万物創世龍(テンサウザンド・ドラゴン)/Ten Thousand Dragon》

特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻   ?/守   ?
このカードは通常召喚できない。
攻撃力の合計と守備力の合計が、合わせて10000以上になるように
自分フィールドのモンスターをリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は10000になる。

 IGNITION ASSAULTで登場した闇属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 攻撃力守備力の合計が10000以上になるようにリリースして特殊召喚する召喚条件、その方法で特殊召喚した場合に攻撃力守備力が10000になる永続効果を持つ。

 特殊召喚するだけなら《青天の霹靂》等でも可能だが、正規手順での特殊召喚でなければ(1)の効果は適用されない。
 よって、ステータスの高いモンスターをまずフィールドに用意しつつ、このカード手札に揃える必要がある。
 ダメージソースになりにくい守備力も含めて計算できるので、守備力の高い、または攻撃力守備力の両方が上昇するカードを利用すれば特殊召喚難易度を下げられる。

 まずサーチ手段だが、ステータスこそ?であるものの、種族属性に恵まれておりサーチ手段は多い。
 《妖醒龍ラルバウール》《輝光竜セイファート》等に対応する。

 特殊召喚には、ステータスの合計が10000以上となるようモンスターリリースする必要がある。
 単体で攻守の合計が10000超の《F・G・D》等を使えばリリース1体で出せない事もないが、基本的には攻守の高いモンスター2体か、そこそこの攻守のモンスター3体以上をリリースして出す事になるだろう。
 守備表示特殊召喚された、攻撃制限が掛かっている、あるいは戦闘ダメージを与えられないデメリットがあるモンスター等をリリースして使えば効率的である。
 また、攻撃力守備力は現在のものを参照しているため、自己強化できるモンスターなら1体で条件を満たせるものもある。

 以下、運用やリリースに適したデッキモンスターの例。

 特殊召喚すれば10000と破格の攻撃力を得られ、合計攻撃力はおおよそリリースしたモンスターの合計守備力分上昇することになる。
 直接攻撃するか、攻撃力2000以下の攻撃表示モンスター攻撃すれば一撃で勝負を決められる。
 ただし耐性は一切ないため、一度出したらそのターン中に勝負を決めてしまいたい。
 万全を期すならば、耐性を付与しつつバーン効果1ターンキルラインを広げられる《神縛りの塚》も併用しておくといいだろう。
 直接戦闘で大きな戦闘ダメージを狙えるのはもちろんだが、《カタパルト・タートル》射出しても5000ダメージになる。

  • カードにおける20th シークレットレアに相当するレアリティでのみの収録という、極めて封入率が非常に低いカードである。
    記念登場という事情もあってか再録もされず絶版となったため、希少価値が高く、流通開始直後から高値で取引されており、その後も価格が上昇している。
    後に同様の希少性の記念カードとして《結束と絆の魔導師》が登場したが、あちらは仕様違いで複数のパックに継続収録され続ける救済措置が取られている。
  • TCG版はIgnition AssaultではなくBattles of Legend:Armageddonで初収録された。
    Ignition Assaultの発売分までの登場カード枚数が1万枚に満たないためだろう。
    その後Eternity Codeで、英語版・フランス語版・ドイツ語版・イタリア語版で1万枚を達成したものの、スペイン語版がBattles of Legend:Armageddonで登場した分で1万枚に達するため、これに合わせたのだろう。
    あちらでの通しナンバーが「BLAR-EN10K」となっており、10000を意識したものとなっている。
  • イラストでは随所に「万年筆」の先端を模した意匠が施されたドラゴンが線で描かれた宇宙を吐き出している。
    Vジャンプ2019年12月号の定期購読特典ペーパーによると、この線は「超ひも理論(物理学の仮説理論の1つ)」を表しているとのこと。
    また背景には、OCGカードの裏面の渦巻きロゴを添えている。
  • 筆記具の中でも「『万』年筆」であるのは上記同様1万を意識したデザインと思われる。
  • 定期購読特典ペーパーにカードデザイナーのこのカードの独占インタビューが記載されており、「原作の漫画に登場するようなイメージの意匠と、《混沌帝龍 −終焉の使者−》と対になる、終焉を相対した開闢をイメージにしたデザイン」だという。
    《混沌帝龍 −終焉の使者−》とは、向いている構図が対となっており、首のパーツや翼の広がり、角や腕のパーツなどに類似点が見られる。
  • コナミのゲーム作品において―
    「マスターデュエル」ではNintendo Switch、PS4、PS5、Steamでのメインビジュアルに抜擢されている。
    マスターデュエルではそれまでのゲーム作品に比べアニメ要素が薄く、かつサービス当初の時点で10000種以上のカードを実装と強くアピールしていたため、相応しい抜擢と言える。

関連カード

元々のステータスの合計が10000以上となるモンスター

収録パック等


Tag: 《万物創世龍》 モンスター 特殊召喚モンスター 効果モンスター 星10 闇属性 ドラゴン族 攻? 守? 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告