モンスター/Monster

 モンスターカードのこと。
 「通常モンスター」「効果モンスター」「融合モンスター」「儀式モンスター」「シンクロモンスター」「エクシーズモンスター」「ペンデュラムモンスター」「リンクモンスター」に大別される。
 フィールドにある時は「モンスター1体、2体・・・」と数えられる。
 昨今では、サーチリクルートサルベージの際にも「1体、2体・・・」と数えることが多くなっている。

  • 戦士魔法使いなどの人間だろうが、天使だろうが建物だろうが、「モンスター」でひとくくりにされている。
  • 遊戯王カードゲームの顔とも言える存在であり、様々なモンスターが数々のデュエリストに使われている。
    遊戯王のアニメや原作を見ていなくとも《青眼の白龍》《ブラック・マジシャン》といった有名なモンスターの名前を聞いた事のある人も多いのではないだろうか。
    キャラクターとしての人気も高いものもあり、カードプロテクターや下敷きなど、モンスターが単体で何らかの商品に登場する事も多い。
  • パックの表紙を飾るのも基本的にモンスターであり、アニメや原作で多くのキャラクターが使う主要デッキもモンスターを利用したビートダウンである。
  • 上記8種のモンスター全種を使用したキャラクターは漫画・アニメには未だに登場していない。
    OCGにおいても長らく全てを包括したカテゴリは存在しなかったが、2018年にデーモンが初の記録達成を成し遂げた。
    次点はリンクモンスター以外が存在するオッドアイズが該当する。
    • ちなみに、漫画・アニメにおける最多記録はアニメVRAINSの遊作/Playmakerであり、ペンデュラムモンスター以外の7種類を使用している。
  • シリーズ全体を通して、主人公サイドは仲間の結束やカードとの絆を重んじる考えから自分のモンスターを自分の仲間同様大切に扱う。
    逆に敵サイドは、仲間や家族を「所詮は目的を果たすための駒」と切り捨て、自分のモンスター同様軽んじる傾向が強い(例としては5D'sのZ-ONEやZEXALのトロンなど)。
    もちろん、自分や仲間、そのモンスターを大事に扱うキャラクターも存在する(DMのラフェールやZEXALIIのナッシュなど)。
  • 作品によっては一部のモンスターが精霊など一人のキャラクターとして登場する事がある。
    基本的にモンスターの声優は明かされないが、この場合はキャストの一覧にクレジットされる。
    例外として、劇場版『遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜』では《ジャンク・ウォリアー》等もキャスト一覧に含まれている。
  • 23巻の折り返しによると、モンスターをデザインする時は、使用キャラの「心の形」を意識するとの事である。
  • コナミのゲーム作品において―
    WCSシリーズや真DMシリーズ、DUEL TERMINALなどではモンスターに3Dのポリゴンが存在する。
    特に後者2つでは攻撃モーション等も存在している。

関連リンク

広告