儀式(ぎしき)召喚(しょうかん)/Ritual Summon

儀式召喚に必要なもの

 儀式召喚を行うには、儀式モンスターと対応する儀式魔法カードメインのデッキに入れておきましょう。
 ※融合モンスターシンクロモンスター等と異なり、エクストラデッキに入れるモンスターではないので注意しましょう。
 また、儀式召喚を行う際には、素材となる特定のモンスターは必要ありません。
 儀式魔法カードに記された条件で、モンスターリリースします。

儀式召喚の手順

  1. 自分手札に儀式召喚したい儀式モンスターと、対応する儀式魔法カードを揃えて準備します。
    また、儀式魔法カードに記されている条件にてモンスターリリースする必要もありますので、手札または自分フィールドに、リリースするためのモンスターも準備しておきましょう。
  2. 次に、自分メインフェイズ儀式魔法カード発動宣言し、魔法&罠ゾーンに置きます。
    儀式魔法カードに記された条件によって、モンスター自分手札または自分フィールドからリリースします。
    この時、手札モンスター自分フィールド裏側表示モンスター等、内容が相手に分からない状態のモンスターリリースする事もできますが、マナーとして、儀式モンスターレベルに合うようにリリースしている事を相手にも確認してもらいましょう。
  3. 使った儀式魔法カードに対応した、手札儀式モンスターメインモンスターゾーンに出します。
    最後に、使った儀式魔法カード墓地へ送って、儀式召喚完了です。

 儀式召喚する場合、儀式モンスター表側攻撃表示表側守備表示のどちらの形式で出しても構いません。

 (公式ルールブック マスタールール(2020年4月1日改訂版)対応 バージョン 1.0 より引用)



  • 上記の結果、汎用性・対応力は幾分か改善されるようになったが上述のデッキが圧迫される問題は第11期現在、依然として改善されていないのが現状といえる。
  • このような原作のシステムは、OCGでの融合召喚に近いものと言える。
  • アニメARC-Vでは、エクストラデッキを使用する他の特殊召喚方法が、別次元由来の高度な召喚方法とされている反面、儀式召喚は一般的に流通したものとなっている。
    LDSのカリキュラムにおいても融合シンクロエクシーズがそれぞれ専用コースを持っているのに対し、儀式召喚は総合コースの一部門にまとめられてしまっている。
    日美香が融合シンクロエクシーズに続いてペンデュラムをLDSの目玉にしたいと発言した際も、儀式に関しては触れられてすらいなかった。
    上記の召喚法を全て披露した零児も、唯一儀式召喚だけは使用していない。
  • ちなみに、カリキュラムの項目は「古典儀式召喚学」と「近代儀式召喚学」に分かれている。
    儀式モンスター儀式魔法が1:1対応していた頃の儀式召喚とそれ以降はもはや別物という事を示しているのかもしれない。
  • 儀式召喚時の口上は、原作・アニメDMで同作の主人公である遊戯(闇遊戯)が述べたのみで、その後シリーズを通して誰も行わなかった。
    アニメARC-V・アニメVRAINSでは一転して召喚時の口上が半ば常態化し、儀式召喚使いのキャラクターが儀式召喚時に口上を述べるようになった。
  • ARC-Vにおいて、ミエルは召喚口上の際にレベルも宣言している。
  • 明日香はGXでは召喚時の口上がなかったが、ARC-Vでは儀式召喚時に口上を述べている。
  • アニメVRAINSでは第47話以降、サイバース族儀式モンスターが登場しており、それを使用している同作の主人公の藤木遊作/Playmaker、穂村尊/Soulburner、Aiは儀式召喚時に口上を述べるようになった。
    召喚時には、魔法陣が現れ、レベルの数だけ火が灯されるという演出がなされている。

関連カード

―儀式召喚に成功した時に効果発動する、あるいは適用されるカード儀式召喚に成功したを参照。

儀式召喚を行うカード

手札以外の場所から儀式召喚を行えるカード

儀式召喚扱いで特殊召喚を行うカード

儀式召喚でしか特殊召喚できない儀式モンスター

自身の元々のレベル以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない儀式モンスター

その他の条件を要する儀式召喚でしか特殊召喚できない儀式モンスター

儀式召喚または特定の方法でしか特殊召喚できない儀式モンスター

儀式召喚の方法が制限される儀式モンスター

儀式召喚に使用された時に効果発動適用するモンスター

 ※括弧書きがあるのは、使用する儀式モンスターが指定されているカード

儀式召喚が処理と関連するカード

―自身が儀式召喚している

―儀式召喚したモンスターに関係する

儀式召喚に関係する効果発動条件を持つカード

関連リンク

広告