《青眼の白龍/Blue-Eyes White Dragon》 †
通常モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
STARTER BOXで登場した光属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
多数の専用サポートカードが存在し、同名カード2体を融合素材とする事で《青眼の双爆裂龍》に、3体を融合素材とする事で《青眼の究極竜》・《真青眼の究極竜》・《青眼の究極亜竜》になる。
《ブラック・マジシャン》と共に、遊戯王OCGを代表するモンスターである。
基本的には重さが目立つアドバンス召喚は避け、各種のサポートカードを活用して特殊召喚を狙っていく事になる。
専用の召喚サポートとしては、《青き眼の乙女》・《正義の味方 カイバーマン》・《白竜の聖騎士》が存在する。
ブルーアイズのサポートカードも充実しており、デッキからは《青き眼の賢士》・《太古の白石》、手札からは《青き眼の護人》、墓地からは《青き眼の祭司》の効果によって特殊召喚できる。
光属性・ドラゴン族・通常モンスターのサポートカードも使用できる。
聖刻・《復活の福音》・《竜魔人 キングドラグーン》・《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》等により、手札・デッキ・墓地からの特殊召喚が可能。
《竜の霊廟》や《竜の渓谷》等で墓地へ送ることができ、また《蒼眼の銀龍》・《銀龍の轟咆》・《復活の福音》等で容易に蘇生できる。
更には《王者の看破》や《無力の証明》による妨害、《オネスト》による強化も可能である。
上記以外にも、相性のいいカードが豊富にある。
《融合派兵》に対応するモンスターでは元々の攻撃力が一番高いという特徴がある。
《E・HERO プリズマー》なら、《滅びの爆裂疾風弾》の発動や、《青眼の究極竜》の融合召喚の補助として使用できる。
更に、《召喚僧サモンプリースト》等を用いて《ダイガスタ・エメラル》をエクシーズ召喚すれば蘇生に繋げられる。
レベル8であるため、《トレード・イン》の手札コストとして墓地へ送り、手札を調整しつつ蘇生の準備を整える事もできる。
このカード自身が《伝説の白石》や《ドラゴン・目覚めの旋律》等でサーチ可能なため、手札事故を軽減できる。
また《伝説の白石》を《調和の宝札》等で墓地へ送ることで、このカードのサーチと手札交換、墓地肥やしを同時に行える。
これらを用い、デッキ回転に特化した構築も可能である。
- 2018年には、OCG20周年記念として純銀製・純金製のこのカードが前者では抽選プレゼント、後者では抽選販売された。
- 2021年春には、北米・南米で1000枚、ヨーロッパ・中東・アフリカ・オセアニア地域で1000枚の99.9%純銀製のTCG仕様のこのカードがオンライン販売される。
- アニメDMで海馬瀬人役を演じた津田健次郎氏は、原作者の高橋和希氏が遭難で死去した際に追悼の意を込めてこのカードの画像をツイッターにアップした。
一年後にも同様に画像を投稿し、このカードをいつもカードケースに忍ばせている事を明かした。
- Vジャンプによるレジェンドモンスター総選挙の投票結果では、全20体中2位を獲得した。
- COSMO BLAZER発売日の読売新聞朝刊に掲載された、遊戯王OCGの広告に用いられているカードの1枚である。
この広告では、最初期から現在に至るまでの、それぞれの世代を代表するカードが世界各国の言語別に掲載されており、このカードは日本語版だった。
黎明期から存在し、非常に高い知名度と人気を誇るこのカードは、遊戯王OCGの代名詞的存在と言っても過言ではないだろう。
- 2019年7月25日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第1期投票では第2位にランクインした。
- 2024年6月、パリ五輪の代表選手を決める全米オリンピック選考会でノア・ライルズ選手がこのカードを使ったパフォーマンスをして話題となった。
ライルズ選手は男子陸上100m予選でレース直前にユニフォームの中から《青き眼の白龍》を出してカメラにアピール、直後のレースで9秒台を出し予選を通過、その後のレースも勝ち進み100mの代表選手に選ばれている。
ライルズ選手は日本のアニメ好きで知られており、レース後に「ドラゴンボール」や「呪術廻線」の技のポーズを行ったほか、200mでも他の遊戯王カードを使ったパフォーマンスをしている。
- 原作・アニメにおいて―
原作では「あまりの強さのためにすぐ生産中止となった」ため、世界に4枚しか出回っていないという超レアカードである。
最初は、このカード4枚に対して所持者が4人いたのだが、その内の1枚を海馬が双六の店で見つけた所から、海馬を取り巻くデュエルの物語は始まる。
その後、海馬瀬人が3枚を集め、彼の最も信頼するしもべとなる。
キャラクターガイド「真理の福音」において、世界に3枚のみ存在すると説明されているが、これは1枚が海馬の手で破損したためである。
なお、4枚中一枚だけカード表記が英語表記であり、他は全て日本語表記となっている。
攻撃名は、「滅びの爆裂疾風弾」。
《ホーリー・エルフ》のモンスター効果によりパワーアップした時の攻撃名は、「ホーリー・バーストストリーム」。
- 原作「DEATH−T編」の「遊戯vs海馬」戦において、最初にドローしたこのカードの星がずれていた。
- アニメ版「バトルシティ編」大会前日において遊戯らが立ち寄った店のショーケースにもよく見ると飾られていたが、後の話の展開や原作設定からするとコピーカードと思われる。
- 「KCグランプリ編」の「海馬vsジーク」戦で登場したこのカードは、場面によって第1期のデザインだったり、第3期のデザインになったりしている。
- 「バトルシティ編」では、グールズに捕らわれたモクバを救うため、「決闘の女神よ!!今だけはカードの引きに幸運をもたらすな!」と願い、デッキトップのカードを引きグールズの手の甲に突き刺したが、運悪くそれがこのカードだった。
その後、「貴様のお陰でオレのカードに汚らわしい血がついたわ!」と激昂していたが、直前のコマのこのカードは血どころか傷ひとつないキレイな状態であった。
- 「記憶編」では、3000年前の古代エジプトにおける、白い肌に青い瞳を持つ女性キサラがその身に宿す精霊「白き龍」として描かれた。
詳細は、《青き眼の乙女》参照。
- 海馬の趣味なのか、作中では《青眼の白龍》や《青眼の究極竜》を模した物が大量に登場する。
自家用ジェット機や海馬コーポレーション入口の像に始まり、ぬいぐるみ、帽子、電車、ドーム、ジェットコースター、ビンゴマシーン、その他海馬ランドのアトラクション等にも用いられている。
文庫版18巻のあとがきで描かれた「世界海馬ランド計画」に至っては、最早「海馬ランド」というより「ブルーアイズランド」と呼ぶべき代物である。
- 原作では度々自ら消滅するモンスター。
最初の「遊戯vs海馬」戦、王国編の「遊戯vs死者の腹話術師(アニメ版では死の物真似師)」戦、記憶編(ただし、これのみ厳密にはキサラの精霊である「白き龍」)の計3回消滅した。
- 東映版アニメの初期では、「ブルーアイズ・ドラゴン」という名前で通されていた。
- 東映製作の劇場版『遊☆戯☆王』では、3体の《青眼の白竜》が《邪悪なる鎖》によって繋がれた《青眼の白竜3体連結》が登場した。(詳細は《青眼の究極竜》参照)
- 米国で制作された『遊戯王カプセルモンスターズ』(Yu-Gi-Oh! Capsule Monsters)にも登場。
ここでは海馬のモンスターではなく、とある村で伝説の勇者が現れるまで村を守ると誓った「神の白龍」として崇められており、その力を維持するためには1年に1人を生け贄に捧げなければならないという伝承があった。
普段は石版に封印されているが、村を襲う《F・G・D》が現れた時に生け贄になるはずだった少女の祈りによって降臨、遊戯本人と融合して《F・G・D》を倒した。
- アニメ5D'sの「遊星vsジャック」(1戦目・2戦目)において、遊星が使用した通常罠《メテオ・ストリーム》のイラストでは、《正義の味方 カイバーマン》と共に描かれている。
また、ジャックが「ブルーアイズ・マウンテン」という一杯3000円のコーヒーを好んで飲んでおり、周りのキャラの反応からジャックの浪費癖の象徴となっている。
コーヒーの価格は、このカードの攻撃力と掛けているのだろう。
また、第5期OPの冒頭部分で、このカードが登場している。
- アニメSEVENSではラッシュデュエル版のこのカードが登場している。
RUSH:《青眼の白龍》を参照。
アニメ遊戯王シリーズには「第1話で主人公が攻撃力3000の敵と戦う」という伝統があったが、SEVENS第1話で主人公・王道遊我の前に立ちふさがったのはこのカードである。
アニメDMの第1話で遊戯と戦って以来、実に20年ぶりに同じポジションを務めた。
- 『週刊少年ジャンプ』にて連載していた漫画『いぬまるだしっ』において、怪盗ドッグアイが落としていった。
- 『月刊少年チャンピオン』に連載していた漫画『WORST』において、子供達がこのカードを持っていた。
- ゲーム作品において―
遊戯王の最初のゲーム化作品である『モンスターカプセルブリード&バトル』から登場している。
この作品では、文字数の都合上名前が「B・E・Wドラゴン」及び「BEWドラゴン」と表記されている。
原作通りやはり海馬が使用しており、ゲーム上では所謂ラスボス的ポジションということもあってステータスは全体的に高く、特技「バーンアウト」も強力である。
ちなみにプレイヤーも上記海馬からのトレードに加えてブリードモードで「ピヨモン」からの突然進化やクール以外のりゅうぞくと最強クラスのモンスター同士の合体で入手できる。
こちらが「BEWドラゴン」を使用するとCPUはあまり攻めて来なくなり、状況次第では降参することもある。
モンスターZOOの解説文では「そのパワーは、さわらないで敵を倒せるほど強力だ!でも、心やさしいモンスターだ。」と記されている。
『モンスターカプセルGB』でも同様に、名前が「BEWドラゴン」と表記されている。
やはりステータスは全体的に高めで、レベル40以降の時に進化カプセルを使うとBEAドラゴン(《青眼の究極竜》)に進化する。
だが《青眼の白龍》・《青眼の究極竜》共々、攻撃方向が一方向のみという点が災いしてか、対策されやすいという欠点がある。
- DMシリーズでは召喚魔族は白魔族となっている。
真DMの守護星は太陽(白魔族に相当)と火星(炎魔族に相当)となっている。
- また、『WCS2011』では、ステファニーが「ブルーアイズ・マウンテン」を販売している喫茶店で働いているためか、なんと【青眼の白龍】を使用してくる。
- 3以降の『TAG FORCE』では、このカードを召喚&攻撃宣言すると、専用のムービーを見る事ができる。
『TAG FORCE』シリーズでは、主にその作品のキャラのエースカードがムービー化されるが、作中には海馬もカイバーマンも登場していない。
このカードが遊戯王を代表するカードとして特別扱いされている事が窺える。
- GCソフト『フォルスバウンドキングダム』では、3体の《青眼の白龍》にそれぞれ アズラエル、イブリース、ジブリールという名前が付いている。
名の由来はイスラムの天使と思われる。
アズラエルのみ他の2体よりライフが100高い事を除いて初期ステータスは同じだが、成長率は若干違っている。
このゲームでの《青眼の白龍》は、低成長型の上にライフ中心であり、加えてドラゴン族には攻撃力を上げる装備がない事もあって、単体での戦闘力は低めである。
《融合》をうまく使う事で、活躍が期待できる。
- 『デュエルリンクス』では、原作での活躍を踏まえてか海馬瀬人及びモクバや武藤双六が使用すると、フルCGの召喚描写と共に以下の口上を述べる。
ちなみに《真紅眼の黒竜》と同様、フルCGの召喚描写は共有されている。
海馬瀬人:「オレのプライド そしてオレの魂! 出でよ 《青眼の白龍》!」
海馬モクバ:「ヘン! 兄サマのカードはなー そこいらのヤツじゃ 使いこなせないんだぜ!《青眼の白龍》!!」
武藤双六:「このカードを出せば……ワシの勝ちじゃ!《青眼の白龍》!!」「このカードをもう一度使えるとは……感動じゃー!《青眼の白龍》!!」
- また、双六のゲットイベントでは原作漫画版における背景について触れられており、それによれば「あまりの強さで生産中止になった」という理由は表向きのものであり、そもそも一般流通させる予定はなく、三幻神と同じくペガサスが別の意志の介在によって「作らされた」カードであるという。
- ちなみに、2017年4月1日のエイプリルフール企画として工事現場のヘルメットをかぶる演出があった。
前年に公開された劇場版での「海馬建設」にちなんだネタだが、あちらは非常にデフォルメされており、通常モデルでのヘルメットはいわば逆輸入である。
- マスターデュエルでは、2023/5/8のアップデートにてフィニッシャー時に特殊な演出が追加された。
- カプコンのゲーム『モンスターハンタークロス』の遊戯王とのコラボクエスト「遊戯王・美しき龍との決闘」はシャガルマガラというモンスターを討伐するクエストとなっている。
シャガルマガラも同じく白い巨大な龍の姿をしており、クエストの依頼人である「ゲームが得意な少年」が《ブラック・マジシャン》の使い手であることを考えるとこのカードを意識したのだろう。
ちなみにシャガルマガラはウィルスをばらまくのだが、同じく海馬の使用カードである《死のデッキ破壊ウイルス》を考慮するとぴったりのモンスターである。
- 原作・アニメ・ゲーム作品以外において―
バンダイ版で登場していてカード名が原作初期と同じ《青眼の白竜》だった(「青」も下部が「月」ではなく「円」となっている異体字が使われている)。
フレイバー・テキストは「攻撃、守備ともに最強のカード。」
また、英語版の《BLUE EYES WHITE DRAGON》も登場しておりフレイバー・テキストは「This Dragon is the most ultimate monster.」となっている。
東映版と同じ3体の《青眼の白竜》が魔法カード《邪悪なる鎖》によって繋がれた《青眼の白竜3体連結》も登場している。(詳細は《青眼の究極竜》参照)
- アマダから発売された「遊戯王シール烈伝」でも《青眼の白竜》(「青」は異体字)で登場していて、雷属性となっている。
- トップ製菓から発売された「ゆうぎおうカードガム」でも《青眼の白竜》で雷属性でフレイバー・テキストは「こうげき・しゅびりょくともにさいこうのレベルのちからをもつ!」となっている。
関連カード †
―カード名を《青眼の白龍》として扱うカード
―派生・進化形態モンスター
―その他
−フレイバー・テキスト関連
―イラスト関連
―《青眼の白龍》の姿が見られるカード
※は「《青眼の白龍》のカード名が記されたカード」に関する効果を持つカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
- STARTER BOX Ultra
- Vジャンプフェスタ1999 プロモカード Secret
- EX Ultra
- Vジャンプ(2000年1月号) 誌面プレゼント(中国語版) Ultra
- 青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON− LB-01 Ultra
- EX-R EX-49 Ultra
- 週刊少年ジャンプ(2001年27号) 誌面プレゼント(英語版) Ultra
- Spell of Mask −仮面の呪縛− SM-51 Ultimate
- STRUCTURE DECK−海馬編− KA-03 KA-04(中国語版) KA-05(英語版)
- DUELIST LEGACY Volume.2 DL2-001 Ultra,Parallel
- 週刊少年ジャンプ(2003年3・4合併号) 付属カード(英語版) JMP-001 Ultra
- STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2 SK2-001
- BEGINNER'S EDITION 1 BE1-JP098 Ultra
- DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!− DT01-JP001 Super
- ANNIVERSARY PACK YAP1-JP001 Ultra
- モンスターフィギュアコレクション Volume 3 付属カード MFC3-JP001
- BEGINNER'S EDITION 1(第7期) BE01-JP089 Ultra
- ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン− SD22-JP004
- Vジャンプ(2013年7月号) 付属カード VJMP-JP080 Ultra
- ストラクチャーデッキ−青眼龍轟臨− SD25-JP001 Ultra
- THE RARITY COLLECTION TRC1-JP000 Holographic
- 決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯 15AX-JPY07 Millennium,Secret
- デュエリストパック−決闘都市編− DP16-JP015 Ultra
- 劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS CoCo壱番屋特典カード MVPI-JP002 KC
- ジャンプ流 vol.08 付属カード JMPR-JP001 KC-Ultra
- ストラクチャーデッキ−海馬瀬人− SDKS-JP009 N-Parallel
- 「遊戯王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!」クリア特典 SCB1-JPP01 Ultra
- 20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE 20AP-JP000 Holographic-Parallel
- 遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 闇遊戯VS海馬瀬人 付属カード LG02-JP001 N-Parallel
- デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3− DP20-JP006
- World Championship 2018 来場記念カード 2018-JPP01 20th Secret
- 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION 20TH-JPC58 Secret,UR-Parallel
- 20thシークレットレア SPECIAL PACK 20CP-JPS02 20th Secret
- LEGENDARY GOLD BOX LGB1-JPS02 Premium Gold
- World Championship 2020 ドラゴンデュエルの部 達成賞 SCB1-JPP01 Ultra
- プリズマティックシークレットレア「青眼の白龍」GETキャンペーン PSEC-JP001 Prismatic Secret
- DUEL LINKS KC GRAND TOURNAMENT 2020-EN001
- PRISMATIC GOD BOX PGB1-JP012 Millennium-Ultra,Ultimate
- デュエルロワイヤル デッキセットEX DR01-JPB01 Normal,Ultra
- 遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET KC01-JP004 Ultra
- 遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET(特典) Secret
- HISTORY ARCHIVE COLLECTION HC01-JP001 Ultra
- ANIMATION CHRONICLE 2022 AC02-JP000 Prismatic Secret
- QUARTER CENTURY DUELIST BOX QCDB-JP009 Ultra,Secret,Quarter Century Secret
- 遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY 来場者限定記念カード TD02-JP001 Quarter Century Secret TOKYO DOME GREEN Ver.
- QUARTER CENTURY UNITY&PRIDE キャンペーン side:PRIDE QCPC-JP001 Quarter Century Secret
- QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE QCCP-JP001 Ultra,Ultimate,Secret,Quarter Century Secret
- ストラクチャーデッキ−青き眼の光臨− SD47-JP001
- セブンイレブン 遊戯王カードプレゼントキャンペーン(2024) 711D-JP001 N-Parallel
―使用不可カード
FAQ †
Q:日本国内で正式に販売された「KA-04」「KA-05」「JMP-001」などの外国語表記のカードはスタンダードデュエルやコンセプトデュエルで使用可能ですか?
A:それらは日本語版以外の言語のカードとして扱われるため、使用できません。(13/09/09)
Tag: 《青眼の白龍》 通常モンスター モンスター 星8 光属性 ドラゴン族 攻3000 守2500 ブルーアイズ