《エンジェルO7/Angel O7》 †
効果モンスター
星7/光属性/天使族/攻2500/守1500
このカードの生け贄召喚に成功した時、このカードは以下の効果を得る。
●このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、効果モンスターは効果を発動できない。
※テキスト中の「生け贄召喚」は「アドバンス召喚」を指す。
遊戯王R 第4巻 付属カードで登場した光属性・天使族の最上級モンスター。
アドバンス召喚に成功した時に効果を得る効果外テキスト、その場合に効果モンスターのモンスター効果の発動をさせない永続効果を持つ。
モンスター効果を封じるという制圧力の高い効果を持つが、特に拘りがなければこのカードより出しやすい《威光魔人》で十分な場合が多い。
こちらは特殊召喚できるが、その場合効果は得られずバニラ同然となる上に攻撃力も微妙な数値であり、その利点を活かしにくい。
こちらを使う場合、天使族であることを活かすことになる。
天使族には、《天魔神 インヴィシル》・《大天使クリスティア》・《The splendid VENUS》などお互いに影響を及ぼすモンスターが多い。
それらは皆《ジェルエンデュオ》や《神の居城−ヴァルハラ》等でサポートを受けることができる。
また、出せないと手札で腐りやすい《威光魔人》と違って、効果が活かせない状況でも《神の居城−ヴァルハラ》で出して緊急的にアタッカーとしたり、宣告者のコストで処理したり等、専用構築を意識しなくても無理が生じにくいのは大きな利点と言える。
普段の天使族の強みも活かしつつ、隙あらばこのカードを活用できるデッキ構成になっていれば良いだろう。
- ドイツ出身の歌手、ヒューバート・カーの楽曲『エンジェルO7』が元ネタだろう。
1980年代にウォークマンのCMに使われていた。
- 原作・アニメにおいて―
遊戯王Rにおける「月行vsリッチー」戦で月行が使用。
《生贄の副葬品》でダブルコストモンスター扱いとなった《ワンダービート・エルフ》で生け贄召喚して、リッチーのモンスターの効果を封印した。
しかし、最終的に罠カード《幻惑の閃光》により月行のモンスターである《ブーメラン・エルフ》に攻撃対象を変更される。
月行はこれに対し罠カード《慈愛のアミュレット》でダメージを回避せんとしたが、リッチーがチェーンした罠カード《掠める弾丸》によりリッチーへ直接攻撃を行った。
なお、この効果により《ブーメラン・エルフ》の攻撃を受けたことで月行は敗北している。
リッチー曰く「サイボーグ天使」とのこと。
攻撃名は「エンジェル・ビームバスター」。
- 漫画GXでは亮の回想シーンで、翔と対戦していたマサオ少年が召喚しているが、翔の《落とし穴》によって破壊されている。
関連カード †
−フィールドに存在する限りモンスター効果の発動を封じる効果
−フィールドに存在する限りモンスター効果を無効にする効果
収録パック等 †
FAQ †
Q:《スキルドレイン》がフィールドに存在している時にこのカードをアドバンス召喚した後に、《スキルドレイン》がフィールドを離れた場合、「●」の効果は適用されるようになりますか?
A:はい、この状態でこのカードがアドバンス召喚を行った場合でも、「●」の効果は得ている状態で効果が無効になり、《スキルドレイン》の効果が適用されなくなれば、「●」の効果は適用された状態になります。(16/09/29)
Q:《サイバー・ドラゴン》や特殊召喚モンスターの特殊召喚は可能ですか?
A:それらの特殊召喚は「モンスター効果の発動ではない」(召喚ルール効果)との裁定なので、特殊召喚可能です。
Q:《ならず者傭兵部隊》を自身の効果でリリースする事は可能ですか?
A:いいえ、発動自体ができないため、コストとしてリリースする事すらできません。
Q:《人喰い虫》のような強制効果は、「発動するが不発」ですか?それとも「発動すらしない」ですか?
A:「発動すらしない」です。
Q:アドバンス召喚したこのカードを《亜空間物質転送装置》で除外し再びフィールドに戻した場合、このカードの永続効果は失われますか?
A:はい、失われます。(12/10/18)
Q:アドバンス召喚したこのカードを《月の書》で裏側表示にし再び表側表示に戻した場合、このカードの永続効果は失われますか?
A:アドバンス召喚に成功した《エンジェルO7》が一度裏側表示になった後に、表側表示に変更された場合、得ていた永続効果を再び適用する事はできません。(12/05/19)
Q:《光神機−桜火》をリリースなしで召喚し、このカードの永続効果で自壊効果を回避しました。
次のターン以降にこのカードの永続効果が適用されなくなった場合、そのターンのエンドフェイズ時に《光神機−桜火》は墓地へ送られますか?
(《光神機−閃空》のように「召喚されたターンの〜」と書かれていないための質問)
A:たとえリリースなしで召喚されたターンでなくても、「このカードの永続効果が適用されなくなったターンのエンドフェイズ時」に墓地へ送られます。(07/04/25)
Q:このカードをリリースして《The tyrant NEPTUNE》をアドバンス召喚しました。
そして、リリースしたこのカードを選択した場合、『効果モンスターの効果を発動できない』効果を得る事ができますか?
A:この場合、《The tyrant NEPTUNE》がアドバンス召喚に成功した時点では《エンジェルO7》の効果を得ているわけではないので、『●このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、効果モンスターは効果を発動できない』効果は適用されません。(14/01/10)
Tag: 《エンジェルO7》 効果モンスター モンスター 星7 光属性 天使族 攻2500 守1500