王家(おうけ)神殿(しんでん)/Temple of the Kings》

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
(2):自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体とこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札・デッキのモンスター1体またはEXデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。

 「遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2」攻略本上巻 付属カードで登場した永続魔法
 罠カード1枚をセットしたターン発動できるようにする効果手札デッキモンスターエクストラデッキ融合モンスター特殊召喚する効果を持つ。

 (1)の効果により、罠カード魔法カードのように扱える。
 罠カードは即効性が無い代わりに魔法カードより性能が高いものが多いため、それらをすぐに使えるのは便利である。
 《神殿を守る者》手札破壊を行うデッキでは、最も効力の高い先攻ターン目からのコンボがしやすくなる。
 【セルフ・バウンス】では、バウンス用の永続罠をすぐに用意できるという利点もある。
 バウンス枚数によってAカウンターの数が増える《宇宙砦ゴルガー》にとっては、このカード自体もバウンス可能な点は大きい。
 ただし、このカード自体はバウンスしても効果を再度利用できず、相手ターン除去を回避できる程度である。

 《チェーン・マテリアル》ならば発動ターンの爆発力が高いため、即座に使えるようこのカードと組ませてみても面白いだろう。
 【マテリアル1キル】ではこのカード《フュージョン・ゲート》《チェーン・マテリアル》の3枚が初手に揃えば先攻1ターンキルが行える。
 【ビークロイド】でも《ビークロイド・コネクション・ゾーン》によりビークロイド融合モンスターを即座に呼べるため、従来より動き出しが早くなる。
 ただし、それらのカードカテゴリフィールド魔法通常罠などのサーチに対応するのに対し、このカードサーチが難しい。
 あくまでもギミックの一環程度と捉えておき、それらのデッキコンボも基本的にはタイムラグが生じるものと割り切っておくのが良い。

 (2)の効果は、状況に応じて好きなモンスターリクルートできる。
 ただし、《聖獣セルケト》上級モンスターの上、このカードがないと自壊するため扱いにくい。
 この効果を使う場合は《聖獣セルケト》カード名を得た《ファントム・オブ・カオス》で代用するなどして工夫したい。
 手間はかかるが、《突然変異》以上の働きをする事もある。

 変わった所では《トランスターン》《ブリリアント・フュージョン》を採用しやすい【マドルチェ】《聖獣セルケト》とともに採用してみるのも面白い。
 《マドルチェ・ホーットケーキ》からの《マドルチェ・プディンセス》または、《ジェムナイト・セラフィ》《トランスターン》を使用すれば、《聖獣セルケト》を容易に呼び出すことができる。
 その上で(2)の効果によって《聖獣セルケト》とこのカードコストにすれば、大型融合モンスターを呼び出すことは比較的容易である。
 事故を考えると決まれば強い程度に考え、腐る場合は手札コストとするなどして対処するとよいだろう。

  • 原作・アニメにおいて―
    「バトルシティ編」における「城之内vsリシド」戦にてリシドが使用。
    原作ではフィールド永続魔法という特殊な分類のカードであり、後述の2つの効果を備えていた。
    1つ目の効果で複数の罠カードを張り巡らす戦術を使い城之内を苦しめ、更にマリクの指示で2つ目の効果で封印した《ラーの翼神竜》コピーカードフィールドに出した。
    しかし、これがの怒りに触れたことで事態は誰もが予想だにしなかった展開へと進み始めた。
  • アニメVRAINSの「財前葵/ブルーエンジェルvsバイラ」戦では、エラッタされた現行OCG仕様のものをバイラが使用。
    その効果通常罠《−(カレント)−ハックウィルス》と《−(ルート)−ハックウィルス》をセットしたそのターン中に発動した。
  • コナミのゲーム作品において―
    OCGシンクロモンスターエクシーズモンスター特殊召喚できるとの裁定が出る前から、一部ゲーム作品ではこれが可能になっていた。
    • スマホアプリ「デュエルリンクス」内のイベント「決闘年代記 バトル・シティ開幕!!」のボーナスステージ「グールズの宝物庫」の背景がこのカードの絵柄となっている。

関連カード

―(1)の効果

―(2)の効果

罠カードセットしたターン発動可能にするカード

―自身の効果セットした罠カード発動可能にする

―自身以外の効果セットした罠カード発動可能にする

セットの方法を問わず発動可能にする

―類似項目

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:罠カードセットし、その後このカード発動した場合、同じターンにそのセットした罠カード発動する事ができますか?
A:はい、できます。(14/12/19)

Q:(1)の効果適用させてセットした罠カード発動し、その罠カード発動無効になった場合、同じターンに(1)の効果適用する事ができますか?
A:いいえ、できません。(14/12/19)

Q:このカード発動されており、墓地罠カードはありません。
  その状態で《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》セットし、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》テキストを使いそのターン内に発動しました。
  同一ターン中に別の罠カードを伏せた場合、その罠カードはこのカードの(1)の効果で伏せたターン発動できますか?
A:はい、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》テキストを利用して《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》発動したのならばそのターン内にこのカードの(1)の効果はまだ使われていない扱いであるので、別の伏せた罠カードをそのターン内に発動できます。(21/01/28)

(2)の効果について

Q:装備カード扱いの《聖獣セルケト》墓地へ送って(2)の効果発動できますか?
A:装備魔法扱いとなっている《聖獣セルケト》コストにする事はできません。(19/11/18)

Q:一度融合召喚され、エクストラデッキ表側表示で置かれているペンデュラムモンスター融合モンスター特殊召喚できますか?
A:可能です。ただし、エクストラモンスターゾーンか、リンクモンスターリンク先にしか特殊召喚できません。(24/03/23)


Tag: 《王家の神殿》 魔法 永続魔法

広告