【ネムレリア】 †デッキの概要 † 《夢見るネムレリア》を中心とするネムレリアを軸にしたビートダウンデッキ。 《夢見るネムレリア/Dreaming Nemleria》 ペンデュラム・特殊召喚・効果モンスター 星1/光属性/天使族/攻 0/守1500 【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分のデッキ・墓地から「ネムレリア」永続魔法カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置き、 このカードをEXデッキに表側表示で加える。 この効果を発動するターン、自分は「夢見るネムレリア」を特殊召喚できない。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。 このカードがEXデッキに表側表示で存在し、 自分のEXデッキに「夢見るネムレリア」しか存在しない場合のみ特殊召喚できる。 自分は「夢見るネムレリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 裏側表示で除外されている自分のカード3枚につき1枚まで、 相手のフィールド・墓地のカードを選んで裏側表示で除外する。 その後、この効果で除外したカードの数だけ裏側表示で除外されている自分のカードを選んでデッキに戻す。 《寝姫の甘い夢/Sweet Dreams, Nemleria》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「ネムレリア」モンスター1体を手札に加える。 自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在する場合、 さらにこのターン、「ネムレリア」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 (2):墓地のこのカードをデッキの一番下に戻し、 自分フィールドの「夢見るネムレリア」1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主のEXデッキに表側表示で加える。 《ネムレリアの寝姫楼/Dream Tower of Princess Nemleria》 永続魔法 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキから裏側表示のカード2枚を裏側表示で除外して発動できる。 デッキからカード名が異なる獣族・レベル10モンスター2体を手札に加える。 この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、 自分フィールドの「ネムレリア」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、 代わりに自分のEXデッキの裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外できる。 デッキ構築に際して †メインデッキのモンスターカードについて †―ネムレリア
―相性の良いモンスター
エクストラデッキのモンスターについて † 《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》の特殊召喚効果や《ネムレリアの寝姫楼》のサーチ効果の使用ターンはエクストラデッキからの展開に制限がかかる。 ―墓地効果を持つモンスター
―エクシーズモンスター 魔法・罠カードについて †
―相性の良いカード
戦術 † 《夢見るネムレリア》をエクストラデッキに加えつつ、各種ネムレリアや汎用カードのコストでエクストラデッキを削る事をまずは考える。 エクストラデッキをコストにするカードを採用しすぎると、後半ではコストが払えず腐るリスクが生じる点は気を付けたい。 デッキの種類 †レベル10軸(【獣族】10軸) † 《夢見るネムレリア》の特殊召喚はあまり考えずにあえてエクストラデッキに留まらせ、レベル10ネムレリアを軸にビートダウンを行う構築。 このデッキの派生 †【エヴォル】・《黒魔女ディアベルスター》混合構築 † ネムレリアのコスト適正の高さに着目した構築。 【御巫ネムレリア】 † 《夢見るネムレリア》以外で除去が少ない面を《御巫の水舞踏》で補いつつ、御巫カードで相手ターンの妨害も狙える。 このデッキの弱点 † 《夢見るネムレリア》の特殊召喚に至るまでは相応の手間と消費が求められるため、特殊召喚やモンスター効果を妨害されるとディスアドバンテージが大きい。 最大の弱点は《王宮の鉄壁》等の除外メタであり、デッキの動きそのものがほぼ完全停止する。 代表的なカード †関連リンク †
|