【次元ビートダウン】 †デッキの概要 † 《マクロコスモス》や《次元の裂け目》により、何度も帰還し続ける《異次元の生還者》を主力としたビートダウン。 除外ギミックを組み込むデッキの常として、【アンデット族】や【ライトロード】のような墓地利用を中核とするデッキには圧倒的な強さを発揮する。 《異次元の生還者/D. D. Survivor》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻1800/守 200 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合、 このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。 《次元の裂け目/Dimensional Fissure》 永続魔法 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。 《マクロコスモス/Macro Cosmos》 永続罠 (1):このカードの発動時の効果処理として、 手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 デッキ構築に際して † モンスター効果による除去が蔓延している環境においては、後述する【スキドレ次元】でもない限り、《マクロコスモス》や《次元の裂け目》が簡単に破壊される事も多い。 メインデッキのモンスターについて †
エクストラデッキのモンスターについて †
魔法・罠カードについて †
戦術 † 各除外カードは、《異次元の生還者》の補助だけでなく、相手の行動を封じる手段としても使える。 こうして相手のキーカードを封じながら、《異次元の生還者》で攻撃を加えていくことになる。 デッキの種類 †【除外ビートダウン】混合型 † どちらもカードを除外し続けるデッキである点に注目し、あちらの主軸となる《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》や《黄金のホムンクルス》をフィニッシャーとして採用する。 上級モンスター軸 † 強力なリリース確保能力を生かし、上級モンスターで攻めるデッキ。 コンボデッキにさらに上級モンスターを採用するため、手札事故率はさらに高まる。 デッキの派生 †【次元剣闘獣】 † 墓地リソースに頼るカードが少ない剣闘獣との混合型。 【スキドレ次元】 † 【スキルドレイン】の要素を取り入れたタイプ。 大半のカードを腐らせることができるので、《魔宮の賄賂》のデメリットもあまり気にならない。 当然ながら、2戦目以降では相手は《王宮のお触れ》や《サイクロン》等のメタカードを大量に積んで臨んでくる。 このデッキの弱点 † キーカードである《マクロコスモス》等を除去されるとデッキ機能が停止する。 《異次元の生還者》はコントロール奪取された状態で除外されると、帰還できなくなる。 裏側守備表示にされた場合も同様なので、《月の書》にも注意したい。 このデッキの歴史 † かつては《マクロコスモス》と《次元の裂け目》のような使い勝手の良い全体除外効果がなく、除外ソースは《光の追放者》を主軸としていた。 また第4期〜第5期初頭にかけては、《異次元の生還者》は相手フィールドから除外された場合、相手のフィールドに帰還する裁定であった。 サンプルレシピ †
関連リンク †
|