《破壊竜ガンドラ/Gandora the Dragon of Destruction》 †
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカードは特殊召喚できない。
(1):LPを半分払って発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊し除外する。
このカードの攻撃力は、この効果で破壊したカードの数×300アップする。
(2):このカードを召喚・反転召喚したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを墓地へ送る。
ザ・ヴァリュアブル・ブック8 付属カードで登場した闇属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
特殊召喚できない召喚制限、ライフコストを支払い全体除去と自己強化を行う起動効果、召喚・反転召喚したエンドフェイズに自壊する誘発効果を持つ。
(1)の効果は全体除去だが、それだけならば《ブラック・ローズ・ドラゴン》や《励輝士 ヴェルズビュート》でも十分である。
このカードは特殊召喚不可の上、(2)の効果で自壊してしまい、小回りが利かない点が目立つ。
召喚を諦め《ファントム・オブ・カオス》でコピーする事もできなくはないが、同じく《トレード・イン》や《終末の騎士》に対応する《天魔神 ノーレラス》と比べると、力不足は否めない。
しかし、上記のカードにはない利点として、破壊後に除外する全体除去である点が挙げられる。
墓地へ送られた時に発動する魔法カード・罠カード・モンスターカードは比較的増えているため、魔法・罠カードすら除外できるこのカードの価値も相対的に上がってきている。
墓地へ行かず使い回しが利くペンデュラムモンスターに対しても高いメタ性能を発揮する。
破壊した枚数に応じて攻撃力が上がるが、一度に破壊できるカードの枚数は大抵4〜5枚程度なため、攻撃力は2000に達する事さえ難しい。
このカード自体の攻撃力は考えず、全体除去の後モンスターを特殊召喚してエクシーズ召喚やシンクロ召喚に繋ぐのも良いだろう。
《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》はこのカードの効果で条件を満たして展開ができ、それに対応する《カイザー・シースネーク》は1枚でこのカードのリリースを賄う事もできるため相性が良い。
(2)の自壊の条件は召喚・反転召喚を経由した場合のみなので、アドバンスセットから《太陽の書》などでリバースさせればこれを回避できる。
当然カードの消費はかさむが、《終焉の焔》・《迷える仔羊》の発動ターンに展開できるため相性は悪くない。
また、《フューチャー・ヴィジョン》・《ワーム・ホール》で一定期間だけ除外すれば召喚ターンのエンドフェイズに存在しなくなるため自壊は発生しない。
ただし、《亜空間物質転送装置》では召喚ターンのエンドフェイズに戻ることになるためデメリット回避はできない。
属性・種族・レベルなどは恵まれており、このカードに特化したデッキを組む事はさほど難しくない。
手札に加える手段は《悪夢再び》・《ダーク・バースト》、墓地へ送る手段は《終末の騎士》・《竜の霊廟》など数多い。
《ミンゲイドラゴン》、《終焉の焔》などを駆使すれば、アドバンス召喚もそう難しくはない。
《死皇帝の陵墓》と組み合わせる事もできるが、その場合ライフポイントは3000を下回る事になる。
- このモンスターを見た城之内は「スゲェ・・・!!今まで見たこともねぇドラゴンだ!!」と驚いていた。
またアニメでは、遊戯が攻撃的なカードを使う事に対して城之内は「遊戯がこんなカードを使うなんて」と驚き、杏子は「もうひとりの遊戯と決別を意味するモンスター」と推測している。
- OCGでは黒を中心とした体色だが、アニメでは黒に近い蒼色となっている。
関連カード †
―自身以外のフィールドのカードを全て除去するモンスター効果を持つモンスター
―《破壊竜ガンドラ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:全体除去を行うモンスター効果は、1ターンに1度しか発動できませんか?
A:いいえ、回数制限はありません。(10/05/27)
Q:モンスタートークンを破壊した場合、攻撃力アップのときにカウントしますか?
A:はい、カウントします。(10/05/27)
Q:自己強化を行った後、《収縮》の効果を受けた場合、攻撃力はどうなりますか?
また、エンドフェイズ以後にはどうなりますか?
A:元々の攻撃力である0を半分にした後、自身の効果を適用します。
したがって、結果的に攻撃力の数値は変化しません。(10/03/11)
Q:効果を発動したこのカードが効果処理時に裏側表示になった場合やコントロールが移った場合、このカードは破壊され除外されますか?
A:いいえ、その場合でも破壊されません。(10/05/27)
(2)の効果について †
Q:召喚・反転召喚したターン、このモンスターが《月の書》で裏側守備表示になった後、《停戦協定》で表側表示になりました。
エンドフェイズにこのカードは墓地へ送られますか?
A:《破壊竜ガンドラ》は墓地へ送られます。(17/03/25)
Q:召喚したこのカードを《亜空間物質転送装置》で除外しエンドフェイズ時に戻った場合、このカードは墓地へ送られますか?
A:はい、その場合でも墓地へ送られます。(15/04/02)
Q:反転召喚したこのカードを《亜空間物質転送装置》で除外しエンドフェイズ時に戻った場合、このカードは墓地へ送られますか?
A:いいえ、その場合は墓地へ送られません。(15/04/02)
Tag: 《破壊竜ガンドラ》 モンスター 効果モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻0 守0 特殊召喚不可 ガンドラ