《簡易融合/Instant Fusion》 †
通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
CYBERDARK IMPACTで登場した通常魔法。
レベル5以下の融合モンスターを融合召喚扱いで特殊召喚する効果を持つ。
融合素材を使うことなく融合召喚を行えるが、その融合モンスターは攻撃できず、またターン終了時に自壊してしまう。
だが、特殊召喚可能なレベル5以下の融合モンスターの幅は広く、実質このカード1枚を様々なレベル・属性・種族のモンスターとして扱える。
その後の用途に縛りは一切なく、リリース確保・各種素材など様々なサポートに活用できる。
モンスター効果も無効にならないので、モンスター効果を使用してから素材として消費できればなおよい。
また、融合召喚扱いで特殊召喚する性質上蘇生制限を満たすので、後から蘇生や帰還で再利用する事も可能である。
リリースするモンスターのステータスや属性を参照する《偉大魔獣 ガーゼット》・《霧の王》・《神鳥シムルグ》等を使用するデッキでは、メインデッキを圧迫せずにリリースするモンスターを用意できる。
シンクロ召喚のサポートとしては、レベル調整のみならず、《ダークエンド・ドラゴン》や《アーカナイト・マジシャン》等の非チューナー側の属性や種族指定のサポートにもなる。
また、レベル5・4・2のチューナーを出せるので、チューナーをあまり採用していないデッキでもシンクロ召喚を狙う事も可能となる。
様々なレベルのチューナーやシンクロモンスターを使い分けるデッキではエクストラデッキを圧迫しがちな欠点はあるものの、メインデッキの構築は行いやすくなる。
また、アダマシアシンクロモンスターは効果の発動条件として墓地に自身と同属性のモンスターを要求するため、その調達手段として使える。
エクシーズ召喚のサポートとしては、ランク1〜5のエクシーズ素材を提供できる。
《セイクリッド・プレアデス》や《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》など、エクシーズ素材の属性や種族が限定されているエクシーズモンスターに柔軟に繋ぐ事ができる。
特に【ランク5】系デッキでは、レベル5モンスターを召喚権を使わず用意できる事から有用性が高い。
その他にも多彩な用途が考えられる。
【ドラゴン族】においては、《ドラゴンに乗るワイバーン》・《魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン》・《暗黒火炎龍》を呼び出し《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の特殊召喚コストや守護竜のリンク素材に使ったり、《バーストブレス》の発動条件が満たせる。
【ファーニマル】では、このカードで融合召喚した《デストーイ・チェーン・シープ》を《デストーイ・サーベル・タイガー》の融合素材にする事で即座に蘇生して実質的にデメリットを踏み倒せる。
【サンダー・ドラゴン】では、《雷神の怒り》を融合召喚してから《雷神龍−サンダー・ドラゴン》へ繋げられる。
《E・HERO スチーム・ヒーラー》または《E・HERO セイラーマン》を特殊召喚すれば、《ミラクル・フュージョン》や《マスク・チェンジ》の発動条件を満たせる。
《召喚獣ライディーン》を呼び出し《ターレット・ウォリアー》の特殊召喚コストに使ったり、《テセウスの魔棲物》や《クイック・シンクロン》などとの組み合わせで《アルティマヤ・ツィオルキン》の特殊召喚条件も労せず満たせる。
他にも、融合モンスターを素材に要求する《覇王龍ズァーク》・《捕食植物ドラゴスタペリア》・《召喚獣エリュシオン》・《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》等、このカードを必須カード級のサポートとして採用すべき大型モンスターは数多い。
他面、そうしたシナジーを求めずにこのカード1枚で汎用的な仕事が出来る融合モンスターもいる。
除去効果を持つ《サウザンド・アイズ・サクリファイス》や《重装機甲 パンツァードラゴン》、《時の魔導士》を使ったり、レベル1融合モンスターから《サクリファイス・アニマ》に繋げることで、このカードを単体除去として扱える。
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と《サクリファイス・アニマ》を併用すれば1:2交換も狙える。
墓地へ送られた時にアドバンテージを得られる《エルシャドール・ミドラーシュ》を擁する【シャドール】なら、蘇生制限を満たす事も含めて非常に有用なカードとなる。
《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出しておけば手札誘発を気にせず展開できるため、3枚目の《墓穴の指名者》としても扱える。
こちらはエクストラデッキを1枠消費するものの、必要なくなった《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を各種素材に転用できる上、融合モンスターを使い分けることで上記にある通り様々なコンボと使い分けることもできる。
- イラストには、代表的なインスタント食品であるカップラーメンの容器が描かれており、値札のような小さなラベルにはライフコストと同じ「1000」が書かれている。
- アニメGX放送終了後6年の時を経て、この《瞬間融合》も「しゅんかんゆうごう」の読みでOCG化されている。
- 漫画5D'sの「ジャックvsレクス・ゴドウィン」戦において、ジャックがカード名・イラストがこのカードと似た速攻魔法《インスタント・チューン》を使用している。
- アニメZEXALIIのスポーツデュエル大会の百人一首で置かれていたカードの1枚。
関連カード †
―イラスト関連
―《簡易融合》が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:特殊召喚した融合モンスターを《月の書》などで裏側守備表示にした場合、破壊を免れますか?
A:はい、その場合は破壊されません。(07/03/04)
Q:では特殊召喚した融合モンスターを《亜空間物質転送装置》や《忘却の海底神殿》で除外した場合、破壊を免れますか?
A:はい、その場合は破壊されず、以後攻撃もできるようになります。(09/11/26)
Q:この効果で特殊召喚したモンスターが《奇跡のピラミッド》やユニオンの効果等で破壊を免れた場合、そのモンスターは次のターン以降攻撃できますか?
また、次のターン以降のエンドフェイズ時に破壊されますか?
A:攻撃はできません。(10/08/16)
しかし、破壊はされます。(16/04/18)
Q:エクストラデッキにあるレベル5以下のシンクロモンスターをこのカードで特殊召喚する事はできますか?
A:《簡易融合》の効果では融合モンスターしか特殊召喚できません。(08/05/08)
Q:このカードの発動時に、《神の宣告》などがチェーンされこのカードの発動が無効になった場合、同一ターンに《簡易融合》を発動する事はできますか?
A:はい、できます。(09/02/08)
Tag: 《簡易融合》 魔法 通常魔法 フュージョン