【マリシャス・ビート】

デッキの概要

 《E−HERO マリシャス・エッジ》攻撃力貫通効果召喚の容易さを利用したデッキ

 ここでは《ダーク・フュージョン》及び《ダーク・コーリング》は必ずしも必要としない形を述べる。
 融合モンスター主体のE−HEROデッキに関しては【E−HERO】を参照。

《E−HERO マリシャス・エッジ/Evil HERO Malicious Edge》
効果モンスター
星7/地属性/悪魔族/攻2600/守1800
相手フィールドにモンスターが存在する場合、
このカードはモンスター1体をリリースして表側表示でアドバンス召喚できる。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

HEROサポート

アドバンス召喚サポート

―それ以外の相性の良い魔法・罠カード

デッキの種類

【ダーク・ガイア】

 《E−HERO マリシャス・エッジ》《ダーク・フュージョン》墓地へ送り蘇生すれば、《E−HERO ダーク・ガイア》と共にビートダウンを行える。
 《E−HERO マリシャス・エッジ》手札腐った時と墓地へ送られた時のどちらでも、《ダーク・コーリング》から《E−HERO ダーク・ガイア》融合召喚可能。
 手札補充と墓地肥やしを同時に行える《メタモルポット》だが、手札《E−HERO マリシャス・エッジ》墓地へ捨てる事もある。
 無理に融合召喚せずとも《E−HERO マリシャス・エッジ》だけでも十分戦えるので、うまくバランスを考えておこう。

【帝コントロール】

 【帝コントロール】《E−HERO マリシャス・エッジ》を投入した形。
 【ダーク・ガイア】と比べ種族縛りが無く、《ダーク・フュージョン》《ダーク・コーリング》が不要になり安定性が高まり、《E−HERO ヘル・ブラット》リリース要員にもなる。
 投入カード【帝コントロール】同様のリリース要員に、《風帝ライザー》《邪帝ガイウス》を中心とした

【D−HERO】

 《D−HERO ダッシュガイ》墓地へ送り、その効果ドロー時に特殊召喚を狙う型。
 《E−HERO マリシャス・エッジ》効果も併せてより召喚しやすくなり、他のD−HEROも採用すれば《デステニー・ドロー》《オーバー・デステニー》も投入可能。
 《E−HERO マリシャス・エッジ》デッキの一番上戻された場合でも、墓地《D−HERO ダッシュガイ》がいれば次のターン特殊召喚可能。

【E−HERO】

 《増援》《E−エマージェンシーコール》を無理無く採用でき、《E・HERO エアーマン》を1ターン目に出しやすい。
 《E−HERO マリシャス・エッジ》2体、あるいは《E−HERO マリシャス・エッジ》融合素材代用モンスターから、《E−HERO マリシャス・デビル》融合召喚可能。

【E・HEROビート】

 《E−HERO マリシャス・エッジ》《E・HERO オーシャン》のサポート範囲内である事を活かした型。
 《摩天楼2−ヒーローシティ》では《E−HERO マリシャス・エッジ》蘇生できない点と、《E・HERO オーシャン》フィールドに維持するので《E−HERO ヘル・ブラット》特殊召喚し難くなる点に注意。

【悪魔族】

 《E−HERO マリシャス・エッジ》悪魔族である事を活かした型。
 レベル6以上の悪魔族アドバンス召喚サポートカードを共有でき、墓地に落ちた後も《E−HERO マリシャス・デビル》につなげられる。
 《帝王の烈旋》《悪魔の憑代》が使用できるものの、上級モンスターのみというのは危険なので、《冥府の使者ゴーズ》《トラゴエディア》《ゴーストリック・フロスト》といったものを併用すると良い。
 《冥界の魔王 ハ・デス》《E−HERO ヘル・ゲイナー》と並べられれば強力だが、相応の手間はかかるので安易な採用は危険。
 またHEROに割ける召喚権が減少することで、《E−HERO マリシャス・エッジ》を安定して供給しにくくなる点にも注意が必要。

【地属性】

 《E−HERO マリシャス・エッジ》地属性である事を活かした形。
 《E−HERO ダーク・ガイア》融合素材となる岩石族モンスターを併用しやすい。
 《タックルセイダー》《H・C サウザンド・ブレード》といった墓地へ送る事で有利に働くカード《マスク・チェンジ・セカンド》を組み合わせる手もある。
 《M・HERO ダイアン》からのリクルート先である《E・HERO シャドー・ミスト》を交えれば、ある程度のディスアドバンテージは軽減できるだろう。
 蘇生の得意な【春化精】に寄せても良いだろう。

【ビートバーン】

 バーン要素を加えた形。
 《魔法の筒》攻撃を一回跳ね返し、自分モンスターを守りアドバンス召喚に繋げられる他、《デス・コアラ》《死霊ゾーマ》《ジャイアントウィルス》等はリリースに有用。

複合型

 上記の基本構成の内、二つ以上を組み合わせた形。
 サイドデッキに別のギミックを仕込み、二戦目以降切り替えるのもありだが、両方とも墓地に依存する等同じ弱点を持っていると無意味な点に注意。

このデッキの弱点

代表的なカード

関連リンク

広告