《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン/Odd-Eyes Pendulum Dragon》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
ザ・デュエリスト・アドベントで登場した闇属性・ドラゴン族の最上級ペンデュラムモンスター。
自分ペンデュラムモンスターの戦闘ダメージを0にするペンデュラム効果、エンドフェイズに自壊してペンデュラムモンスターをサーチするペンデュラム効果、モンスターと戦闘時に戦闘ダメージを倍にする永続効果を持つ。
(1)のペンデュラム効果は、自分ペンデュラムモンスターの戦闘で受ける戦闘ダメージを防ぐ効果。
ペンデュラムモンスター限定で戦闘破壊を防げず、(2)のペンデュラム効果のために自分ターンでしか使えないことがほとんど。
せいぜい使うのは《EMビッグバイトタートル》などを自爆特攻させる時くらいか。
(2)のペンデュラム効果は、エンドフェイズに自壊して攻撃力1500以下のペンデュラムモンスターをサーチする効果。
自分のエンドフェイズとタイミングは遅いものの、自身をエクストラデッキに置きつつ後続をサーチでき、サーチしたペンデュラムモンスターで次のターンのペンデュラム召喚の条件を整える事ができる。
【オッドアイズ】では《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》のペンデュラム効果のトリガーにもなるため併用するとよいだろう。
攻撃力1500以下のペンデュラムモンスターであれば制限なくサーチできる効果であるため、キーカードをサーチできるこの効果目当てでペンデュラム召喚を度外視して出張採用するのも手。
具体例としては【クリフォート】や【魔導獣】等が挙げられる。
このカード自体も《融合徴兵》・《天空の虹彩》・《EMドクロバット・ジョーカー》・《螺旋のストライクバースト》などのサーチに対応しているため、併用すればデッキの安定性向上を見込める。
モンスター効果は、相手モンスターとの戦闘で与える戦闘ダメージが倍になる効果。
元々の攻撃力はあまり高くないため、効率良く使うのであれば強化・弱体化・貫通付与といったサポートが必須だろう。
多くのサポートを共有できるEMは攻撃力を変化させる効果が多いため、組み合わせることでフィニッシャーに充分なりえる。
中でも《EM小判竜》は1体につき攻撃力を500上げてくれるだけでなく効果破壊耐性も付与してくれるため非常に心強い。
このカードを融合素材にできる《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》とも相性が良く、あちらで効果をコピーすることで倍の戦闘ダメージを与える貫通持ちが2体並ぶ。
ペンデュラム召喚するためにはペンデュラムスケール8以上のペンデュラムモンスターが必要となるが、攻撃力1500以下のものはこのカードでサーチできるため相性が良い。
繋がりが深いオッドアイズ・魔術師・EMカテゴリだけでも《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》・《竜穴の魔術師》・《EMオッドアイズ・ユニコーン》などが存在する。
中でも《黒牙の魔術師》はペンデュラム効果で相手モンスターの攻撃力を半減させることで戦闘のサポートができるため非常に相性が良い。
攻撃力1700なのでこのカードでのサーチは不可能だが、もう片方のペンデュラムゾーンに魔術師かEMが置かれていれば《慧眼の魔術師》を経由することでペンデュラムゾーンに置ける。
- ペンデュラム召喚された際に「雄々しくも美しく輝く二色のまなこ!《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」という口上が付く場合もある。
またアニメ公式サイトの「熱血!デュエル塾」では、エクストラデッキからのペンデュラム召喚時に「疲れを癒す眠りし龍よ!今ここに目覚めよ!!」という台詞が存在する。
- このカード単体でのペンデュラム召喚時には必ず口上を述べるのだが、「遊矢vsオベリスク・フォース3人組」戦では謎の力に支配されていたためか、口上を述べなかった。
- アニメ初期には、攻撃の際に「そのふた色の眼でとらえたすべてを焼き払え!」という口上が出ることがあった。
これは、ザ・デュエリスト・アドベントのCMでも使われている。
- 「遊矢vs未知夫」戦や「遊矢vs洋子」戦では、ソリッドビジョン上で目の部分が笑った様な表情になった場面があり、前者では満腹になって目を回した挙句破裂するようなオチもあった。
主人公のエースであり物語上でも重要な要素を含むモンスターが、この様なコミカルな演出をなされるのは珍しい。
- アニメVRAINSの設定資料で、旧式(遊作)のデュエルディスクの設定画におけるカードの位置のサンプルとしてこのカードが使われていた。
- 遊戯王シリーズ以外において―
『週刊少年ジャンプ』の漫画『守れ!しゅごまる』第9話において、守護丸が「ドラゴンがいっぱいいる部屋」という看板が置かれた部屋を見かけた際に、このカードが置いてあるか問いかけるシーンが見られた。
関連カード †
―このカードを融合素材に指定する融合モンスター
―類似効果
―四天の龍
―《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の姿が見られるカード
―EM
―セフィラ
―イグナイト
―魔術師
―マジェスペクター
―アモルファージ
―DD
―ブンボーグ
―魔界劇団
―その他
―使用不可カード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:ペンデュラム効果の(1)はチェーンブロックを作りますか?
A:いいえ、作られません。(14/04/19)
Q:ペンデュラム効果の(2)で破壊する処理と手札に加える処理は同時に行う扱いですか?
A:はい、同時に行う扱いになります。(14/04/19)
Q:ペンデュラム効果の(2)は《死霊騎士デスカリバー・ナイト》または《ナチュル・ビースト》で無効にできますか?
A:ペンデュラム効果の(2)は魔法カードの効果として扱うため、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》では無効にできません。
また、効果の発動なので、魔法カードに対して発動する《ナチュル・ビースト》の効果も発動できません。(14/05/19)
Q:《ゴーストリック・ハウス》が存在する状態で、このカードが相手の攻撃力1500のモンスターに攻撃した場合、ダメージはどうなりますか?
A:相手が受ける戦闘ダメージは、このカードの効果で倍、《ゴーストリック・ハウス》の効果で半分になり、結果的に通常通りの数値である1000ダメージとなります。(19/07/15)
Q:このカードが攻撃表示の《SRヘキサソーサー》に攻撃しました。
《SRヘキサソーサー》の効果でお互いが戦闘ダメージを受けますが、ダメージはそれぞれどうなりますか?
A:相手が受ける戦闘ダメージは、2500−100=2400からこのカードの効果で倍、《SRヘキサソーサー》の効果で半分になり、2400となります。
自分が受ける戦闘ダメージは、2500−100=2400から《SRヘキサソーサー》の効果で半分になり、1200となります。(19/06/21)
Q:このカードが攻撃表示モンスターに攻撃した時、相手が手札から《剛鬼マンジロック》の効果を発動しました。
この場合戦闘ダメージはどうなりますか?
A:相手が受ける戦闘ダメージは、このカードの効果で倍、《剛鬼マンジロック》の効果で半分になり、結果的に通常通りの数値のダメージとなります。(19/06/21)
Q:このカードが攻撃力1500のモンスターに攻撃します。
《覇王眷竜オッドアイズ》と組み合わせた場合、ダメージは倍の倍で4倍の4000になりますか?
A:いいえ、倍の2000となります。(18/07/07)
Q:このカードが攻撃力1500のモンスターに攻撃します。
《アクションマジック−フルターン》と組み合わせた場合、ダメージは倍の倍で4倍の4000になりますか?
A:いいえ、倍の2000となります。(18/07/07)
Tag: 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星7 闇属性 ドラゴン族 攻2500 守2000 スケール4 オッドアイズ ペンデュラム・ドラゴン ペンデュラム