《ワンチャン!?/Where Arf Thou?》 †
通常魔法
(1):自分フィールドにレベル1モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、このターン中に自分がこの効果で手札に加えたモンスター
またはその同名カードの召喚に成功しなかった場合、
このターンのエンドフェイズに自分は2000ダメージを受ける。
RETURN OF THE DUELISTで登場した通常魔法。
レベル1モンスターをサーチし、そのモンスターを召喚しなかった場合はエンドフェイズに2000ダメージを受ける効果を持つ。
レベル1モンスターには《ミスティック・パイパー》や《エフェクト・ヴェーラー》等の有用なモンスターが数多く存在するため、それらを主軸とするデッキでは万能サーチカードとして無類の活躍をする。
発動条件としてフィールドにレベル1モンスターが必要となるため、特殊召喚能力を持つ《黄泉ガエル》や《バトルフェーダー》、《ワン・フォー・ワン》やレベル1のトークンなどを併用したい。
高いサーチ能力の代償として、サーチしたモンスターをそのターン中に召喚できないと2000ダメージを負うデメリットを有している。
サーチしたカードは公開情報として相手にバレているため、「召喚する」というデメリット回避方法はサーチ行為そのものが持つデメリットとは上手く噛み合っている。
《ミスティック・パイパー》や《サイバー・ヴァリー》等をサーチすれば、自然な流れで使用できるだろう。
《音響戦士ベーシス》なら、フィールドにいるレベル1モンスターと合わせ高レベルのシンクロモンスターも狙える。
一方、《エフェクト・ヴェーラー》や《バトルフェーダー》等のカードは手札に温存しておきたい。
これらの目的で使う場合は、ライフコストのあるサーチカードと割りきった方が良いだろう。
ダメージ扱いであるため、《セキュア・ガードナー》や《一時休戦》等で踏み倒す事もできる。
このカードの発動時にいたレベル1モンスターで《リンクリボー》を出し、《セキュア・ガードナー》をリンク召喚すれば、容易にダメージを回避できる。
当然サーチしたモンスターの召喚を無効にされれば「召喚に成功した」に該当しない。
しかしそれが《神の警告》や《神の宣告》の場合は相手も自分と同等のライフをも失うことになるので、そこまでするかは相手と状況次第。
また《ワタポン》をサーチした場合はモンスター効果で特殊召喚されるため、手札コストがライフコストになった《ワン・フォー・ワン》のように扱える。
《ハネワタ》は、このカードでサーチできて効果ダメージも無効にできるため相性はいいのだが、実際のところ有効に使える場面は少ない。
【サクリファイス】や【機皇】でもキーカードをサーチできるが、特殊召喚モンスターは通常召喚できないため、《セキュア・ガードナー》でダメージを0にしたり、《レインボー・ライフ》で回復に変換するなどしておきたい。
ドローソースとして扱われる事の多い《チキンレース》適用中も相手よりライフポイントが下回っている状態ならダメージも受けない事も頭に入れておきたい。
採用すべきデッキの筆頭は、やはりエクゾディアパーツをサーチできる【エクゾディア】。
トリガーには《ミスティック・パイパー》・《サイバー・ヴァリー》・《バトルフェーダー》の他、自己特殊召喚ができ《王立魔法図書館》と《ワンダー・ワンド》を共有できる《ジェスター・コンフィ》が有力。
《活路への希望》を採用していればダメージ効果もメリットにすらなる。
【LL】は《LL−ターコイズ・ワーブラー》や《LL−バード・コール》などで召喚権を残したままレベル1モンスターを展開することが容易であり、ダメージを回避しやすくサーチ札として使用しやすい。
- カード名の由来は、麻雀や格闘ゲーム等で使われる俗語「ワンチャン」だろう。
「ワンチャンス」の略で、元々はかなり不利で追い込まれた状況から一発逆転ができる数少ないチャンスのことを指していた。
現在では、特に状況に拘らず「○○ができる可能性がある」という意味合いで使われている。
(例:このカードとこのカードが手札に揃えばワンチャン。(勝てる可能性がある、コンボが開始できる可能性がある等))
- イラストに登場しているのは《迷犬マロン》。
このことから犬の俗称である「ワンちゃん」と上記の俗語「ワンチャン」を掛けていると推測できる。
- 公園で主人を待つ《迷犬マロン》と、《迷犬マロン》を探す少年。
貼り紙をして迷い犬を探す少年の背後には、まさにその探し犬が…という千載一遇のシチュエーションである。
- 英語版のカード名はおそらく「Where are you?」の古英語表記「Where art thou?」と、犬の鳴き声の「arf-arf」を合わせてもじった物だろう。
これは”t”と”f”の形が似ているからと考えられ、日本語版と比べてもより探している感じの名前になっている。
- 原作・アニメにおいて―
Dチーム・ゼアルの「遊馬vs徳之助」戦において、徳之助の最初の手札に存在していたのが確認できる。
- アニメZEXALでは、ドッグちゃんがこのカードと同じく「ワンチャンス」と「ワンちゃん」を掛けたカード名の通常魔法《ワンチャンス》を使用している。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:ダメージはチェーンブロックを作りますか?
A:いいえ、作りません。(12/04/14)
Q:或るレベル1モンスターを召喚したターン、このカードでそれと同名のカードをサーチしました。
この場合、このカードによる効果ダメージを受けますか?
A:このカードを発動してから、このカードの効果も適用されます。
よって、このカードの発動後に召喚を行わないとダメージを受けます。(12/04/14)
Q:このカードを1ターンで複数枚発動した場合、効果ダメージは重複しますか?
A:はい、発動した枚数分のダメージを受けます。(12/04/14)
Q:このカードを1ターンで複数枚発動し、同名カードをその枚数分手札に加えました。
その後、その内の1体だけを召喚した場合、ダメージはどうなりますか?
A:手札に加えたモンスター、または同名カードの召喚に成功しているためダメージは受けません。(12/04/15)
Tag: 《ワンチャン!?》 魔法 通常魔法