【地属性】 †
地属性モンスターを主体にしたデッキ。
有力な地属性のサポートカードは、そのほとんどが春化精であり、【春化精】のページも参照にすると良い。
地属性をサポートするカード †
地属性を中心とするギミック †
機械族・地属性に関するカードを多く採用したデッキ。
テーマ単位では、無限起動・マシンナーズ・列車に関連カードが多い。
「自分のカードを破壊する」ことをデッキの主軸とする他、エクシーズモンスターに関する効果も多い。
前述したスクラップの展開とも相性がよく、あちらのギミックを採用するのも良い。
【マシンナーズ】・【無限起動】・【列車】のページも参照。
戦士族・地属性に関するカードを多く採用したデッキ。
テーマ単位では、ゴヨウ・パペット・ウォークライに関連カードが多い。
地属性・戦士族を中心として構成されているアマゾネスを用いたビートダウンデッキ。
主に戦闘によってアドバンテージを稼いでいくが、専用の融合モンスターも擁するため、構築次第で融合召喚寄りのデッキにする事も可能。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・ドラゴン族のペンデュラムモンスターで統一されているアモルファージを用いた【メタビート】。
エクストラデッキからの特殊召喚をアモルファージ縛りに拘束する、エクストラデッキメタテーマの一類。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・機械族で統一されているアンティーク・ギアを用いたビートダウンデッキ。
《歯車街》・《古代の機械城》や融合召喚によって大型モンスターを召喚しやすく、攻撃反応型魔法・罠カードに強いのが特徴。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・戦士族で統一されているU.A.を中心としたビートダウンデッキ。
上級・最上級モンスターが多く、自分ターンと相手ターンでバウンスと特殊召喚を繰り返し、状況に応じたモンスターに入れ替えながら戦うのが特徴。
詳しくは該当ページを参照。
X−セイバーを用いたデッキ。
多数の優秀なサポートカードを持ち、大量展開とシンクロ召喚が持ち味で、ハンデスや無限ループ等、様々な戦術が取れる点が特徴。
詳しくは該当ページ参照。
機械族のガジェットを中心としたビートダウンデッキ。
サーチ・リクルート効果によって後続のモンスターを用意できるため、戦線を途切れさせることなく攻め続けることができる。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・機械族で統一されているカラクリを用いたビートダウンデッキ。
表示形式変更効果や強制攻撃効果を持つモンスターが多く、独特な動き方をする。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・機械族で統一されているギアギアを用いたビートダウンデッキ。
機械族・カテゴリ間のシナジーが強く、それらを駆使してエクシーズ召喚を主体に戦う。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・機械族でペンデュラムモンスターを多く擁するクリフォートを用いたビートダウンデッキ。
全てがレベル5以上のモンスターで構成されており、【アドバンス召喚】と【ペンデュラム召喚】の要素を併せ持つ。
詳しくは該当ページを参照。
地属性・昆虫族で統一されているクローラーを用いたビートダウンデッキ。
リバースした場合の効果とリクルートを駆使してリンク召喚に繋ぎ、クローラーを6体並べての直接攻撃を狙う。
詳しくは該当ページを参照。
地属性・戦士族で統一されている剛鬼を用いたビートダウンデッキ。
メインデッキに入る剛鬼の共通効果により、手札を維持しやすいのが特徴。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・植物族または昆虫族である蟲惑魔及び罠カードである落とし穴を用いたコントロール&ビートダウンデッキ。
除去効果を持つ落とし穴をサーチ及び再利用できるためモンスター除去に長けており、相手の行動の妨害も行える。
詳しくは該当ページを参照。
地属性で統一されているサブテラーを用いたビートダウンデッキ。
自分のモンスターを裏側守備表示にする事で、相手の妨害や上級・最上級サイクル・リバースモンスターであるサブテラーマリスの展開を行う。
詳しくは該当ページを参照。
地属性・獣戦士族で統一された十二獣を中心とした【エクシーズ召喚】デッキ。
通常のエクシーズ召喚とは違い、1枚の下級モンスターから重ねてエクシーズ召喚を行うのが特徴。
詳しくは該当ページ参照。
ジェムナイトを中心とした融合召喚主体のビートダウンデッキ。
通常モンスターが多く、それに関するサポートカードも多く受けられるのが特徴。
詳しくは該当ページ参照。
スクラップを中心としたビートダウンデッキ。
破壊された時に効果を発動するカードが多く、自発的に破壊を行うカードを多用する。
詳しくは該当ページ参照。
Cを中心としたビートダウンデッキ。
カテゴリとしての規模は小さいが、コントロールに長けるレベル7シンクロモンスターを複数の経路から利用でき、エクシーズ召喚を利用した連鎖的な展開も行える。
詳しくは該当ページ参照。
機械族の超重武者と名の付いたモンスターを中心としたビートダウンデッキ。
守備力を参照して守備表示のまま戦闘を行う、墓地の魔法・罠カードが存在しない場合に発動する効果を持つという2つの珍しい特徴を持ち、構築次第で【フルモンスター】にもなる。
詳しくは該当ページ参照。
ドドドと名の付いたモンスターを中心としたビートダウンデッキ。
カテゴリ間のシナジーが強く、エクシーズ召喚や《ドドドガッサー》の効果で相手を制圧していく。
詳しくは該当ページ参照。
ナチュルを中心としたコントロールデッキ。
特にナチュルシンクロモンスターや《ナチュル・バンブーシュート》は、相手のデッキ次第では行動を完全に封じることができる。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・天使族で構成されている春化精を用いたビートダウンデッキ。
共通効果の制約により地属性以外のモンスター効果がやや使いにくく、必然的に純【地属性】になりやすい。
詳しくは該当ページ参照。
地属性・機械族を中心に構成されているマシンナーズを用いたビートダウンデッキ。
アドバンテージを得やすいカードが多く、息切れしにくいのが特徴。
また、ガジェットを筆頭とした他の機械族モンスターとの相性も良く、様々なカテゴリと混成できる。
詳しくは該当ページ参照。
マドルチェを中心としたビートダウンデッキ。
墓地にあまりモンスターを置かずに戦線を維持しながらハンド・アドバンテージの獲得やエクシーズモンスターの展開を狙う。
詳しくは該当ページ参照。
岩石族の儀式モンスター群であるメガリスを中心とした儀式召喚デッキ。
儀式モンスターのみで儀式召喚できるのが特徴で、メガリスを経由して様々な儀式モンスターを出せる。
詳細は該当ページ参照。
地属性・獣族・レベル2のメルフィーを中心としたコントロール寄りの【ローレベル】デッキ。
相手の行動に合わせて手札に戻りながらアドバンテージを稼ぎ、エクシーズ召喚したモンスターでビートダウンする。
詳細は該当ページ参照。
無限起動を中心に地属性・機械族のモンスターでビートダウンを行うデッキ。
幅広いランクのエクシーズ召喚とリンク召喚を中心とする。
詳細は該当ページ参照。
レベル10の機械族モンスターを中心に、それらと相性のよいカードで構成された【エクシーズ召喚】デッキ。
ランク10のエクシーズ召喚を中心に、大型モンスターを次々と展開できる豪快なデッキ。
詳細は該当ページ参照。
代表的なカード †
関連リンク †