コメント/トップページ/ログ保存59
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存59
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2009-02-14 (土) 12:24:23 (5333d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-09-23
《インヴェルズの魔細胞》
トークンカード
AGE OF OVERLORD
《トークン》(覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン)
《トークン》(コズミック・クェーサー・ドラゴン)
プロモカード
《トークン》(虹天気アルシエル)
《トークン》(アラメシアの儀)
《トークン》(空牙団の英雄 ラファール)
《トークン》(白銀の城のラビュリンス)
《トークン》(ドドレミコード・クーリア)
《トークン》(麗の魔妖−妖狐)
《トークン》(オオヒメの御巫)
《トークン》(Evil★Twins キスキル・リィラ)
《トークン》(ドラゴンメイド・ハスキー)
コメント/トップページ/ログ保存59
†
コメント/トップページ/ログ保存58
天魔神、試しに編集してみたけどどうでしょうか --
2009-01-26 (月) 19:16:38
レベルごとにわける意味がわからんな。下級上級で分類すればいいと思う。 --
2009-01-26 (月) 19:19:45
レベルは高等儀式術の事を考えて分けたんだけど、あんまり意味無いのかなあ --
2009-01-26 (月) 19:21:18
《雷神の怒り》、「簡易融合で出せる唯一の雷族である」が二行あるぞ --
2009-01-26 (月) 21:30:09
レッドアイズと竜騎士ガイヤのレアリティの種類について編集していただけませんか、お願いします。(サイバーが7種類になったので --
2009-01-26 (月) 23:35:41
天魔神の闇属性悪魔族にダークリペアラーを入れてあげてください --
2009-01-27 (火) 00:17:31
天魔神とこ、MOONは召喚制限無いよね? --
T
?
2009-01-27 (火) 02:44:36
天魔神見難くない?列挙だけの方がすっきり。どうしても表にしなければいけない理由がないなら、携帯でしか見れない人のことを考慮してあげるべきじゃないかな。 --
2009-01-27 (火) 07:29:16
マリン・ドルフィンのページを見て気付いたが、『このカードは名前にネオスが含まれているが、』の記述とFAQの『Q、このカードは名前にネオスと含まれてますが、』がおかしい。これはマリン・ネオスのことだろうが、私は編集できないので、誰か修正してくれないだろうか? --
2009-01-27 (火) 07:12:54
「‘ネオス’ペーシアン・マリン・ドルフィン」だから、ネオスは入ってるって --
2009-01-27 (火) 07:33:23
そもそもネオスペーシアンはネオスとして扱わないんだがな --
2009-01-27 (火) 13:16:22
テキストは『「ネオス」と名のついた』だぞ。 --
2009-01-27 (火) 14:50:55
ネオスペーシアンもカテゴリの1つだから、そこから「ネオス」は切り離せないのかな。 --
2009-01-27 (火) 14:53:20
発音はたしかに「‘ネオス’ペーシアン」だけど、表記自体は「N」だからダメなんでしょう!? --
2009-01-27 (火) 15:00:59
↑×2 守護天使(ガーディアンエンジェル)ジャンヌはガーディアンに含まれるんだから、「ルビだから」は免罪符にならんよ --
2009-01-27 (火) 15:56:30
↑×4 その理屈だと、HEROとD-HEROはどうなるんだい? --
2009-01-27 (火) 15:58:21
特殊裁定を見ろんNはネオスとしては扱わないってあるだろ --
2009-01-27 (火) 16:10:03
エクストラデッキに入ってるから特記してあるんだろ --
2009-01-27 (火) 17:19:24
↑×2 だから、「そういう特殊裁定が有る」とQ&Aに書いてあるのを「これは特殊じゃないだろ、勘違いだ」と07:12:54が言い出したのが発端なんだ --
2009-01-27 (火) 17:31:56
↑7 ジェネクス・コントローラーはジェネクスに含まれるんだから切り離せる云々ではないとおも。 --
2009-01-27 (火) 17:56:34
サイバードラゴンのレアリティ7種類とあるけど、ノーマル、レア、スーパー、ウルトラ、アルティメット、ゴールドの6つにDTのパラレルも加えて7種類という事でしょうか? --
2009-01-27 (火) 18:39:42
帝コントロールの歯車帝の項、歯車街をクライスで破壊したらタイミング逃さないか? --
2009-01-27 (火) 23:27:41
↑ドローしなければいい --
2009-01-27 (火) 23:32:02
つーかクライスのページ読め。破壊とドローは同時。 --
2009-01-27 (火) 23:41:19
破壊し、ドローしつつ〜って書いてある --
2009-01-28 (水) 03:17:53
魔法使い族の「ジェスター」を消す人、その真意を宜しく。 --
2009-01-28 (水) 21:25:39
↑消したの俺じゃないけど OCG化が確定していない --
2009-01-28 (水) 21:32:46
消したやつとは違うけど、まだ1体しか使ってないから書くべきでは無いだろう --
2009-01-28 (水) 21:35:54
↑2 OCG化してるかどうかは関係ない。しかも登場は一応確定してる。だが、↑のは正しいかな。1体しか出てない以上、ネタバレ要素がない限り「ジェスター」カテゴリがあるのか、全員魔法使いなのかもわからない。コメントアウトが妥当だろう。 --
2009-01-28 (水) 22:00:29
↑9 今日事務局に問い合わせたら返答は「タイミングを逃さない」だった、クライスのFAQに追加 --
2009-01-28 (水) 22:35:45
ていうかどっちも任意効果なんだからもともとタイミング逃すわけないだろ --
2009-01-28 (水) 23:01:26
破壊とドローも同時だしな --
2009-01-28 (水) 23:05:34
↑2普通テキストだけから推測するとドローしたら破壊後に処理があるからタイミング逃す。逃すわけないの意味がわからない。 --
2009-01-28 (水) 23:05:52
↑5 とりあえずジェスターは最低2体は確認されてるぞ。まぁ、OCG化はしてもRGBTの次のパックかな --
2009-01-28 (水) 23:13:27
↑WJだろ?あんな些細な記述、一週間くらい待てないのか。 --
2009-01-28 (水) 23:17:17
↑2 ドローと歯車街をチェーンくんで解決すればいいだろ。同時だから関係ないが --
2009-01-28 (水) 23:17:28
「任意効果なんだから」「チェーンくんで解決すればいいだろ」この2つの発言の意味がわからない --
2009-01-29 (木) 00:24:10
タイミングは逃さないって事だけ覚えておけばいいよ --
2009-01-29 (木) 00:29:21
偉大なる将軍様の裁定貰ったんだけど、別のFAQと矛盾してる希ガス --
2009-01-29 (木) 01:06:17
↑どう矛盾してるの? --
2009-01-29 (木) 01:54:59
連鎖破壊、シャッフルは調整中じゃなかったっけ? --
2009-01-29 (木) 02:01:13
↑3むしろ2番目のFAQが他のと矛盾してるんじゃないか? --
2009-01-29 (木) 02:03:16
↑3 表示形式が変わった場合、攻撃が中止されないのに〈3つ目〉、炸裂装甲で破壊されない〈2つ目〉。 とりあえず、1つ目の裁定は間違えじゃないか?表示形式は問わないって書いてあるが、守備表示になったら普通は破壊されない。 --
2009-01-29 (木) 03:04:58
↑2 2番目の裁定も俺が貰って更新したんだ。更新内容は保障する。裁定内容までは保障できねえけど。合わせて再確認するかぁ。 --
2009-01-29 (木) 03:06:24
炸裂装甲のFAQ3つ目で破壊されるってなってるんだよな・・・まさかエネコンだと破壊されて重力解除だと破壊されない? --
2009-01-29 (木) 04:39:59
2番目と三番目矛盾してないか? --
2009-01-29 (木) 08:36:57
↑↑・・・ 絶対防衛将軍あたりのFAQ、裁定もらったなら日付書いてくれよ。 --
2009-01-29 (木) 12:40:53
BF関連カードのアニメに関することで編集合戦するのやめないか?この前も同じことしてただろ? --
2009-01-29 (木) 13:55:28
SDLまだ名前の投票してるから作成するなよ --
2009-01-29 (木) 15:29:12
↑2最初の投票のときに作成されたものです。議論中の一文を付け加えて復活させておきますね --
2009-01-29 (木) 20:17:55
正直SDLとか単体でページ作る必要ないだろ。 --
2009-01-29 (木) 20:39:55
《レベル・ウォリアー》テキスト誤りを修正。 --
2009-01-29 (木) 22:03:13
SDL←振りがながあるのに英語使う意味がわからん --
2009-01-29 (木) 22:45:49
↑x4おk把握 勝手に消してすまなかった --
2009-01-29 (木) 22:48:25
賄賂でギオン特殊召還てタイミング逃さないか? --
2009-01-29 (木) 23:41:34
↑調べればwiki内にそれに関する記述はある。質問する場所ではないから帰れ --
2009-01-29 (木) 23:56:33
↑いや、質問する場所でしょ --
2009-01-30 (金) 02:07:01
少なくとも一言伝言板は質問する場所じゃないと思うが? --
2009-01-30 (金) 02:19:43
wikiの記述に関して「これ違うんじゃない?」は質問じゃないだろ。 --
2009-01-30 (金) 02:52:46
↑いや、質問のレベルだなしかも低レベルの。どうしても答えが知りたければ質問版でルールに則って質問せよだ。 --
2009-01-30 (金) 03:48:41
最近アニメ項をだらだら長く書くか、味気ないほど簡潔にまとめるかで編集合戦起こす馬鹿が多いな。書き方について議論しようかね? --
2009-01-30 (金) 03:51:23
↑3 トーナメントでも時折見られるような「当たり前」に近い処理を、573に裁定すら聞かずに質問するのはどう考えても質問板いくべき --
2009-01-30 (金) 04:00:31
そんな頭の悪い奴、質問板に誘導すんのやめろよ、まじうぜえ --
2009-01-30 (金) 04:20:03
誰が頭が悪いって --
2009-01-30 (金) 09:18:44
↑4 そういう議論で何らかの結果が出たとしても守られるとは思えないし、管理人さんもよくは思わないと思うよ。コメントで編集合戦すんなと注意するくらいしかないと思う --
2009-01-30 (金) 10:07:36
コンマイに聞け --
2009-01-30 (金) 10:45:50
破壊
と
除外
があるのだから
破壊して除外
?
も作っていいかな?明らかに処理が特殊なのでリストアップして独自カテゴリとしたほうが便利に思える。 --
2009-01-30 (金) 12:15:58
↑賛成 数は少なかれど、奈落・抹殺の使徒と現役カードが並ぶからな 鉄壁も出たし --
2009-01-30 (金) 14:16:01
賛成。鉄壁の例外を記すページが欲しいし、第一線カード
《スターダスト・ドラゴン》
の発動にも関わってくる。 --
2009-01-30 (金) 14:18:28
《心変わり》
の回答を記述した人は回答をもらった日もちゃんと記述してくれ --
2009-01-30 (金) 14:19:24
憑依装着-エリアの、 「《光神機−轟龍》と比べて、同じコストでも攻撃力が50上で、生贄がなくても通常召喚可能な点は利点といえよう。」の項目の意味が分からないのだが・・ --
2009-01-30 (金) 15:27:34
↑俺もわからん 黄泉蛙使ってもあど --
2009-01-30 (金) 15:39:01
↑すまんミス アド一緒と考えても攻撃力は50下だよな --
2009-01-30 (金) 15:39:37
コメントアウトして、それよりいい文章書けばいいんじゃん? --
2009-01-30 (金) 15:39:52
エリアファンが強引に使い方を考えただけじゃないのか?轟龍と比べる意味も薄いから消しといた。 --
2009-01-30 (金) 15:44:42
攻撃0のモンスターを調べたいんだけどどうすればいい? --
2009-01-30 (金) 17:03:47
色々試みたがこのWikiでは抽出不可能だな>攻撃力0 ttp://yugioh-db.com/ ここで0以上0以下で抽出すれば出てくる(攻撃力?も引っかかるが) --
2009-01-30 (金) 17:25:32
攻0 で検索かければオッケ --
2009-01-30 (金) 17:48:28
ATKじゃね? --
2009-01-30 (金) 17:53:34
カードの元ネタの説明をさ、Wikipediaからほぼそのまま引っ張ってくんのやめような。 --
2009-01-30 (金) 22:49:52
↑修正しておいたぞ。 --
2009-01-30 (金) 23:23:01
アスモディウスのページのソロモン72柱は流石に要らなくないか?別名称同一存在が豊富で解釈が割れやすいんだからさ・・・。 --
2009-01-30 (金) 23:39:54
用語のページとしてだけど「〜できない」系統をまとめたページ(現在は
無効
内に書かれている)を作りたいんだが
できない
?
で作ろうか、それともなんか良い名前はないものか。 --
2009-01-31 (土) 02:05:52
ルール介入
というページがすでにある --
2009-01-31 (土) 02:15:51
そこかー、「できない」系統と無効を分けていないリスト、そして関係ないものまで含まれているのが難点なんだよな・・・しかし「できない」なんてページ名は変だからそこに記述していくか・・・ --
2009-01-31 (土) 02:37:27
霞の谷の雷神鬼のとこ「相手がコントロール奪取系カードでこのモンスターを指定してきた時、自らをエクストラデッキに戻すことで・・・」ってあるけどQ&Aに出来ないって書いてあるけどどっちが正しい? --
2009-01-31 (土) 02:50:08
↑スマン、普通にミスだ。「出来ない」が正しいので編集しとく --
2009-01-31 (土) 02:52:37
↑自身を戻すと効果処理ができないので『できない』が正しい。 --
2009-01-31 (土) 02:52:59
大会でクリスティアデッキが上位に入賞したって話をよく聞く。デッキ編集するかのー --
2009-01-31 (土) 07:15:32
魔轟神ウルストスの効果は 他の魔轟神の数×100攻撃力アップだと思う --
2009-01-31 (土) 09:04:12
クリスティアを編集するなら備考とかいるよね --
2009-01-31 (土) 12:04:06
【ジェネクス】の欄のタービンジェネクスの所で、「地獄の暴走召喚で並べると・・」って書いてあるけど無理なんじゃ? --
2009-01-31 (土) 13:42:51
修正したよー --
2009-01-31 (土) 13:47:30
コメント/トップページ/ログ保存60
?
広告