《カイザー・シーホース/Kaiser Sea Horse》

効果モンスター
星4/光属性/海竜族/攻1700/守1650
(1):光属性モンスターをアドバンス召喚する場合、
このカードは2体分のリリースにできる。

 STRUCTURE DECK−海馬編−で登場した光属性海竜族下級モンスター
 光属性モンスターアドバンス召喚する場合、2体分のリリースになる分類されない効果を持つ。

 光属性専用のダブルコストモンスター
 だが、準アタッカー級の攻撃力を持つのでリクルーター特殊召喚できず、サポートカードの少ない海竜族という点で扱いづらさが目立つ。
 召喚権を使用せずに2体の光属性リリースを揃えることができる《フォトン・サンクチュアリ》の方が圧倒的に扱いやすい。

 《白竜の忍者》軸の【忍者】であれば、《忍法 超変化の術》リクルートし、手札に来てしまったあちらをアドバンス召喚できるため採用の余地がある。
 《白竜の忍者》を2枚採用しておけばあまり必要のない動きではあるが、除去相手のプレイングでレベルが合わずにあちらをリクルートできない場合もある。
 また《成金忍者》《フォトン・スラッシャー》との組み合わせで光属性縛りエクシーズ召喚も可能。
 優先順位が高いわけではないが、相手モンスター層次第では選択肢に入る可能性はある。

  • モチーフは古くから週刊少年ジャンプ、Vジャンプのカードコーナーに登場しているカリスマデュエリスト「カイザー海馬(うみうま)」だろう。
    そもそもカイザー海馬(うみうま)のキャラクターモデルが海馬(かいば)瀬人であり、モデルである海馬瀬人を意識したデッキを使用していた。
  • エイプリルフールネタであるが、同じ読みである《帝王海馬(カイザー・シーホース)》がVジャンプのサイトで公開されている。
    読みだけでなく、漢字表記はこのカードの中国語名とも一致している。
  • コナミのゲーム作品において―
    DM8では通常モンスターとなっており、オリジナルのテキストが存在する。
    「大きな体の海竜。その姿は見る者の心をすくませるほどである」と書かれている。

関連カード

―《カイザー・シーホース》の姿が見られるカード

対応するモンスター

レベル

レベル

レベル

レベル10

収録パック等

FAQ

 ダブルコストモンスターを参照。


Tag: 《カイザー・シーホース》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 海竜族 攻1700 守1650

広告