間違えやすいルール

 遊戯王OCGで特によく間違えられているルール、及びよくある質問のリスト。

基本ルール編

カードテキストから判別できない、または判断しにくい要素について

マリガン(引き直し)

  • このゲームには、他のTCGによくある「初手が悪かった場合の引きなおし」や「ゲーム開始前に手札の一部を捨て、その捨てた枚数分ドローする。」等の所謂手札交換に相当するルールは無い。
    例えば、初手にモンスターカードが1枚もなかったとしてもそのままゲーム開始となる。

サレンダー

ライフポイント

シャッフル

サーチ効果の処理について

召喚について

通常召喚について

特殊召喚について

特殊召喚モンスターについて

召喚条件について

シンクロ召喚エクシーズ召喚リンク召喚について

エクシーズ素材について

効果モンスターについて

起動効果について

リバース」と「反転召喚

リバースした場合の効果について

優先権」について

モンスタートークン」について

表示形式を変更できない効果」について

コストと効果

対象について

  • 《悪夢再び》など対象枚数が指定されているものは、その枚数未満しか選択できない場合は発動できない
    • 「2枚まで選択」という場合は別で、1枚でも2枚でもかまわない。(0枚にはできない)

破壊」と「無効

無効」について

  • カード無効にする効果は様々な形態をとりそれぞれ処理方法や守備範囲が異なるため間違えやすい。
    共通ルールの把握は必須のため無効を参照すべし。

戦闘破壊について

 戦闘破壊ダメージステップダメージ計算した結果破壊されることである。

戦闘破壊されないモンスター」について

「○○が破壊された時」「○○が破壊され墓地へ送られた時」発動できるカードについて

 ここでは《蛇神降臨》を例にして説明する。

同時に複数のカードが発動した場合について

チェーン処理と発動について

これは他のカードゲームから流れた人が特に間違えやすいルールである。

特殊召喚」に対応するカードについて

ただし、《フォーミュラ・シンクロン》等は発動を行うが、その効果処理終了直後にシンクロ召喚宣言を行う事になるため、そのタイミングで《神の宣告》等Aに対応するカード発動できる。

任意効果について

攻撃できない」と「攻撃宣言できない」

過程による違い

エンドフェイズ以降のカード処理

モンスターカード

《暗黒界の武神 ゴルド》《暗黒界の軍神 シルバ》

《サイバー・ヴァリー》

《人造人間−サイコ・ショッカー》

《神殿を守る者》

《パワー・ツール・ドラゴン》

《魔導アーマー エグゼ》《ダークビショップデーモン》コアキメイル

《ミスティック・ソードマン LV2》《一刀両断侍》

《ユベル−Das Abscheulich Ritter》《地縛神 Aslla piscu》

《光と闇の竜》

《ワンショット・ブースター》

《墓守の長》

《氷帝メビウス》《邪帝ガイウス》

《暗黒恐獣》《ロケット・ジャンパー》

《ヘリオス・デュオ・メギストス》《カース・オブ・ヴァンパイア》

融合素材代用モンスター

融合呪印生物

攻撃対象

融合素材が「記されている」の定義

魔法カード

《湿地草原》

  • 全ての条件が一致していなければ攻撃力は上昇しない。

《フォース・リリース》《右手に盾を左手に剣を》

《メテオ・ストライク》《ビッグバン・シュート》貫通効果をつける装備魔法

《融合》

罠カード

《生贄封じの仮面》

《王宮のお触れ》《砂塵の大竜巻》

《拮抗勝負》

《グリード》

《砂塵の大竜巻》

《仕込みマシンガン》《自業自得》

《スキルドレイン》

詳しくは該当ページや無効のページを参照。

《反撃準備》

《便乗》

《無効》

関連リンク

外部リンク

広告