【斬機】 †
斬機モンスターを中心とした【サイバース族】ビートダウンデッキ。
全ての斬機は4または4の倍数のレベル・ランクを持ち、お互いの結び付きも強いためシンクロ召喚およびエクシーズ召喚が容易に行える。
レベル4を中心に拡張性が比較的高く、斬機自体の効果はステータス変化を中心としたシンプルなものが多いため比較的扱いやすい。
さらにサイバース族の持ち味であるリンク召喚も得意とするため、連続リンク召喚からの制圧なども可能。
《斬機ナブラ/Mathmech Nabla》
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/サイバース族/攻1000/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「斬機」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
EXモンスターゾーンの自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
《斬機サーキュラー/Mathmech Circular》
効果モンスター(制限カード)
星4/光属性/サイバース族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「斬機サーキュラー」以外の「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
自分フィールドに他の「斬機」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「斬機」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
《塊斬機ダランベルシアン/Primathmech Alembertian》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/サイバース族/攻2000/守 0
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。
●3つ:デッキからレベル4モンスター1体を手札に加える。
●4つ:デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
自分の手札・墓地からレベル4の「斬機」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《斬機超階乗/Mathmech Superfactorial》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「斬機」モンスターを3体まで対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる(同名カードは1枚まで)。
●そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターのみを素材として「斬機」Sモンスター1体をS召喚する。
その時のS素材モンスターは墓地へは行かず持ち主のデッキに戻る。
●そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターのみを素材として「斬機」Xモンスター1体をX召喚する。
レベル4で統一されているデッキなので【ランク4】に近い構築となる。
チューナーも有しているため【シンクロ召喚】としての動きも取り入れられる。
―斬機
全てレベル4であり、チューナーと非チューナーがバランス良く存在する。
―斬機以外のレベル4サイバース族
《斬機ディヴィジョン》・《斬機ダイア》とシナジーが強い。
―それ以外のモンスター
レベル・属性が異なるサイバース族は《スモール・ワールド》の中継役としても使い勝手がいい。
一部の斬機モンスターはサイバース族以外の特殊召喚を封じてしまう。
だが動き次第では回避することも容易であり、該当モンスターをどれほど重視するかでエクストラデッキ内のサイバース族の割合を変えるといい。
―斬機
―それ以外のモンスター
―サイバース族以外
《斬機アディオン》・《斬機サブトラ》の効果と相性が悪いので発動の順番には注意。
また、《トランスコード・トーカー》は「発動するターン」の誓約を要求するため共存できない。
―斬機魔法・罠カード
―その他の魔法・罠カード
戦術 †
先攻では墓地に斬機を3種類揃えるように展開し《斬機超階乗》を構えるのが理想の動き。
少ない手数から《塊斬機ダランベルシアン》を出せることから、安定して《斬機超階乗》・《斬機帰納法》をサーチして妨害できる。
返しのターンにはサイバース族の大型リンクモンスターや《炎斬機ファイナルシグマ》で一気にライフポイントを削って1ターンキルを狙う。
斬機だけでは妨害手段が限られるが、デッキの枠には余裕があり妨害用のカードやカテゴリ外の展開用カードを多く積むことでカバーしたい。
エクストラデッキを調整しながら自分なりの解を見つけ出すのもまた一興だろう。
展開例 †
《斬機サーキュラー》1枚からの先攻展開
- 《斬機シグマ》をコストに《斬機サーキュラー》を特殊召喚
- 《斬機シグマ》を自己再生し、《斬機サーキュラー》で《斬機超階乗》をサーチ
- 《塊斬機ダランベルシアン》をエクシーズ召喚し《斬機ダイア》をサーチ
- 《斬機ダイア》を召喚して《斬機サーキュラー》を蘇生
- 《塊斬機ダランベルシアン》と《斬機サーキュラー》で《スプラッシュ・メイジ》をリンク召喚し、《斬機サーキュラー》を蘇生
- 《斬機サーキュラー》を素材に《リンク・デコーダー》をリンク召喚
- 《スプラッシュ・メイジ》と《リンク・デコーダー》で《トランスコード・トーカー》をリンク召喚、《リンク・デコーダー》が自己再生
- 《トランスコード・トーカー》で《スプラッシュ・メイジ》を蘇生し、《トランスコード・トーカー》+《リンク・デコーダー》+《斬機ダイア》で《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード−ネオテンペスト》をリンク召喚
- 《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード−ネオテンペスト》で《ドットスケーパー》を墓地へ送り蘇生
- 《ドットスケーパー》+《スプラッシュ・メイジ》で《デコード・トーカー・ヒートソウル》をリンク召喚して1枚ドロー
最終的に《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード−ネオテンペスト》、《デコード・トーカー・ヒートソウル》、《斬機超階乗》となる。
《デコード・トーカー・ヒートソウル》によってお互いのターンに1枚ずつドローでき、相手ターンには《斬機超階乗》から《塊斬機ラプラシアン》を出して妨害可能。
《塊斬機ダランベルシアン》のエクシーズ召喚からの先攻展開
- 《塊斬機ダランベルシアン》をエクシーズ召喚し《斬機サーキュラー》をサーチ
- 《斬機ナブラ》をコストに《斬機サーキュラー》を特殊召喚
- それぞれ自身をコストに、《塊斬機ダランベルシアン》→《斬機ナブラ》→《斬機ダイア》と特殊召喚、《斬機サーキュラー》で《斬機超階乗》をサーチ
- 《斬機ダイア》+《斬機サーキュラー》で《スプラッシュ・メイジ》をリンク召喚し、《斬機サーキュラー》を蘇生
- 以降は上の6.以降に同じ
召喚権を使わず、墓地に《斬機ダイア》を含めたレベル4斬機3種を揃える展開。
《荒魂》ギミックや、レベル4通常召喚+自己特殊召喚レベル4サイバース族からこの展開に入れる。
【斬機コードトーカー】 †
ステータス変化の斬機に戦闘特化の効果を持つ【コード・トーカー】を合わせたデッキ。
サイバース族同士なのでサポートカードを共有でき、展開力を重視する構築では《サイバネット・コーデック》を斬機のサーチにも利用してエクストラリンクすら可能。
前述の通りレベルが分散されるのでシンクロモンスターのシンクロ召喚には困らない。
【斬機@イグニスター】 †
斬機同様にリンク召喚に偏らず様々な召喚法を繰り出せる【@イグニスター】を合わせたデッキ。
上記の【斬機コードトーカー】とはエクシーズモンスターを採用しやすい点で差別化したい。
墓地へ送られた場合の効果や蘇生を展開のメインとしているため、墓地封じは苦手。
メインデッキのモンスターも戦闘をこなすには不安があり、特殊召喚封じやエクストラデッキ破壊も厳しくなる。
メインデッキ・エクストラデッキ共にサイバース族に偏りがちで《センサー万別》も苦手とする。
またこのデッキ特有の注意点として、ミラーマッチの場合は《炎斬機ファイナルシグマ》の耐性が全く意味を為さない事にも気を付けたい。
【ランク4】の中でも3体素材によるエクシーズ召喚を得意とし、《塊斬機ラプラシアン》を無理なく採用できる【光天使】は特に警戒すべき相手である。
第10期 †
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズにて斬機が登場。
書籍特典として登場した《塊斬機ダランベルシアン》により安定性が上がり、《斬機超階乗》を絡めた妨害が構えやすくなる。
第11期 †
RISE OF THE DUELISTで《斬機ダイア》が登場し妨害能力が上昇。
POWER OF THE ELEMENTSで《斬機サーキュラー》が登場し、展開力が向上。
2023年3月には《リンク・デコーダー》により【サイバース族】全体で展開力が強化、【斬機】ではレベル4が2体並べば《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード−ネオテンペスト》と《斬機超階乗》を構えられるようになる。
第12期(2023年〜) †
上記の強化が広まり、【リンク召喚】に大きく舵を取った構築で主流デッキの一角となる。
代表的なカード †
サンプルレシピ †
【斬機コードトーカー】第2回ライ杯1位 2022.5
https://twitter.com/raikappu/status/1525801209634127873
【斬機】第26回サイヤcs(2人チーム戦)2位A・B 2023.5.13
https://twitter.com/saiyayoutubecup/status/1657381322749513728
【斬機】 第8回からふる杯2位 2023.6.11
https://twitter.com/colorful1130CS/status/1667849156956946432
関連リンク †