地縛神(じばくしん) Uru(ウル)/Earthbound Immortal Uru》

効果モンスター
星10/闇属性/昆虫族/攻3000/守3000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

 STARDUST OVERDRIVEで登場した闇属性昆虫族最上級モンスター
 地縛神共通の効果と、自分フィールド上のモンスターリリースし、相手モンスターコントロール奪取する起動効果を持つ。

 地縛神共通の効果については地縛神を参照。
 また、地縛神全般と相性の良いフィールド魔法特殊召喚手段については【地縛神】を参照。

 召喚条件の無い昆虫族モンスターでは、デメリットは有るものの攻撃力守備力共に最高値。
 《超進化の繭》デッキから、《共振虫》サーチして《代打バッター》《寄生虫パラノイド》手札から特殊召喚が可能。
 《トリアス・ヒエラルキア》ジェネレイドなどの出しやすいレベル9に《孵化》使用するのも良い。
 重いモンスターではあるが地縛昆虫族サポートで特殊召喚はしやすいと言える。

 固有効果は、モンスター1体をコスト相手モンスター1体をコントロール奪取するもの。
 奪ったモンスター攻撃等に制限はないので、このモンスター自身と合わせ大きな戦闘ダメージが見込める。
 コントロールエンドフェイズに戻ってしまうので、それまでにリンク素材等に用いて処分したい。
 このカードは元々直接攻撃ができるモンスターなので、コントロール奪取によって相手モンスター除去する必要性が薄い面もある。
 とはいえ特殊召喚等のサポートカードが登場当時より充実してきた現在では、以前よりモンスターを並べて1ターンキルを狙うことも容易になったため、0:1交換相手モンスター除去できると考えることもできる。
 使用可能なサポートカードの状況によってダイレクトアタッカーモンスター除去を使い分けられると考えれば、以前より有効活用できる機会が増えている効果である。

 《分裂するマザー・スパイダー》《魔獣の懐柔》ならば一度に3体のモンスターを確保でき、アドバンス召喚コストリリースを残しやすい。
 一方でいずれも特殊召喚に制限が掛かり、アドバンス召喚した場合は奪ったモンスターリンク素材として処理できなくなる。
 メインフェイズ2での展開となるが《G・ボールパーク》は特に制約もなく3体のリリース要員を用意できる。
 他には【忍者】であれば《黄昏の忍者将軍−ゲツガ》忍者蘇生させ、《忍法 変化の術》《黄昏の忍者将軍−ゲツガ》に使うことでこのカードを呼び出せる。

 フィールド魔法《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》との相性がかなり良く、このカードを維持しつつ、あちらの(2)の効果リリースコスト相手モンスターで賄える。
 相手モンスター2体を減らしつつ自分モンスター1体を増やすので、3枚ものボード・アドバンテージを稼ぐ破格の効果に化ける。
 また、《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》送りつけ、そのまま《孵化》リリースしてリクルートするコンボも可能。
 あちらの(1)の効果による闇属性への属性変更も、《機巧狐−宇迦之御魂稲荷》《No.29 マネキンキャット》でこのカード特殊召喚するためのサポートとして働く。

 《KYOUTOUウォーターフロント》使用し、【壊獣】のギミックを採用するのも面白い。
 壊獣相手の厄介なモンスターリリースし、高攻撃力壊獣コントロール奪取して自軍の戦力にできる上、壊獣手札からの特殊召喚が容易なのでこのカード効果リリースも手軽に確保できる。
 壊獣自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない効果があるが、コントロール奪取自体は発動可能で、効果処理時にはコストとした方の壊獣フィールドを離れているので片方が無駄に破壊されることもない。
 特に《多次元壊獣ラディアン》ラディアントークンを生成することでこのカードと併せて1ターンキルを狙えるうえ、闇属性のサポートを共有できる。
 また《怪粉壊獣ガダーラ》《粘糸壊獣クモグス》とは昆虫族のサポートを共有可能で、いずれも最上級モンスターなので《代打バッター》《寄生虫パラノイド》による展開が可能。
 《KYOUTOUウォーターフロント》破壊耐性があるので、このカードの場持ちも向上する。

  • 1戦目の特殊召喚時の口上は「人々の魂を生贄に!今こそ降臨せよ、我が神《地縛神 Uru》!」。
    2戦目のアドバンス召喚時の口上は「我が運命の光に潜みし亡者達の魂よ!流転なるこの世界に暗黒の真実を導くため、我に力を与えよ!現れよ!《地縛神 Uru》!」。
  • アニメの設定資料には、このモンスターがライディングデュエル中に出現している画像がある。
    実際にはこのカードが使用されたデュエルはいずれもスタンディングデュエルだったため、シナリオや設定に何らかの変更があったものと考えられる。
  • 第149話のZ-ONEが遊星の情報を探す回想シーンで姿が確認できる。
  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスでは「決闘年代記5D's 死闘!ダークシグナー編」の第2ステージ「シグナー集結」の最後の敵と第4ステージ「旧モーメント」の最後の敵として登場。
    シナリオ上ではアニメ同様ルドガーがこのカードを使用したということになっているが、キャラクターとしてのルドガーが実装されていない事もあり、ゲーム上ではこのカードがデュエルの相手となる。

関連カード

―蜘蛛をモチーフとするカードの一覧は《蜘蛛男》を参照。

収録パック等

FAQ

地縛神共通の裁定については地縛神を参照。


Tag: 《地縛神 Uru》 効果モンスター モンスター 星10 闇属性 昆虫族 攻3000 守3000 地縛 地縛神

広告