【未来オーバー】 †
《未来融合−フューチャー・フュージョン》と《オーバーロード・フュージョン》のコンボを使用した、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》による1ターンキルデッキ。
《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》
永続魔法
(1):このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
自分のEXデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、
そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
(2):このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードの(1)の効果で確認したモンスターと
同名の融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
《オーバーロード・フュージョン/Overload Fusion》
通常魔法
(1):自分のフィールド・墓地から、
機械族・闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《キメラテック・オーバー・ドラゴン/Chimeratech Overdragon》
融合・効果モンスター
星9/闇属性/機械族/攻 ?/守 ?
「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動する。
このカード以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送る。
(2):このカードの元々の攻撃力・守備力は、
このカードの融合素材としたモンスターの数×800になる。
(3):このカードは1度のバトルフェイズ中に、
このカードの融合素材としたモンスターの数まで相手モンスターに攻撃できる。
基本的に《サイバー・ドラゴン》と各種魔法・罠カードさえあればどの機械族モンスターでもデッキは成立するため、他のカードはある程度好みで入れられる。
個々の性能もだが、それぞれのシナジーやモンスター同士でのコンボを考慮し選択したい。
―《未来融合−フューチャー・フュージョン》の墓地肥やしと相性のいいカード
―機械族以外で相性のよいモンスター
―融合モンスター
―シンクロモンスター
―エクシーズモンスター
―リンクモンスター
―《未来融合−フューチャー・フュージョン》を加えるためのカード
―《未来融合−フューチャー・フュージョン》を守るカード
―その他
戦術 †
- 《未来融合−フューチャー・フュージョン》で《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を選択。
《サイバー・ドラゴン》を含む機械族モンスターを可能な限り墓地へ送る。
- 《オーバーロード・フュージョン》で《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を選択。
墓地の機械族モンスターを可能な限り除外して融合召喚。
上記の手順で《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を融合召喚し、攻撃するだけである。
なお、攻撃力が8000に到達するための融合素材はわずかに10枚と、無理のあるデッキ構築をせずとも狙うことができる。
このコンボに伏せ除去や、《禁じられた聖槍》で耐性を付加すれば、ほぼ完全な1ターンキルとなる。
時間は掛かるが《禁じられた聖槍》は《オーバーロード・フュージョン》の代用とすることも可能。
《未来融合−フューチャー・フュージョン》で《キメラテック・オーバー・ドラゴン》が融合召喚に成功した時に墓地へ送る誘発効果にチェーンして《禁じられた聖槍》を発動することで破壊を回避できる。
一度墓地肥やしが出来ると豊富な墓地アドバンテージを活用できる。
かつては切り札が《キメラテック・オーバー・ドラゴン》だけだったが、《ABC−ドラゴン・バスター》や《古代の機械混沌巨人》のようなモンスターでも1ターンキルができるためフィニッシャーにこだわる必要はない。
《超電磁タートル》を採用すれば1ターンキルの失敗にも対応できる。
キーカードが同じなので構築しやすい。
《エヴォリューション・バースト》のデメリットも、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を融合召喚してしまえば関係なくなる。
あちらほど融合召喚を重視する必要はないが、《パワー・ボンド》は手札・フィールド融合でも高攻撃力を得られるので投入するのも良いだろう。
光属性・機械族で固める事で《サイバー・エルタニン》も採用出来る。
【未来ショッカー】 †
【未来リターナー】とも呼ばれる、《人造人間−サイコ・ショッカー》と《人造人間−サイコ・リターナー》をフル投入したデッキ。
《未来融合−フューチャー・フュージョン》で《人造人間−サイコ・ショッカー》と《人造人間−サイコ・リターナー》を3枚ずつ同時に墓地へ送り、《人造人間−サイコ・ショッカー》を3体並べて大ダメージを狙う。
罠カードを封殺できるため攻撃を通しやすく、エクシーズ召喚で自壊を防ぐことができる。
全て直接攻撃しても1ターンキルには届かないが、《フォトン・ストリーク・バウンサー》を出しておけば相手はフィールドのモンスター効果を迂闊に使えなくなる。
後に【サイコ・ショッカー】が独立したことで本ギミックは使われなくなった。
《オーバーロード・フュージョン》で除外したモンスターを戻してさらに攻撃性能を高めたタイプ。
先攻1ターン目に《人造人間−サイコ・ショッカー》+《マジック・キャンセラー》を展開してロックするギミックも取り入れており、1ターンキルに失敗しても反撃を許さない。
キーカードとなる3枚の魔法カードが融合・フュージョンと名の付くカードのため【スリーエフ】とも呼ばれた。
1ターンキルデッキの宿命として、初期手札に影響されやすいという面がある。
ドローソースやデッキ圧縮を活用して、素早くキーカードを手札に集められるようにしたい。
ただし、キーカードを揃えることばかりを気にすると、デッキ内の機械族モンスターの比率が下がり、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》の爆発力も落ちてしまう。
加えてエラッタを受け、《未来融合−フューチャー・フュージョン》を除去から守る必要が増えた。
デッキが機械族で固まる中で防御用のカードを採用しなければならないため、デッキ構築の段階から各々の割合を意識しておきたい。
墓地リソースを利用したフィニッシャーの特殊召喚が基本となるので、墓地封じ・特殊召喚封じは大きな弱点となる。
これらのメタカードを多数搭載した【メタビート】が相手だと厳しい戦いとなる。
魔法カードがキーカードであるため、墓地に落ちたり除外されてしまうと再利用は困難。
第5期 †
第6期 †
第7期 †
第8期 †
第9期 †
余談 †
Vジャンプ(2023年8月号) 付属カードで、このデッキタイプを元にした《超未来融合−オーバーフューチャー・フュージョン》というカードが登場している。
この際、このデッキが当時の環境を席巻したデッキとして【未来オーバー】の名称で紹介された。
代表的なカード †
サンプルレシピ †
関連リンク †