セット †
セット/Set(広義) †
各種カードを裏側に伏せてフィールドに出すことをセットといいます。
モンスターカードは裏側守備表示で出すことをセットと呼びます。
召喚と同じ要領で、フィールド上に裏側守備表示で置くことを「セット」といいます。
レベル5以上のモンスターはセットする場合にも、召喚する時と同じようにリリースする必要があります。
(公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)
- 「セットされている=裏側表示で存在する」という認識で、おおむね問題ない。
- 自分のフィールドにセットされているカードは好きなタイミングで確認できるので、どの場所にどのカードを伏せたのかわからなくなっても心配することはない。
- 原作・アニメにおいて―
ソリッドビジョンを使用するデュエルでは、セットされたカードは種類を問わず、カードの裏面のソリッドビジョンが投影される。
一方、アニメ5D'sのライディングデュエルとアニメARC-Vのアクションデュエル・ライディングデュエルでは魔法・罠カードをセットすると一瞬だけ裏面のソリッドビジョンが投影され、その後は発動時まで姿を消す。
アニメARC-Vの通常デュエルでは「北斗vs真澄vs刃vs黒咲」戦までセットした魔法・罠カードは消えずにフィールドに残っていたが、「素良vsユート」戦以降は上記同様一瞬だけ裏面のソリッドビジョンが投影され、その後は発動時まで姿を消すようになった。
アクションデュエルやライディングデュエルの場合、D・ホイールの走行やプレイヤーの移動の邪魔になるからだろう。
- セットしたカードの種類などは基本的に非公開情報だが、GXの影丸やZEXALの遊馬はセットカードの種類を宣言して情報を相手に与えてしまっている。
ただ、後者は初心者ゆえのミスなのに対し、前者は三幻魔特殊召喚のための宣言の様なものであった。
関連カード †
―別のページに控えたカード
※《誤作動》はセットではなく「戻す」なので対象外。
※無表記は相手が任意でセットする
セットできなくなる効果 †
(通常召喚ができなくなる効果については通常召喚を参照)
―自分
―相手
―お互い
セットできる回数を制限する効果 †
その他セットされたカードに関係するカード †
セットされていないカードに関係するカード †
関連リンク †
FAQ †
Q:魔法・罠カードを伏せるとき、1度に複数枚伏せられますか?
A:いいえ、1枚ずつ伏せる事になります。(16/07/23)