【カラクリ】 †デッキの概要 † STARSTRIKE BLASTより登場したカラクリと名のついたカード群で構成されるビートダウンデッキ。 《カラクリ商人 壱七七/Karakuri Merchant mdl 177 "Inashichi"》 効果モンスター 星2/地属性/機械族/攻 500/守1500 このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。 このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから「カラクリ」と名のついた カード1枚を手札に加える。 《カラクリ小町 弐弐四/Karakuri Komachi mdl 224 "Ninishi"》 チューナー(効果モンスター) 星3/地属性/機械族/攻 0/守1900 このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分のメインフェイズ時に1度だけ、 自分は通常召喚に加えて「カラクリ」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。 《カラクリ将軍 無零/Karakuri Shogun mdl 00 "Burei"》 シンクロ・効果モンスター 星7/地属性/機械族/攻2600/守1900 チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、 自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を 特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 表示形式を変更する事ができる。 《カラクリ大将軍 無零怒/Karakuri Steel Shogun mdl 00X "Bureido"》 シンクロ・効果モンスター 星8/地属性/機械族/攻2800/守1700 チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。 デッキから「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合に発動する。 自分はデッキから1枚ドローする。 《カラクリ大権現 無零武/Karakuri Super Shogun mdl 00N "Bureibu"》 シンクロ・効果モンスター 星9/地属性/機械族/攻3000/守1500 チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「カラクリ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分の守備表示モンスターは戦闘では破壊されない。 (3):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを除外する。 デッキ構築に際して † 基本的にはカラクリが機械族・地属性であることを生かして、それぞれの共通サポートカードで補助を行えるように構築していく。 メインデッキのモンスターについて †―カラクリモンスター このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、 このカードの表示形式を守備表示にする。 また、一部のカラクリは表示形式変更効果が以下のように異なる。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、 このカードの表示形式を変更する。 表示形式の状態を問わず変更されてしまうため、壁のつもりでフィールドに表側守備表示で構えても攻撃されると攻撃表示になってしまう。
―その他のモンスターカード
エクストラデッキのモンスターについて †
―融合モンスター
魔法・罠カードについて †―カラクリサポートカード
―その他の魔法・罠カード
戦術 † カラクリシンクロモンスターのシンクロ召喚を行い、そこからリクルートされるカラクリも利用して更なる展開を狙っていく。 一方でカラクリには強制攻撃効果があり、無謀な展開は自滅を招く。 デッキの種類 †《風雲カラクリ城》軸 † 強力な表示形式変更効果と蘇生効果を併せ持った《風雲カラクリ城》を採用した形。 デッキの派生 †【植物カラクリマシンナーズ】 † マスタールール3以前に考案された派生デッキの1つであり、植物族とマシンナーズの持つ展開力を主力として戦う。
【ギアギアカラクリ】 † ギアギアとの混合デッキであり、カラクリシンクロモンスターのシンクロ素材にギアギアを使ってより展開力を高めている。 【カラクリ無限起動】 † 特殊召喚しやすいレベル5の機械族として、《無限起動ブルータルドーザー》を採用でき、こちらからも機械族をリクルートできる。 このデッキの弱点 † 展開力の高さは特殊召喚に依存するもののため、特殊召喚封じには注意が必要。 展開の起点がほぼ召喚なので《フューチャー・ヴィジョン》が採用されやすい【フォーチュンレディ】や【セルフ・バウンス】も苦手。 また、《スキルドレイン》・《連鎖除外》にも注意が必要。 もちろん機械族の天敵である《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》や《システム・ダウン》の存在も忘れてはいけない。 代表的なカード †関連リンク †
|