希望皇(きぼうおう)ホープ】

デッキの概要

 エクシーズモンスターである《No.39 希望皇ホープ》および、その派生モンスターを軸としたコンボ型のビートダウン
 エクシーズモンスターは性質上、多くのデッキで利用できるカードであるが、このデッキにおける希望皇ホープの役割は通常の「状況に応じその効果を利用する」といった運用とは異なる。
 各種サポートカードとそれぞれの効果を必要とされる状況に齟齬があるため、これらはあくまで「サポートカードを運用する」ために用いる必要がある。
 全体的な傾向としては、本来のエクシーズモンスターの利点である汎用性を犠牲にする代わりに攻撃性能を高めた動きが特徴である。
 キーカードエクストラデッキに頼ることから手札事故のリスクが少なく、サポートカードも搭載しきれないほど種類豊富なため、遊戯王OCGに初めて触る初心者にも扱いやすいデッキである。

《No.39 希望皇ホープ/Number 39: Utopia》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。
《No.39 希望皇ホープ・ダブル/Number 39: Utopia Double》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻   0/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。
その後、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング/Number S39: Utopia the Lightning》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。
《エクシーズ・チェンジ・タクティクス/Xyz Change Tactics》
永続魔法
(1):「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」は
自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時、
500LPを払って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

デッキ構築に際して

 上述の通り、このデッキの性質は希望皇ホープ自身ではなくそのサポートカードの存在によって成り立っており、希望皇ホープ自身を利用する選択肢は無数に存在する。
 反対に、希望皇ホープを展開の段階で指定して補助したり、ZW全体の連携をとるようなカードは少ないため、明確な【希望皇ホープ】という構築が定まっていない。
 ゆえにデッキの構築としては、どのようなサポートカードを用いるかを決めた上で、それに合わせてエクシーズ召喚の手段を選択する形となる。

エクストラデッキモンスターについて

 エクストラデッキの多くは希望皇ホープとその関連カードで埋まるのが基本となる。
 とは言え、他のモンスターを全く採用しないのはエクシーズ召喚の利点である対応力の広さを損ねるのである程度は汎用モンスターも採用しておきたい。
 また、進化先や派生カードにはRUMを必要とするものと必要としないものが存在し、採用するRUMの枚数によってその割合を調整したい。

希望皇ホープモンスター

希望皇ホープホープに関連したモンスター

―相性の良いエクストラデッキモンスター

メインデッキモンスターについて

ZS
 下記の2体は特殊召喚効果を持つレベル4なので希望皇ホープエクシーズ素材として扱いやすい。
 また、希望皇ホープエクシーズ素材として用いた場合はそれぞれ特定のカードサーチできるため、単なる素材以上の活躍を見せる。

ZW
 希望皇ホープ関連に装備できる効果装備モンスター強化する効果装備時の固有効果を持つ(一部例外有り)。
 モンスターによって装備対象装備効果発動可能の場所が異なるため、使用の際には間違えないように注意(ZWの一覧表も参照)。
 考えなしに採用しすぎると手札事故の元となるので、採用枚数を多くする場合はある程度特化した構築が求められる。
 幸い、サーチ手段は多彩に備えている為、少数採用に留めても手札に用意するのは容易い。

―その他希望皇ホープゼアル関連のモンスター

エクシーズ召喚を行うためのギミック
 《No.39 希望皇ホープ》のためのレベル4が基本となるが、《ZW−獣王獅子武装》も利用するならばレベル4とレベル5の両方が必要になる。
 このデッキアドバンテージ回復方法はほとんど戦闘に限られるため、展開速度だけでなく消費や他のカードとの連携も重要である。
 複数のモンスターを要求する性質上、カテゴリ単位での利用も視野に入る。
 以下、特に相性に優れるエクシーズ召喚ギミックを挙げる。
 あくまでZWや他のサポートカードの投入が前提となるので、デッキスペースや召喚権の兼ね合いなどにも注意が必要になる。
 構築難易度は上がるが、必要枚数の少ないギミックは併用を検討しても良い。

―その他相性の良いモンスター
 ランク4のエクシーズ素材に使えるレベル4が基本。
 下記以外にも展開力が高いモンスターは多いので、【ランク4】も参照して貰いたい。

魔法・罠カードについて

希望皇ホープまたはホープサポートカード
 ゼアルRUMにも属するカードはそちらの項目を参照。

ゼアル
 《RUM−ゼアル・フォース》に関しては下記のRUMの項目を参照。

ナンバーズ

RUM
 一部の希望皇ホープとその派生カードを出すためには必須となる。
 出せるモンスターが増えるので爆発力は大いに上がるが、代わりに手札事故の危険性もまた上がるので採用枚数とバランスはよく考えたい。
 幸い、複数のサーチ手段を持ち、手札コストにも変換できる《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》も存在するので事故リスクの低減はやりやすい。

―相性の良いカード

戦術

 デッキ自体が希望皇ホープの存在を前提として成立しているため、どのような構築であっても希望皇ホープの展開が必須となる。
 基本的にはこれを狙い、展開後はサポートカードの選択肢の豊富さを活かしつつエクシーズモンスターによるビートダウンを行う。
 他のランクエクシーズモンスターは、主力となる希望皇ホープの援護や、サポートを期待した運用となるだろう。
 デッキ構築によってはランク5の展開も視野に入れる事が出来る。

 上級ZW耐性を付与しつつ攻撃力を上げられるため、どちらか1枚でもそれなり高い制圧力を発揮できる。
 手札にこれがあるのならば、一気に攻めこむ事も考えられる。
 反面、エクシーズ召喚時の隙を狙われる危険もあり、その際のディスアドバンテージは大きい。
 展開できる状態であっても、あえて他のエクシーズモンスターを利用し除去を誘導するのも手である。

 しかし、このような状況でもエクシーズ召喚ディスアドバンテージが伴う点に変わりはない。
 《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》を活用できている場合は別だが、これも常に使用できる類のカードではない。
 こちらはデッキ構成のほとんどをこれの展開に費やす事になりやすいため、連打自体は難しくないが、持久戦は不利。
 またZW装備が可能な状況でも、タイミング上の穴もあり、無理に複数装備を狙わないほうがよい場合もある。
 伏せカードはもちろんだが、相手の対抗手段を見据えた上で、展開を行いたい。

 基本的に高い爆発力で戦闘を行ってこそ意味があるデッキなので、戦闘できない先攻ターン目などをどのように動くかも重要。
 希望皇ホープ関連で動くのならば、《獣装合体 ライオ・ホープレイ》デッキから《ZW−天馬双翼剣》装備させるのが最も手軽に固い布陣を築く手段だろうか。
 汎用カードでは時間稼ぎに適する《No.41 泥睡魔獣バグースカ》等が適する。
 あるいは防御・妨害カードを多めに採用しておき、《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》の大量ドローで引く事を期待するのも手。
 サイドチェンジを上手く利用し、後攻時には《No.39 希望皇ホープ・ダブル》で短期決戦を狙うというのも良い。
 その場合は《ライトニング・ストーム》《墓穴の指名者》をフル投入して後攻1ターンキルに特化した構築を組むのも一興である。

オノマトを用いた展開パターンの例

 条件:手札《希望皇オノマトピア》《ズバババンチョー−GC》《ドドドドワーフ−GG》
 結果:《FNo.0 未来龍皇ホープ》《No.99 希望皇ホープドラグナー》No.モンスター《希望皇アストラル・ホープ》サーチしたカード

  1. 《希望皇オノマトピア》通常召喚し、その効果で《ズバババンチョー−GC》《ドドドドワーフ−GG》特殊召喚
  2. 《希望皇オノマトピア》《ドドドドワーフ−GG》《ZS−希望賢者》エクシーズ召喚
  3. 《ZS−希望賢者》《ZS−昇華賢者》リクルート
  4. 《ズバババンチョー−GC》《希望皇オノマトピア》特殊召喚《ドドドドワーフ−GG》自己再生
  5. 《希望皇オノマトピア》《ズバババンチョー−GC》《ドドドドワーフ−GG》《塊斬機ダランベルシアン》エクシーズ召喚
  6. 《塊斬機ダランベルシアン》《希望皇アストラル・ホープ》サーチ
  7. 《ZS−希望賢者》《塊斬機ダランベルシアン》《FNo.0 未来皇ホープ》エクシーズ召喚
  8. 《FNo.0 未来皇ホープ》《FNo.0 未来龍皇ホープ》エクシーズ召喚
  9. 《希望皇アストラル・ホープ》を自身の効果特殊召喚サーチ効果を使用する。
  10. 《ZS−昇華賢者》《希望皇アストラル・ホープ》希望皇ホープモンスターエクシーズ召喚し、《HRUM−ユートピア・フォース》サーチ
  11. 任意で希望皇ホープモンスターを重ねてエクシーズ召喚
  12. 《HRUM−ユートピア・フォース》《No.99 希望皇ホープドラグナー》特殊召喚
  13. 《No.99 希望皇ホープドラグナー》No.モンスター特殊召喚

デッキの種類

ZW

《ZW−獣王獅子武装/ZW - Leo Arms》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/獣族/攻3000/守1200
レベル5モンスター×2
このカードは直接攻撃できない。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
デッキから「ZW」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
また、フィールド上のこのモンスターを、
攻撃力3000ポイントアップの装備カード扱いとして
自分フィールド上の「希望皇ホープ」と名のついたモンスターに装備できる。
装備モンスターが攻撃したバトルフェイズ中に、
装備されているこのカードを墓地へ送る事で、
そのバトルフェイズ中、装備モンスターは相手モンスターにもう1度だけ攻撃できる。
《ZW−弩級兵装竜王戟/ZW - Dragonic Halberd》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守1200
レベル5モンスター×2
(1):このカードは直接攻撃できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ゼアル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを攻撃力3000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(4):装備モンスターが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。
装備モンスターが装備している「ZW」モンスターカードを任意の数だけ選んで特殊召喚する。

 希望皇ホープ装備可能なモンスターであるZWを多く取り入れたタイプ。
 他の軸と比べて特殊召喚の回数を抑えられため、《原始生命態ニビル》といった妨害の被害を抑えられるのも特徴。
 また、RUMを多く採用しない関係上、比較的エクストラデッキに余裕が生まれやすい為、汎用エクシーズモンスターを採用しやすいのも利点である。

 特に他のZWに関連する効果を持つ《SZW−天聖輝狼剣》ランクZWはこの構築で真価を発揮する。
 エクシーズ召喚ZWサーチを兼ねる《ZS−武装賢者》《RUM−ゼアル・フォース》、それらとZWサーチできる《ゼアル・コンストラクション》は必ず採用しておきたい。
 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》のために採用した《ダブル・アップ・チャンス》手札に来た場合でも、この構築ではZW効果《No.39 希望皇ホープ》強化されやすいためかなりの攻撃力が期待できる。

 ランク4の希望皇ホープ装備しても十分な攻撃力耐性が得られるため、事故の可能性があるRUM《RUM−ゼアル・フォース》以外は採用しない方が無難。

 戦闘ダメージを与えられないデメリット重くZWによる強化と相性が悪いため、希望皇ホープコピーできる《ファントム・オブ・カオス》はこの軸のデッキでは採用しない方が良いだろう。
 基本的にRUMとセットのモンスターと割り切った方が良い。

 発動条件の関係上腐る可能性はあるが、《シャイニング・ドロー》で複数種類のZWを一気に装備できれば圧倒的な爆発力を得られる。
 【忍者】ギミックを取り入れれば忍法により上級ZWリクルート可能なので、そちらを中心にした構築も面白い。
 ランクZWを純粋にエクシーズ召喚する場合は、ランク4と5を使い分けられる《アステル・ドローン》《EMプラスタートル》下級モンスターレベルを1つ上げて蘇生できる《強化蘇生》等を使用したい。

《ブラック・ガーデン》

《ブラック・ガーデン/Black Garden》
フィールド魔法
(1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターの攻撃力を半分にする。
その後、そのコントローラーは、相手のフィールドに
「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。
全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。

 相手フィールド攻撃表示の弱小トークンを生み出す《ブラック・ガーデン》を中心に組んだタイプ。
 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》との相性は抜群であり、エクシーズ素材が4つあれば攻撃表示ローズ・トークン2回攻撃するだけで8400ダメージとなり勝利できる。
 《ZW−阿修羅副腕》《かっとビング・チャレンジ》《アサルト・アーマー》などを採用することで連続攻撃が可能になるので1ターンキルが成立する。
 相手フィールドにこちらから的を用意する関係上、このデッキが苦手としやすい破壊耐性を持つモンスターがいても、それを無視して相手を倒すことが出来るのもさり気ない利点。

 《ブラック・ガーデン》には攻撃力800の倍数のモンスター蘇生する効果もあるため、《召喚僧サモンプリースト》《ブリキンギョ》《アステル・ドローン》などを中心に構築するとより安定する。
 連続攻撃が出来ない場合でも、相手アタッカー《ホープ・バスター》で焼き切り、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》攻撃するだけで相当なダメージ数は稼げる。
 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を中心とする構築のため、RUMを採用する場合はサクリファイス・エスケープに使える《RUM−クイック・カオス》くらいで良いだろう。
 《ブラック・ガーデン》攻撃力が下がる関係上、バーンダメージを与える《CNo.39 希望皇ホープレイV》よりも、連続攻撃と相性の良い《CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー》の方が優先しやすい。

オノマト

《希望郷−オノマトピア−/Onomatopia》
フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターが特殊召喚される度に、
このカードにかっとビングカウンターを1つ置く。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
このカードのかっとビングカウンターの数×200ポイントアップする。
(3):1ターンに1度、このカードのかっとビングカウンターを2つ取り除いて発動できる。
デッキから「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内いずれか1体を特殊召喚する。
《オノマト連携/Onomatopaira》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。
●「ズババ」モンスター
●「ガガガ」モンスター
●「ゴゴゴ」モンスター
●「ドドド」モンスター

 《希望皇オノマトピア》《希望郷−オノマトピア−》《オノマト連携》等に対応しているガガガドドドゴゴゴズババを中心に組んだタイプ。
 相互に特殊召喚能力を持っている《希望皇オノマトピア》《ズバババンチョー−GC》《ドドドドワーフ−GG》を軸とするのが基本となる。
 《オノマト連携》によって揃えやすく、レベル4モンスター3体を連鎖で用意できるので《ZS−希望賢者》を出し、その効果リクルートしたZSとで希望皇ホープエクシーズ召喚する動きが比較的容易に行える。
 爆発力が高い一方、メインデッキエクストラデッキ共に枠を大きく圧迫するのが難点。

 《希望郷−オノマトピア−》の(1)(2)両方の効果を活用可能なのもこのデッキの利点。

 リクルート効果には同名カードの制限は無いため、張り替えを行ってカウンターを貯めていけば1ターンで複数回のリクルートも十分に狙える。
 《オノマト選択》を使えばレベルを統一できるので異なるレベルリクルートにも対応できる。

 リクルート対象には手札から特殊召喚が狙える《希望皇オノマトピア》《ドドドドワーフ−GG》《ドドドウィッチ》墓地から蘇生が狙える《ズバババンチョー−GC》《ゴゴゴゴースト》《ガガガマンサー》と、追加の特殊召喚が行えるモンスターがおり、それらを使って更なるエクシーズ召喚を行うことで1ターンで十分な火力を得られる。
 また、《ガガガマンサー》効果の発動後の制約はかかるものの、その前に展開を行う分には影響がないため、蘇生後に《ガガガザムライ》に繋げれば大きな戦闘ダメージを与えられる。

 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》から《No.39 希望皇ホープ》《ダブル・アップ・チャンス》へと繋げた場合、かっとビングカウンター2つの強化が地味に効果的であり、相手モンスター攻撃力が2800以下なら1ターンキルが成立する。
 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》メインフェイズのうちに能動的にエクシーズ素材墓地へ送れる希望皇ホープであることも重要なポイントであり、《希望郷−オノマトピア−》に溜まったカウンターを用いて蘇生効果を持つモンスターリクルートすることで更なる展開へと繋げられる。
 《No.39 希望皇ホープ》《SNo.39 希望皇ホープONE》《CNo.39 希望皇ホープレイ》《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と繋げるだけで《希望郷−オノマトピア−》カウンターが3つも溜まる。

 RUMによる展開でも同様にカウンターが溜まっていくので、これらを駆使して1ターンで一気に攻めていくことを基本にしたい。
 《ドドドバスター》アドバンス召喚《ガガガシスター》レベルガガガなどランク6のエクシーズ召喚を行えるギミックを混ぜることもできるため、《RUM−アストラル・フォース》無しで《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》エクシーズ召喚も狙える。

《No.99 希望皇ホープドラグナー》

 他のNo.エクストラデッキからエクシーズ召喚扱いで特殊召喚できるランク12の《No.99 希望皇ホープドラグナー》を中心とした構築。
 そのランクの高さから《HRUM−ユートピア・フォース》《No.39 希望皇ホープ・ダブル》で出すことになり、必然的に構築もそれらを意識したものとなる。
 他の構築に比べると攻めだけでなく守りにも強く、本来このデッキが苦手とする先攻ターン目の動きも問題としない利点がある。
 なお、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》で出した場合は直接攻撃が行えなくなるが、下記の《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を用いれば大したデメリットでもなくなる。
 代償としてエクストラデッキをかなり圧迫し、《No.99 希望皇ホープドラグナー》が出せない場合や効果が通せなかった場合は大きく不利となる。

 《No.99 希望皇ホープドラグナー》効果エクシーズ素材2つを消費するので通常では1度しか効果が使えないが、《SNo.39 希望皇ホープONE》などを重ねた上で《HRUM−ユートピア・フォース》を使えばエクシーズ素材は4つとなり、自分相手ターンと2連続で使用できる。
 予め《ゼアル・フィールド》を張っておき、《No.99 希望皇ホープドラグナー》エクシーズ素材を補充して4つにするというのも手。
 その場合は自分ターンではエクシーズ素材が無くとも機能するものを出し、相手ターンエクシーズ素材補充効果を再び使うのが良いだろう。

 以下、《No.99 希望皇ホープドラグナー》特殊召喚するNo.の候補。

《RUM−幻影騎士団ラウンチ》

 上記の《No.99 希望皇ホープドラグナー》軸の派生に相当する構築。
 あちらで特殊召喚した《No.89 電脳獣ディアブロシス》《RUM−幻影騎士団ラウンチ》を使用する事で、相手ターン《DDD双暁王カリ・ユガ》特殊召喚を狙う。
 相手ターン《DDD双暁王カリ・ユガ》を出せればそのターン相手の行動は殆ど封殺されるため、次の自分ターンに十分に勝利を狙える。
 《RUM−幻影騎士団ラウンチ》サーチには《七皇昇格》《ゼアル・コンストラクション》《幻影騎士団サイレントブーツ》等が利用できる。
 《幻影騎士団サイレントブーツ》エクシーズ素材としても活用できる《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》サーチできる。
 その他、《終末の騎士》《召喚僧サモンプリースト》も間接的にアクセスできるカードとなる。

このデッキの弱点

 特殊召喚が絶対条件であるため、これを妨害するカードに関しては、どのようなギミックでも影響を受ける。
 エクシーズ召喚が複数のカードを使用して行われ、さらに装備までの過程で多くの妨害タイミングが存在するので、フリーチェーン除去には弱い。
 展開の要となる《No.39 希望皇ホープ》が枯渇すれば、機能停止に追い込まれる。
 また、耐性が意味を成さない、エクシーズ召喚そのものを無効にするカードを多く利用されると攻め手を失う。
 サーチまでも妨害する《ライオウ》は天敵ともいえるカードである。

 通常のエクシーズ召喚中心のデッキよりもエクストラデッキの選択肢が限られる関係上、破壊耐性のあるモンスターロックを行うカードも苦手としやすい。
 特に《始祖竜ワイアーム》守備表示で置かれると非常に面倒であり、汎用除去を採用していない場合は《ホープ・バスター》《ZW−一角獣皇槍》が無いと突破できなくなる。
 戦闘ダメージを中心とするデッキのため、特殊勝利デッキ【ロックバーン】などの戦闘ダメージを防ぐ手段の多いデッキとも相性が悪い。

 起点となる《No.39 希望皇ホープ》を直接潰してくる《浮幽さくら》《轟雷帝ザボルグ》《禁止令》などは天敵である。

代表的なカード

関連リンク

広告