【アステカ】

デッキの概要

 《アステカの石像》を主軸に使い、反射ダメージ相手ダメージを与えていくデッキ
 「相手攻撃を受ける」という受け身の戦法を取るが、その爆発力は高い。

《アステカの石像/Stone Statue of the Aztecs》
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻 300/守2000
(1):このカードが攻撃された場合、その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
《D2シールド/D2 Shield》
通常罠
自分フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの守備力は、元々の守備力を倍にした数値になる。
《仁王立ち/Rise to Full Height》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの守備力は倍になり、ターン終了時にその守備力は0になる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、相手は対象のモンスターしか攻撃できない。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

  • 相手の展開抑制・妨害

戦術

 とにかく相手攻撃してもらい、《アステカの石像》等で多大な反射ダメージを与えて自滅させる。
 基本として、《アステカの石像》守備力強化、あるいは相手モンスター攻撃力を下げる事で4000以上の戦闘ダメージを与えれば1ターンキルとなる。
 1枚で守備力を倍化できる《D2シールド》《仁王立ち》は、このデッキキーカードと言える。

 守備力強化カード相手攻撃力弱体化カードは、極力ダメージ計算前発動する事で、無効にされたり、その他の効果戦闘を回避されたりするリスクを減らす事が出来る。
 守備力強化カードを複数枚併用する場合、
  《D2シールド》《結束 UNITY》《牙城のガーディアン》《仁王立ち》
 の順番でそれぞれ1枚ずつ発動効果処理を繰り返すか、
  《仁王立ち》《牙城のガーディアン》《D2シールド》《結束 UNITY》
 の順番でチェーンを積むと良い。

 フリーチェーン攻撃力弱体化カード(《迷い風》など)は、相手の妨害を防ぐ役割も兼ねている為、守備力強化カードよりも後に残すとより安全である。
 守備力強化カードに対して、相手攻撃モンスターがそれを妨害する効果発動して来た場合、それに対して無効にしつつ弱体化出来れば一挙両得となる。

1ターンキルのパターン

このデッキの弱点

その他

代表的なカード

関連リンク

広告