墓地へ送った
-遊戯王カードWiki
Top
/ 墓地へ送った
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2020-10-15 (木) 18:29:22 (134d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2021-02-27
《ネオス・ワイズマン》
《ユベル−Das Extremer Traurig Drachen》
《ユベル−Das Abscheulich Ritter》
《ユベル》
《ヒーロー・ブラスト》
《六花精ヘレボラス》
2021-02-26
《アフター・グロー》
コメント/トップページ
特殊裁定
《DDスワラル・スライム》
優先権
融合デッキ
融合デッキゾーン
遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム
《No.39 希望皇ホープ》
墓地へ送った/Send it to the Graveyard(GY)
†
墓地へ送る
の過去形。
「
墓地
に
送った
」の記述もあるが、昨今の
テキスト
は「墓地
へ
送った」が主流になりつつある。
主に
誘発効果
の
発動条件
として記述される。
「戦闘によって
破壊した
」
時と
「戦闘によって破壊して墓地へ送った」
時は似ているが異なる
発動条件
である。
前者は
《閃光の追放者》
《光の追放者》
《次元の裂け目》
《マクロコスモス》
が存在しても
効果
を
発動
でき、後者は
発動
できない。
また、前者は
トークン
及び
罠モンスター
を
破壊した
場合でも
効果
を
発動
でき、後者は
発動
できない。
また後者の場合、その
モンスター
が
相打ち
になった場合も
発動
できない。
なぜなら、墓地へ送ったときには既に送った側の
モンスター
も
フィールド
に存在しないからである。
墓地へ送った/Send it to the Graveyard(GY)
関連カード
自身がモンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時に効果を発動するモンスター
モンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時に効果を発動するカード
モンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送ったターンに効果を発動するカード
カードを効果によって破壊し墓地へ送った時に効果が発動できる、または処理が発生するカード
カードを効果によって墓地へ送った時に効果が発動できる、または処理が発生するカード
墓地へ送ったコストが効果・処理に関係するカード
関連リンク
↑
関連カード
†
↑
自身が
モンスター
を
戦闘
によって
破壊
し墓地へ送った時に
効果
を
発動
する
モンスター
†
《インフェルノ》
《X−セイバー ウルズ》
《EMハンサムライガー》
《EMヘイタイガー》
《ガーディアン・バオウ》
《カオスエンドマスター》
《ガスタ・コドル》
《カラクリ忍者 九壱九》
《吸収天児》
《剣闘獣サムニテ》
《KA−2 デス・シザース》
《幸運の笛吹き》
《ジェムナイト・サニクス》
《森羅の葉心棒 ブレイド》
《聖刻龍−ドラゴンゲイヴ》
《創世の竜騎士》
《C・リペアラー》
《トラックロイド》
《ながれ者傭兵部隊》
《ナチュラル・ボーン・サウルス》
《ハイドロゲドン》
《BF−蒼炎のシュラ》
《フレムベル・グルニカ》
《フレムベル・ヘルドッグ》
《ヘルウェイ・パトロール》
《BOXサー》
《水精鱗−アビスノーズ》
《魔轟神獣コカトル》
《マンモ・フォッシル》
《水面のアレサ》
《有翼賢者ファルコス》
《勇炎星−エンショウ》
《レガシーハンター》
(
裏側守備表示
のみ)
《薔薇の聖騎士》
《ロイヤルナイツ》
《A・O・J リーサル・ウェポン》
(
光属性
のみ)
《インフェルニティ・デストロイヤー》
《インフェルノ・ハンマー》
《ガスタの賢者 ウィンダール》
《ジャッカルの霊騎士》
《神竜−エクセリオン》
《デス・ヴォルストガルフ》
《ニードルバンカー》
《H・C ウォー・ハンマー》
《ミレニアム・スコーピオン》
《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》
《インフェルノイド・アドラメレク》
《ヴォルカニック・デビル》
《エメス・ザ・インフィニティ》
《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》
《オッドアイズ・ドラゴン》
《守護天使 ジャンヌ》
《降雷皇ハモン》
《ジャッカルの聖戦士》
《ジュラック・スピノス》
《ジュラック・ティラヌス》
《戦華の孟−曹徳》
《ダークブレイズドラゴン》
《ブレイン・クラッシャー》
《真紅眼の不死竜》
(
アンデット族
のみ)
《Tyler the Great Warrior》
《アルティメットサイキッカー》
《E−HERO インフェルノ・ウィング》
《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》
《E・HERO スチーム・ヒーラー》
《E・HERO フレイム・ウィングマン》
《剣闘獣ゲオルディアス》
《ジェムナイト・パーズ》
《デストーイ・シザー・ベアー》
《デストーイ・マッド・キマイラ》
《M・HERO 闇鬼》
《M・HERO カミカゼ》
《M・HERO ダイアン》
《サイバー・エンジェル−弁天−》
《超戦士カオス・ソルジャー》
《天界王 シナト》
(
守備表示
のみ)
《光子竜の聖騎士》
《A・O・J フィールド・マーシャル》
(
裏側守備表示
のみ)
《クリムゾン・ブレーダー》
《ゴヨウ・ガーディアン》
《ゴヨウ・キング》
《ゴヨウ・チェイサー》
《ゴヨウ・プレデター》
《漆黒のズムウォルト》
《天威の龍鬼神》
《ハイドロ・ジェネクス》
《ヘル・ツイン・コップ》
《冥界濁龍 ドラゴキュートス》
《メンタルスフィア・デーモン》
《ライトニング・ウォリアー》
《CX−CHレジェンド・アーサー》
《CX 超巨大空中要塞バビロン》
《CNo.105 BK 彗星のカエストス》
《カチコチドラゴン》
《グレンザウルス》
《電子光虫−スカラジエータ》
《No.14 強欲のサラメーヤ》
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》
(自身の
攻撃
時)
《聖蔓の剣士》
《ベクター・スケア・デーモン》
↑
モンスター
を
戦闘
によって
破壊
し墓地へ送った時に
効果
を
発動
する
カード
†
《開闢の騎士》
(
効果
を付与する)
《転生炎獣ラクーン》
《SZW−天聖輝狼剣》
(
装備モンスター
に
効果
を付与する)
《BM−4ボムスパイダー》
(自身も含む)
《プロフィビット・スネーク》
《フォーチュンレディ・ダルキー》
(自身も含む)
《ゴヨウ・エンペラー》
(自身も含む)
《アームズ・エイド》
(
装備モンスター
に
効果
を付与する)
《アップデートジャマー》
《神縛りの塚》
《弱者の意地》
《ジャンク・アタック》
《伝説の黒帯》
《ニトロユニット》
(
装備モンスター
を
戦闘破壊
した時)
《ネオス・フォース》
《ブレイク・ドロー》
《八尺勾玉》
《ガムシャラ》
《幻獣の角》
《女王の選択》
《生存競争》
《TG−SX1》
《D−チェーン》
《ブラック・アロー》
《ブロッサム・ボンバー》
《野生の咆哮》
↑
モンスター
を
戦闘
によって
破壊
し墓地へ送った
ターン
に
効果
を
発動
する
カード
†
《ヴァンパイア・ベビー》
《ヴァンパイア・グリムゾン》
《ヴァンパイア・スカージレット》
《ヴァンパイア・フロイライン》
《ヴァンパイア・レッドバロン》
《エーリアン・マザー》
(
Aカウンター
の乗った
モンスター
のみ)
《ソードハンター》
《魔聖騎士皇ランスロット》
↑
カード
を
効果
によって
破壊
し墓地へ送った時に
効果
が
発動
できる、または処理が発生する
カード
†
《BM−4ボムスパイダー》
《一撃必殺!居合いドロー》
↑
カード
を
効果
によって墓地へ送った時に
効果
が
発動
できる、または処理が発生する
カード
†
《混沌帝龍 −終焉の使者−》
《終焉龍 カオス・エンペラー》
《NEX》
《デステニー・デストロイ》
《全弾発射》
↑
墓地へ送った
コスト
が
効果
・処理に関係する
カード
†
《エレメントセイバー・ウィラード》
《受け継がれる力》
《非常食》
《ミステリーサークル》
↑
関連リンク
†
戦闘破壊
墓地
墓地へ送る
墓地へ送られた
破壊した
公式用語集
広告