【サブテラー】 †デッキの概要 † 地属性で統一されたサブテラーを中心としたビートダウンデッキ。 《サブテラーの妖魔/Subterror Fiendess》 効果モンスター 星1/地属性/魔法使い族/攻 800/守 500 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、 自分フィールドの「サブテラー」モンスター1体を対象として発動できる。 その発動を無効にする。 その後、対象のモンスターを裏側守備表示にする。 (2):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを裏側守備表示にし、自分の手札・墓地の「サブテラー」モンスター1体を選んで 表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 《サブテラーの導師/Subterror Guru》 リバース・効果モンスター 星4/地属性/ドラゴン族/攻1600/守1800 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリバースした場合に発動できる。 デッキから「サブテラーの導師」以外の「サブテラー」カード1枚を手札に加える。 (2):このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターとこのカードを裏側守備表示にする。 自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」カードが存在する場合、 この効果は相手ターンでも発動できる。 《地中界シャンバラ/The Hidden City》 フィールド魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「サブテラー」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分の裏側守備表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。 (3):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分の裏側守備表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。 その後、その攻撃を無効にできる。 《サブテラーの決戦/Subterror Final Battle》 通常罠 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。 ●自分フィールドの裏側表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または表側守備表示にする。 ●フィールドの表側表示の「サブテラー」モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。 ●フィールドの表側表示の「サブテラー」モンスター1体を選び、 そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その元々の攻撃力と守備力を合計した数値になる。 ●このターン、「サブテラー」カードの発動する効果は無効化されない。 デッキ構築に際して †メインデッキのモンスターについて †
―サブテラーマリス このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、 自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。 このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。 (3):このカードがリバースした場合、(固有の効果)。 (1)の効果によりノーコストでの特殊召喚が可能だが、(2)の効果だけではトリガーとして不足のため、裏側守備表示になる効果を持つモンスターや《皆既日蝕の書》などの表示形式変更カードを併用することになる。
―その他相性の良いモンスター
エクストラデッキのモンスターについて †
―その他相性の良いモンスター
魔法・罠カードについて †
―その他の魔法・罠カード
戦術 † 《地中界シャンバラ》や《サブテラーの導師》などで必要なカードをサーチし、《サブテラーの妖魔》や《サブテラーの戦士》などによってサブテラーマリスを展開していく。 デッキの派生 †【導師ビート】(【メタビート】軸) † 安定してアドバンテージを取れる《サブテラーの導師》を主軸とした【メタビート】軸の【サブテラー】。
【春化精】混合構築 † 地属性のサポート能力に長ける春化精との混合構築。 【ヌメロン】混合構築 † 【ヌメロンサブテラー】とも呼ばれる、エクストラデッキからの展開を中心としたヌメロンとの混合構築。 このデッキの弱点 † デッキの軸である《地中界シャンバラ》、《サブテラーの導師》からサブテラーマリスにつなげて展開するため、各種以下のメタカードがほぼ全て刺さる。
代表的なカード †関連リンク †
|