花札衛(カーディアン)

デッキの概要

 闇属性戦士族モンスター群・花札衛を軸としたターボギャンブル【ビートバーン】デッキ
 メインデッキ花札衛モンスターが全てドロー効果を持つという、極端にドローに特化した性能が特徴である。
 しかし、ドローしたのが花札衛以外の場合捨ててしまう効果が多く、ギャンブルデッキとしての側面も併せ持つ。
 モチーフとなった花札の動きを再現した、極めて異色のデッキである。

《花札衛−松−/Flower Cardian Pine》
効果モンスター
星1/闇属性/戦士族/攻 100/守 100
「花札衛−松−」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「花札衛」モンスター以外だった場合、そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
《花札衛−雨四光−/Flower Cardian Lightshower》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター3体
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「花札衛」モンスターは効果では破壊されず、
相手の効果の対象にならない。
(2):相手のドローフェイズに相手が通常のドローをした場合に発動する。
相手に1500ダメージを与える。
(3):相手エンドフェイズに以下の効果から1つを選択して発動する。
●次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。
●このカードの効果を次の相手スタンバイフェイズまで無効にする。
《花合わせ/Flower Gathering》
通常魔法
「花合わせ」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は「花札衛」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1):デッキから攻撃力100の「花札衛」モンスター4体を
攻撃表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
アドバンス召喚のためにはリリースできない。
《花積み/Flower Stacking》
通常魔法
「花積み」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「花札衛」モンスター3種類を選び、好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
《超こいこい/Super Koi Koi》
通常魔法
「超こいこい」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、
その中の「花札衛」モンスターを可能な限り、召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは2になり、効果は無効化される。
残りのカードは全て裏側表示で除外し、自分は除外したカードの数×1000LPを失う。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
手札から「花札衛」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
《札再生/Recardination》
通常魔法
(1):自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、手札から「花札衛」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
(2):このカードが「花札衛」モンスターの効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
《超勝負!/Super All In!》
通常魔法
(1):自分フィールドのSモンスター1体を選んで持ち主のEXデッキに戻し、
自分の墓地から「花札衛」モンスター4体を選んで特殊召喚する。
その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「花札衛」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、自分のLPを半分にする。
(2):このカードが「花札衛」モンスターの効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
自分の墓地から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

デッキ構築に際して

 「カードを1枚ドローし、それが花札衛モンスターなら手札に加え、それ以外なら墓地へ送る」という独特なギャンブルデッキである。
 この性質上、採用する花札衛の枚数がそのままギャンブルの成功率に直結することになる。
 デッキの残り枚数が35枚の場合、デッキ花札衛を1枚増やすごとにドロー成功率が約2.9%上昇する。
 だが花札衛の比率が高いデッキを組めばドロー成功率は上がるが、花札衛の展開以外の行為が極端に苦手となり対応力が落ちる。
 逆に花札衛だけではできない要素を補うためのカードを投入すると、その枚数に比例してドローの成功率が下がっていく。

 デッキ構築がギャンブルの掛率設定を兼ねるという性質上、花札衛やそのサポートカードの採用枚数と種類については「最適解」と言えるものがなく、プレイヤーごとに大きく個性が出る。
 花札衛以外のカードを引くリスクと、それを採用することでできるようになるメリットを天秤にかけ、入念に採用枚数を調整したい。

メインデッキモンスターについて

 花札衛通常召喚モンスター《花合わせ》は、花札衛以外の召喚特殊召喚を制限する効果を持つ。
 また花札衛の持つ「召喚特殊召喚時にドローする効果」は、花札衛以外をドローした場合墓地へ送ってしまう。
 加えて、上記の理由によりデッキ内の花札衛比率を高めないと、ドロー効果の成功率を確保できない。
 したがって、モンスターについてはほぼ花札衛一色とする事を強いられる。

 なお、メインデッキ花札衛モンスターは、モチーフとなった花札の点数によってステータス効果の性質が分かれている。
 本項でも説明の簡略化のためこの名称を使用する。

花札衛以外のモンスター
 デメリットの都合上、花札衛以外のモンスター召喚特殊召喚する機会はあまり得られない。
 守備表示セットするか、花札衛デメリット墓地へ送られる事を前提とした採用となる。
 多すぎると手札腐ったりドロー加速に支障をきたしたりするので、どれか一種類程度に絞るのが望ましい。

エクストラデッキモンスターについて

花札衛シンクロモンスター
 全て偶数レベルであり、非チューナーの必要素材数はレベル6ならば2体、レベル8ならば3体、レベル10ならば4体とレベルが上がる毎に増えるのが特徴。
 基本的には花札衛チューナーの(2)の効果を使用してシンクロ召喚する。

―その他のモンスター
 このデッキでは「花札衛以外特殊召喚できない」制限を掛けずにモンスターを展開する手段が極めて少ないため、「前のターンに展開したモンスター破壊される事なく生き残った場合」など、出番はかなり限られてしまう。
 もっとも花札衛シンクロモンスターだけではエクストラデッキは埋まらないので、出す機会が多少なりともありそうなカードは詰め込んでおいて損はない。

魔法・罠カードについて

 魔法・罠カードは、花札衛召喚特殊召喚時のドロー効果ドローされると例外なく墓地へ送られてしまう。
 特に「タネ札」のみならず「光札」を多用する構築の場合、墓地発動するものを重視したい。
 なお、墓地に落ちてしまっても《超勝負!》墓地効果発動できればそのターンエンドフェイズに種別を問わずサルベージできる。
 枚数を絞ったうえで、1枚で戦局を左右しうるパワーカードを採用しておきたい。

花札衛サポートカード

下級花札衛を引き込むカード

ドローカード

墓地発動するカード
 デメリットにより墓地へ送られても、墓地発動する効果を有していれば損害になりにくい。

戦闘補助

戦術

 大まかな流れは以下のとおり。

  1. 《花札衛−松−》《花札衛−桜−》召喚、または《花札衛−桜に幕−》特殊召喚し、ドロー
    または《花合わせ》《超こいこい》花札衛を並べる。
  2. フィールド花札衛が存在することで、他の種類の「カス札」特殊召喚で並べつつ、ドロー
  3. (必要であれば)「カス札」リリースして「タネ札」「光札」特殊召喚ドローを加速しつつアドバンテージを重ねる。
  4. 花札衛チューナー特殊召喚し、《花札衛−雨四光−》《花札衛−五光−》シンクロ召喚、更に残った手札で可能な限りの展開を行う。
  5. 《花札衛−雨四光−》耐性フィールドに居座り、バーン相手ライフを焼き切る。
  6. または《花札衛−五光−》火力相手を圧倒しつつビートダウンする。

 昨今のデッキに多いサーチリクルートを絡めた複雑な動きがあるわけではなく、とにかくドローしてきたカードフィールドに並べつつ上位の札へと入れ替えていく。
 うまく動けるかどうかは特殊召喚できるカードを引き込めるかどうかに強く依存しており、プレイヤーの運が試されるデッキである。
 《花札衛−雨四光−》を立てた後は基本的に通常のドローができなくなるため、できれば手札に更なるドロー手段を残した状態で《花札衛−雨四光−》に繋げたい。
 手札伏せカードもない状態で《花札衛−雨四光−》を棒立ちにしても、勝利は望み薄である。

 なおアドバンテージの面では、《花札衛−雨四光−》《花札衛−五光−》を立てるよりドロー能力を持つ「光札」ビートダウンを行う方が良い。
 「シンクロ召喚ができる状況だからとりあえず出す」のではなく、シンクロ召喚すべきか「光札」のままターンを回すべきかをよく検討して判断したい。

デッキの派生

レベルを活用したネタデッキについて

 デッキ内の平均レベルが非常に高いデッキであり、レベルを活かした様々なネタデッキが組める。
 もとより安定性の低いギャンブルデッキに更にギミックを組み込むため安定性は望み難いが、相手が驚くことは請け合いである。

 ただしいずれも「花札衛モンスター以外を召喚特殊召喚できない」制限に引っかかってしまう。
 まずは展開・ドローで準備をした後、《和睦の使者》などで1ターン持ちこたえてから目的を達する必要があるだろう。

このデッキの弱点

関連リンク

広告