蘇生制限 †
カードの中には「死者蘇生」のような、墓地のモンスターをフィールド上に特殊召喚できる効果を持ったカードがあります。
しかし、正規の手順でフィールドに出ていない特殊召喚モンスターは、墓地からの特殊召喚をすることはできません。
例えば、デッキや手札から直接墓地に送られた特殊召喚モンスターなどです。
(遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2008 用語集より引用)
特殊召喚モンスター(儀式モンスター・融合モンスター・シンクロモンスター・エクシーズモンスター・リンクモンスターも含む)のための用語(非公式用語)。
基本的には、特殊召喚モンスターの中でも「蘇生制限を満たすと墓地・除外・装備カード状態からの特殊召喚が可能となる特殊召喚モンスター」のための用語である。
自身の効果でしか特殊召喚できないタイプなどもあるので、その分類については特殊召喚モンスターのページも参照。
まず参考までに、蘇生制限を満たせない場合の例を挙げておく。
- 手札やデッキから直接墓地へ送られた・除外された特殊召喚モンスター。
- 《神の宣告》・《昇天の角笛》・《王宮の弾圧》などで「正規の手順の特殊召喚」を無効にされた特殊召喚モンスター。
- 融合呪印生物の起動効果で特殊召喚した融合モンスター(融合召喚していないため)。
- 《限定解除》で特殊召喚した儀式モンスター(儀式召喚していないため)。
- 《シンクロ・チェンジ》で特殊召喚したシンクロモンスター(シンクロ召喚していないため)。
- 《レベルアップ!》で特殊召喚した《ホルスの黒炎竜 LV8》(《ホルスの黒炎竜 LV6》の効果で特殊召喚していないため)。
- 《エクシーズ・ユニバース》で特殊召喚したエクシーズモンスター(エクシーズ召喚していないため)。
- 《シャイニング・ドロー》で装備カードとした《ZW−獣王獅子武装》(エクシーズ召喚していないため)。
- 《鉄獣戦線 フラクトール》の効果で特殊召喚したリンクモンスター(リンク召喚していないため)。
- 「蘇生制限のリセット」について。
上記のとおり「蘇生制限を満たしている」状態でその枠内で動いている限りは他のカードによる特殊召喚(蘇生・帰還)は何度でも可能である。
だがその状態をリセットされ、「蘇生制限が掛かっている」状態になることがある。
そうなると、改めて「正規手順による特殊召喚」を行わないと「蘇生制限を満たした」ことにはならない。
- その他「蘇生制限を満たした」後の特殊召喚についての注意事項。
- 原作・アニメにおいて―
原作・アニメにおいては長らくエクゾディアパーツ以外に蘇生制限は存在していなかった。
OCGでも昔は蘇生制限が無かったため、ずっとそのままのルールを引き継いでいたのだろうか。
関連リンク †
FAQ †
Q:蘇生制限を満たしたモンスターと、蘇生制限を満たしていないそのモンスターの同名カードが並んでいます。
これらを《月の書》等で裏側守備表示にし、《うごめく影》等でカードの位置を変更しました。
これによりどちらのモンスターが蘇生制限を満たしているか分からなくなりましたが、この場合どのように処理すればいいですか?
A:調整中(10/10/13)
Q:正規の手順によって特殊召喚された《ギガンテス》がフィールドに存在します。
以下の手順を行った後にこの《ギガンテス》を《死者蘇生》などで特殊召喚できますか?
●表側表示で除外された後に《バージェストマ・レアンコイリア》の効果によって墓地に戻した場合。
●裏側表示で除外された後に《バージェストマ・レアンコイリア》の効果によって墓地に戻した場合。
A:どちらの場合でも、その《ギガンテス》を対象に《死者蘇生》を発動し、特殊召喚することができます。(20/09/02)
Q:正規の手順で特殊召喚してから墓地へ送られた《ホルスの黒炎竜 LV8》を《レベル調整》で召喚条件を無視して墓地から特殊召喚し、再び墓地へ送りました。
この《ホルスの黒炎竜 LV8》を対象に再び《レベル調整》を発動することはできますか?
A:ご質問の場合、その《ホルスの黒炎竜 LV8》を対象に《レベル調整》を発動し、特殊召喚することができます。(21/01/04)