【ジャンクドッペル】

デッキの概要

 《ジャンク・シンクロン》と相性の良い《ドッペル・ウォリアー》の両者を主軸としたシンクロ召喚に特化したデッキ
 低レベルチューナーモンスタートークンを足掛かりにシンクロ召喚を連発し、超大型シンクロモンスターの展開に繋げる。
 豊富な展開ルートと高い拡張性、回りきればレベル10超のシンクロモンスターを複数並べる事すら可能にする圧倒的展開力を有する。

《ジャンク・シンクロン/Junk Synchron》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1300/守 500
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
《ドッペル・ウォリアー/Doppelwarrior》
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 800/守 800
(1):自分の墓地からモンスターが特殊召喚された時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドに「ドッペル・トークン」(戦士族・闇・星1・攻/守400)2体を攻撃表示で特殊召喚する。
《TG ハイパー・ライブラリアン/T.G. Hyper Librarian》
シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星5/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、
このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
自分はデッキから1枚ドローする。

デッキ構築に際して

 このデッキには、コンボの中心となるカードの他に採用するカードによって、様々なタイプが存在する。
 基本となる《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》以外に採用する「出張セット」によって、【○○ジャンクドッペル】等と呼ぶ場合がある。

メインデッキモンスターカードについて

デッキの根幹となるモンスター
 デッキ名のとおり、《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》がこのデッキの根幹となる。
 相性の良さを活用した基本的な動きデッキの基本となるが、それぞれが単体で2体以上のモンスターを展開することができる。
 基本的な動きだけでなく、相手の妨害に対しての回答として個々が優秀であり、それを意識した展開を行いたい。

レベル2以下のチューナー
 《ジャンク・シンクロン》蘇生対象となる。
 そのままではシンクロ召喚できないため、《ドッペル・ウォリアー》などで非チューナーを別途用意するか、リンク召喚に利用する必要がある。

レベル3以上のチューナー
 《ジャンク・シンクロン》蘇生対象とはならないが、自己特殊召喚可能なチューナー等の相性の良いチューナーは採用が考えられる。

―非チューナー

出張セット

エクストラデッキについて

シンクロモンスター

リンクモンスター
《ジャンク・スピーダー》のような展開に制限が発生しないカードを利用する場合に、採用が考えられる。
エクストラデッキの枚数が厳しいデッキであるため、構築の段階からシンクロモンスター以外のカードを採用するかを考えたい。

魔法・罠カードについて

 モンスター効果が多岐に渡るため、軸となるカードサポートカードを優先したい。

サーチリクルートカード

墓地を肥やすカード

カウンター罠カード
 モンスター効果に妨害や除去を頼りがちなこのデッキにおいて、モンスター効果へのメタカードの影響を受けない妨害手段として採用が考えられる。
 採用枚数を多くすると事故の原因となるため、少ない枚数で強力で相手を妨害できるものや、展開の中でサーチできるものを採用したい。

―その他のカード

戦術

 多数のコンボが存在するが、最終的にはおおよそ次のどちらかを目指す。

  1. シンクロモンスター3体以上を素材とするシンクロモンスターシンクロ召喚を初めとした複数のシンクロモンスターを必要とするシンクロモンスターシンクロ召喚
  2. 複数の大型シンクロモンスターシンクロ召喚

 シンクロモンスター3体以上を素材とするシンクロモンスターシンクロ召喚には、シンクロモンスターが3体必要となる。
 つまり、それらのシンクロ召喚に必要なチューナーも、3体以上必要であるということとなる。
 複数の大型シンクロモンスターシンクロ召喚する場合も同様に、そのシンクロモンスターの数以上のチューナーが必要である。
 コンボを行う場合には、チューナーの確保を意識して行うとよい。

基本的な動き

 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》を用いた展開例となる。
 【ジャンクドッペル】成立当初から存在する、最も基本的なコンボである。
 このコンボではチューナー2体、非チューナー3体が確保できるため、計算上シンクロモンスターを2体展開できることになる。

 このコンボを基本とし蘇生するレベル2以下のチューナーシンクロ召喚するシンクロモンスターを適宜変更し、連続シンクロ召喚に繋ぐ。
 非常に強力なコンボではあるが墓地を肥やす必要があるため、このコンボは中盤以降に用い、序盤は別のコンボを行うことも多い。
 例えばこの組み合わせでは《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚できるため、状況によって使い分けたい。

―手順

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、レベル2以下のチューナー蘇生
  2. 《ドッペル・ウォリアー》を自身の効果により特殊召喚
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  4. レベル2以下のチューナードッペル・トークンによりレベル2または3シンクロモンスターシンクロ召喚《TG ハイパー・ライブラリアン》で1枚ドロー
    最終的なハンド・アドバンテージ−1・ボード・アドバンテージ+3

基本的な動き以外の《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》の動き

 基本的な動き以外にも、《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》で連続的なシンクロ召喚に繋げるコンボが多く存在するため、一例を掲載する。
 あくまで一例であり、採用カードや最終目標等によって、別のコンボも考えられる。
 なお、一部墓地カード状況等は省略して表記する。

《TG ハイパー・ライブラリアン》ではなく《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚し、《ジェット・シンクロン》を利用する場合
 《TG ハイパー・ライブラリアン》ではなく《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚することで、自己再生できる《ジェット・シンクロン》を利用することができる。

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、レベル2以下のモンスター蘇生
  2. 《ドッペル・ウォリアー》を自身の効果により特殊召喚
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  4. 《ジェット・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを4に
  5. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚
  6. 手札1枚を捨て、《ジェット・シンクロン》自己再生
  7. 《ジェット・シンクロン》ドッペル・トークンによりレベルシンクロモンスターシンクロ召喚
  8. 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果で1枚ドロー
    最終的なハンド・アドバンテージ−2・ボード・アドバンテージ+3

《TG ハイパー・ライブラリアン》ではなく《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚し、《スターダスト・シンクロン》を利用する場合
 《ジェット・シンクロン》と同様に《スターダスト・シンクロン》を利用することができる。

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、レベル2以下のモンスター蘇生
  2. 《ドッペル・ウォリアー》を自身の効果により特殊召喚
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  4. 《スターダスト・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを1または9に
  5. レベル2以下のモンスターリリースして、《スターダスト・シンクロン》自己再生
  6. 《スターダスト・シンクロン》ドッペル・トークンにより《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚
  7. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンによりレベル2または10シンクロモンスターシンクロ召喚
  8. 《TG ハイパー・ライブラリアン》効果で1枚ドロー
    最終的なハンド・アドバンテージ−1・ボード・アドバンテージ+2

《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》フィールドに揃う場合
 こちらは、《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》のみの場合の展開。
 ここからレベルシンクロモンスターまたはレベルシンクロモンスターシンクロ召喚できる。
 またドッペル・トークンの生成や《ジェット・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》蘇生も可能であるため、多様な大型シンクロモンスターシンクロ召喚できる。

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生
  2. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  3. 《スターダスト・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを1に
  4. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚、し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生
  5. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークンにより《武力の軍奏》シンクロ召喚し、《アクセル・シンクロン》蘇生
  6. 《ジェット・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動《アクセル・シンクロン》レベルは変わらず
    最終的なハンド・アドバンテージ−1・ボード・アドバンテージ+3・墓地アドバンテージ+2

《ドッペル・ウォリアー》と特定のカード1枚の動き

 《ドッペル・ウォリアー》サーチ手段に乏しいが、1度シンクロ召喚することができれば展開が可能となるため、自己再生が可能なチューナーのほとんどと相性が良い。

《ジェット・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》手札に揃う場合
 レベルチューナー墓地に存在している必要があるが、《天輪の双星道士》《武力の軍奏》を使用することで展開することができる。

  1. 《ジェット・シンクロン》通常召喚し、《リンクリボー》リンク召喚
  2. 《ジェット・シンクロン》自己再生し、《ドッペル・ウォリアー》特殊召喚
  3. 《ジェット・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》《武力の軍奏》シンクロ召喚
  4. 《ドッペル・ウォリアー》ドッペル・トークン2体を特殊召喚し、《武力の軍奏》レベルチューナー蘇生
  5. レベルチューナードッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《天輪の双星道士》《ドッペル・ウォリアー》蘇生
    最終的なハンド・アドバンテージ−3・ボード・アドバンテージ+4・墓地アドバンテージ+2

《ジェット・シンクロン》特殊召喚できるカード《ドッペル・ウォリアー》手札に揃う場合
 《ジェット・シンクロン》そのものが手札に来る場合に比べ、《リンクリボー》墓地レベルチューナーを必要としないで同様の展開が可能である。
 《ジェット・シンクロン》特殊召喚手段は豊富であり、《ワン・フォー・ワン》《シンクロ・オーバーテイク》《原罪宝−スネークアイ》等が扱い易い。

  1. 手札1枚をコスト《黒魔女ディアベルスター》を自身の効果特殊召喚《原罪宝−スネークアイ》セット
  2. 《黒魔女ディアベルスター》コスト《原罪宝−スネークアイ》《ジェット・シンクロン》リクルート
  3. 《ドッペル・ウォリアー》通常召喚
  4. 《ジェット・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》《武力の軍奏》シンクロ召喚
  5. 《ドッペル・ウォリアー》ドッペル・トークン2体を特殊召喚し、《武力の軍奏》《ジェット・シンクロン》蘇生
  6. 《ジェット・シンクロン》ドッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《天輪の双星道士》《ドッペル・ウォリアー》蘇生
    最終的なハンド・アドバンテージ−3・ボード・アドバンテージ+4・墓地アドバンテージ+3

《スターダスト・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》手札に揃う場合
 《スターダスト・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》から展開するコンボとなる。
 《スターダスト・イルミネイト》効果から幅広いレベルシンクロ召喚に繋がる。
 なお、このコンボ《スターダスト・シンクロン》を3枚使う点に注意したい。

  1. 《スターダスト・シンクロン》通常召喚し、《スターダスト・イルミネイト》サーチ
  2. 《スターダスト・イルミネイト》デッキから《スターダスト・シンクロン》墓地へ送る
  3. フィールド《スターダスト・シンクロン》リリースし、墓地《スターダスト・シンクロン》自己再生し、《ドッペル・ウォリアー》特殊召喚
  4. 《スターダスト・イルミネイト》《スターダスト・シンクロン》レベル3に
  5. 《スターダスト・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  6. 《スターダスト・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを1に
  7. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生
  8. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークンにより《武力の軍奏》シンクロ召喚し、《アクセル・シンクロン》蘇生
  9. 《ジェット・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動《アクセル・シンクロン》レベルは変わらず
    最終的なハンド・アドバンテージ−2・ボード・アドバンテージ+3・墓地アドバンテージ+2

《アサルト・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》手札に揃う場合
 《アサルト・シンクロン》自体が特殊召喚できるため、《ドッペル・ウォリアー》通常召喚して展開することができる。
 途中で《アクセル・シンクロン》を経由するため、墓地へ送るシンクロンによって展開が変わる。
 展開例では《スターダスト・シンクロン》を利用しているが、《ジェット・シンクロン》《レボリューション・シンクロン》でも展開は可能である。
 どのシンクロンを利用する場合でも、《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《ドッペル・ウォリアー》を複数回利用することを意識すると良い。

  1. 《アクセル・シンクロン》特殊召喚し、《ドッペル・ウォリアー》通常召喚
  2. 《アクセル・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》レベルシンクロチューナーシンクロ召喚
  3. 《ドッペル・ウォリアー》ドッペル・トークン2体を特殊召喚
  4. レベルシンクロチューナードッペル・トークンにより《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚
  5. 《スターダスト・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを1に
  6. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生
    最終的なハンド・アドバンテージ−2・ボード・アドバンテージ+2・墓地アドバンテージ+4

《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》コンボ

 上述までのコンボと方向性は全く異なり、手札誘発をはじめとした多くのメタカードを苦手とする《ジャンク・スピーダー》を安全に利用するためのコンボである。
 《ジャンク・スピーダー》《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》効果シンクロ召喚することで効果耐性をもたせ、メタカードによる妨害をすり抜けることができる。

 要するに「《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚できるフィールド《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》を用意する」ことを目指す。

レベルモンスターを利用
 《オオヒメの御巫》《マジシャンズ・ソウルズ》蘇生できる《ブラック・マジシャン・ガール》などが活用できる。
 またレベル3非チューナーを別途用意できれば、例で示す《ネクロ・シンクロン》に拘らず《アサルト・シンクロン》等の他のレベルシンクロンチューナーでも同様の展開が可能である。
 中でも《オオヒメの御巫》であればレベル御巫リクルートにも繋がるため、自然にコンボが可能である。

  1. レベルモンスター特殊召喚し、《ネクロ・シンクロン》通常召喚
  2. 《ネクロ・シンクロン》レベルモンスターにより《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  3. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ネクロ・シンクロン》蘇生《ネクロ・シンクロン》レベル植物族チューナーリクルート
  4. 《ネクロ・シンクロン》レベル植物族チューナーレベル3に
  5. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》により自身をリリース《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  6. さらに効果《ネクロ・シンクロン》レベル植物族チューナーにより《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  7. 効果耐性を得た《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

レベル7及びレベルモンスターを利用1
 2種のレベルモンスターを用意しなければならないため一見難しく感じられるが、《アラメシアの儀》1枚から「勇者トークンレベル4)と《外法の騎士》レベル7)」を用意できる。
 ここに《ジェット・シンクロン》等のレベルシンクロンチューナーを使いすることでコンボが可能となる。
 またレベルモンスターであればクシャトリラも活用できる。

  1. 《アラメシアの儀》により、勇者トークン《外法の騎士》特殊召喚レベルシンクロンチューナー通常召喚
  2. レベルシンクロンチューナー《外法の騎士》により《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  3. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》レベルシンクロンチューナー蘇生
  4. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》により自身をリリース《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  5. さらに効果レベルシンクロンチューナー勇者トークンにより《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  6. 効果耐性を得た《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

レベル7及びレベルモンスターを利用2
 先の《アラメシアの儀》以外では、《黒魔女ディアベルスター》を活用しても同様のコンボが可能である。
 《アラメシアの儀》ではと異なり、こちらは「《黒魔女ディアベルスター》レベル7)と《ジェット・シンクロン》レベルシンクロンチューナー)」を用意できる。
 ここにレベル4非チューナーを追加することでコンボが可能となる。
 この例では採用をし易い《スターダスト・シンクロン》を用いて《スターダスト・トレイル》を展開しているが、《Emトリック・クラウン》や「《炎舞−「天キ」》《VS パンテラ》」の様に《原罪宝−スネークアイ》コストレベルモンスターの展開をセットで行うことができるカードであれば同様の動きが可能である。
 また《スターダスト・シンクロン》《ライディング・デュエル!アクセラレーション!》サーチすれば、《黒魔女ディアベルスター》手札コスト《ライディング・デュエル!アクセラレーション!》で賄うこともできる。
 他には《ジェット・シンクロン》から《ジャンク・シンクロン》または《ジャンク・コンバーター》サーチできるため、《ジャンク・シンクロン》通常召喚に繋げても良い。

  1. 《スターダスト・シンクロン》通常召喚し、《スターダスト・イルミネイト》サーチ
  2. 手札1枚をコストに、《黒魔女ディアベルスター》を自身の効果特殊召喚《原罪宝−スネークアイ》デッキからセット
  3. 《スターダスト・シンクロン》コスト《原罪宝−スネークアイ》発動し、《ジェット・シンクロン》リクルート
  4. 《ジェット・シンクロン》《黒魔女ディアベルスター》により《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  5. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジェット・シンクロン》蘇生
  6. 《スターダスト・イルミネイト》発動し、《スターダスト・トレイル》リクルート
  7. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》により自身をリリース《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  8. さらに効果《ジェット・シンクロン》《スターダスト・トレイル》により《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  9. 効果耐性を得た《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

《A BF−雨隠れのサヨ》《A BF−五月雨のソハヤ》のコンボ

 こちらは展開例ではないが、シンクロモンスター3体以上を素材とするシンクロモンスターシンクロ召喚を行う上で重要な、《A BF−雨隠れのサヨ》《A BF−五月雨のソハヤ》コンボとなる。
 《A BF−雨隠れのサヨ》《A BF−五月雨のソハヤ》で、シンクロチューナーと合計レベル7を用意できるため、残りレベルシンクロモンスターシンクロ召喚できれば良い。
 また《A BF−雨隠れのサヨ》墓地に既に存在していても蘇生でき、さらに《A BF−五月雨のソハヤ》チューナー化しないため、覚えておくと良い。
 コンボではあるものの、様々な状況で狙うことができるため常にこのコンボができるか意識して展開しておくと良いだろう。

―展開例1
 最も基本の運用方法であり、最も汎用性が高い。

  1. レベルチューナードッペル・トークンにより《A BF−雨隠れのサヨ》シンクロ召喚
  2. レベルチューナー《A BF−雨隠れのサヨ》により《A BF−五月雨のソハヤ》シンクロ召喚
  3. 《A BF−五月雨のソハヤ》《A BF−雨隠れのサヨ》蘇生

―展開例2
 《A BF−雨隠れのサヨ》《天輪の双星道士》蘇生できるため、先にシンクロ召喚してもよい。

  1. レベルチューナードッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚
  2. 《天輪の双星道士》《A BF−雨隠れのサヨ》《ドッペル・ウォリアー》蘇生
  3. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークンにより《武力の軍奏》シンクロ召喚
  4. 《武力の軍奏》《天輪の双星道士》蘇生
  5. 《武力の軍奏》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成
  6. 《ジェット・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを4に
  7. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンによりレベルシンクロモンスターシンクロ召喚
  8. 《天輪の双星道士》《A BF−雨隠れのサヨ》ドッペル・トークンにより《A BF−五月雨のソハヤ》シンクロ召喚
  9. 《A BF−五月雨のソハヤ》《A BF−雨隠れのサヨ》蘇生
  10. チューナーとなった《A BF−五月雨のソハヤ》レベルシンクロモンスター《A BF−雨隠れのサヨ》レベル12シンクロモンスターシンクロ召喚

シンクロモンスター3体以上を素材とするシンクロモンスターシンクロ召喚

 基本的な動きではリクルートするチューナーシンクロ召喚するシンクロモンスターを変更することが可能である。
 展開手順やシンクロ召喚の組み合わせによって、最終的なフィールドが大きく変わってくる。
 様々な手順があるが、参考のためシンクロモンスター3体以上を素材とするシンクロモンスターシンクロ召喚例の一部を示す。
 これ以外にも様々な展開方法があるため、自分なりの展開方法を見つけたい。

《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》
 基本的な動きにおいて、墓地レベル2以下のモンスターレベルチューナーであることで、以下の動きを行うことができる。
 こちらはエクストラデッキの消費が少ないが、アドバンテージが小さい。

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、レベルチューナー蘇生
  2. 《ドッペル・ウォリアー》を自身の効果により特殊召喚
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚
  4. レベルチューナードッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生、1枚ドロー
  5. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークンにより《武力の軍奏》シンクロ召喚《天輪の双星道士》蘇生、1枚ドロー
  6. 《武力の軍奏》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成、1枚ドロー
  7. 《スターダスト・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを1に
  8. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《A BF−雨隠れのサヨ》シンクロ召喚、1枚ドロー
  9. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークン《A BF−雨隠れのサヨ》により《A BF−五月雨のソハヤ》シンクロ召喚《A BF−雨隠れのサヨ》蘇生、1枚ドロー
  10. チューナーとなった《A BF−五月雨のソハヤ》《TG ハイパー・ライブラリアン》《A BF−雨隠れのサヨ》レベル12シンクロモンスターシンクロ召喚

《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》
 こちらはエクストラデッキを多く消費する分、大きなアドバンテージを得ることができる。

  1. 《ジャンク・シンクロン》通常召喚し、レベルチューナー蘇生
  2. 《ドッペル・ウォリアー》を自身の効果により特殊召喚
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》により《TG ハイパー・ライブラリアン》シンクロ召喚
  4. レベルチューナードッペル・トークンにより《天輪の双星道士》シンクロ召喚し、《ドッペル・ウォリアー》蘇生、1枚ドロー
  5. 《天輪の双星道士》ドッペル・トークンにより《武力の軍奏》シンクロ召喚《天輪の双星道士》蘇生、1枚ドロー
  6. 《武力の軍奏》《ドッペル・ウォリアー》により《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚ドッペル・トークン2体を生成、1枚ドロー
  7. 《ジェット・シンクロン》コスト《アクセル・シンクロン》効果発動し、《アクセル・シンクロン》レベルを6に
  8. 《アクセル・シンクロン》ドッペル・トークンにより《シューティング・ライザー・ドラゴン》シンクロ召喚、1枚ドロー
  9. 《シューティング・ライザー・ドラゴン》効果《妖精伝姫−シラユキ》墓地へ送ることにより、《シューティング・ライザー・ドラゴン》レベルを3に
  10. 《ジェット・シンクロン》自己再生し、《ジェット・シンクロン》ドッペル・トークンにより《A BF−雨隠れのサヨ》シンクロ召喚、1枚ドロー
  11. 《シューティング・ライザー・ドラゴン》《A BF−雨隠れのサヨ》により《A BF−五月雨のソハヤ》シンクロ召喚《A BF−雨隠れのサヨ》蘇生、1枚ドロー
  12. チューナーとなった《A BF−五月雨のソハヤ》《TG ハイパー・ライブラリアン》《A BF−雨隠れのサヨ》レベル12シンクロモンスターシンクロ召喚

デッキの種類

《ジャンク・スピーダー》

 《ジャンク・シンクロン》1枚からシンクロ召喚でき、強力なリクルート効果を持つ《ジャンク・スピーダー》を中心としたもの。
 シンクロモンスターのみで展開でき複雑なコンボを使用しないことも可能かつ《ドッペル・ウォリアー》なしでも大型のシンクロモンスターシンクロ召喚できる。

 なお連続してシンクロ召喚する性質や用いられるカードが一部共通するためか、「《ジャンク・スピーダー》型の【ジャンクドッペル】」として扱われることが多いが、実態としては【シンクロン】に近い。
 また《スターダスト・シンクロン》を採用し、《光来する奇跡》を中心とした【スターダスト】のギミックを利用することも多い。
 それらを多く採用する場合に、他に採用が考えられるカードや展開例等詳しくは、【シンクロン】【スターダスト】を参照すると良いだろう。

 【ジャンクドッペル】においては大量展開手段として利用され、「《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》コンボ」等を活用しつつ、《光来する奇跡》ではなく《スターダスト・イルミネイト》を用いて連続シンクロ召喚を行う。
 

《ジャンク・スピーダー/Junk Speeder》
シンクロ・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。

 《ジャンク・コンバーター》チューナー1枚で、《ジャンク・シンクロン》サーチするだけで展開の準備が整う。
 もちろん《ドッペル・ウォリアー》があれば非チューナーを供給できるため、さらなる展開も可能である。

 一方で《ジャンク・スピーダー》は多くの手札誘発に弱いため、次のようなそれらに対するケアを考えておきたい。

―基本的な展開例
 この例は、例示用の簡易的な展開であるため一部サーチリクルートしたカードが未使用となっている。
 大型シンクロモンスターを2体シンクロ召喚できるが、組み合わせによって他の展開方法や、さらなるシンクロ召喚も可能である。

  1. 《ジャンク・コンバーター》チューナーコストに、《ジャンク・シンクロン》サーチ
  2. 《ジャンク・シンクロン》召喚し、《ジャンク・コンバーター》蘇生
  3. 《ジャンク・シンクロン》《ジャンク・コンバーター》により《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  4. 《ジャンク・コンバーター》《ジャンク・シンクロン》蘇生《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナー《ジェット・シンクロン》《ネクロ・シンクロン》《ジャンク・シンクロン》《スターダスト・シンクロン》)をリクルート
  5. 《スターダスト・シンクロン》で、《スターダスト・イルミネイト》サーチ
  6. 《ネクロ・シンクロン》《スターダスト・ドラゴン》により《フルール・ド・バロネス》シンクロ召喚
  7. 《ネクロ・シンクロン》レベル植物族チューナーリクルート
  8. 《ジェット・シンクロン》レベル植物族チューナーにより《A BF−雨隠れのサヨ》シンクロ召喚
  9. 《ジャンク・シンクロン》《A BF−雨隠れのサヨ》により《A BF−五月雨のソハヤ》シンクロ召喚《A BF−雨隠れのサヨ》蘇生
  10. チューナーとなった《A BF−五月雨のソハヤ》《ジャンク・スピーダー》《A BF−雨隠れのサヨ》レベル12シンクロモンスターシンクロ召喚

【勇者ジャンクドッペル】

 《ジャンク・スピーダー》型のうち1つであり、《アラメシアの儀》1枚から非チューナーを2体生成し、《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》コンボを狙うもの。
 レベルチューナーである《ジェット・シンクロン》との相性が良い。
 一方で《アラメシアの儀》デメリットキーカードである《ジャンク・シンクロン》と噛み合わないため注意が必要。

 また採用するカードのうち《騎竜ドラコバック》以外のカードが何らかの展開につなぐことができるため、事故率が低い。

《アラメシアの儀/Rite of Aramesir》
通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合に発動できる。
自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。
自分フィールドに「運命の旅路」が存在しない場合、
さらにデッキから「運命の旅路」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。

―採用するカード

―基本的な展開例1
 《アラメシアの儀》から可能な「《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》コンボ」を活用した展開例である。
 それ以外でも、《聖殿の水遣い》《アサルト・シンクロン》《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚することで同様のコンボが可能である等、組み合わせに幅がある。

  1. 《アラメシアの儀》により、勇者トークン《外法の騎士》特殊召喚《ジェット・シンクロン》通常召喚
  2. 《ジェット・シンクロン》《外法の騎士》により《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  3. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジェット・シンクロン》蘇生
  4. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》により自身をリリース《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  5. さらに効果《ジェット・シンクロン》勇者トークンにより《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  6. 効果耐性を得た《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

―基本的な展開例2
 こちらも《アラメシアの儀》から可能な展開例であるが、《レボリューション・シンクロン》を利用し《フルール・ド・バロネス》《ジャンク・スピーダー》への妨害をケアする。

  1. 《アラメシアの儀》により、勇者トークン《外法の騎士》特殊召喚《レボリューション・シンクロン》通常召喚
  2. 《レボリューション・シンクロン》《外法の騎士》により《フルール・ド・バロネス》シンクロ召喚
  3. 《レボリューション・シンクロン》自己再生
  4. レベル1となった《レボリューション・シンクロン》勇者トークンにより《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  5. 《フルール・ド・バロネス》が存在している状態で《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

【御巫ジャンクドッペル】

 同じく《ジャンク・スピーダー》型のうち1つであり、《オオヒメの御巫》1枚から非チューナーを2体生成し、《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》コンボを狙うもの。
 レベルチューナーである《アサルト・シンクロン》《ネクロ・シンクロン》との相性が良い。
 こちらは基本的にデメリットがなく《ジャンク・シンクロン》を阻害しないが、レベルの噛み合わせがあまり良くない。

 また装備魔法を中心としたカテゴリであるため《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》等と相性が良い。

《オオヒメの御巫/Ohime the Manifested Mikanko》
儀式・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻   0/守   0
「御巫神楽」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。

―採用するカード

―基本的な展開例
 【勇者ジャンクドッペル】とほぼ同様の展開であるが途中まで召喚権を使わず、相手モンスターや他のモンスターを用意できれば最後まで召喚権を使わず展開が可能。

  1. 《オオヒメの御巫》により《伝承の大御巫》サーチ手札を1枚捨てる
  2. 《伝承の大御巫》により《オオヒメの御巫》特殊召喚《アサルト・シンクロン》を自身の効果特殊召喚
  3. 墓地《伝承の大御巫》により《御巫の水舞踏》墓地へ送り《オオヒメの御巫》《アサルト・シンクロン》装備
  4. 《御巫の水舞踏》により、レベル御巫リクルートし、《アサルト・シンクロン》バウンス《アサルト・シンクロン》通常召喚
  5. 《アサルト・シンクロン》《オオヒメの御巫》により《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  6. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》《アサルト・シンクロン》蘇生
  7. 《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》により自身をリリース《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚
  8. さらに効果《アサルト・シンクロン》レベル御巫により《ジャンク・スピーダー》シンクロ召喚
  9. 効果耐性を得た《ジャンク・スピーダー》シンクロンチューナーリクルート

【白黒ジャンクドッペル】

 《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》を採用することで、シンクロ召喚を連続で行い易くしたもの。
 【カオスジャンクドッベル】・【ジャンクドラゴン】、あるいはキーカードのみを抜粋して【コラプワイバー】と呼ばれることもある。
 それぞれのコストの関係上、《貪欲な壺》などの墓地アドバンテージを利用したカードは採用せず、闇属性モンスター光属性モンスターチューナーの展開を補助するカードを採用する。

《輝白竜 ワイバースター/White Dragon Wyverburster》
特殊召喚・効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1700/守1800
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「輝白竜 ワイバースター」の特殊召喚は
1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「暗黒竜 コラプサーペント」1体を手札に加える。 
《暗黒竜 コラプサーペント/Black Dragon Collapserpent》
特殊召喚・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は
1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。

 基本的な動きにおける《ドッペル・ウォリアー》の代わりに《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》を用いることで、同様の動きが可能となる。
 爆発力や最終的なアドバンテージの面では僅かながら劣るものの、利点も多く存在する。

―採用するカード

【竜星ジャンクドッペル】

 高い展開能力を持つ、《源竜星−ボウテンコウ》を採用することで、大きなアドバンテージを稼ぐことに特化したデッキ

《源竜星−ボウテンコウ/Denglong, First of the Yang Zing》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/幻竜族/攻   0/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星−ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。

 《源竜星−ボウテンコウ》からのサーチ先としては《竜星の輝跡》が筆頭となる。
 これにより展開後の再利用や手札の補充が容易に行える。

 また竜星を絡め、幅広い展開が可能となる。

【サイバースジャンクドッペル】

 《サイバース・ガジェット》《サイバネット・マイニング》を中心に、サイバース族を利用しレベル1非チューナーであるリンクトークンの確保を狙ったデッキ

《サイバネット・マイニング/Cynet Mining》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
《サイバース・ガジェット/Cyberse Gadget》
効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1400/守 300
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドに「ガジェット・トークン」(サイバース族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。

―採用するカード

―基本的な展開例
 特筆すべき点は、チューナー縛りが緩い点である。
 どちらか一方を《ジェット・シンクロン》などにすることで、さらなる展開を行うことができる。

  1. 《サイバース・ガジェット》通常召喚し、レベル2以下チューナー蘇生
  2. 《サイバース・ガジェット》により《リンク・ディサイプル》リンク召喚ガジェット・トークン1体を生成
  3. ガジェット・トークンにより《リンク・ディヴォーティー》リンク召喚
  4. 《リンク・ディサイプル》効果により《リンク・ディヴォーティー》リリースリンクトークン2体を生成

デッキの派生

ハンデス

 連続でシンクロ召喚を行うことができることに注目し、《PSYフレームロード・Ω》を使いまわして手札破壊を行う様に派生したデッキ
 また同様にハンデスが可能な《氷結界の龍 トリシューラ》《XX−セイバー ガトムズ》等のシンクロモンスターを用いても良い。
 デッキとしての狙いは、一時期の【シンクロダーク】に近い。

《PSYフレームロード・Ω/PSY-Framelord Omega》
シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星8/光属性/サイキック族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選び、
そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。
(2):相手スタンバイフェイズに、
除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

―採用するカード

このデッキの弱点

  • 展開途中での除去
    コンボが前提のデッキであるため、展開途中で1体でも除去されると、そこで展開を続けることができなくなる。
    なるべく除去をされても動けるような、別の展開手段を用意しておきたい。

このデッキの歴史

第7期(2010年〜2012年)

第8期(2012年〜2014年)

第9期(2014年〜2017年)

第10期(2017年〜2020年)

 2017年3月25日施行の新マスタールールに伴い、エクストラモンスターゾーンが登場。
 これによりシンクロモンスターを並べて展開する従来のギミックは全て満足に使用できなくなり、デッキのコンセプトから見直すこととなった。

第11期(2020年〜2023年)

 2020年4月1日施行のマスタールール(11期)により、シンクロモンスターを並べて展開する従来のギミックも使用可能になった。
 しかし禁止カード化したチューナーはそのままなので、かつての動きとは異なる動きが必要となる。

第12期(2023年〜)

余談

  • このタイプのデッキには「ジャンド」と略されることがある。
    ジャンッペル】とデッキ名の一部を取ったためであるが、Magic: the Gatheringに存在する同名デッキのパロディによるこじつけを意図して含んだプレイヤーもいた。
  • 漫画Dチーム・ゼアルではシンディ・クロスがこのデッキを使用している。
  • 公式ではこの名称は使用されず、第30回東京プリンセス杯 準優勝のデッキを『シンクロモンスターのチューナーを活用するシンクロ召喚デッキ』と称していた。
  • またスターダストの登場以降は『「スターダスト」+「シンクロンデッキ』と紹介されることが多い。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク

広告