誘発効果/Trigger Effect † 「スタンバイフェイズ時」や「モンスターが破壊された時」など、そのモンスターカードが定めたタイミングで発動する効果です。 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0より引用)
関連リンク †FAQ †Q:《ヴァンパイア・サッカー》がフィールドに存在する時、「チェーン1:《サンダー・ブレイク》(対象-《ヴァンパイア・サッカー》)」「チェーン2:《リビングデッドの呼び声》(対象-アンデット族モンスター)」とチェーンが積まれました。 Q:リンクモンスターがフィールドに存在する時、「チェーン1:《サンダー・ブレイク》(対象-リンクモンスター)」「チェーン2:《リビングデッドの呼び声》(対象-《星辰のパラディオン》)」とチェーンが積まれました。 Q:《トポロジック・ボマー・ドラゴン》がフィールドに存在する時、「チェーン1:《強制脱出装置》(対象-《トポロジック・ボマー・ドラゴン》)」「チェーン2:《リビングデッドの呼び声》」とチェーンが積まれました。 Q:自分が発動した《強制転移》にチェーンして相手は《リビングデッドの呼び声》を発動し、《月華竜 ブラック・ローズ》を特殊召喚しました。 Q:フィールドに《洗脳解除》が存在しています。 Q:自分が発動した《強制転移》にチェーンして相手は《リビングデッドの呼び声》を発動し、《宵星の機神ディンギルス》を特殊召喚しました。 Q:相手が《精神操作》で自分の《超魔導師−ブラック・マジシャンズ》のコントロールを得た場合、ドローはどちらが行いますか? Q:フィールドに《洗脳解除》が存在しています。 Q:《超魔導師−ブラック・マジシャンズ》が自分フィールドに存在しています。 Q:(上記について) Q:《トポロジック・トゥリスバエナ》が自分フィールド上に存在しています。 Q:《トポロジック・トゥリスバエナ》が自分フィールドに存在しています。 Q:《コトダマ》と《切り込み隊長》がフィールドに存在しています。 Q:《D−HERO ドレッドガイ》がドローフェイズに特殊召喚されています。
|