《パワー・ツール・ドラゴン/Power Tool Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2300/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから装備魔法カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
(2):このカードが破壊される場合、代わりにこのカードに装備されている装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。
RAGING BATTLEで登場した地属性・機械族のシンクロモンスター。
装備魔法をランダムにサーチする起動効果、破壊される場合に装備魔法を身代わりにできる永続効果を持つ。
(1)は毎ターン装備魔法をサーチできる効果で、その度に1枚のアドバンテージを得られる。
サーチしたいカードが必ず手札に加えられるとは限らないが、同名の装備魔法を3枚選択すれば、そのカードを加えられる。
モンスター効果の発動のためにはデッキに3枚以上装備魔法が残っている必要がある。
多数の装備魔法をデッキに投入すれば、それでデッキのバランスが崩れる危険が大きい。
とはいえ、シンクロ素材は特に指定がないので、【装備ビート】等3枚以上装備魔法が入っているデッキならば、エクストラデッキに投入する価値は十分あると言える。
(2)は破壊される場合に装備魔法を身代わりにできる効果で、このカードを除去されて装備魔法分のディスアドバンテージを負う危険性は少ない。
《リミッター解除》などの自壊を回避することもできるが、破壊以外の効果には注意。
《次元幽閉》等の除外や《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》の存在には特に気をつけたい。
一応、(1)の効果で《D・D・R》をサーチしておけば、除外時も対応できる。
強化以外にも装備魔法には様々なものが存在し、使い道は広い。
《D・D・R》・《リビング・フォッシル》など蘇生・帰還系のカードはその筆頭である。
1ターンキル系統のデッキの場合、鍵となる装備魔法を3枚デッキに投入しておくことで確実なサーチが可能となる。
【デュアル】では《スーペルヴィス》、【植物族】では《薔薇の刻印》をサーチできる。
【ディフォーマー】においては《ダブルツールD&C》を共有できるため相性が良い。
【機械族】では《ブレイク・ドロー》でドローを狙ってみるのも良い。
《シンクロ・ヒーロー》や《降格処分》をサーチし、シンクロ召喚のレベル調整をサポートする手もある。
《『焔聖剣−オートクレール』》をサーチして装備した後でシンクロ素材などに使用すればモンスター除去にもなる。
《騎竜ドラコバック》をサーチした後でこのカードを素材に《幻獣機アウローラドン》や《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》を特殊召喚すれば、特殊召喚したトークンにそれを装備させることでバウンスができる。
この用途は、このカードを《ナチュル・ガオドレイク》等の効果モンスター以外のモンスターの素材にすることでも可能。
装備魔法を毎ターン、安定して供給したいなら《リサイクル》を使って装備魔法を毎ターン戻しても良いだろう。
《団結の力》等、単体でも機能する装備魔法を少しだけ投入しておくのも手である。
《月鏡の盾》ならばサーチ対象を確保しやすく、ドロー阻害のデメリットを解消できるため相性が良い。
《パワー・ブレイク》や《ヴァイロン・マター》で装備魔法を回収するのも良い。
- シンクロ召喚時の口上は「世界の平和を守るため、勇気と力をドッキング!シンクロ召喚!愛と正義の使者、《パワー・ツール・ドラゴン》!」
「龍亞vsミシェル」戦でのみ「地球の平和を守るため〜」と言っていた。
- 第5期のOPのタイトルのバックになっている6体の竜の内、5体は3DCGなのに対し、このカードだけ2Dであった。
- デュエルリンクスでは、龍亞の専用スキル「勇気と力をドッキング!」「赤き竜の痣:ドラゴンズ・ハート」によってデュエル開始前に、前者では《D・リモコン》2枚と、後者では《ライフ・ストリーム・ドラゴン》1枚や《D・ライトン》2枚と共にデッキに投入できる。
当初は上記スキルでしか使用できなかったが、後に通常パックにも登場したため、スキルなしでも使用可能となった。
だが、龍亞のキャラゲット時には「バーチャル世界ではまだ手に入れていない」という旨の発言をし、エースカードとして映し出される演出がない。
ちなみに、龍亞と遊星の他に龍可にも台詞が用意されたが、シンクロ召喚の際の口上で、龍亞と遊星が上記の「愛と正義の使者」と言うのに対して龍可は「頑張ろう!」という台詞に変わっている。
TAG FORCE6同様に通常魔法《二重波紋》がオリジナルカードとして登場し、龍亞と龍可の専用ボイスも存在している。
- アニメでは3DCGがないのに対し、TAG FORCEシリーズやデュエルリンクスでは3DCGによる召喚ムービーが存在する。
関連カード †
―派生・リメイクモンスター
―サポートカード
―《パワー・ツール・ドラゴン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:装備魔法カードをサーチする効果は起動効果、装備魔法カードを代わりに墓地へ送る効果は永続効果です。(09/02/19)
Q:デッキに装備魔法が3枚存在しない場合に効果を発動することはできますか?
A:できません。(09/02/14)
Q:デッキから選んだ装備魔法を相手に確認させるのはいつですか?
A:相手がランダムに選ぶ前に選択した3枚を確認させます。
その後に選ばれたカードやデッキに戻すカードを公開する必要はありません。(10/10/06)
Q:このカードに装備された「相手がコントロールする装備魔法」を身代わり効果で墓地へ送ることはできますか?
A:はい、できます。(09/04/02)
Q:装備カードを装備した《パワー・ツール・ドラゴン》が、《ブラック・ローズ・ドラゴン》などの全体破壊効果で同時に破壊される場合、《パワー・ツール・ドラゴン》の身代わり効果は使えますか?
A:このカードと装備カードが同時に破壊される場合は身代わり効果は使えません。(09/03/09)
Q:《マクロコスモス》が適用中にこのカードが破壊される場合、装備魔法を除外される場合でも、身代わりにする効果は適用できますか?
A:はい、装備魔法は除外されますがその場合でも効果は適用されます。(09/03/26)
Q:《アームズ・エイド》やユニオンモンスターを破壊を無効にする効果で墓地へ送ることはできますか?
A:《パワー・ツール・ドラゴン》に《アームズ・エイド》、ユニオンモンスターが装備されている時に《パワー・ツール・ドラゴン》が破壊される場合、代わりに《アームズ・エイド》又はユニオンモンスターを墓地へ送ることができます。(09/03/26)
Q:装備カード扱いの《暗黒魔族ギルファー・デーモン》を破壊を無効にする効果で墓地へ送り再び装備することは可能ですか?
A:破壊の後に処理がなければ可能です。(09/07/31)
Q:《パワー・ツール・ドラゴン》が破壊される場合、装備カード扱いになる罠カード(《鎖付き爆弾》など)を代わりに墓地へ送ることはできますか?
A:《鎖付き爆弾》等の罠カードが装備されている場合、《パワー・ツール・ドラゴン》が破壊される代わりに、《鎖付き爆弾》等を墓地へ送ることはできません。(09/06/03)
Q:このカードの起動効果にチェーンして《針虫の巣窟》を発動しました。
《針虫の巣窟》によってデッキの装備魔法が3枚未満になってしまった場合、このカードの効果処理はどうなりますか?
A:不発になります。
その場合デッキを公開する義務はありません。(10/12/29)
Tag: 《パワー・ツール・ドラゴン》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星7 地属性 機械族 攻2300 守2500 パワー・ツール