禁止・制限カード/2013年3月1日
-遊戯王カードWiki
Top
/
禁止・制限カード
/ 2013年3月1日
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2024-07-25 (木) 21:10:34 (278d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
ご意見/荒らし報告
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2025-04-29
【竜華】
《トライゴン》
Secret
無限ループ
《極征竜−シャスマティス》
ペンデュラムモンスター
《ファルシオンβ》
【トゥーン】
《コアラッコアラ》
コアラ
《コミックハンド》
【チェーンバーン】
《ドゥーブルパッセ》
《らくがきじゅう−てらの》
《ライゼオル・クロス》
2013年3月1日適用の禁止・制限カード
†
BEFORE:
禁止・制限カード/2012年9月1日
NEXT:
リミットレギュレーション/2013年9月1日
2013年3月1日適用の禁止・制限カード
禁止カード
制限カード
準制限カード
制限解除
太字
は制限が強化された
カード
。
斜体
は制限が緩和された
カード
。
前回の改訂
後、様々な
カテゴリ
の
デッキ
が混在する
環境
となったためか、
【ゼンマイ】
以外の
主流デッキ
が一切規制されないという異例の
制限改訂
である。
前
環境
ではあまり採用率が高くなかった
カード
が規制されていることも特徴となっている。
過去に活躍した
カード
や
主流デッキ
の
カテゴリ
カード
の
制限緩和
も目立つ。
制限強化
された
カード
について
《ゼンマイマジシャン》
の
制限カード
化・
《発条空母ゼンマイティ》
の
禁止カード
化により、
【ゼンマイ】
は
前回
以上の規制を受けた。
《発条空母ゼンマイティ》
は、
エクシーズモンスター
では初の
禁止カード
となる。
長らく
制限カード
に留まり続けていた
《クリッター》
が再び
禁止カード
になった。
サーチ
カード
として使用していた
デッキ
はもちろん、
《魔界発現世行きデスガイド》
による
コンボ
を狙う
デッキ
は大きく影響を受けた。
時間稼ぎ兼
ドローソース
として使用された
《一時休戦》
が
制限カード
となった。
採用されていた
【エクゾディア】
・
【終焉のカウントダウン】
等の
特殊勝利
デッキ
がやや弱体化した。
また、
《魔導書の神判》
とも相性が良く、
【魔導書】
へも少なからず影響している。
特殊召喚
メタ
である
《ライオウ》
、
《神の警告》
が
制限強化
された。
多くの
デッキ
で
特殊召喚
を活用できる場面が増えた一方、
メタデッキ
は弱体化した。
制限緩和
される
カード
について
制限復帰
による
環境
への影響が少なかったこともあり、
《月読命》
は
制限緩和
し、
《スポーア》
は
制限解除
された。
儀式モンスター
の採用率の低下から、
《高等儀式術》
も
制限緩和
された。
規制によって一線を退いた
テーマデッキ
の
キーカード
である、
《BF−月影のカルート》
・
《ライトロード・サモナー ルミナス》
・
《紫炎の狼煙》
がそれぞれ
制限解除
された。
強力な
ハンデス
カード
である
《マインドクラッシュ》
が
制限解除
された。
同じく
サーチ
メタ
である
《ライオウ》
の
制限強化
に伴って、バランスを取る目的とも考えられる。
《クリッター》
が
禁止カード
となった事で、この時点で販売されていた構築済み
デッキ
の内、
ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート−
、
スターターデッキ(2012)
、
デュエリストセット Ver.ダークリターナー
の3商品が単品では公式で使用できなくなった。
デュエリストセット Ver.ダークリターナー
は、この
制限改訂
施行時点で発売から4ヶ月も経っていない。
禁止カード
58枚、
制限カード
59枚、
準制限カード
26枚。
合計枚数は143枚で、
前回
より減った。
↑
禁止カード
†
《イレカエル》
《ヴィクトリー・ドラゴン》
《混沌帝龍 −終焉の使者−》
《キラー・スネーク》
《クリッター》
《グローアップ・バルブ》
《黒き森のウィッチ》
《ゴヨウ・ガーディアン》
《混沌の黒魔術師》
《サイバーポッド》
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
《処刑人−マキュラ》
《聖なる魔術師》
《発条空母ゼンマイティ》
《ダーク・ダイブ・ボンバー》
《D−HERO ディスクガイ》
《デビル・フランケン》
《同族感染ウィルス》
《氷結界の龍 トリシューラ》
《氷結界の龍 ブリューナク》
《ファイバーポッド》
《フィッシュボーグ−ガンナー》
《魔導サイエンティスト》
《メンタルマスター》
《八汰烏》
《レスキューキャット》
《悪夢の蜃気楼》
《いたずら好きな双子悪魔》
《王家の神殿》
《押収》
《苦渋の選択》
《強引な番兵》
《強奪》
《強欲な壺》
《心変わり》
《サンダー・ボルト》
《次元融合》
《生還の宝札》
《洗脳−ブレインコントロール》
《大寒波》
《蝶の短剣−エルマ》
《天使の施し》
《ハーピィの羽根帚》
《早すぎた埋葬》
《ハリケーン》
《マスドライバー》
《未来融合−フューチャー・フュージョン》
《突然変異》
《遺言状》
《王宮の弾圧》
《王宮の勅命》
《現世と冥界の逆転》
《死のデッキ破壊ウイルス》
《第六感》
《ダスト・シュート》
《刻の封印》
《破壊輪》
《ラストバトル!》
↑
制限カード
†
《イビリチュア・ガストクラーケ》
《甲虫装機 ダンセル》
《甲虫装機 ホーネット》
《E・HERO エアーマン》
《オネスト》
《カオス・ソーサラー》
《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》
《剣闘獣ベストロウリィ》
《真六武衆−シエン》
《ゼンマイマジシャン》
《ゾンビキャリア》
《ダーク・アームド・ドラゴン》
《ダンディライオン》
《TG ストライカー》
《TG ハイパー・ライブラリアン》
《深淵の暗殺者》
《N・グラン・モール》
《ネクロフェイス》
《封印されしエクゾディア》
《封印されし者の右足》
《封印されし者の右腕》
《封印されし者の左足》
《封印されし者の左腕》
《フォーミュラ・シンクロン》
《BF−疾風のゲイル》
《冥府の使者ゴーズ》
《馬頭鬼》
《メタモルポット》
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
《ローンファイア・ブロッサム》
《異次元からの埋葬》
《一時休戦》
《インフェルニティガン》
《大嵐》
《おろかな埋葬》
《黒い旋風》
《原初の種》
《死者蘇生》
《スケープ・ゴート》
《精神操作》
《増援》
《月の書》
《手札抹殺》
《貪欲な壺》
《光の援軍》
《ブラック・ホール》
《モンスターゲート》
《闇の誘惑》
《リミッター解除》
《六武の門》
《ワン・フォー・ワン》
《異次元からの帰還》
《神の警告》
《神の宣告》
《血の代償》
《停戦協定》
《転生の予言》
《光の護封壁》
《マジカル・エクスプロージョン》
↑
準制限カード
†
《カードガンナー》
《召喚僧サモンプリースト》
《大天使クリスティア》
《神秘の代行者 アース》
《月読命》
《D−HERO ディアボリックガイ》
《デブリ・ドラゴン》
《トラゴエディア》
《氷結界の虎王 ドゥローレン》
《魔界発現世行きデスガイド》
《ライオウ》
《輪廻天狗》
《レスキューラビット》
《E−エマージェンシーコール》
《王家の生け贄》
《高等儀式術》
《強欲で謙虚な壺》
《召集の聖刻印》
《連鎖爆撃》
《ヒーローアライブ》
《魔法石の採掘》
《名推理》
《おジャマトリオ》
《激流葬》
《聖なるバリア −ミラーフォース−》
《奈落の落とし穴》
↑
制限解除
†
《スポーア》
《BF−月影のカルート》
《ライトロード・サモナー ルミナス》
《紫炎の狼煙》
《マインドクラッシュ》
禁止・制限カードリスト[ 2013年03月01日適用 ]
禁止・制限カード
広告