【フェザーパーミッション】 †デッキの概要 † 《E・HERO フェザーマン》と、専用カードの《フェザー・ウィンド》を中心としたパーミッションデッキ。 《E・HERO フェザーマン/Elemental Hero Avian》 通常モンスター 星3/風属性/戦士族/攻1000/守1000 風を操り空を舞う翼をもったE・HERO。 天空からの一撃、フェザーブレイクで悪を裁く。 《フェザー・ウィンド/Feather Wind》 カウンター罠 自分フィールド上に「E・HERO フェザーマン」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 魔法・罠の発動を無効にし、そのカードを破壊する。 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス/Elemental HERO Spirit of Neos》 効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「E・HERO」モンスターのカード名が記された魔法・罠カードまたは「融合」1枚を手札に加える。 (3):自分メインフェイズに発動できる。 このカードを持ち主のデッキに戻し、デッキから「E・HERO」通常モンスター1体を特殊召喚する。 デッキ構築に際して † 《フェザー・ウィンド》は《E・HERO フェザーマン》を発動条件とするため、頼りすぎず汎用カウンター罠との使い分けが重要。 《E・HERO フェザーマン》をフィールドに維持する †
《フェザー・ウィンド》を使いまわす †
メインデッキのモンスターについて †
エクストラデッキのモンスターについて †
魔法・罠カードに関して † デッキの肝であるカウンター罠についての説明は、【パーミッション】に譲る。 魔法カードに関しては、【パーミッション】同様必須カードと呼べるものはない。 戦術 † 《フェザー・ウィンド》をはじめとするカウンター罠で相手の行動を妨害。 基本は他の【パーミッション】と変わりはないが、やはりノーコストである《フェザー・ウィンド》・《天威無双の拳》は強み。 従来の【パーミッション】に比べ、E・HEROや通常モンスターのサポートカードを使用出来る点もポイント。 このデッキの弱点 † 他の【パーミッション】と同じく、カウンター罠の無効化、破壊に弱い。 このデッキの歴史 † このデッキができた当時では効果を無効にするカードのコストが重いものが多く、大会などで活躍はしなかったものの一定の個性を持ったデッキとなっていた。 余談 † ラッシュデュエルで登場したRUSH:ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーローは《E・HERO フェザーマン》を中心とした【E・HERO】である。 代表的なカード †関連リンク †
|