《封印の黄金櫃/Gold Sarcophagus》 †
通常魔法(制限カード)
(1):デッキからカード1枚を選んで除外する。
このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、
この効果で除外されているカードを手札に加える。
ザ・ヴァリュアブル・ブック9 付属カードで登場した通常魔法。
デッキからカードを除外し、発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に手札に加える効果を持つ。
《タイムカプセル》のほぼ上位互換であり、タイムラグこそあるものの発動に成功すれば好きなカードを手札に加えられる。
サーチ手段を持たない制限カード等を軸とするコンボデッキでは、《強欲で謙虚な壺》と共に有用なサポートカードの1つとなる。
しかし、サーチするカードは相手に筒抜けのため、《異次元からの埋葬》や《マインドクラッシュ》で妨害される可能性もある。
それ以上に、高速化が進んだ現環境では4ターンのタイムラグは余りにも遅く、手札に加える前に決着が付いてしまうことの方が圧倒的に多い。
現在では、「デッキの任意のカード1枚を表側表示で除外できるカード」という扱いが主流となっている。
具体的には、《ネクロフェイス》・《異次元の偵察機》・《ジャイアント・レックス》・不知火・サンダー・ドラゴン等の除外状態で効果を発動するカードとコンボを行うのである。
【霊獣】のように除外状態のカードが溜まっていることが重要なデッキにおいても重宝される。
該当モンスターを除外して《E・HERO ボルテック》・《ラヴァル・キャノン》・《D・D・R》等で帰還させ、追撃やシンクロ召喚に繋げるコンボもある。
他には《悲劇のデスピアン》や下級ふわんだりぃずを除外しておく事で、そのデッキにおける事実上のサーチ札とする、などの使い方も可能。
- 名前を《黄金の封印櫃》と間違えられる事が多かった。
これでもほぼ同じ意味で通る事に加えて、下記の原作効果がまさに「封印する櫃」だった事が原因だと思われる。
なお、英語名の「Sarcophagus」とは、古代エジプトで使われた石棺の事である。
ただし、字義的には「肉体を食べるもの(=肉体を納める容器)」といった意味合いなので、必ずしも石である必要はない。
- 「黄金櫃」の形状は、遊戯が組み立てる以前に千年パズルが納められていた箱にそっくりである。
- 劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』では、「戦いの儀」の回想シーンに登場している。
しかし、この時確認できるこのカードはOCG版のものだった。
- アニメVRAINSでは、ラストデュエルである「遊作/Playmaker vs Ai」において、遊作/Playmakerが《サイバネット・クロージャ》というカードを使用している。
通常魔法であること、デッキからカードを1枚選んで除外すること、条件を満たした場合にそのカードを使用可能にすることなど、このカードの原作版およびOCG版の両方と共通点が見られる。
また、主人公とその相棒による作中でのラストデュエルで使用されたことや、除外したカードを最終局面で解放するという展開を見るに、このカードへのセルフオマージュとしてデザインされたものと思われる。
- マスターデュエルでは2022/08/05のアップデートで発動時にイラストの黄金櫃の蓋が開くエフェクトが追加されていたが、2022/11/09のアップデートでこのエフェクトは削除されてしまっていた。
後のアップデートにて、このエフェクトが復活した模様。
関連カード †
―類似効果
―英語名関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果で《異次元の偵察機》を除外した場合、エンドフェイズに自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚されますか?
A:はい、特殊召喚されます。
Q:相手が発動したこのカードを《精霊の鏡》で自分へ移し変えることは可能ですか?
A:このカードはプレイヤーを対象にはしていないため、移し変えることはできません。
Q:このカードを使ってカードを選んで除外し、《ネクロフェイス》で選んだカードをデッキに戻した場合、2回目の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードをデッキからサーチして手札に加えることができますか?
A:いいえ、できません。
そのカードが除外状態でなくなった場合、関係は断ち切られます。
Q:《D−HERO ダイヤモンドガイ》の効果で墓地のこのカードの効果を発動してカードを除外した場合、手札に加える効果は適用されますか?
A:いいえ、その場合魔法カードの発動にはなりませんので、「発動後〜」の効果は適用されません。(13/12/12)
Tag: 《封印の黄金櫃》 魔法 通常魔法