【ゼンマイ】

デッキの概要

 GENERATION FORCEで登場したゼンマイモンスターを軸としたビートダウンデッキ

 多くのモンスターが「フィールド上に表側表示で存在する限り1度しか効果が使えない」という共通のデメリット効果を持つため、それを考慮したプレイング・構築が要求される。
 基本的には効果を使い終わったモンスターを次々とエクシーズ素材リンク素材にしていく形となる。
 しばしばモンスターゾーン不足を起こすほど展開力が高く、リンクの大きいリンクモンスターも出しやすい。

《ゼンマイマジシャン/Wind-Up Magician》
効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻 600/守1800
「ゼンマイマジシャン」以外の「ゼンマイ」と名のついたモンスターの
効果が発動した場合、自分のデッキから「ゼンマイ」と名のついた
レベル4以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
《ゼンマイシャーク/Wind-Up Shark》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1500/守1300
(1):自分フィールドに「ゼンマイ」モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードのレベルをターン終了時まで1つ上げる。
●このカードのレベルをターン終了時まで1つ下げる。
《発条空母ゼンマイティ/Wind-Up Carrier Zenmaity》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/機械族/攻1500/守1500
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
手札・デッキから「ゼンマイ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):フィールドの表側表示の「ゼンマイ」モンスターが戦闘以外で破壊され自分の墓地へ送られた時、
このカードのX素材を1つ取り除き、その「ゼンマイ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
《ゼンマイマニュファクチャ/Wind-Up Factory》
永続魔法
「ゼンマイ」と名のついたモンスターの効果が発動した場合、
自分のデッキからレベル4以下の
「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

ゼンマイモンスター

―展開しやすいレベルモンスター
 起点となる《発条空母ゼンマイティ》エクシーズ召喚しなければこのデッキの動きは大きく制限される。
 そのため、エクシーズ召喚の補助として特殊召喚可能なレベルモンスターを採用するのが望ましい。
 【ランク3】のページも参照すると良い。

エクストラデッキモンスターについて

 エクシーズモンスターランク3・4を優先的に採用する。
 リンクモンスター《発条補修ゼンマイコン》以外は縛りのないものを適宜採用すればよいだろう。

ゼンマイエクシーズモンスター

ゼンマイ以外のエクシーズモンスター

リンクモンスター
 このデッキは時としてモンスターゾーンがすべて埋まるほどの展開力を発揮するため、大型のリンクモンスターリンク召喚も容易い。
 エクシーズモンスターである《発条空母ゼンマイティ》レベル2の《ゼンマイニャンコ》等が邪魔になった時もリンク素材としてどかせるようになったので、柔軟性は上がったといえる。
 《ファイアウォール・ドラゴン》など、汎用性の高いものを採用しておけば展開の足掛かりにもなる。

魔法・罠カードについて

 デッキの中核を担う《ゼンマイマニュファクチャ》を補助するカードや、エクシーズ召喚のサポートとなるカードが中心になる。

ゼンマイサポートカード

―その他の魔法・罠カード
 下記の他、エクシーズ召喚の補助になるカードエクシーズ召喚等の特殊召喚を封じるカードへの対策カードは投入しておきたい。

戦術

基本的な動き

 基本は《ゼンマイマジシャン》《ゼンマイシャーク》《ゼンマイマニュファクチャ》と各種レベルモンスターを用いて展開とサーチを行う。
 手札に必要なコンボパーツがなければ、《発条空母ゼンマイティ》エクシーズ召喚してゼンマイリクルートし、《発条補修ゼンマイコン》リンク召喚からサーチに繋ぐとよい。

デッキの種類

【ゼンマイハンデス】

 【ゼンマイ】のギミックを利用して大量のハンデスを行うデッキ
 かつては《ゼンマイハンター》を利用したものを指したが、関連カード制限カード禁止カード化により構築不能となった。
 現在では《神殿を守る者》を用いたデッキをこう呼ぶが、「ゼンマイ」で「ハンデス」を行うという点以外、《ゼンマイハンター》型とは全くの別物である。

《ゼンマイハンター》型について
 ゼンマイ1体をリリースすることで1枚のハンデスを行う《ゼンマイハンター》を使った、先攻大量ハンデスデッキ
 詳細な説明は省くが、基本的には効果を使い終わった《発条空母ゼンマイティ》《ゼンマイハンター》射出してハンデス、更に効果を使い終わった《ゼンマイハンター》《発条空母ゼンマイティ》エクシーズ素材に…を繰り返す。
 エクストラデッキ《発条空母ゼンマイティ》の枚数=3枚のハンデスは容易に行うことができ、手札状況によっては《ダイガスタ・エメラル》を絡め5枚ハンデスすらも可能となる。

 ハンデスコンボ成功率は高いものの、この手のコンボデッキはトーナメントで勝ち残るのが難しいため、大会ではあまり目立った結果を残していない。
 しかし先攻ターン目から大量のハンデスを仕掛けられるためゲーム性を損なうと判断されたか、12/09/01付で《発条空母ゼンマイティ》制限カードに指定され構築不能となった。
 その後、2014/04/01《発条空母ゼンマイティ》制限カードに復帰し、代わり《ゼンマイハンター》禁止カードに指定されている。

《神殿を守る者》
 「相手手札を全て手札交換する効果」の発動チェーンして《神殿を守る者》特殊召喚すると、相手ドローができず手札が0になる。(詳細は《神殿を守る者》を参照)
 これを利用し、墓地アドバンテージすら与えない完全なハンデスを仕掛けるデッキ
 手札交換カードにはランク5の《アーティファクト−デュランダル》を利用し、その効果チェーンして《神殿を守る者》蘇生させる。

デッキの派生

【超量ゼンマイ】

 【ゼンマイ】に《超量士ブルーレイヤー》《超量機艦マグナキャリア》を取り入れ、《超量機神王グレート・マグナス》特殊召喚できるようにしたデッキ
 【ゼンマイ】はランク3〜5のエクシーズ召喚に長けており、ランク5の《超量機獣マグナライガー》ランク4の《超量機獣エアロボロス》ランク3の《超量機獣グランパルス》のいずれもエクシーズ召喚しやすい。
 1ターンでこれら3体を並べて《超量機艦マグナキャリア》の(2)の効果発動、多くの素材を持った《超量機神王グレート・マグナス》特殊召喚するのが目的である。

 基本的な構築は一般的な【ゼンマイ】と同じで、そこに《超量士ブルーレイヤー》《緊急テレポート》《超量機艦マグナキャリア》を投入する形となる。
 まずは【ゼンマイ】としての動きを行い、《超量機獣マグナライガー》《超量機獣エアロボロス》エクシーズ召喚
 そして《緊急テレポート》《超量士ブルーレイヤー》リクルートし、その効果《超量機艦マグナキャリア》サーチする。
 《超量機艦マグナキャリア》の(1)の効果《超量士ブルーレイヤー》を素材に《超量機獣グランパルス》エクシーズ召喚し、《超量機艦マグナキャリア》の(2)の効果《超量機神王グレート・マグナス》を出す形となる。

【リリクラゼンマイ】

 【ゼンマイ】に《儀式魔人リリーサー》《クラウソラスの影霊衣》《影霊衣の反魂術》を入れ儀式召喚の要素を取り入れたデッキ
 【ゼンマイ】の1ターンキルパターンから派生するギミックの一つで《魔界発現世行きデスガイド》《儀式魔人リリーサー》サーチも兼ねている。
 レベルチューナーを併用することで《虹光の宣告者》シンクロ召喚をすることができる。
 現在は《儀式魔人リリーサー》禁止カード化により構築できない。

 状況に合わせて《フレシアの蟲惑魔》《ナチュル・ビースト》等を一緒に並べて相手の行動を制限していくのが基本戦術となる。

【ゼンマイシンクロン】

 【ゼンマイ】に《ジャンク・シンクロン》《クイック・シンクロン》を入れシンクロ召喚の要素を取り入れたデッキ
 《ジャンク・シンクロン》を入れるので《ゼンマイニャンコ》《ゼンマイバット》レベル2以下のゼンマイは多く入れる。
 《ゼンマイマニュファクチャ》《ゼンマイバット》の存在で手札を補充しやすいので《クイック・シンクロン》コストに困ることはないだろう。
 《ゼンマイウォリアー》は自身だけではなく、他のゼンマイモンスターレベルも上げられる為、シンクロ召喚を軸にするこのデッキにおいても有用。
 以下はコンボ紹介。

  1. フィールド《ゼンマイマジシャン》《ゼンマイマニュファクチャ》効果使用)がある状態で《ジャンク・シンクロン》召喚
    墓地にあるレベル2のゼンマイ蘇生する。
  2. 蘇生したゼンマイ効果発動
    効果無効になるが発動はできるので《ゼンマイマジシャン》《ゼンマイマニュファクチャ》効果発動する。
  3. 《ゼンマイマジシャン》効果ゼンマイモンスター特殊召喚
    手札にはその状況次第で各種ゼンマイを加える。
  4. 《ゼンマイマニュファクチャ》効果で加えたゼンマイコスト《クイック・シンクロン》特殊召喚
  5. 《ジャンク・シンクロン》蘇生したレベルゼンマイ《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚
    《クイック・シンクロン》ゼンマイモンスターシンクロ召喚して《TG ハイパー・ライブラリアン》効果カードを1枚ドロー

 このように手札消費を抑えつつシンクロモンスターを展開できる。
 上の例の場合《ジャンク・シンクロン》《ゼンマイマジシャン》蘇生したレベルモンスター《ミスト・ウォーム》を出すこともできる。
 もちろん《ゼンマイマジシャン》で呼ぶモンスター《ジャンク・シンクロン》蘇生するモンスターを変えるとより幅の広いシンクロ召喚を行える。
 《発条の巻き戻し》《ゼンマイマジシャン》を再利用したり、《血の代償》等で手札に加えたゼンマイを展開すればフィールドを埋め尽くすこともできる。
 更に、《クイック・シンクロン》レベル5であり、ゼンマイレベル変動でレベル5になることが容易なのでランク5のエクシーズモンスターも出しやすい。
 シンクロ召喚中心ではあるが、エクシーズ召喚も柔軟に行えるデッキである。

【ゼンマイ地霊神】

 《地霊神グランソイル》を絡め、《アマゾネスの射手》モンスター効果先攻1ターンキルを狙うデッキ

 少数のカードから無限ループを狙うため、《成金ゴブリン》《打ち出の小槌》を採用する。
 ただし、墓地地属性モンスターの枚数に応じて手順が変化するため、《手札断殺》等を使う場合は注意が必要。
 《地霊神グランソイル》エラッタされたことでループができなくなってしまった。

このデッキの弱点

 低攻撃力モンスターが大半を占めるため、《魔のデッキ破壊ウイルス》《連鎖除外》に弱い。
 特殊召喚を妨害するカードにも弱く、特に《ライオウ》シンクロ召喚エクシーズ召喚を妨害し《ゼンマイマニュファクチャ》を封じる天敵である。
 また、いずれの戦術もモンスター効果に大きく頼るので、モンスター効果無効化するカードも危険な存在となる。
 特に、コンボの初動で出鼻を挫かれた場合、シンクロモンスターエクシーズモンスターの展開が大幅に遅れることはもちろん、返しのターンで低ステータスゼンマイを狙い撃ちされて大ダメージを受けることになりかねない。
 とりわけ、奇襲性がとても高い《エフェクト・ヴェーラー》や永続的に効果が続く《スキルドレイン》等は特に厄介な存在なので、何らかの対策は打っておきたい。
 また、《増殖するG》を使われた場合、特殊召喚を強行すれば大量のハンド・アドバンテージを与える上、《バトルフェーダー》等に妨害される危険性が高くなる。

 更に、ゼンマイ種族属性がバラバラであるため《群雄割拠》《御前試合》刺さるので、種族属性を統一したデッキにも注意が必要である。

 また弱点というわけではないが、ミラーマッチの際は要注意。
 《ゼンマイマニュファクチャ》相手ゼンマイ効果発動してもサーチできるため、自分より先にこのカード発動されるとかなり動きづらくなる。

このデッキの歴史

第7期(2010年〜2012年)

第8期(2012年〜2014年)

第9期(2014年〜2017年)

第11期(2020年〜)

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク

広告