コメント/トップページ/ログ保存39
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存39
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2008-06-21 (土) 00:47:50 (5570d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-09-21
《ハンバーガーのレシピ》
《天霆號アーゼウス》
【インフェルノイド】
《黄昏の忍者将軍−ゲツガ》
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
《DDD双暁王カリ・ユガ》
《インフェルノイド・デカトロン》
《煉獄の狂宴》
TERMINAL WORLD
絶版カード一覧
絶版カード一覧/通常モンスター
《ペンデュラム・ウィッチ》
《煉獄の落とし穴》
《氷結界に至る晴嵐》
《封印されし者の右足》
コメント/トップページ/ログ保存39
†
コメント/トップページ/ログ保存38
ところで「上位互換」相手が○したら〜〜とかもあって完全上位互換存在しなくね?※アウトされてるところも見たけど --
2008-04-20 (日) 01:02:55
つづき MtGでも指名系のカードが流行したとき、有名強力カード神の怒りを、完全下位ではないが少し弱いカードに取り替えるという構築があったらしい。 --
2008-04-20 (日) 01:04:03
それカードの強さと関係ないしょ。 --
2008-04-20 (日) 01:07:33
でも、名前以外なら完全に上位互換になってるのもあるよな。ヤタガラスの骸と強欲な瓶とか。まあ、名前が違うから互換じゃないと言われれば反論できないが。 --
2008-04-20 (日) 01:09:33
関係あるでしょ。カードの強さってのは相対的なもん。フォートレスが出たとたんに栄華を誇った機械族が衰退した。 --
2008-04-20 (日) 01:15:14
そのフォートレスの例程度ならわかるけど、「コントロールされたら」とか「エクスチェンジで奪われたら」とかそこまで後ろ向きな部分まで行くとどうかなーと思う。 --
2008-04-20 (日) 01:28:34
そこまで厳密なところまで求めても別に利益になるわけでもないからなあ --
2008-04-20 (日) 01:29:48
↑×2の部分で意味が伝わってないかもしれないけど 「どうかなと思う」→「そんなところまで考える必要あるのか」ってことです。念のため。 --
2008-04-20 (日) 01:35:23
【サイバー・ダーク】
に
闇属性
式の記述を追記しました。文章力があんまりないので、肉付けをお願いします --
2008-04-20 (日) 01:37:27
サイバーダークのページが急に改良されてるな、どうしたのかな? --
2008-04-20 (日) 01:38:24
まあ改良ならよいではないか、ファンデッキだって見直せばまだまだいける --
2008-04-20 (日) 01:49:55
新しいカード(PTDNとか)のことが書いてないデッキも多いしね。 --
2008-04-20 (日) 02:03:11
俺は【魔法使い】にダーククリエイターとか入れてるけど、結構シナジーするぞ --
2008-04-20 (日) 02:08:15
ダブルプロテクターがちょっとだけ変 --
2008-04-20 (日) 02:19:21
英語版のカードにレア度つけてみたけど、時間ある時にちょくちょく編集してもいいかな? --
2008-04-20 (日) 06:07:36
それは大丈夫だと思うよ。「ちょくちょく」なら、ログがまとめて流れたりも無いだろうし。 --
2008-04-20 (日) 06:29:50
↑わかりました、ログ流しにならない程度に編集していきますね。 --
2008-04-20 (日) 07:45:34
VJ雑誌フラゲ・個人サイトの情報によるページ作成はNG。他の情報であればその確定ソースを書いてください。 --
2008-04-20 (日) 08:00:55
上位互換の話だけど「そこまで考える必要」はあると思う。なぜならそこまで考えないと「完全」ではないから --
2008-04-20 (日) 11:41:03
そんなこと言い出したら上位下位って言葉すら成立しなくなるのでは? --
2008-04-20 (日) 12:12:47
「ほぼ上位互換」「ほぼ下位互換」でいいんじゃね? --
2008-04-20 (日) 12:25:24
いや一般的な場合で強ければ「上位互換」は成り立つ、さらに「ほぼ完全上位」もいいと思うが、「完全」という言葉は現環境では使えないだろう。 --
2008-04-20 (日) 12:30:51
終わりの見えない話題だな --
2008-04-20 (日) 13:19:18
んで更新していいですかw --
2008-04-20 (日) 13:50:41
本当の意味での「完全」はさすがに無理があるし、理論がループすると思うよ。以下例えばの話だけど、瓶と骸だったら普通は骸を選ぶ。けど、あえて「マインドクラッシュが来るかもしれないんで瓶にしました〜」なんて言って瓶を選んで、実際デュエルしてみたら相手がスピリットを出してきたので「やっぱり骸の方が・・・」ってなるかもしれない。そういう一長一短の中でどっちが良いカードかと聞かれれば、最終的には「元々上位互換と言われてた方」なんじゃないかな。 --
2008-04-20 (日) 13:59:19
↑同意。ところで議論板にはいかなくていいのか?確かに議論が終わらなさそうな内容ではあるが・・・。 --
2008-04-20 (日) 14:39:26
言いだしっぺは俺なので、スレ建ててきますか --
2008-04-20 (日) 15:01:18
建てました。 --
2008-04-20 (日) 15:05:14
【スピリット】そろそろ変えていった方が --
2008-04-20 (日) 17:01:13
なんで皆既日食の書の関連カードの生者の書消したんだ --
2008-04-20 (日) 21:31:30
↑↑↑変えるとしても既存の【スピリット】と新カードは相性が悪いし変えていくと今の80%前後変わってしまうから、新しく上級スピリット専用デッキ考えたほうがいいかも --
2008-04-20 (日) 21:46:43
いっそのこと【下級スピリット】と【上級スピリット】みたいに独立させたらどうだろう --
2008-04-20 (日) 22:23:24
↑↑↑「書物」ってだけで効果に全く関連性がないからじゃないのか? --
2008-04-20 (日) 22:42:06
それはイラスト関連ということでここにかいてあるはず --
2008-04-20 (日) 22:52:59
誰か、歯車街がフィールド上書きでも発動するかどうか訊いた人いる? --
2008-04-20 (日) 23:16:37
↑↑↑それがいいかもなぁ・・・ いまの【スピリット】はほぼ下級のみでフィールドに残さないほうが有利なデッキだし 上級は残すのがいいからね --
2008-04-20 (日) 23:18:54
イレカエルが自身をリリースして効果使えるかどうかが調整中になってたんだけど、他に誰か確認した人っているかな? --
2008-04-20 (日) 23:42:28
【上級スピリット】
、お試し程度に記述してみた。【死皇帝の陵墓】と被らないようにするなら、こんな形になるんじゃないかなと。 --
2008-04-21 (月) 03:36:16
【サイキック族】
無かったから作ったが、多種族のデッキを見るにもっと曖昧でもよかったかね。 --
2008-04-21 (月) 06:09:05
↑↑それでいいとおもう。 ついでだからちょっと追記 --
2008-04-21 (月) 07:16:27
↑↑カードが増えないと記事を曖昧に作ったりとかポータル化するのが難しい --
2008-04-21 (月) 07:25:16
【スピリット】
のコメントアウトの部分は
【上級スピリット】
に移すべきか? --
2008-04-21 (月) 09:50:24
【上級スピリット】
は【火之迦具土】にしないと【生贄召喚】や【死皇帝の陵墓】と差別化できないのでは? --
2008-04-21 (月) 10:09:45
↑その辺と違う点として、スピリット維持の手段を確保するためにデッキ内容が大幅に変わってるから、これなら許容範囲内だとは思う。正直書いてる時心配にはなったけど。 --
2008-04-21 (月) 12:10:43
THE DUELIST GENESISが何者かに荒らされています。どなたか元に戻してください --
2008-04-21 (月) 14:00:31
↑ちょちょいのちょいっと直しときました。 --
2008-04-21 (月) 14:03:02
妖怪族 という感じのページを作ろうと思うのだが作っても良いかね? --
2008-04-21 (月) 15:17:18
いらんだろ --
2008-04-21 (月) 15:21:31
お願いだから作らないでくれ。作るのは簡単だが削除するのは大変なんだぞ。 --
2008-04-21 (月) 15:42:17
それは、ちょっとひどいんじゃぁないか? --
2008-04-21 (月) 17:01:46
【スターダスト・ドラゴン】
?
せめてもうちょっと内容練ってから投稿してくれ・・・ --
2008-04-21 (月) 17:13:14
サイキックブレイクのアクエリアンエイジの注釈強引過ぎないか? --
2008-04-21 (月) 17:21:08
真紅眼の不死竜…SD1とSD2の看板モンスター合わせたって感じだな…これからはカナで統一かSD。 --
2008-04-21 (月) 18:17:29
サイバーダークの記述見て思ったけどカエル+スパルタクァの1キルも紹介したほうがいいかな --
2008-04-21 (月) 18:44:10
ページ独立はいけるかわからないけど【カエル】に書き込むくらいは --
2008-04-21 (月) 18:44:32
【スターダスト・ドラゴン】・・・すまん、2008-04-21 (月) 18:45:24 の再度削除は編集のミスです --
2008-04-21 (月) 18:46:55
↑×6 超能力者、パワーアップというコンセプトが似ているという点で多分それが由来ということで合っているかと。勿論それだけで断定は出来ませんが --
2008-04-21 (月) 20:11:06
霊使い
のイラスト担当者が違うってソースあるのか? --
2008-04-21 (月) 21:03:43
スターダスト・ドラゴンのページにある、「《ネフティスの鳳凰神》の自己再生阻止など、色々と役に立つ。」って……ネフティスの大嵐効果を防げるのはわかるが、なんで自己再生も防げるの? --
2008-04-21 (月) 21:08:37
ネフティスの自己再生成功→大嵐効果→発動を無効にし破壊→スターダスト・ドラゴンの自己再生 --
2008-04-21 (月) 21:24:09
↑だけど、それでネフティスは効果で破壊されたんだからまた自己再生するんじゃ… --
2008-04-21 (月) 21:41:02
だから自己再生のタイミングの関係で毎回無効に出来るでしょ。 --
2008-04-21 (月) 21:43:01
スターダスト・ドラゴンでネフティス無効。無効にされたから自己再生は不可、だった気がする --
2008-04-21 (月) 21:44:18
↑それはない。効果無効と破壊は全くの別物。イレイザーの自壊にデスカリ使われても大丈夫だし。そもそもスターダストは「発動」を無効にする。 --
2008-04-21 (月) 21:46:07
ところでネフティスの蘇生は「『次の』自分のスタンバイフェイズ」だから一応、防げる --
2008-04-21 (月) 21:46:55
大嵐効果が無効、てのはわかるんだがなんでそれで次の蘇生効果まで無効にされるんだ? --
2008-04-21 (月) 21:47:10
↑5 天罰や弾圧と同じだと思うからやっぱそれでいいはず --
2008-04-21 (月) 22:05:13
ネフティスの蘇生効果を無効にして破壊した場合は蘇生はできない。それは墓地では「破壊」できないから。でも、大嵐効果を無効にして破壊した場合はすでにフィールド上にいるため破壊され蘇生が可能。 --
2008-04-21 (月) 22:11:24
天罰や弾圧は自己再生する効果に対して使用し、ネフティスが墓地にいるために「破壊」されないから自己再生しないんだよ。 --
2008-04-21 (月) 22:12:19
ページ編集したぞ。これでいいか。 --
2008-04-21 (月) 22:17:29
編集乙 --
2008-04-21 (月) 23:45:09
米抹殺してる奴は何なんだ…意図でもあるのか --
2008-04-21 (月) 23:46:23
歴史にVJの事書かなくていいの? --
2008-04-21 (月) 23:58:35
歴史の「--すでに登場済みの
《ニトロ・ウォリアー》
等は、「このアニメで登場する」というふれこみだった。」ってどういう意味なんだ? --
2008-04-22 (火) 00:00:23
↑たぶんジャンクのこと。直しといた --
2008-04-22 (火) 01:25:59
TP05のガセネタ更新のコメントアウト文を削除。砂の魔女、デーモン・ビーバーは「絶版されてる」という部分までコメントアウトされていた。 --
2008-04-22 (火) 07:46:12
こういうアフターケアはしっかりやってほしいな、とくに絶版記述をコメントアウトした人。 --
2008-04-22 (火) 07:47:05
イクイップ・シュートのシュートは「蹴り」じゃなくて「シュートボール」なんじゃ・・・?野球の。 --
2008-04-22 (火) 09:04:17
このwiki英語の説明のところは特に知識がないくせに知ったかぶりで書かれていることが多いからどんどん直しちゃっていいよ --
2008-04-22 (火) 09:18:33
マクロ張ってる状態でサイコロードって出せるのか? サイコの永続効果がどこまで適用対象なのかわからないんだが --
2008-04-22 (火) 12:20:43
ルールについての質問はルール質問板で。 --
2008-04-22 (火) 13:29:59
デュエルターミナルの裏側のロゴが紫になってるってターミナルだけかな?よくよく見るとストラク帝以降全部それっぽいんだけど --
2008-04-22 (火) 14:23:24
《歯車街》の上書き破壊での特殊召喚の不可能って書いてあるけど、さっき問い合わせたら調整中らしいんだが? --
2008-04-22 (火) 14:55:49
じゃあ裁定がはっきりするまでは調整中ってことにしとけば? --
2008-04-22 (火) 16:12:27
先程からアニメ5Ds関連で編集してる方、整形のルールぐらいは守ってください。 --
2008-04-22 (火) 17:08:47
霧の王はパキケと同じタイプのエラーカードが存在するのに何処にも書いてない。 --
2008-04-22 (火) 17:09:00
「何気に」っていうの使うのやめてほしいんだけどな --
2008-04-22 (火) 17:13:25
↑2 確認したから編集しておく --
2008-04-22 (火) 17:15:43
何気なく、ね --
2008-04-22 (火) 17:17:33
「なにげに」はヴァリュアヴルブック4で使われてた言葉だが、今は関係ないか --
2008-04-22 (火) 17:24:29
wikiみたいな場で使うには少し合わないかもな --
2008-04-22 (火) 17:27:38
フレーバーテキストが数種類ある場合、書くべきか?真紅眼とか --
2008-04-22 (火) 17:36:06
つ
エラッタ
「効果が変わった」(
三魔神
等)場合じゃない限りはカードページそのものに特筆する必要ない --
2008-04-22 (火) 17:41:00
でも書いてあってもいいと思う。一応有益な情報だし。千年の盾とかも。 --
2008-04-22 (火) 21:40:50
ターミナルのカードの裏の文字の色が少し違うって知ってたけど、最新のカード全部今までと少し違うの?ターミナルのだけ? --
2008-04-22 (火) 21:51:09
WJのレッドデーモンズで違うのを確認したけど、それ以外はわからん。 --
2008-04-23 (水) 00:13:54
開封してすぐの奴でもTDGSは紫っぽい --
2008-04-23 (水) 00:17:21
↑変色したと思ったのか? --
2008-04-23 (水) 01:39:56
実際変色っぽくてわかりにくいのはあったよ…写真うpしたいぐらいだ --
2008-04-23 (水) 02:29:50
相互交換のサンブレと因果切断って用途が違うくないか? --
2008-04-23 (水) 15:50:06
ある用途に限定すれば相互互換。けど大抵は相互互換じゃない --
2008-04-23 (水) 16:21:22
スリーブ
って書く必要ある? --
2008-04-23 (水) 17:09:24
別にないな。消す必要もないと思うが。 --
2008-04-23 (水) 17:12:26
せめて字をふやしたいが、何もない・・・ --
2008-04-23 (水) 17:15:03
《スチームロイド》
のFAQの最後が調整中だが、内容読んでる限り最低下ってると思うのだが。 --
2008-04-23 (水) 17:57:57
メンタル・マスターだけど、公式HPでテキスト修正が出されてる。これはwikiのテキストも直したほうがいいのかな? ソース→
http://www.konami.jp/th/yu_gi/tdgs/
--
2008-04-23 (水) 19:21:49
先程から「アニメ5DS」で編集されている方、整形ルールぐらいは守ってください。 --
2008-04-23 (水) 19:28:31
↑2 公式なら仕方ありませんね。修正しましょう。 --
2008-04-23 (水) 19:29:30
ミラクルフリッパーや異次元の偵察機も素直にエラッタ出せばいいのに。珍裁定出すぐらいならエラッタしたほうがマシだろう・・・。 --
2008-04-23 (水) 19:43:37
「アニメ5D'sでは遊星がこのカードを拾っていた。」「アニメ5D'sではジャック・アトラスのデッキに投入されてるのが確認されている。」等と、何個かのページに記述されていますが、実際にそのようなシーンはありました? --
2008-04-23 (水) 19:49:16
特に第一期の通常モンスターの所読んでると色々酷い文章が多いな。口語訳されてない文章を読んでいるような気分になる内容ばかりだ。炎の剣豪がアバウトがどうとか、こりゃ2ちゃんのどこかのスレで書く様な程度のものだろう。消してもいいよね? --
2008-04-23 (水) 19:53:10
日本語がおかしいやつなら消してもいいと思うけど、消しすぎると削除厨呼ばわりされるぞ。書くのは自由だが消すのは不自由だからなこのwikiは。消す前にコメントアウトで理由書かないとすぐ復活させられるし。 --
2008-04-23 (水) 19:59:08
その程度何もいわずに消してれば誰も文句言わなかっただろうけどな --
2008-04-23 (水) 20:02:04
↑4について、某アニメ関連の掲示板で確認した所、第一話で「カードを拾った」という台詞はあっても、拾っているシーンはないようです。 先程
《アクア・マドール》
を編集した人が同一編集者だと思いますので、説明お願いします。 数時間経ってもシーンの確認ができない場合、関連する文章を全て消します。 --
2008-04-23 (水) 20:03:16
「拾った」を本気で信じてたのだろうか --
2008-04-23 (水) 23:53:03
「確認されてる」って酷いな…口語体の文章しか打てないのか。 --
2008-04-24 (木) 00:14:04
ところで、「手札にあった」という記述は必要なのか?実際に使って活躍させたならともかく --
2008-04-24 (木) 00:21:15
こういう問題の最後には決まって原作・アニメを消さないかって話題になりそうで嫌だな。 --
2008-04-24 (木) 00:32:19
ベンケイのページのコメントアウトされてる「数学面の考察」って戻していいかい? --
2008-04-24 (木) 00:41:59
戻したきゃ戻せば。消されたら議論板行ってね。 --
2008-04-24 (木) 00:43:29
書いてあることは至極真っ当で価値があるんだけど、いかんせん数式的で日本語の文章としてはどうなのかと思わんでもない。 --
2008-04-24 (木) 00:46:37
最後の結論だけで伝わるしなぁ。あげ足を取れば期待値求めてないじゃん --
2008-04-24 (木) 00:50:39
ほんと、必要なのは結論だけ、過程は長いし読みにくいし理解しにくい。 --
2008-04-24 (木) 01:14:19
でもコメントアウトはのこしとかないと「根拠は?」とか言い出すやつが出るんじゃね? --
2008-04-24 (木) 01:20:10
おいおい、今4/24の午前1時なんだが、Q&Aに(08/04/24)の質問乗せてる人は何なの? いつ回答もらったのそれ? --
2008-04-24 (木) 01:43:54
↑メール確認で今見たんだ。確かに23日だな。修正した --
2008-04-24 (木) 01:52:07
「〜かもしれない」って表現最近よく見かけるようになった。 --
2008-04-24 (木) 05:49:57
俺だけかもしれませんがなんかエラーページが度々あります。 --
ベーオウルフ
?
2008-04-24 (木) 08:13:59
2日前に質問した事務局への回答メールが来てたので更新します。クイズの回答に一言…「ありえん」。 --
2008-04-24 (木) 09:48:06
↑3 消していいだろ。根拠のない予想書くのは禁止なんだし。 --
2008-04-24 (木) 12:12:59
「〜かもしれない」って都合のいい表現だな。記述の責任を問われた時の言い訳にもなるし権利を主張する時の理由にもなる。 --
2008-04-24 (木) 12:24:27
↑3 蘇生としてのクイズではなく除外としてのクイズとして使うべきかもしれないね --
2008-04-24 (木) 12:41:10
↑だね、除外モンスをDDR・闇次元で蘇生ってのもありだし、意外と面白いかも --
2008-04-24 (木) 12:45:21
クイズってそんなにいいカードなのかい?見直さなきゃ --
2008-04-24 (木) 15:21:31
つ魂の解放 --
2008-04-24 (木) 15:39:19
議論板で決着したことを蒸し返すのなら再度議論を呼びかけてください。 --
2008-04-24 (木) 15:53:50
霊使いと憑依装着の各ページで編集合戦中 --
2008-04-24 (木) 15:54:39
議論板に立てた。 --
2008-04-24 (木) 16:00:13
《真紅眼の不死竜》
の守備力2000ってなんか公式ソースあるんですかね? --
2008-04-24 (木) 16:06:53
ヤフオクの遊戯王でエラーカードと検索するととんでもないカードが・・・ --
2008-04-24 (木) 16:29:57
↑*2 ないよ。推測での更新だろうな。次から荒らし扱いにするか? --
2008-04-24 (木) 16:33:05
トークン
モンスタートークン
って1ページにできないのですか? --
2008-04-24 (木) 16:47:07
↑仮に纏めたとしても、リンクを修正するのが大変かと。
トークン
で検索した所、251ページもあるようですし。 --
2008-04-24 (木) 16:52:01
トークンはカードのテキストにモンスタートークンはルールブックにある言葉です。 --
2008-04-24 (木) 16:53:35
違いがあるんですね。 --
2008-04-24 (木) 16:54:50
有袋類と検索するとウォンバットしか出てこないけどOZは有袋類として扱うべきか? --
2008-04-24 (木) 17:36:37
いいと思うよ --
2008-04-24 (木) 17:38:50
レインボードラゴンのエラーカードはあるよ(ヤフオクで今日みた) --
2008-04-24 (木) 17:59:36
レインボードラゴンの
エラーカード
カオスネオスの
エラーカード
1stEditionの文字がないが・・・? --
2008-04-24 (木) 18:39:27
冥府の使者カイエントークン
の英語名が書かれていないのは、まだ判明していないのでしょうか? --
2008-04-24 (木) 19:41:00
海外で発売されたのか? --
2008-04-24 (木) 19:43:45
《真紅眼の不死竜》
の守備力を2000で確定している方はソースを出してください。ソースなしで次回から更新した場合は報告します。 --
2008-04-24 (木) 19:56:52
↑2 ↑3はゴーズ海外版が出てるから更新しろといいたいんじゃないのか? --
2008-04-24 (木) 20:01:11
↑3 カイエントークンなら遊戯王ONLINEではかなり前から名前が判明してたぞ --
2008-04-24 (木) 20:55:00
↑x3
http://blogs.yahoo.co.jp/mikutak/18935877.html
たぶんここからだと思う。けどこういうのは確かなしだった気が・・・。 --
2008-04-24 (木) 21:48:47
真紅眼系だからたぶん2000だろうけど、ルール違反だね。 --
2008-04-24 (木) 21:56:43
↑*2 それって某速報サイトのコピペですね。公式ソースではないのでNGです。 --
2008-04-24 (木) 22:00:32
つり天井と封魔一閃が相互互換ってのは違和感を覚えるな --
2008-04-24 (木) 22:03:39
不死竜見たが、写真の載せ方わかんないから助けられんな --
2008-04-24 (木) 23:17:04
不死竜見たといっても今のところVジャンだけでしょ?あれは守備力が隠れててわからない。それとも来週発売のWJに載ってた? --
2008-04-24 (木) 23:22:37
クイズの裁定ひどいな。「クイズを発動します。何かチェーンしますか?」「墓地を確認するので待ってください。」ってことだろ。 --
2008-04-24 (木) 23:33:42
精神同調波おかしい記述があるね --
2008-04-24 (木) 23:44:43
なぜ3年間も3月1日のまま放置されていたのか@禁止 --
2008-04-25 (金) 00:01:14
誰もそんなとこ見ないからだろ --
2008-04-25 (金) 00:02:16
光の護封壁って制限ってなってるけど今制限リストみたら無いですけど解除ですよね? --
2008-04-25 (金) 00:35:24
制限だし、制限リストに載ってるし。 --
2008-04-25 (金) 00:37:28
↑4 ていうか本当に1月なのか? --
2008-04-25 (金) 01:56:26
メンタルマスターをむちゃくちゃにしてる奴は何がしたいんだ --
2008-04-25 (金) 02:09:37
まあ有効なサイキック族が増えれば活躍するだろう --
2008-04-25 (金) 13:53:27
カードリストとか荒らされてるぞ --
2008-04-25 (金) 14:40:24
サイクルリバースのモンスター全てに同じ内容を書く必要なくね? --
2008-04-25 (金) 15:20:24
サイクル・リバース
の項にすでにあるものをいちいち個別に書く必要はないな --
2008-04-25 (金) 15:26:16
↑へ。
こういう馬鹿
が出るので全ページに書くべき。
「ロイド」と「サイクロイド」分ける理由はわかるけどなんか面倒だな どうにかできないだろうか --
2008-04-25 (金) 16:34:43
《ガーディアン・スタチュー》の3枚目以降の《番兵ゴーレム》として使いたいが〜のところだが「4」枚目以降の間違いじゃないか? --
2008-04-25 (金) 16:37:45
クイズの裁定絶対おかしいよね? --
2008-04-25 (金) 16:40:53
このゲームは珍裁定なんて腐るほどある。 --
2008-04-25 (金) 17:11:54
《補充要員》のページの最後のとこ、チューンウォリアーのためとか書いてあるけど、使えなくね。 --
2008-04-25 (金) 18:38:40
↑2 直しといた --
2008-04-25 (金) 18:57:11
≪青氷の白夜龍≫を≪疾風の暗黒騎士ガイア≫のようなリメイクモンスターと考えては駄目かな --
2008-04-25 (金) 20:54:30
ケチ付けるやつが間違いなく出るから、「名前とステータスが似ている」くらいにしておけ。 --
2008-04-25 (金) 20:55:58
さすがにパロディではあってもリメイクではないだろ --
2008-04-25 (金) 21:01:57
「言わずもがな」って表記をよく見るけどあれ好ましくないな --
2008-04-25 (金) 21:16:09
じゃあ文意を変えない程度に修正すれば? --
2008-04-25 (金) 21:22:37
メンタルプロテクター、強制であるって書いてあったけど
強制効果
に直しておきました。もし間違っていたらすみません・・。 --
2008-04-25 (金) 22:01:57
↑×12 「ビークロイド」はサイクロイドやコネクションゾーン等で、ロイドはエクスプレスロイドなどで表記されている言葉なのでまとめる事は不可。 --
2008-04-25 (金) 22:34:13
いいんじゃない --
2008-04-25 (金) 23:13:24
なんか最近コメント削除が過剰な気がするんだが。気のせいかな? --
2008-04-25 (金) 23:14:00
私のさっきのコメントは宣伝だと取られたのでしょうか…?単純な報告のつもりだったんですが… --
2008-04-25 (金) 23:15:35
ジャンク天使・・・・だめだろこれは。 --
2008-04-25 (金) 23:26:52
いや、ジャンク天使…結構こういうの好き…てかつよくね?地味に。戻してもいい気がする --
2008-04-25 (金) 23:33:48
さっきからアニメネタ書きまくってるやつ通報されたいのか? 予想ばっか書いて、しかも整形ルールも無視。 --
2008-04-25 (金) 23:40:42
↑整形ルール無視は何も言わずに削除しても構わんぞ。 --
2008-04-25 (金) 23:41:44
【ジャンク天使】作成者です。削除した人に聞きたいんですが、問答無用・議論なしで消すほどあのページは酷いものだったでしょうか?こんなこと書いてもわがままにしか聞こえないかもしれませんが…一応理由を聞かせてください。 --
2008-04-25 (金) 23:47:55
↑そんなこと無いと思う。パーツも少ないし理にかなってる。消す理由無いと思うんだが。 --
2008-04-25 (金) 23:49:59
シンクロと古代機械の混合デッキ載せたいんだけど、墓守シンクロあるから辞めた方がいいかい? --
2008-04-25 (金) 23:52:35
復活させれば? デッキは議論しないと削除できないぞ。 --
2008-04-25 (金) 23:53:01
【ジャンク天使
?
直しといたよー。独創的なデッキは大好きだよー --
2008-04-25 (金) 23:54:13
ありがとうございます!一応議論板にスレッド立てました→
http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=486
--
2008-04-25 (金) 23:57:00
ダーク・アサシンの裁定も珍最低だなー 効果を得る効果自体が無効になりそうなもんだが --
2008-04-26 (土) 00:03:49
「以下の効果を得る」って効果は無効にならない、とかそういう裁定なんじゃねーの? いずれにしろ複雑だが。 --
2008-04-26 (土) 00:09:37
珍裁定に矛盾がないようにページを直した。が、予想通り異常なほど不自然な解釈だな。こんな裁定ホントにずっとこのままなのかねぇ。 --
2008-04-26 (土) 01:07:30
【牡蠣コントロール】
?
のクオリティの低さはひどすぎる。そもそも素直に除去や伏せ除去採用するのと何ら変わらない。おまけに採用モンスターも【魚族】とかなりかぶる。 --
2008-04-26 (土) 02:13:46
珍裁定のせいか荒らされてるな --
2008-04-26 (土) 02:22:51
↑2 シーラカンス使った魚デッキと大差ないしな。 --
2008-04-26 (土) 02:28:33
【牡蠣コントロール】
?
は内容はともかくネーミングセンスは良い。 --
2008-04-26 (土) 02:31:30
【牡蠣コントロール】と【魚族】の違いが何処にあるのかよくわからんのだが・・・だれか詳しく頼む --
2008-04-26 (土) 02:34:23
【牡蠣コントロール】
?
内容が無いよう。 --
2008-04-26 (土) 02:35:39
【ジャンク天使】にせよ【牡蠣コントロール】にせよ既存のデッキに一枚だけ加えて新デッキを気取るのはどうかと思う。元のページに1行追加するだけでいいだろ。 --
2008-04-26 (土) 02:39:06
↑そう。優越感に浸りたいだけかわかんないけど、自分でこのページ作ったんだよって自慢したいだけの奴が多い。 --
2008-04-26 (土) 02:41:01
エクゾディオス+リクルーター+バックファイア+DNAで似たデッキ作った事がある身としては結構面白いと思うが --
2008-04-26 (土) 04:10:40
牡蠣コントロールは加筆修正して【魚族】に差し替えで良いんじゃないかな。【魚族】無いし --
2008-04-26 (土) 08:12:37
確かに内容が薄すぎるな。 --
2008-04-26 (土) 08:13:08
勝手に削除するのやめろ。 --
2008-04-26 (土) 09:34:50
だれか書き直してくれ --
2008-04-26 (土) 10:14:23
書き直したけど、あんなんでいいのかな? --
2008-04-26 (土) 10:40:50
誰だよダーク・アームド・ドラゴン修正した奴 <<大寒波>>を〜 の文章がひどすぎるぞ --
2008-04-26 (土) 10:43:29
モンタージュドラゴンの使い道が無い気がする --
2008-04-26 (土) 10:55:58
ダムドが変だぞ --
2008-04-26 (土) 10:59:03
↑どんなカードにも存在する以上(ry レベルの高いモンスターを多く入れてるデッキなら活躍できるかも このコメントが雑談と取れるならすいませんでした --
2008-04-26 (土) 11:00:02
なんでここにはレシピ置かないんですか --
2008-04-26 (土) 11:05:07
ここ
のNo.5のAitsuさんの発言参照。というか、そういうのは基本議論されたうえでのことだから、議論板の過去ログ検索してくれ。 --
2008-04-26 (土) 11:14:26
荒らしはスルー。時間の報告だけでいい。 --
2008-04-26 (土) 11:28:56
時間の報告までコメントアウトするのはどうよ、と思ったけど報告済みならいいか。 --
2008-04-26 (土) 11:31:39
「当Wikiと全く関係の無い雑談はチャットでどうぞ。」 --
2008-04-26 (土) 11:37:00
ここはWikiに関するコメントを書く場所であって、雑談をする場所ではない。雑談はチャットでやってください。(対象はコメントアウト済) --
2008-04-26 (土) 11:37:42
「同時扱い」というページ作りたいんですけど・・・ --
2008-04-26 (土) 11:53:12
デッキ作って、しばらく様子見て削除意見なかったらちゃんとデッキ集にもリンク張ってほしいな。
【グリードバーン】
の存在に気付かず、似たようなページを作るとこだったよ。 --
2008-04-26 (土) 12:45:56
いつも思うけど、よほどのモノで無い限り、新カードが登場するたびに大げさに取り上げて、専用デッキを作るのは止めたほうがいいと思うんだ。ヴァルハラのときもそうだったけど、
【牡蠣コントロール】
?
とか
【ジャンク天使】
ってのは・・・。 --
2008-04-26 (土) 12:47:44
デッキ内容が重複してない限り消さないってのがルールだからねぇ。 --
2008-04-26 (土) 12:48:00
【ファンカスノーレ】デッキとしてはいいと思うんだけど、もうちょっといい名前ないの? --
2008-04-26 (土) 12:49:11
↑3誘導【ジャンク天使】は
こちら
で--
2008-04-26 (土) 12:50:21
最近デッキ集が増えすぎてる感はある。他のデッキに派生デッキとして追記すれば十分なのもあるよねぇ。 --
2008-04-26 (土) 12:51:24
↑3【ファンカスノーレ】は結構有名だよ。分かりにくいなら変えるけど、他にいい名前思い浮かばないし。 --
2008-04-26 (土) 12:52:10
↑2そう思うなら議論板に。いろんなデッキがあるのは個人的にはいいことだと思うが。作りっぱなしで放置とかじゃなければ。 --
2008-04-26 (土) 12:55:24
あどやまんすぅはあらしとして報告しておくよ。 --
2008-04-26 (土) 12:56:05
シーラカンス:Last-modified: 2008-04-26 (土) 12:54:34 便乗か同一かは知らないけど報告おねがい。 --
2008-04-26 (土) 13:00:32
昨日ちょっと編集した文がそのままそっくり元に戻されてる…。こういうのって気分悪いですね。できればコメントアウトで戻した理由とか書いて欲しいです --
2008-04-26 (土) 14:25:58
むしろ大きな変更もないのに変えるならそれこそ理由を記載するべきでは? --
2008-04-26 (土) 14:28:10
エクスチェンジが荒らされてたので直したのだが報告の仕方がわからない --
2008-04-26 (土) 15:09:43
スタンダードのサーチャーにミーネって入るの? --
2008-04-26 (土) 15:11:24
牡蠣コントロール作った人、関連ページを汚すぐらいなら消していただきたい --
2008-04-26 (土) 15:22:45
いま牡蠣コントロールを発展させて魚族作ってるけど、その場合牡蠣コントールは無条件で消せるの?私は牡蠣コントロールを作った人ではないが。 --
2008-04-26 (土) 15:28:08
牡蠣コントみたが、あれ完全にカード単体に書いていい内容だぞ? --
2008-04-26 (土) 15:32:51
あれがOKなら門番ゴーレム+ラヴァゴで「門番な溶岩」っていうコンボですらないデッキ作れてしまう --
2008-04-26 (土) 15:34:47
かといって存在している以上、議論せずには消せない。だから発展させたものを作ってる。その場合、牡蠣コンはどうなるか?って話 --
2008-04-26 (土) 15:36:24
魚族単体ならまだしも、牡蠣中心にする程の内容が有るとはとても… 【魚族】として改善して貰えるなら自分は大歓迎 --
2008-04-26 (土) 15:38:30
【魚族】というか【シーラカンス】になりつつあるが、牡蠣コンは内包出来てるからいいよね。 --
2008-04-26 (土) 15:44:12
実質が「ページ名変更」であるなら、削除告知にその旨を書いて置けば消していいんじゃないかな --
2008-04-26 (土) 16:13:54
霊使いの編集合戦をそろそろ止めたいのですが、どうしましょうね? --
2008-04-26 (土) 16:14:10
議論中かな?ページ内に変更するなと、告知があるなら荒らしとして報告。議論で決定済み(ではないが)の場合も報告でOKかと。ログも一斉に流れるし、はっきり言って迷惑極まりない。 --
2008-04-26 (土) 16:17:16
なんか霊使いってまとめて更新されるよなwルビ更新にいちゃもんつけてた連中はこっちを注意してもいいんじゃないか? --
2008-04-26 (土) 16:21:16
出た結論って確か何でしたっけ… --
2008-04-26 (土) 16:21:45
霊使いの編集をしてる方は編集する前に議論板に書き込みをして頂けませんかね?このまま行けば元に戻されますよ。↑にも書かれてる通り大多数の人からすれば迷惑なのですが。 --
2008-04-26 (土) 16:21:46
霊使いの議論はそのままでいいで決定したんじゃないのか?いい加減編集やめろよ・・・ --
2008-04-26 (土) 16:22:50
まだ多数決が行なわれている段階であって、まだ決定はしてない模様。//…と書いた後に、訂正。投票期限は25日いっぱいですね。纏めの人がまだ書き込みしてないようですが。 --
2008-04-26 (土) 16:23:45
まぁでも「目を引く」じゃ初めて見た人は違和感を覚えるでしょうね…個人の主観ですし --
2008-04-26 (土) 16:24:16
「目を引く」で駄目って事はないと思うがここに来ると水掛け論だな。議論スレどこだっけ --
2008-04-26 (土) 16:25:10
霊使い関連の議論板の
スレ
こちらで話し合いましょう。まぁ結果は出てますが。 --
2008-04-26 (土) 16:26:00
俺も1にいれたが今の所1で満場一致だな というわけで投票終了次第速攻で修正されるだろう。 --
2008-04-26 (土) 16:27:47
私が削除しました、wikiで個人的な感情は好ましくありませんし何より議論は全員参加で成り立つ物です、それが不可能である以上議論は完全に無意味です。 --
2008-04-26 (土) 16:31:22
↑一人が無意味と言った所で、多数決で結果は出ています。 --
2008-04-26 (土) 16:33:00
不特定多数が利用するところで全員参加なんてできるわけない、から議論板というものがあり、多数決で意思決定される。それには従うべき。 --
2008-04-26 (土) 16:33:02
議論に参加せずに消すような奴が議論を持ち出すなよ --
2008-04-26 (土) 16:35:08
完全な個人の主観を容認する方々の理解に苦しむ、そういう自分の趣向・感情だけで動く人の数が多いのはさらに理解できない。 --
2008-04-26 (土) 16:37:10
二次元趣向があり「萌え」を嗜好としている人からして「目を引く」という事でしょう?ならばその呈も書き加えて頂きたいです。 --
2008-04-26 (土) 16:38:43
「完全な個人の主観」というのが あなたの「個人の主観」である。ということを認識していただきたい。 --
2008-04-26 (土) 16:39:28
議論板でやってくれないか? 上で誘導もされてるのに。 --
2008-04-26 (土) 16:39:56
絵画に目を引かれることはありませんか?萌えと勝手に結びつけて勝手に嫌悪して、決まったことも無視するのですか?議論の場があっても、それにも参加せずに? --
2008-04-26 (土) 16:41:00
霊使いの話は
こちら
で。 以降こちらで議論は続けないでください。 --
2008-04-26 (土) 16:41:15
霊使いの2008の所に書いてあるダルクは書く必要無いと思うけど、どう思いますか? --
2008-04-26 (土) 16:42:16
霊使いって皆さんの目を引きつける絵ですか? 基本的な質問です。 --
2008-04-26 (土) 17:08:19
議論板行けって。はっきり言って邪魔。 --
2008-04-26 (土) 17:09:23
邪神アバターの関連カードの閃光弾とゴロゴルって・・・確かに丸いけどさあ・・・ --
2008-04-26 (土) 17:29:25
【牡蠣コントロール】
?
についてスレ立てました。→
http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=488
--
2008-04-26 (土) 17:37:29
↑*2 ゴロゴルはまだ分からなくもないが、前者は物体じゃないわけで・・・ --
2008-04-26 (土) 17:56:13
関連に「類似イラスト」とかって項目つければ良いのでは? --
2008-04-26 (土) 18:23:54
そうですね --
373
?
2008-04-26 (土) 19:18:51
結果でたな>目を引くイラスト --
2008-04-26 (土) 19:28:13
最初から出てたけどね。 --
2008-04-26 (土) 19:34:06
今までは出てたとは言えない --
2008-04-26 (土) 20:49:18
とりあえず
【魚族】
作ったよ。初めてだから、変なとこあったらどんどん加筆・修正おねがいします。 --
2008-04-26 (土) 21:05:36
結構いいんじゃないか。これで【牡蠣コントロール】は削除でいいな --
2008-04-26 (土) 21:09:57
前回のは自作自演ばっかだったからね。 --
2008-04-26 (土) 21:26:21
↑×3いいね。どうでもいいけどリロードや打ち出の代わりに謙虚な壺を薦めるとは凄いな --
2008-04-26 (土) 21:38:46
手札にくると困るからね、シーラカンスがいればアドは失わないし。さすがに単体ではアレだけど --
2008-04-26 (土) 21:42:01
マジっすかあんたwところで八汰鏡に「八汰ロック --
2008-04-26 (土) 21:51:03
という記述があるけど、これむしろ「逆ヤタロック」っていうべきだよね --
2008-04-26 (土) 21:51:30
いさかいを起こすのはやめましょう。ここは喧嘩をする場所ではないですよ。 --
2008-04-26 (土) 22:01:07
とりあえず邪魔。
議論板
に移しておくからコメントアウトするぞ。>霊使い --
2008-04-26 (土) 22:02:38
コメント/トップページ/ログ保存40
広告