コメント/トップページ/ログ保存193
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存193
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2018-12-02 (日) 00:04:49 (2406d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
ご意見/荒らし報告
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2025-07-04
日本未発売カード
《Release Brainwashing》
《Insect Invitation》
フレイバー・テキスト
デュエル中に1度
《Denial Deity Dotan》
《Phalaenop Sisters》
テキスト上にのみ存在するカード名
《Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》
《Supply Soldier of the Indestructible Insects》
《アトランティスの戦士》
《海》
《幻魔の扉》
《Buio the Dawn's Light》
【トゥーン】
コメント/トップページ/ログ保存
コメント/トップページ/ログ保存192
テンペスト解禁日に日本にリアルテンペストが襲来するとは --
2018-10-01 (月) 00:07:38
携帯編集できないので修正をお願いします。ディスクガイの準制限と制限解除の日付が同じになっています --
2018-10-01 (月) 00:27:36
「Giganto」って単なるローマ字で読みよね --
2018-10-01 (月) 00:34:51
ディスクガイの編集ありがとうございます --
2018-10-01 (月) 00:36:40
海外との比較の更新ってされてますか --
2018-10-01 (月) 02:31:26
融合素材代用モンスターが使えない融合モンスターって一覧いるのかな --
2018-10-01 (月) 12:22:55
トランスターン今見ると禁止カードしか映ってなくて笑う しかも属性違うし --
2018-10-01 (月) 12:50:03
有翼幻獣キマイラのキマイラモンスターのリストにキメラテックがいるんだけど、よくよく考えたらキマイラのモンスターじゃなくない? --
2018-10-01 (月) 14:58:47
ログ保存したのにコメントが消えてない? --
2018-10-01 (月) 15:12:01
ページつくらずにリンクだけつくるのやめてね。《フュージョン・オブ・ファイア》 のことよ --
2018-10-01 (月) 15:24:34
パックのページにとりあえず書いておきたいならCOしたままにするとかリンクはらずに書くようにしてね --
2018-10-01 (月) 15:28:44
あと海外との比較の更新はされてないね --
2018-10-01 (月) 15:30:44
Wikiだから自分がやったら --
2018-10-01 (月) 15:31:45
【スピードロイド】
の風属性・レベル8シンクロモンスター2体を出す展開例ですが、サモソを使わないパターンを思いついたのでサモソパターンをCOして編集しました。問題があれば編集し直します。 --
2018-10-01 (月) 15:51:47
携帯編集できないので、
コメント/トップページ/ログ保存192
に移されたコメントの削除と、
コメント/トップページ/ログ保存
への追加をお願いします --
2018-10-01 (月) 17:03:54
コメントの件ありがとうございます。 --
2018-10-01 (月) 20:58:06
《スピリッツ・オブ・ファラオ》と《ファラオのしもべ》 《王家の守護者》の関係ってマスターガイドとかに載ってたっけ --
2018-10-02 (火) 01:55:31
載ってたなら推定じゃなくて断定にするんだけども。いやまぁほぼ断定していいんだけどね --
2018-10-02 (火) 01:59:01
載ってる事を確定できる人待ちか --
2018-10-02 (火) 02:55:15
《ファラオのしもべ》と《王家の守護者》の関連カードに《スピリッツ・オブ・ファラオ》がいるのに本文でデザイン的な関連についてほぼ触れてないっていうのは昔の記述ならではって感じだった --
2018-10-02 (火) 03:09:45
解説なくとも関連してるのは当然って感じだったんだろうけどね --
2018-10-02 (火) 03:15:19
そろそろ【リンク帝】にもある程度のひな型欲しいな --
2018-10-02 (火) 03:50:49
そんなデッキ聞いたこともないしググっても出てこないんだが --
2018-10-02 (火) 18:42:06
シンクロ帝、ペンデュラム帝のリンク召喚版を作りたいってことかな? でもリンクの場合はリンクモンスターを出すのに使う素材をリリースして帝召喚した方が早いしなぁ --
2018-10-02 (火) 19:42:19
リリースできないやつをリンクモンスターに変えるぐらいだよね、スケゴとか --
2018-10-03 (水) 07:35:15
議論板にTCGオリジナル要素のスキルカードについてのスレを立てました --
2018-10-03 (水) 08:05:58
【シンクロ召喚】【ペンデュラム召喚】はあっても【リンク召喚】がないしあきらめろ --
2018-10-03 (水) 10:06:20
そういえば【エクシーズ召喚】って無いんだよね。昔誰か言ってた気もするけど --
2018-10-03 (水) 20:49:13
エクシーズもリンクも素材が緩いからどうにもこれって記述が作りにくいんだろうな --
2018-10-03 (水) 23:30:29
エクシーズはランク別にしないとまずまとまらん。【ランク4】とかにしないと --
2018-10-04 (木) 00:45:24
Legendary Hero Decksって地域によっては当初の発売予定日に発売するっぽいがどうしよう --
2018-10-04 (木) 01:12:18
《THE トリッキー》の一覧に《魔轟神獣チャワ》みたいな効果で手札を捨てて手札から特殊召喚できるモンスター入れたんだけど分けた方がいいかな --
2018-10-04 (木) 02:31:27
まあ現状該当するカードも少ないし一緒にしてもいいんじゃないかな? 今後増えたら別のページに移動って感じで --
2018-10-04 (木) 06:18:50
というより
《THE トリッキー》
の一覧全体的に量多いから
《竜星の具象化》
的な感じにするのも手かな。意見を聞いてみたい --
2018-10-04 (木) 06:19:42
今後増えそうだし今のうちに効果別にページを分けておくのもいいかもしれんね。増えてからだと編集が面倒になるし --
2018-10-04 (木) 06:25:15
トリッキーのページが長くなっても仕方ない気がする。特定のカードを探すのなら、1ページにまとまっていた方が探しやすい --
2018-10-04 (木) 07:52:24
その具象化の本文の一番下の「竜星の効果にチェーンする形で発動する。」って必ずそうなる訳じゃないよね?一番下の裁定にも好きな順番で発動できるって書いてあるし --
2018-10-04 (木) 17:54:09
気になるなら公式に問い合わせればいい定期 --
2018-10-04 (木) 18:09:19
たしか昔は墓地誘発が先とかいう裁定があったからその名残かと --
2018-10-04 (木) 18:25:41
逢魔ノ刻ってどうする --
2018-10-04 (木) 20:37:27
タンクラーヴァのチューナー以外として扱うのって無効になると無効になるのかな(ルール効果か永続効果か) --
2018-10-04 (木) 22:01:11
(1)って付いてるから無効になるゾ --
2018-10-04 (木) 22:15:40
ハイド・ライドと同様だろうな --
2018-10-04 (木) 22:16:07
ハイドライドが旧テキしかないし発売されてから聞いたほうがいいんじゃね --
2018-10-04 (木) 22:21:52
New York Comic Conってソースになる? --
2018-10-05 (金) 01:51:48
《マグネット・リバース》
のページに、「蘇生は不可だが」 --
2018-10-05 (金) 02:41:12
「帰還のみ可能」なモンスターーをタグを使って載せたいんだけどどうすればいいかな? --
2018-10-05 (金) 02:41:51
墓地からのSSができない通常召喚できないモンスターってXYZ融合くらいしかいなくない?タグ使うまでもないと思うけど --
2018-10-05 (金) 06:45:23
↑4 10/4からのやつなら公式イベントだから問題ない --
2018-10-05 (金) 08:03:08
ならNoble Knight Iyvanneとかつくっていいんかね --
2018-10-05 (金) 08:29:20
ページつくらずにリンクだけつくるのやめてねって言ってんじゃん --
2018-10-05 (金) 09:02:16
New York Comic Conソースに英語名の編集するね Noble Knight Iyvanneとかつくるのはやめとく --
2018-10-05 (金) 12:17:59
テンペストってハーピィやらドラグニティやらの強化が理由なんじゃないのかな? --
2018-10-05 (金) 19:22:23
↑4 公式がイベント会場で公開している情報だから問題ない。扱い的には体験会フラゲ、ポスターバレ、CMバレと変わらない。 --
2018-10-05 (金) 20:34:06
《魔玩具補綴》みたいな画像用意してくれる人がいるならNoble Knight Iyvanneとかのページ作るよ --
2018-10-05 (金) 20:39:03
画像用意できないから作れないんよね --
2018-10-05 (金) 20:54:47
手順って独立させてもいいんじゃね --
2018-10-06 (土) 10:04:26
TCGのSOFUページだけ作るよ --
2018-10-06 (土) 10:28:33
モーガンはあかんか --
2018-10-06 (土) 11:09:00
鮮明な画像ないから保留した --
2018-10-06 (土) 11:10:31
んじゃぼちぼちリンクはっていくわね --
2018-10-06 (土) 11:11:45
ここの記事丸パクしただけのサイトあるけどどうなの ウラル貼ってるからいいのかえ --
2018-10-06 (土) 11:44:30
んなサイトあんの --
2018-10-06 (土) 11:46:56
2018-10-06 (土) 10:04:26一応議論したほうがいいと思う --
2018-10-06 (土) 11:49:38
ttps://www.yugiohygoking.net --
2018-10-06 (土) 11:50:32
URLあるから無断引用になるのかな --
2018-10-06 (土) 12:42:51
ここの著作権ってどうなってるの? 正直一部パクってるだけならどこでもやってるし --
2018-10-06 (土) 12:43:41
引用っていうのは論述とかレポートにおいて引用元について自分の所感を述べたりするときに使う 文章ドンと置いただけならURLどうしようと転載 --
2018-10-06 (土) 13:00:30
Twitterに元ネタ解説SSのっけて「遊戯王のWikiなのになんでこんな詳しいの」ってツイートがたまにバズるけど、これは引用 --
2018-10-06 (土) 13:05:11
まぁ糾弾するのはいいけど実際にアクションを起こすのは管理人しかできないからね --
2018-10-06 (土) 13:16:31
別に糾弾はしてないです いいのかなって思っただけ --
2018-10-06 (土) 13:50:59
ただここの内容も偶にどっかのwikiから引っ張ってきただけじゃねって思うものもある --
2018-10-06 (土) 13:59:52
2018-10-06 (土) 13:00:30 所感とか関係なく引用元明らかにして引用のルール守ってれば引用。引用元出さずに勝手に転載したら剽窃で著作権法違反 --
2018-10-06 (土) 17:42:20
このWikiは「Wiki内の文章の無断引用は当然構いませんが、無断転載はお止め下さい。」ってトップに書いてあるから無断転載なら管理人が対処するでしょ --
2018-10-06 (土) 17:46:28
2018-10-06 (土) 17:42:20 引用のルール守ったらそういうことに使われてるってことになるのでは? --
2018-10-06 (土) 17:55:30
2018-10-06 (土) 17:55:30 引用のルールには「所感を述べなきゃいけない」とか「学術論文にしか使っちゃいけない」とかそんなのは無いよ。だからそうはならない --
2018-10-06 (土) 20:47:10
wikipediaの記述は論文とかでは使えない場合が多い --
2018-10-06 (土) 20:50:04
Wikipediaの記述を論文に載せないのは引用のルールというより論文側のルールだね --
2018-10-06 (土) 20:57:16
遊戯王とまったく関係ないやん。どうしてくれるの? --
2018-10-06 (土) 21:01:56
いま来た 今度は何でもめてるの? --
2018-10-07 (日) 02:23:01
コメントを消す基準が不明瞭すぎる --
2018-10-07 (日) 02:46:50
連絡板に書いといたから無断転載なら管理人が対処するでしょ --
2018-10-07 (日) 02:58:26
海外との比較の更新ってお願いできますか --
2018-10-07 (日) 07:05:16
。で改行してね --
2018-10-07 (日) 18:22:37
荒らしコメント・ルール質問以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。 --
2018-10-07 (日) 08:11:19
深夜にあんなコメントするのは煽りが目的だと思うよ --
2018-10-07 (日) 08:15:23
煽りコメントは消していいってルールなの? --
2018-10-07 (日) 08:22:24
煽りコメントってのは基本的には荒らしだと思うぜ --
2018-10-07 (日) 08:23:29
聖櫃って契約の箱がモチーフなんかね --
2018-10-07 (日) 21:42:15
聖書関連はモチーフ解説が難しいよね --
2018-10-07 (日) 21:47:46
「チーム太陽」って間に「・」があるのが正しいの? ないのが正しいの? この間はつける編集して、今日消す編集がされてるけど --
2018-10-07 (日) 23:43:01
編集合戦になりそうなんで聞いときたい --
2018-10-07 (日) 23:54:05
とりあえずあにてれでは「・」なしになってる --
2018-10-07 (日) 23:59:54
公式サイトの「これまでのお話」だと「チーム太陽」なんだけど、5D'sのチーム名が「チーム・5D's」と「チーム5D's」で両方表記が存在するからあまり参考にならないかも --
2018-10-08 (月) 06:15:56
「・」はいらないね --
2018-10-08 (月) 10:46:21
確かに公式サイトでも表記がバラついてるな・・・・ --
2018-10-08 (月) 10:51:29
チーム・太陽って表記が有るのか他に合わせて付けたのか --
2018-10-08 (月) 12:28:10
公式がバラバラならここもバラバラでいい。カードの効果とかじゃないんだから --
2018-10-08 (月) 19:43:56
おい、タッグデュエルしろよ游作 --
2018-10-08 (月) 19:47:46
統一しておいたほうが良いかな?そういうのを統一したい人同士で編集合戦にもなるから --
2018-10-08 (月) 19:50:48
中点や長音でサーチ対象が変わっちゃうカード名でもないのに統一する必要ないよね --
2018-10-08 (月) 19:54:57
編集合戦になる可能性が見えてるから問題が大きくならない内に協議しとくのは妥当だろ --
2018-10-08 (月) 19:57:55
どっちでもいいんなら今現在チーム名で多い方に統一でいいんじゃね 編集の手間もあるし --
2018-10-08 (月) 20:19:52
サイバーデッキに必要なのはドロー力、はっきりわかんだね --
2018-10-08 (月) 20:42:17
手札誘発のページにメンタルドレインやすっぱぬきが無いのって理由あったりするんか?? --
2018-10-08 (月) 21:17:36
手札誘発のメタの項目が無いってこと?別に追加したいんなら追加すればいいんじゃないの --
2018-10-08 (月) 21:22:23
ただ俺はいらんと思うよ --
2018-10-08 (月) 21:24:11
各デッキページに残っている相性のいいカードとして紹介されてる禁止カードとかって勝手に削除してもいいんでしょうか? --
2018-10-08 (月) 21:35:08
デッキによる 今でも組めるデッキならCOしていいよ --
2018-10-08 (月) 21:38:19
↑2 削除だと復帰時の編集が困るからCOで対処頼む --
2018-10-08 (月) 21:42:33
というより《サモン・ソーサレス》全然COされてないんやね ちょっとCOするね --
2018-10-08 (月) 21:45:10
COされてないっていうか、現在は禁止のため以下の展開はできないとかそういう見える形で残してるページ多いね --
2018-10-08 (月) 21:47:44
いや《サモン・ソーサレス》のバックリンク的に全然COされてないみたいよ --
2018-10-08 (月) 21:53:42
遊戯王って結構ピエロ・道化師カード多いけど、wikiでまとめられてないよね? --
2018-10-08 (月) 22:20:56
ドリーム・ピエロあたりにまとめていいかもだけどEmにはちょっと判定難しいの居そうだな --
2018-10-08 (月) 22:53:56
カテゴリ全体として道化師の要素があるし、「Em」でリンク貼っていいんじゃないかな --
2018-10-08 (月) 22:55:36
プティンセスールは「プティ(小さい)」+「プディンセス」+「スール(姉妹)」かな? --
2018-10-08 (月) 23:37:06
半分合ってる。petite soeurで妹を意味する。こんな所で「マリみて」で得た知識が役に立つとは思わなかった… --
2018-10-08 (月) 23:45:47
知識ってのは無駄にはならないとつくづく思うよ、娯楽で得たものでもね --
2018-10-09 (火) 13:56:24
以前から話が挙がっていたデッキページ【エクシーズ召喚】の1つとして【ランク4】の草案ができつつあります。草案製作が未経験なので不安も多いのですが後日提出してみてもよろしいでしょうか --
2018-10-09 (火) 16:46:04
テキスト内で名前が判明しただけのカードってページ作って良いんだっけ? --
2018-10-09 (火) 16:47:41
いいよ。色々ともめるとは思うが --
2018-10-09 (火) 16:49:15
16:49:15の返事は16:46:04に対してなのか16:47:41に対するものなのか --
2018-10-09 (火) 16:56:35
【ランク4】いいね。草案さえあればスレッド進行は他の人が助けてくれると思うから、ぜひスレッドを立てて欲しい。 --
2018-10-09 (火) 16:56:53
2018-10-09 (火) 16:49:15 【ランク4】についてだった --
2018-10-09 (火) 16:58:35
「Valkyrie Dritte」の守備力って1600だったような --
2018-10-09 (火) 19:29:31
5年前の光子竜降臨もそうだったし、最近だとトリックスタートークンもそうだね --
2018-10-10 (水) 00:15:57
私は「ランク3」と「ランク5」を「用語」として書いてました。近い内に草案を出したいと思います。 --
2018-10-10 (水) 00:34:16
とうとうエクシーズができるのか 長かったなぁ --
2018-10-10 (水) 00:56:32
放置してた問題もようやくケリが付きそうだな --
2018-10-10 (水) 01:01:16
エクシーズができたらリンク召喚かな まあこっちはあと2年のアニメ終わるまでにできればいいか --
2018-10-10 (水) 09:34:10
リンクの場合、素材が広いか名称種族に固定かだからなぁ --
2018-10-10 (水) 14:51:18
リンクは…どうなんだ。基本モンスター並べれば出るぞ --
2018-10-10 (水) 16:35:06
環境でも【グッドスタッフリンク】ていうデッキは活躍してる。なおこのwikiでは【グッドスタッフ】の事を【スタンダード】と呼んでる模様。…【スタンダードリンク】…なんだかなぁ --
2018-10-10 (水) 17:02:51
普通に【グッドスタッフリンク】で作れると思うけど。【スタンダード】は、20年近く前に戻らない限り治しようが無い。 --
2018-10-10 (水) 17:09:44
【グッドスタッフリンク】なら
【トロイメア】
に一応記述があるぞ --
2018-10-10 (水) 17:11:55
ランク4の草案を提出しました。宜しくお願いします。ttp://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1921 --
2018-10-10 (水) 18:08:58
携帯編集できないので、ギタースイートの未来融合のリストへの追加をお願いします --
2018-10-10 (水) 18:26:59
今まで【シンクロ召喚】というページは有ったのに【エクシーズ召喚】というページが無かった理由ってあるのでしょうか? --
2018-10-10 (水) 22:17:09
スルースキルやぞ --
2018-10-10 (水) 22:28:31
ただの特殊召喚できるモンスターのリストになるからだったはずシンクロと違ってチューナーもいらんし --
2018-10-10 (水) 22:31:18
他の3体が「篝」「雫」「腕」で1文字なんだから、ハヤテの「颯」説も書いて良いんじゃない?他3体がそうなのは十分な根拠でしょ。 --
2018-10-10 (水) 22:41:51
プディンセスールのページ、まだできてなかったんですね。 --
2018-10-10 (水) 23:09:13
スルースキルやぞとは言ったけど「【シンクロ召喚】のページはあるのになんで【エクシーズ召喚】ないの?」みたいなコメントはするなとは言ってないのでそこんとこよろしくやで --
2018-10-10 (水) 23:09:39
↑2
《マドルチェ・プティンセスール》
あるぞ? --
2018-10-10 (水) 23:10:10
プディンセスだと間違えて覚えてるパターン --
2018-10-10 (水) 23:24:29
召喚・特殊召喚に成功した
の自身以外がってのをちょっといじったけど()の補足っていると思う? --
2018-10-10 (水) 23:30:30
↑プディンセスのページにプディンセスールのリンク貼ろうとしたら?になったので。・が半角だったのかもしれませんねすいません。 --
2018-10-10 (水) 23:54:42
↑↑分かりやすくて良いと思うよ。おれは --
2018-10-11 (木) 00:45:58
デじゃなくテ --
2018-10-11 (木) 01:05:32
ガチだったか --
2018-10-11 (木) 02:13:16
守護竜ってカテゴリじゃねぇな --
2018-10-11 (木) 12:04:47
でも個別でつくっていいレベルだと思う --
2018-10-11 (木) 12:08:58
シリーズ化? --
2018-10-11 (木) 12:17:25
ユスティア読めん --
2018-10-11 (木) 12:42:01
いや、シリーズ化は無理だよ。前にこれで問題になったときに、すっごいガッチガチに厳しいルールできちゃったんだわ。で、守護竜はその条件全く満たせてないから無理。 --
2018-10-11 (木) 12:52:58
「効果が類似している」ていう条件満たせててないからね。あとは「VJなどでシリーズとして扱われストーリーなどが紹介されている」でワンチャン。ただこれだと聖杯の守護竜どうすんのって話に --
2018-10-11 (木) 12:57:22
エルピィ、アガーペイン、ピスティは超似てるからいけるね --
2018-10-11 (木) 13:01:04
最新ブースターパックに収録される新テーマの関連カードを本サイトが独占入手したぞ!『SAVAGE STRIKE』で収録される「守護竜」関連カード。って言ってんだよね --
2018-10-11 (木) 13:02:03
あの議論古いから、おそらく公式サイトの事想定されてないんだよね…あとそれだとやっぱ聖杯の守護竜はシリーズ外だね --
2018-10-11 (木) 13:08:58
ワンチャン何かしらのサポートカードが来る可能性 --
2018-10-11 (木) 13:10:09
個別ページじゃなくてもシリーズカードのページの下に載せるくらいはいいんじゃない?余計なカードがあるとダメなの? --
2018-10-11 (木) 13:11:15
星杯の守護竜は別途かけばいいし --
2018-10-11 (木) 13:12:38
というより通常モンスターに関する効果を持ってるってので星杯の守護竜もまとめれると思うよ --
2018-10-11 (木) 13:14:51
ユスティアのフレーバーテキストに自信が無かったのでとりあえずテキスト不明にした。正確に読み取れる方がいたら編集頼みます --
2018-10-11 (木) 13:28:58
聖杯の守護竜はそのままじゃ無理。上で「通常モンスターに関する効果」て言ってるけど、他の守護竜に通常モンスター関係ないの多すぎる。 --
2018-10-11 (木) 13:50:30
「公式サイトでシリーズ扱いにされてた」をソースにページ作って、そこに「公式サイトでは扱われていないが、聖杯の守護竜も関連性をうかがわせるイラストである」みたいに書いとくのが無難 --
2018-10-11 (木) 13:51:44
他の守護竜は公式でシリーズって言ってるじゃない --
2018-10-11 (木) 13:52:59
まあ妖精伝姫みたいに個別議論に出せば特例通るでしょ --
2018-10-11 (木) 13:53:15
というよりSAVAGE STRIKEの守護竜と星杯の守護竜以外守護竜っておらんのやけどね --
2018-10-11 (木) 13:55:28
議論すれば通るだろうけど、議論なしじゃ無理だね。今作成基準が(無駄に)厳しくて、類似性が3つ以上ないと議論必須なんだわ。で、VJなどでシリーズ扱いされている、は「類似点のうちの一つ」としか認められない --
2018-10-11 (木) 13:55:43
つまり、VJ(公式サイト)でシリーズ扱いされている以外にも類似点をあと2つは見つけないとならない。まあ議論すれば通るとは思うけど。 --
2018-10-11 (木) 13:56:44
VJなどでシリーズ扱いされているは問答無用で通ったと思うぞ 霊魂ってそれやろ --
2018-10-11 (木) 13:58:40
無理。「あくまでも類似点のうちの一つとして扱う」ていうだけで、それだけじゃ足りない。まあ「以下の基準を満たさなくても議論で賛同を得られればOK」てのがあるから議論しとけ --
2018-10-11 (木) 14:00:54
「書籍などで1つのまとまりとして紹介されたカード群」である場合、それを類似の1項目として数えることができる。 --
2018-10-11 (木) 14:02:18
当時の議論参加してないけどなんでこんな謎ルール作られたんだか…公式サイトでシリーズ扱いならシリーズでいいだろうに --
2018-10-11 (木) 14:02:57
当時は必要なルールだったんだろう 無くしたいならちゃんと手順踏もう --
2018-10-11 (木) 14:19:41
公式である程度纏めて紹介されてても、ここで個別のシリーズカード扱いされてないのは、何も守護竜だけじゃないからね。特別扱いする理由はないよ。 --
2018-10-11 (木) 14:38:49
まあいつかどうせサポートカード来てカテゴリ化されるでしょ(楽観) --
2018-10-11 (木) 14:42:52
議論用掲示板に「守護竜」の作成提案のスレを立てました。 --
2018-10-11 (木) 15:28:50
ユスティアのテキストに蛇って表現あるのと、片翼の光と闇の竜がいるあたり聖蛇の息吹に関係あるのかな --
2018-10-11 (木) 19:20:48
《黒鋼竜》
を素材に守護竜リンク出してレダメサーチって動き考えたんだけどそこから先が思いつかない --
2018-10-11 (木) 20:44:03
↑鉄壁の守護竜でレダメをグルグルさせればいいんじゃないかな --
2018-10-11 (木) 20:49:58
サイバースなしょごりゅうさんはお帰り下さい --
2018-10-11 (木) 20:52:14
これで
《キャノン・ソルジャー》
や
《アマゾネスの射手》
も浮かばれる --
2018-10-11 (木) 22:17:17
守護竜がまとまってないと七元徳の事が書きにくいな --
2018-10-11 (木) 23:21:32
アンドレイクは「アンドレイア」+「ドレイク」だよな?ガルミデスは節制が主題の「カルミデス」が元だろうけど「ガ」はどっから来たんだ? --
2018-10-12 (金) 01:28:17
用語「ランク3」「ランク5」の草案を提出しました。 --
2018-10-12 (金) 01:29:34
植物っぽさがあるしマンドレイクと掛かってるんじゃないかなぁ --
2018-10-12 (金) 01:32:24
【サンダー・ドラゴン】に歴史欄が無いので追加お願いします --
2018-10-12 (金) 01:55:13
【サンダー・ドラゴン】にはCOで既にあるよ --
2018-10-12 (金) 02:01:04
守護竜はシリーズカードとして新規ページ作った方が良さそうね --
2018-10-12 (金) 02:24:04
2018-10-12 (金) 01:29:34 デッキじゃなく用語として? --
2018-10-12 (金) 02:27:26
《黒の魔導陣》の魔法陣がブラマジ関連カード以外にも描かれているのを加筆したいんだけど上手くまとまらない --
2018-10-12 (金) 05:15:16
原作が手元にないから分からないんだけど、あの魔法陣の元ネタってあるんですかね。バンダイ版にもあったし --
2018-10-12 (金) 05:17:47
原作のブラマジの背景に最初から描かれているぞ --
2018-10-12 (金) 15:17:37
アウラム可哀想すぎてこの可哀想さをちょっと書きたくなったわ…ダメか --
2018-10-12 (金) 16:40:29
明日にしなさい --
2018-10-12 (金) 16:57:24
漫画タイムきららでインフェルニティデーモンが漫画に出てて吹いた --
2018-10-12 (金) 21:20:23
まんぞくまぞくなのでセーフ --
2018-10-12 (金) 21:21:31
↑3 模様が判別できる、一致してるかが気になって。どっちにせよ初出は原作と書いて大丈夫か。ありがとうございます --
2018-10-12 (金) 21:27:57
着てる服にSatisfactionとの文字と手と0が書いてあって裏面もこれは・・・ --
2018-10-12 (金) 22:11:25
アウラム君は肝心なときに負けるのが酷い ジャックナイツに力託されて覚醒!って明らかに勝ちそうな展開しといてなんか負けてる --
2018-10-12 (金) 22:23:36
ジャックナイツに力を託されたら通常モンスターに戻ったって時点でな。いくらストーリーとカード能力に因果関係がないとはいえそこは突破力が高いとか一撃が重いとかそういうモンスターになるべきだろ --
2018-10-12 (金) 23:06:58
《星杯竜イムドゥーク》
のページ読んでたらアンドレイク(闇堕ち?)に繋がりそうな文があるなって --
2018-10-12 (金) 23:08:04
逆に兄さんが強すぎるんだよなぁトロイメア一人で抑えるとかやりすぎだよ --
2018-10-12 (金) 23:20:00
主人公ポジなら物語の最終局面で最強形態になってくれるやろ --
2018-10-12 (金) 23:21:00
SAVAGE STRIKEの新規ページをボチボチ作りますか。協力される方は頼みます。自分は罠からやっていくので --
2018-10-13 (土) 00:13:09
じゃあ上から --
2018-10-13 (土) 00:14:05
魔女の一撃の説明、時の任意効果だったとしてもうららチェーンで発動のかたちになって成り立たないわけではなくないですか? --
2018-10-13 (土) 00:40:46
成り立たなくはないけどそれだとカウンター罠潰せなくなるね --
2018-10-13 (土) 00:50:38
孤高除獣はけものでありのけものでもある --
2018-10-13 (土) 01:35:18
がんくつ荘マジで遊戯王ネタ多くて草 --
2018-10-13 (土) 06:02:24
「フィールド上」とかリンクついてないのとか気をつけてくれないかなあ。直す手間が発生する。 --
2018-10-13 (土) 11:04:12
最近多いわね --
2018-10-13 (土) 11:05:17
まあそもそも記述が無いよりはリンク抜けてる記述でもあったほうがいいのであまり言ってもな --
2018-10-13 (土) 11:28:24
今更ではありますがネクロスの舞姫 --
2018-10-13 (土) 11:35:37
注意喚起は大事よ --
2018-10-13 (土) 12:58:42
〜し〜しっての読んでて変だと思わない? --
2018-10-13 (土) 15:18:47
内容,文脈による --
2018-10-13 (土) 15:20:39
最近「フィールド上」とかリンクついてないのとかだけじゃなく話言葉の記述が多いのよね --
2018-10-13 (土) 15:24:06
インフェルニティデーモンのことは追記していいの? 韓国のドラマの記述もあるし --
2018-10-13 (土) 15:56:23
実物が出たわけではないし、ぼかしといた方がいいと思う --
2018-10-13 (土) 15:59:47
アップデートジャマーちょっと揉めてるな 俺としては書き方さえ気をつければ載せといてもいいと思うが --
2018-10-13 (土) 16:58:28
海外との比較の更新ってされてますか --
2018-10-13 (土) 17:45:01
編集依頼スレに行けばいいんじゃないか --
2018-10-13 (土) 18:21:42
《TG トライデント・ランチャー》の(2)の効果、公式サイト確認したらシンクロモンスターしか守れないとなっていたので直した --
2018-10-13 (土) 18:25:53
オルフェゴール・リリースの「リリス(悪魔)」から飛ぶのは悪魔嬢リリスよりもリリスの意味が載ってるインフェルノイド・リリスの方がいいのでは? --
2018-10-13 (土) 21:02:56
↑なら、修正頼む
インフェルノイド
の方忘れてたので。 --
2018-10-13 (土) 21:12:11
《大胆無敵》
のイラストのモンスターってなんでしょう? --
2018-10-13 (土) 21:42:36
プロミネシスの(2)の効果って、通常モンスターなら何でもいいの?なんかドラゴン族通常モンスターになっているけど。 --
教えて超大
?
2018-10-13 (土) 23:51:48
トロイメアマーメイドの上記の状態を作り出せるってどこを指してるの? --
2018-10-14 (日) 02:24:24
COされてる内容に相互リンク云々があるからたぶんそれ。COしたせいでおかしなことになってる --
2018-10-14 (日) 03:20:06
該当ページもつくってないのにリンクはるなよ。もはや荒らしだぞ --
2018-10-14 (日) 04:45:45
攻4000のタグにkozmoフォルミートが含まれるんですが、なんでですかね? --
2018-10-14 (日) 07:14:45
多分タグつけ時に付けた人が間違えたんだと思う。管理人さんが処理しない限り、ページ自体のタグ部分を編集しても情報が残るんだよね --
2018-10-14 (日) 07:52:17
んだからタグの中になにか混じってたらカード名でマイナスタグ付けて、どうぞ --
2018-10-14 (日) 07:52:51
【サンダー・ドラゴン】
消えてね --
2018-10-14 (日) 15:11:39
とりあえず編集テストページの草案で応急措置 --
2018-10-14 (日) 15:27:09
バックアップも消えているなあ。恐竜複合型の情報が飛んでしまった --
2018-10-14 (日) 15:35:36
【召喚獣】混合型と【恐竜族】混合型サルベージできないものか --
2018-10-14 (日) 15:41:03
え?何で消えたの?荒らし?? --
2018-10-14 (日) 15:44:09
何で消えたやんろね。とりあえずバックアップの復旧できないかってのを連絡板にかいといた --
2018-10-14 (日) 16:03:04
というか単にページを削除しただけでバックアップの削除なんてできたっけ?何度も削除されてるトークン(榊遊矢)のページはバックアップは残ってるし --
2018-10-14 (日) 16:10:56
普通に考えてサーバーの不具合か管理人が何かミスったかだろうね。荒らしにこんな消し方ができるとは思えない --
2018-10-14 (日) 16:21:29
最近削除されたページにも載ってなかったしな --
2018-10-14 (日) 16:22:31
サーバーの不具合だと思う。【恐竜族】混合型は特にメジャーだし復旧できるといいんだが --
2018-10-14 (日) 16:34:18
【C】ってインヴォーカーとレベル7シンクロを並べるっていうデッキからインヴォーカー+リペアラーを利用してリンクとレベル7シンクロを並べるっていうデッキになってんだよね --
2018-10-14 (日) 17:03:29
ところで消えたのってサンダードラゴンだけなの? --
2018-10-14 (日) 21:25:13
サンダードラゴンだけよ --
2018-10-14 (日) 21:28:36
恐竜サンドラの内容は概ね覚えてるからいざとなれば書き直すこともできるが --
2018-10-14 (日) 21:35:46
削除されたページにも乗らないんだったら消えたのがサンダードラゴンだけって言えないのでは?って思ったんだけど分かるもんなの? --
2018-10-14 (日) 21:39:01
書き直してくれるならありがたい【召喚獣】混合型の内容覚えてる人いないかな --
2018-10-14 (日) 21:40:44
ちょっと勘違いしてんね サンダードラゴンのページ自体は消えてないよ 内容とバックアップがきえてたの --
2018-10-14 (日) 21:43:24
内容だけ消えてたんなら削除されたページに載るわけないな ありがとう --
2018-10-14 (日) 21:44:23
一応恐竜サンドラの記述を(完全再現ではないですが)COで置いておきました。必要であればCO外してください。 --
2018-10-14 (日) 22:30:24
闇より出でし絶望の頁にサブタイが使用されたカード名と同じ回に関する記述があるけど、エトワールサイバーではなく集いし願い以来では? --
2018-10-15 (月) 00:07:33
ワイトシリーズって上の方で説明しているけどサポートカードには入らんの? --
2018-10-15 (月) 05:12:37
後、モンスターだとは一切思わんが冷薔薇の抱香、漆黒の薔薇の開幕が魔法罠だと言う発表ってありますか? --
2018-10-15 (月) 05:18:26
エッグ・エンジェルのテキストは「サイバー・エンジェル」じゃなくて「機械天使」だぞ --
2018-10-15 (月) 12:26:23
Wikiのテキスト欄見てて思ったんだけど、Wikiのカードページってテキストの改行規則ってどうなってんの? --
2018-10-15 (月) 12:44:38
やはり噂通りGXは機械天使、ゼアルは列車だったのか…あ、これだとAVは幻奏じゃなくて月光になる? --
2018-10-15 (月) 16:46:43
テキスト不明カードなんで全部消したの --
2018-10-15 (月) 17:03:40
一部カード名間違いがあったのと、公式で正式な情報が出たからじゃない? --
2018-10-15 (月) 17:04:53
いやZEXALは明確に方向性あるOCGテーマが列車ぐらいしかなからだとおもうし一応幻奏という形でテーマがある柚子はくるんじゃないかなぁ --
2018-10-15 (月) 17:05:35
ジャンク無しジャンド問題は余談程度で十分かな --
2018-10-15 (月) 17:10:00
ジャックや零児ではなくクロウや沢渡だった例もあるから柚子以外の可能性もそれなりにありそう --
2018-10-15 (月) 18:41:51
柚子!なぜ柚子がレジェンドデュエリスト4に……収録か?自力で新カードを?柚子! --
2018-10-15 (月) 18:43:27
被るとアレだから宣言しとくけど今から列車の新規ページ作るぞ --
2018-10-15 (月) 19:08:30
伊舎那に「(1)の効果は儀式召喚に成功した場合に相手の魔法・罠カードを墓地へ送らせる効果」って書いてあるけどテキストには自分のってあるよ。 --
2018-10-15 (月) 19:51:36
伊舎那のテキストよく読んでね --
2018-10-15 (月) 19:54:05
スマホとかじゃ拡大なしだと見えづらいかもだけど前のヤツの魔法罠版だろうね --
2018-10-15 (月) 20:01:41
ジャンドのデッキページ見ようとしたら重すぎて二回も落ちたわ --
2018-10-15 (月) 20:01:55
「相手は自分のフィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送らなければならない。」だから相手にこちらのカードを墓地に送らせることになるよ。ただ、荼吉尼の方は「自身の」になってるからテキストが誤植かもしれない --
2018-10-15 (月) 20:05:09
テーブル多用しているから、仕方ないね。ただ、それはかなり古い端末じゃないの? --
2018-10-15 (月) 20:05:40
句点で改行 1桁の数字は全角 --
2018-10-15 (月) 20:26:10
伊舎那の方もJP原文『相手は自身の〜』だと思うが? --
2018-10-15 (月) 20:34:39
プロミネシスって霊廟でバニラ送ったついでに送った場合って公開領域だから蘇生できない? --
2018-10-15 (月) 22:45:45
句点で改行 --
2018-10-15 (月) 23:24:52
機械族の「機械族に関する効果を持つカード」のジャガーノートの横に(
効果外テキスト
)を書き加えて下さい --
2018-10-15 (月) 23:28:31
フライングペガサスに乗ってるの多分アンナがモチーフだけどどう書いたもんかね さすがに爆乳だからアンナだと思われるとか書けないし --
2018-10-16 (火) 03:30:19
今更だが列車ってカード名バラバラなんだがどうカテゴリ化するんだろ… --
2018-10-16 (火) 06:16:33
別に髪型と乳でアンナっぽいでいいんじゃね?別に18禁って訳でもないし --
2018-10-16 (火) 07:13:51
弾丸特急でまず思い浮かぶのがマイトガンナーだな --
2018-10-16 (火) 07:16:00
勝鬨使用カードとかアンナの列車系とか共通の括りが無いのでカテゴリーにできませんでした系のをまとめれるページが欲しいな。以前は少なかったけどそのキャラが使ったからこそカードが影響を受けているパターンも増 --
2018-10-16 (火) 08:00:06
増えてきたし。デッキページ作成なんかは特定人物が使ったことがゲームに影響を与える事はほぼ無いという方針で、避けられてきたけども --
2018-10-16 (火) 08:04:15
デッキページにアニメの特定のキャラ名書かないのは荒らしによる過剰編集が問題だったからなのよね。それが解決すれば --
2018-10-16 (火) 09:00:53
1桁の数字は全角 --
2018-10-16 (火) 10:10:45
《さよなら全角英数》を発動! --
2018-10-16 (火) 10:22:10
LINK VRAINS PACK 2
のカードページはそろそろ作成開始? 重複すると面倒なので確認 --
2018-10-16 (火) 12:11:41
サンドラもうリンク貰えるのかよ --
2018-10-16 (火) 12:29:13
このあとカオソルとサンドラのリンク作る
エーリアン
と
ドラグニティ
は任せた --
2018-10-16 (火) 12:45:03
ルビふってね --
2018-10-16 (火) 12:46:32
タグ付けに関する注意事項を消すのはやめましょう。勝手に間違ったタグ付けをして手間になることを考えているのですか? --
2018-10-16 (火) 13:14:58
Tag:
《カード名》
星0
属性
族
攻
守
←これがタグだからつけてはだめだよ --
2018-10-16 (火) 13:18:32
編集ルール守れよいい加減 --
2018-10-16 (火) 13:19:06
テンプレート修正した テンプレートなのに、そのまま使ったらルール守っていない扱いは罠過ぎる --
2018-10-16 (火) 13:21:54
↑6番号的に初期のころのテーマ扱いみたいだな --
2018-10-16 (火) 13:22:08
テンプレ自体が間違ってるとかコンマイ語かよ --
2018-10-16 (火) 13:23:21
1桁の数字は全角 句点で改行 文の頭は1つあける デッキページに未発売カードのことを書かない --
2018-10-16 (火) 13:24:05
未発売カードはデッキページへの追記禁止です --
2018-10-16 (火) 13:24:18
編集ルール守れってのは2018-10-16 (火) 13:24:05の事だよ --
2018-10-16 (火) 13:25:20
ところでオートリンク全く機能してないのは既出? --
2018-10-16 (火) 13:29:22
オートリンクはないぞ --
2018-10-16 (火) 13:29:48
最近のリンク全然はれてない編集全部同じ人でしょ 編集ルール守って --
2018-10-16 (火) 13:32:42
全角は何の理由があるんだっけ --
2018-10-16 (火) 13:36:21
リンクモンスター
だけど、並び順が複雑でよくわからないので
サンダー・ドラゴン
のだけ追加して終了 ごめん、あれ追記は無理だわ --
2018-10-16 (火) 13:40:30
複雑じゃなくて無駄が多いだけでは --
2018-10-16 (火) 13:43:07
1桁の数字は全角 --
2018-10-16 (火) 17:05:52
それでも半角にするあたり全角のやり方知らないのかな? --
2018-10-16 (火) 17:15:23
全角にしろって言ってるそばから半角で編集するっていう --
2018-10-16 (火) 17:17:14
17:17:14 ここ一週間で10回以上やってるから怒ってんの --
2018-10-16 (火) 17:19:05
新規関連の色々なリンクは深夜にやる それまでに一部でも誰かがやってくれると嬉しい --
2018-10-16 (火) 17:32:57
SAVAGE STRIKEのCM変わってんのね --
2018-10-16 (火) 19:30:43
最初に全角って決まったからね。一桁の数字ならそれでいいんだけど、西暦表記とかは半角の方が見やすいし。 --
2018-10-16 (火) 20:09:14
続き ただ、ルール変えようとすると大量更新反対派が色々言うから現状維持なんじゃないかなって --
2018-10-16 (火) 20:09:53
2桁以上は半角だぞ テキスト以外 --
2018-10-16 (火) 20:16:06
一桁の数字は全角程度の編集ルールも守れないなら編集しないで欲しい。 --
2018-10-16 (火) 20:19:21
編集ルールを守らない編集っていうのは荒らしだからね。ルールで決まってますってのは立派な理由だよ --
2018-10-16 (火) 20:22:25
「ルールで決まっているから」ってのは「なんで全角数字を使うのか」にかかっているんじゃないの? --
2018-10-16 (火) 20:23:45
逆にそういう部分ちゃんとルールで決めとかないとページごとに見た目バラバラになるからね。そういうのを防ぐ意味があるっていうのが第一の理由ではあるのかな --
2018-10-16 (火) 20:24:08
ただ、第9期・第10期という半角と全角が並ぶ表記は個人的には気持ち悪い。あくまで個人の感想だけども。 --
2018-10-16 (火) 20:25:52
直すとなると大量に直すことになるし、難しいだろうねえ --
2018-10-16 (火) 20:27:20
2桁以上が半角ってのは表記としてメジャーだと思うが --
2018-10-16 (火) 20:28:57
数字を全部半角で統一したい派なんだ。ただ、これは個人の意見だし議論は平行線になるから言わない。そのための「個人の感想」ね。 --
2018-10-16 (火) 20:31:04
ま、ルールには従ってくれればどう考えてようと構わないけど --
2018-10-16 (火) 20:36:35
ルールそのものに欠陥があるのに放置されっぱなしなのか --
2018-10-16 (火) 20:57:15
個人の感覚を欠陥として表現するのか…… --
2018-10-16 (火) 20:57:53
一桁の数字は全角ってのになんの欠陥があんねん --
2018-10-16 (火) 20:58:31
で、全角と半角を混ぜることの意味は? --
2018-10-16 (火) 21:01:22
↑文字の幅のズレを減らす…かなあ 半角2桁と全角1桁は幅同じだし。まあ、半角3桁でこの理論は崩れるけど --
2018-10-16 (火) 21:03:26
一桁の数字は全角、2桁以上が半角ってのは表記としてメジャー。んでこのWikiはそれを採用してるってだけ --
2018-10-16 (火) 21:04:22
混ぜているというのが既に認識を間違えているな。この場合、一桁を見やすさ優先で全角にしてるわけで --
2018-10-16 (火) 21:04:28
別に欠陥だと思うなら議論版にでも投げ込んでルール変えようとしてもいいんですよ --
2018-10-16 (火) 21:04:37
機種依存文字を使わないことの方がよっぽど大事だわ --
2018-10-16 (火) 21:04:52
一度間違うとなかなか直せないタグの使い方にも注意を払ったり、テキストやルールの解釈にも気をつけて --
2018-10-16 (火) 21:06:28
カード名で検索するからタグは使わん --
2018-10-16 (火) 21:07:17
やっぱり、編集の時に気を付けて欲しいことの一覧欲しくない?間違えるたびにコメントページで叩くだけってのは不健全。 --
2018-10-16 (火) 21:07:47
コメントページで注意しただけで叩くと言われるのは心外というか、そこでごねるから叩かれる --
2018-10-16 (火) 21:08:55
全角と半角を使い分けてるっていう認識がないんよな --
2018-10-16 (火) 21:12:51
何度指摘しても直らないとブチ切れたくもなるよね 短期的に同じ間違いを何度もするって同じ人が何も確認せずに同じ間違いを繰り返してるとしか思えないし --
2018-10-16 (火) 21:13:03
このWikiでは使い分けてるんだよルールには従ってねってだけよね --
2018-10-16 (火) 21:15:02
郷に入りては郷に従えというやつね --
2018-10-16 (火) 21:16:26
従えない人は郷ホーム --
2018-10-16 (火) 21:16:58
黒庭再録したけどテキスト対して変わらんなまあめんどくさくしてんの邪神の方だしなぁ --
2018-10-16 (火) 21:20:00
全角にしろって言ってるそばから半角で編集されて「注意する奴の性格が悪い」って言われたら怒ると思うぜ --
2018-10-16 (火) 21:20:03
話変わるけど、カードテキストの改行の基準って何?句読点(、)で改行なの?発動条件と処理内容で改行してたけど、修正受けたんで確認 --
2018-10-16 (火) 21:21:12
基準ないよ --
2018-10-16 (火) 21:21:47
発動条件やコストと、効果で分けている。後は番号で区切ってるが、他は特には --
2018-10-16 (火) 21:23:11
一文が長いと改行されやすいね --
2018-10-16 (火) 21:23:28
句点改行かと思ったら読点でも改行したりするしよくわからんよな そのせいでカードページ作る気がおきない --
2018-10-16 (火) 21:23:28
適当なワードで検索しても大量のゴミページ出てきて本当にページ削除処理って進んでるのか怪しい --
2018-10-16 (火) 21:24:38
エクシーズ、ペンデュラムとカテゴリ化されたがいつかはリンクもなるんだろうな --
2018-10-16 (火) 21:30:12
リンク0は出るのかな? --
2018-10-16 (火) 21:33:31
モンスターじゃないのにブラック・ガーデンのページに長らく起動効果・誘発効果が堂々と記述されていたのは正直驚いた。いやまぁモンスターだったらそうなるんだろうけどさ --
2018-10-16 (火) 21:35:09
ブラック・マジシャンって「闇遊戯vsレオン」戦でもフィニッシャーになってませんでしたっけ。「闇遊戯vsデシューツ・ルー」戦のみって記載してたけど。 --
2018-10-16 (火) 21:36:59
昔のはびっくりする記述多いぜ --
2018-10-16 (火) 21:37:10
↑2 拡散する波動とのコンボでなってるね --
2018-10-16 (火) 21:41:08
《ブラック・ガーデン》
のテキストまだ新しいのにしちゃダメだよね?新テキストだと裁定変わる効果してるし --
2018-10-16 (火) 22:33:54
裁定変わる効果してるなら裁定変わってんだろ --
2018-10-16 (火) 22:36:00
具体的にどこの裁定変更が確認できるテキストなんだ? --
2018-10-16 (火) 22:37:05
新テキストのカードが発売された時点でデータベースも更新されるし裁定も変わる。
《ライトロード・ハンター ライコウ》
がいい例 --
2018-10-16 (火) 22:38:26
ちなみに変わるのは打点半減して、その後トークン生成なので半減できないとトークンでなくなる、はず --
2018-10-16 (火) 22:39:01
>22:39:01 旧テキストでも効果処理時にモンスターがいない場合はトークンは生成できない裁定になってるが --
2018-10-16 (火) 22:42:03
多分今の時点で裁定変わってるぜ《バイス・バーサーカー》的に --
2018-10-16 (火) 22:42:38
確認したが、データベースだと半減とトークン生成は同時のタイミング。つまり旧テキストだと同時のタイミングだったのが新テキストだと「その後」と付いてるから裁定変更になりそうやな --
2018-10-16 (火) 22:46:26
テキストエラッタされる場合ってwikiの更新タイミングいつ? --
2018-10-16 (火) 22:48:16
一連の効果の旧裁定が本文に残ってたんやね --
2018-10-16 (火) 22:48:35
↑2 とりあえず冒頭部分だけはいじっておいた --
2018-10-16 (火) 22:51:24
よくよくデータベース見ると「裏側表示で特殊召喚された場合でもトークンは生成する」とかあるし新テキストだと結構裁定変わりそうだな(新テキストだと表側表示と明言されてる) --
2018-10-16 (火) 22:54:46
今風のテキストに直すと、蘇生効果が対象取ると分かるね。旧テキストだと対象取らない効果に見える --
2018-10-16 (火) 22:57:13
「破壊した合計と同じ攻撃力」から「全て破壊した場合」に変わるけどこれ増減しても破壊できれば蘇生できる可能性が --
2018-10-16 (火) 23:00:36
>22:57:13 わかりにくいが旧テキストでも「選択して」という単語が使われていたから対象を取る効果だとは把握できるようになってたよ --
2018-10-16 (火) 23:02:01
だから特殊裁定なのよね対象を取るのに増減したら蘇生無理っての --
2018-10-16 (火) 23:04:11
新テキスト打点参照するのが発動時だけになってそう --
2018-10-16 (火) 23:10:09
これもうエラッタの一覧に載るレベルだな --
2018-10-16 (火) 23:10:57
載せるレベルだと思うわ --
2018-10-16 (火) 23:13:03
載せるべきだとは思うが発売後に裁定が固まってからの方がよさそう。どこがどう変わったのかがイマイチわからんし --
2018-10-16 (火) 23:13:46
まだ裁定変わってないのに裏側表示で召喚・特殊召喚した場合発動しないって書いちゃダメでしょ --
2018-10-16 (火) 23:15:26
確認した方がよさそうな要素COで記載しといていいかな --
2018-10-16 (火) 23:15:59
裏側表示で召喚・特殊召喚した場合発動しないのは旧テキストでも同じと思うが --
2018-10-16 (火) 23:18:09
ttps://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=7619 ちゃんと見て、どうぞ --
2018-10-16 (火) 23:19:44
ttps://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=7619&keyword=&tag=-1 旧テキストだと裏側で出しても生成した --
2018-10-16 (火) 23:20:30
今気づいたわこれ特殊裁定よな --
2018-10-16 (火) 23:22:52
>23:22:52 旧テキストの解釈だと「魔法効果に耐性を持つ、裏側表示になる、元々の攻撃力が0」といった”フィールドにモンスターがいるけど半減はしない”というケースはトークンが生成されるみたい --
2018-10-16 (火) 23:26:00
生者の書と同じ裁定だったのねブラック・ガーデンって --
2018-10-16 (火) 23:26:21
(23:26:00の続き) 「効果処理時にモンスターがいない」といった”フィールドにモンスターがいなくなったから半減はしない”というケースだとトークンも出てこないというよくわからない裁定だったみたい --
2018-10-16 (火) 23:26:53
新テキストは(1)は打点半分にできない場合(裏になる・場を離れる)トークンが出るかどうか、(2)は増減した場合どういう扱いになるかが確認事項かな --
2018-10-16 (火) 23:35:49
あと打点0の場合半減できた扱いになるかもか --
2018-10-16 (火) 23:36:35
破壊と蘇生のタイミングが異なるかも一応確認事項かな --
2018-10-17 (水) 00:05:19
打点半減とトークン生成が同時か否かもだな --
2018-10-17 (水) 00:41:25
携帯編集できないので
エクシーズモンスター
のリストと
エクシーズ召喚
のページの一体でエクシーズできるモンスターの一覧への、《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》の追加をお願いします --
2018-10-17 (水) 02:15:03
ありがとうございます --
2018-10-17 (水) 07:58:23
現裁定の黒庭の挙動を少し追記 --
2018-10-17 (水) 08:30:09
携帯編集できないので
プレイヤー
に強要する効果の行動のたびに処理する効果に《弾丸特急バレット・ライナー》の追加をお願いします --
2018-10-17 (水) 08:51:44
ありがとうございます --
2018-10-17 (水) 09:27:26
M/フレームがモンスター1体にしかAカウンターを置けないってかんちがいしてねーか --
2018-10-17 (水) 10:00:08
カードの元ネタやモチーフ記述、どういうのが生き残ってどういうのが消されるのか本当によくわからない --
2018-10-17 (水) 13:24:32
名前じゃなくてカード名って言おうね --
2018-10-17 (水) 13:37:31
出来、っての読んでて変だと思わない? --
2018-10-17 (水) 15:02:26
あとリンクもはってね 前も注意されてたよね --
2018-10-17 (水) 15:04:03
編集テストページの【ランク4】の概要や歴史等に大きく追記した部分があります。興味のある方はご確認をお願いします。 --
2018-10-17 (水) 18:03:10
ここで誰かへの注意を呟いても相手は見てないと思う。それも3連投とか。この人自身前にも注意されてたよね? --
2018-10-17 (水) 18:12:41
ローズ・ドラゴン
の「このカテゴリはこれらのモンスターから派生して誕生しているので、「十六夜アキの使用カードを意識したカテゴリである」と言えるだろう。」って記述がしつこく削除されるのでメモ --
2018-10-17 (水) 18:51:35
削除はいいけど議決を守って削除する理由を書いて --
2018-10-17 (水) 18:57:25
無視して何度も消すから、これは荒らし報告が適切でしょうか。 --
2018-10-17 (水) 19:00:00
荒らし報告はもうしてある --
2018-10-17 (水) 19:01:10
30分近く削除し続ける粘着質な荒らしか コメントアウトの部分の文章読んで欲しい --
2018-10-17 (水) 19:17:03
羽根休めボタンミスしたから内容今から書きます。申し訳ない --
2018-10-17 (水) 19:19:12
ローズ・ドラゴン
の部分、削除側はまともに答える気が無いと判断したけど同じ内容の限りは消し続けるんだろうね。何か別の書き方を考えないと。 --
2018-10-17 (水) 19:36:24
続き
ブルーアイズ
を参考事例として考えて何とかならないかな。海馬は「ブルーアイズ」を参照するカードは使っていないはず --
2018-10-17 (水) 19:37:01
改変しようと思えば改変できるところでメモ帳の代わりにするなや --
2018-10-17 (水) 19:40:51
↑周知の意味合いもあるから あと、これ全面的に削除している側が悪いからな --
2018-10-17 (水) 19:42:29
侮辱的という理由のようだが、どういうことなのかさっぱり分からん --
2018-10-17 (水) 20:21:22
本当に侮辱的なら直さないといけないんだがどこが侮辱的なのか分からんのよね --
2018-10-17 (水) 20:37:07
削除されなくなったみたいだし、規制されたのかな? --
2018-10-17 (水) 21:05:51
ダークローズフェアリーって正しい?ダークローズ・フェアリーではない? --
2018-10-17 (水) 22:34:18
↑yugioh.jpの画像を拡大してみる限りは中点は無い --
2018-10-17 (水) 22:53:08
ファイバーポッドの削除した人ひょっとしてローズ・ドラゴンと同じ人か?記述するか否かはさておき勝手にCO部分と他人の意見を完全削除するのはアカンぞ --
2018-10-17 (水) 22:55:23
ファバーポッドに記述したら俗称一覧に隔離した意味なくなるだろうがよ。2007年より昔から指摘されてるけど、俗称一覧に隔離が妥当だな --
2018-10-17 (水) 22:57:51
差分隠しまでやってるから質悪いね --
2018-10-17 (水) 22:59:43
これは記述する方が悪い。祭壇民かよ --
2018-10-17 (水) 23:01:32
2007年の時点ではゲーム作品でレーザー撃っている記述なかったから、根拠が乏しい扱いだったんじゃないの? --
2018-10-17 (水) 23:02:53
個人的にその記述の有無はどっちでもいいが「書く必要が無いから相手の意見も纏めて即削除」じゃ余計話をこじらせるだけだと思う --
2018-10-17 (水) 23:03:35
日付のかいてあるCOは一か月消せないって言ってんだろ --
2018-10-17 (水) 23:04:18
意見ごと消してる上に差分で復帰させないようにしてるし正直行為が悪質すぎる --
2018-10-17 (水) 23:05:38
とりあえず、荒らし報告した。内容自体は報告の内容として残した。 --
2018-10-17 (水) 23:06:35
俗称一覧に隔離した話なのに元ネタだからいいだろってされたら意味がないんだよなあ。面倒なことしてくれる --
2018-10-17 (水) 23:08:26
ただ、それって気にくわない内容を俗称一覧に書き込んだら記述消せることにならない? --
2018-10-17 (水) 23:09:46
面倒なことしてんのは君だよ --
2018-10-17 (水) 23:10:26
俗称はあくまで俗称に関わる話題なんだがな --
2018-10-17 (水) 23:11:10
ドゴランやらの記述って昔なら俗称一覧にいってたろうなって思うよ --
2018-10-17 (水) 23:13:07
ドゴランの記述ってゴジラに関する話題?元ネタに関する話は俗称とは全く別でしょ --
2018-10-17 (水) 23:14:54
壊獣はシリーズで共通のモチーフってのが効いてる --
2018-10-17 (水) 23:15:00
ファイバーポッドも元ネタに関する話やねん --
2018-10-17 (水) 23:16:13
ファイバーポッドラピュタと似てるって言うけどさ、下の部分の根っこ露出してる状態は崩壊後だな --
2018-10-17 (水) 23:17:03
ファイバーポッドの元ネタはラピュタって記述を俗称一覧でやれって言ってんのよね彼 --
2018-10-17 (水) 23:18:15
俗称の話題っていうのは例えばFWDで「動画サイトのルビの間違い故にファンからはしょごりゅうと呼ばれる」みたいな話の事だよね --
2018-10-17 (水) 23:18:28
ラピュタの雷じゃなくてバルスの方じゃねえのこれ --
2018-10-17 (水) 23:20:00
23:17:03 このカードのイラストはストーリー終盤でのラピュタに似ておりって書いてあるじゃん --
2018-10-17 (水) 23:20:03
2018-10-17 (水) 23:20:03崩壊後じゃ下に砲塔ないし、ラピュタの雷打てないじゃん --
2018-10-17 (水) 23:20:54
結構マジにやばいと思うんだけどね。《H・C 夜襲のカンテラ》にとんべりがモチーフとか増えるんじゃないの? --
2018-10-17 (水) 23:24:46
載せる載せない以前に勝手にCO部分と他人の意見を完全削除して差分で復帰させないようにしてるのがアウト --
2018-10-17 (水) 23:25:41
壊獣はもはやそのテーマでモチーフ決まってる感じだから特殊なケースだしなぁ --
2018-10-17 (水) 23:25:44
議論板にスレ建てるか? --
2018-10-17 (水) 23:27:48
↑お願いしたい 議題はルールそのもの?それともファイバーポッド単体? --
2018-10-17 (水) 23:28:31
単体について考えてます --
2018-10-17 (水) 23:31:31
ルールに関しては特に無いと思うが。COと他人の意見を丸ごと削除はアウトっていうのは既に明らかだし --
2018-10-17 (水) 23:31:32
「俗称一覧で隔離してる類似物をモチーフとして元のページに記述することについて」とかどうかね --
2018-10-17 (水) 23:32:55
モチーフは荒れるんだよねえラフメイカーとかひどかった --
2018-10-17 (水) 23:34:13
モチーフ関連を記述する前に俗称一覧をイチイチ確認しなけりゃならんのは少々めんどいなぁ…隔離されてるから履歴にも出ないページだし --
2018-10-17 (水) 23:35:08
いっそのこと俗称一覧のようにモチーフ一覧ページでも作ったら --
2018-10-17 (水) 23:36:23
↑それをやると、既存ページから大量の記述を削除することになり大量更新が発生する --
2018-10-17 (水) 23:37:09
モチーフの名前で検索すれば出るんじゃないの?その為のページでしょ --
2018-10-17 (水) 23:37:31
荒れるものを書きたくないってのはわかるよ --
2018-10-17 (水) 23:40:17
初期のXセイバーとか格ゲーキャラモチーフだったりするがそういうのを書きたくないってのはわかる --
2018-10-17 (水) 23:45:32
下手すると他のページにも飛び火しかねないので、ファイバーポッド単体よりはモチーフについての基準を明確にしたいが --
2018-10-17 (水) 23:47:41
ただこういうのを書くか書かないかってのは個人の良識よなぁ --
2018-10-17 (水) 23:48:12
モチーフが神話とか伝承ってのとは話が違うよね --
2018-10-17 (水) 23:55:27
イラストだけでなくカード名に関連が含まれるならいいけど、ファイバーポッドはイラストだけだし --
2018-10-17 (水) 23:58:54
ゲーム作品での攻撃モーション --
2018-10-18 (木) 00:00:33
マドルチェ、ショコアラモード軸も修正が必要と判断し、しておきました --
2018-10-18 (木) 00:06:01
ファイバーポッドのモーションってどのゲームのこと? --
2018-10-18 (木) 00:09:04
↑多分フォルスド・バウンド・キングダムじゃないかな ゲームキューブのやつ --
2018-10-18 (木) 00:10:49
↑いないぞ --
2018-10-18 (木) 00:14:14
継承されし記憶にも収録されておらず、攻撃モーションの根拠が不明瞭で名 --
2018-10-18 (木) 00:20:06
あとはデュエルターミナル?なさそうだな。回転率悪くするし --
2018-10-18 (木) 00:24:17
カプセルモンスターコロシアム にも収録なし。後はWCS2007とかでのモーション位だけどさすがに確認できんわ --
2018-10-18 (木) 00:24:34
DSではモンスターの攻撃ムービーはなかったと思う。タッグフォースはギャラリーで確認できるから、これも違う --
2018-10-18 (木) 00:25:16
攻撃モーションはどうも嘘くさいなあ --
2018-10-18 (木) 00:35:56
ゲームの攻撃モーションがラピュタの雷に似てるなら誰かが話題に出してそうだが全然ねえな --
2018-10-18 (木) 00:55:47
そうはいっても、古いゲームだからなぁ……自分は真DM持っててギャラリー見た記憶あるけど1モンスターのモーションとか全然覚えてないし --
2018-10-18 (木) 05:29:52
収録されてるモンスターのリストは攻略サイトとか見れば書いてある --
2018-10-18 (木) 06:52:30
攻撃モーションが見られる動画かなにかがあって、そこで本当にファイバーが雷攻撃でもしてれば信憑性も生まれるけど --
2018-10-18 (木) 07:13:36
古いゲームはレトロゲーム屋とかでなんとかなるけどターミナルやオンラインなんかはもう確認難しいよね…まだ動いてるターミナルある店あるんだろうか --
2018-10-18 (木) 07:34:38
記述したい側が根拠としてゲームのモーションと言っているので、記述したい側は知ってるはずだがさて --
2018-10-18 (木) 07:40:14
DSのワールドチャンピオンシップのエフェクトのことかも?異次元の偵察機とかが上空からの光線っぽい感じだった気がする。ファイバーボットがこのエフェクトかは知らない --
2018-10-18 (木) 09:02:57
ついにchrome70でインジケーターが赤色になるようになったね やれとは言わんが無料の証明書あるのになんで対応しないんだろう --
2018-10-18 (木) 09:53:20
デュエルターミナルは端末の寿命がね…修理出来る人もおらんだろうし --
2018-10-18 (木) 13:26:25
ああいう筐体ってリースだろ --
2018-10-18 (木) 14:13:09
1桁の英数字は全角 --
2018-10-18 (木) 14:25:53
全半角混ぜていい? --
2018-10-18 (木) 14:30:13
2桁以上の英数字は半角 --
2018-10-18 (木) 14:32:07
修理は草 --
2018-10-18 (木) 14:34:45
シリーズカード「守護竜」のページ作成を数日後に行います。ご意見ある方は議論板へお願いします --
2018-10-18 (木) 16:38:41
《天空神騎士ロードパーシアス》
のイラスト、脚が8本もあって最早白馬でもないんだけどこれどこに書けばいいかな --
2018-10-18 (木) 19:03:46
8本脚って事はスレイプニルなんじゃねーの --
2018-10-18 (木) 19:27:10
海外のガンドラXってoriginal ATK参照なんだな なぜ日本もそうしない… --
2018-10-18 (木) 19:52:37
劇場版の再現ができなくなるから --
2018-10-18 (木) 19:59:09
《幻妖フルドラ》
に「幻妖」の説明があるんだけど、時期的に
《幻妖種ミトラ》
の方が先だからこっちに移してリンク張るとかした方がいいのかな --
2018-10-18 (木) 20:51:29
確かに先に発売してる方に優先すべきかな。他に「幻妖」って名のあるモンスターもいないし --
2018-10-18 (木) 20:53:19
↑発売時期で言えばミトラが先だけど、説明の内容を考えるとフルドラに書いてもいいとは思う --
2018-10-18 (木) 21:28:58
墓地に送る
を使う人ってもしかしてわざとなのか? --
2018-10-18 (木) 21:52:16
無意識やろね --
2018-10-18 (木) 21:57:06
墓地に送る
とか
カードの名前
は気を抜くと自然に出てきてしまう --
2018-10-18 (木) 22:20:49
リンクがないならともかくあるなら目くじら立てる必要もないと思うけどなぁ --
2018-10-18 (木) 22:32:04
反対派の人はそのページ消すように議論板にスレ立てればいいんじゃね? 「
古代の機械
?
」とかだってページ消せたわけだし --
2018-10-18 (木) 23:52:26
「カードの名前」はバックリンクほぼ無いし、削除はできそうではある。ただ、文章が合致したらオートリンクがあるかのように全部リンク張るのって過剰だと思う。これがあるから「素材」は作るの反対されてるし --
2018-10-19 (金) 00:00:44
墓地に送るはちょくちょく差分見るくらい張り付いてる人じゃないと使っちゃダメなのは気づかないと思う --
2018-10-19 (金) 01:03:55
ぶっちゃけリンク多すぎてスマホで見るときちょっと邪魔。 --
2018-10-19 (金) 01:35:21
元々スマホ向けに作られてるわけじゃないしね --
2018-10-19 (金) 04:43:24
今どきPCだけってのもなぁ --
2018-10-19 (金) 07:15:03
スマホ用レイアウトのあるwikiもあるけど、ここって対応してたっけ --
2018-10-19 (金) 08:36:12
デザインもそうだけど機能も一昔前な印象。2chみたい --
2018-10-19 (金) 09:07:10
そりゃ10年以上前からあるサイトだもの --
2018-10-19 (金) 09:09:59
サイトデザインとか機能が固定されてるわけでもなかろうに... --
2018-10-19 (金) 09:14:28
mtgwikiなんかだとカード名までリンク外してるね --
2018-10-19 (金) 09:23:53
個人的には長いページの途中とかでもリンク辿れるから便利なんだけどな --
2018-10-19 (金) 11:35:20
編集時にリンクはれって言われたのに腹立ってごねてるだけだろって思う --
2018-10-19 (金) 11:39:12
まあ、議論板で話し合うしかないんじゃない?リンク必須じゃなくなれば「リンク張ろうね」ってキレる必要もなくなるじゃん? --
2018-10-19 (金) 11:50:02
編集時にリンクはってくれれば「リンク張ろうね」ってキレる必要もなくなるんだよね --
2018-10-19 (金) 11:51:48
まあ議論するなら「リンク貼りたくない人」が建てる方向でお願いします。現状の形式に異論を唱えてるのはそちらなので --
2018-10-19 (金) 11:53:58
VJフラゲに編集合戦になりそうな誤植モドキあるけど解禁になってある程度様子見してスレ立てようかな。聖遺物の色関連の奴ね --
2018-10-19 (金) 12:11:49
一応、新カード関連で混乱しそうなときは仮議論できるルールあるし、フラゲ情報で議論板立ててもいいと思う --
2018-10-19 (金) 12:13:24
1桁の英数字は全角ってのいい加減守ってくれないかな --
2018-10-19 (金) 14:23:33
たぶんスマホかなんかで編集してんだろ。ああいうの英数字のデフォは半角だし --
2018-10-19 (金) 14:28:05
差分消しに利用されてるだけじゃねーの --
2018-10-19 (金) 18:24:42
「デュエルリンクス関連の記述について」の投票を行っています。興味のある方は、議論板へお願いします --
2018-10-19 (金) 18:35:38
《DDD深淵王ビルガメス》
でFFを事例に持ってくるのか。Fateの方のギルも連想できるようにあいまいな表現にしていたのだけど。 --
2018-10-20 (土) 13:43:46
そもそもギルガメシュがもともと多数の武器を扱ったとされるなら創作上でのギルガメシュを意識してるとは言えなくないか --
2018-10-20 (土) 14:34:07
深淵王ってえがローマ字でeだし、CEOと関係あるかな?会社関連名称からも取られやすいし --
2018-10-20 (土) 18:59:20
会社関連名称の場合、漢字は当て字になってるケースが多いし、名前の法則とも当てはまってないから違うな --
2018-10-20 (土) 19:02:10
英雄の名前がつくDDDの王部分は会社の役職と関係ないから --
2018-10-20 (土) 19:03:23
「原作・アニメでの登場話数表記について」で議論終盤なので、御意見などありましたら確認お願いします。(現在2ページ目に流れています) --
2018-10-20 (土) 21:14:21
「同じページへのハイパーリンクの省略について」で議論板にスレッドを立てました。 --
2018-10-21 (日) 02:10:03
Vジャンプ掲載のエルピィとピスティの対応星遺物がコアの色的に逆になってて誤植くさいんだがwik的にはどうするん? --
2018-10-21 (日) 16:03:23
エルピィとピスティは背景っていう判断要素もあるしVジャンプが誤植でいいと思うよ --
2018-10-21 (日) 16:08:05
公開された情報を尊重しつつ、誤植の可能性についても触れるのが良いんじゃない? --
2018-10-21 (日) 16:10:25
明らかにカード名間違えてるオーシャンズ・オーパーみたいな例もあるし、誤植の可能性があると書くでいいと思うよ --
2018-10-21 (日) 16:16:54
PCから編集するときにアドレスの近く?が赤くなるんだけどなんで? --
2018-10-21 (日) 17:30:31
常時SSL対応してないからchrome70じゃ警告でるの --
2018-10-21 (日) 17:36:06
今さらだが【F.A.】って未だにページが存在しないんだな、あまり触った事無いから解らんが結構構築の難しいデッキなのかね --
2018-10-21 (日) 19:00:33
Vivaldi使ったら? --
2018-10-21 (日) 19:02:05
難しいよ 俺はデストルドーでライトニングマスターをたてるのに特化させてるが --
2018-10-21 (日) 19:04:25
ありそうでなさそうなのだと【竜剣士】なんかもないね。キーパーツ回りはっきりしてそうだけど出張要因でしかなかった --
2018-10-21 (日) 19:05:56
【ランク4】のデッキ名について投票を開始しました。デッキ名が決定次第、特に他に問題が無ければデッキページの作成を行いたいと思います。 --
2018-10-21 (日) 22:16:52
「カード名の関連を大量に削除する編集について」投票開始しています。10/29 23:59までです --
2018-10-22 (月) 00:17:08
来年もコレクションパック来たってことはネビュラとスピーダーあとリンク3種は先行枠としてここに入りそうだな --
2018-10-22 (月) 18:29:38
強欲で金満な壺に対して精霊の鏡撃てないって裁定がHPで出てるんだけど、もしかして強貪とか他のカードの裁定も変わってたりしないかしら --
2018-10-22 (月) 19:43:05
? 強貪はドロー効果しかないけど --
2018-10-22 (月) 19:51:22
強欲で金満はプレイヤー1人に効果を及ぼすカードではないらしい。何故? --
2018-10-22 (月) 20:08:20
《強欲で金満な壺》
は効果による除外、
《強欲で貪欲な壺》
はコストによる除外。強貪の裁定は変わってないと思うよ --
2018-10-22 (月) 20:09:17
テキスト見たけど違った 多分、除外した枚数を参照できなくなるからとか、発動後のドロー制限の関係かも --
2018-10-22 (月) 20:10:04
除外したカードを参照するから条件満たせないだけだと思う。芝刈りの裁定と似たような感じ。 --
2018-10-22 (月) 20:37:14
精霊の鏡は逐一裁定が出てるからわりと確認はしやすいと思うよ --
2018-10-22 (月) 21:10:30
リストによってカテゴリ指定の記載が「○○」カードだったり○○カードだったりするのは、特に基準はないのかな --
2018-10-23 (火) 02:27:53
ルールくらい確認してから記述してくれ。
《オシリスの天空竜》
に
《亜空間物質転送装置》
使っても
特殊召喚
されたという情報は
リセット
できないからな --
2018-10-23 (火) 05:36:58
一定期間だけ除外のページにどの情報が残る、消えるがちゃんとあるからねぇ --
2018-10-23 (火) 06:10:43
しかも編集ルール守っていないっていう --
2018-10-23 (火) 07:35:59
元々相手の除去を回避するために亜空間を使うと書いてあったのを、特殊召喚時の墓地送りまで回避できると勘違いしたのかな? --
2018-10-23 (火) 10:10:38
日本のリミットレギュレーションとの相違点ってどれとどれをくらべてんだっけ --
2018-10-23 (火) 15:36:06
海外でのリミットレギュレーション適用日時から見て、同日の日本のを見ているはず --
2018-10-23 (火) 15:37:49
それは日付ごとの一覧で、現在のリストは現在同士で比較しないといけないから、改定日が僅かにずれてるせいで更新が面倒 --
2018-10-23 (火) 19:55:35
現在同士の比較ね この前は発表が同日だったから、その2つを比較する形にしたら確実だったけども 気になるなら議論板か? --
2018-10-23 (火) 20:01:07
いや更新するのに今はどれとどれ比べてるんだっけって確認しただけ。今度からCOでどれとどれ比べたか書いとこうか --
2018-10-23 (火) 20:04:39
《イージーチューニング》のリストってなんで攻撃力1300以上なんだろ?せめてキリよく1500とかでいいと思うが --
2018-10-23 (火) 21:29:15
↑1300のチューナーって効果強いの居るし強化値も悪くないと思うけど --
2018-10-23 (火) 21:35:26
おそらく、最初期のチューナーで攻撃力高かったジャンク・シンクロンをリストに入れたためかと --
2018-10-23 (火) 21:37:35
《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》はリメイクの一種でOK? --
2018-10-23 (火) 23:23:31
まぁカテゴリとしてのカオス・ソルジャー本家以外全員リメイクやしリメイクでいいと思うよ --
2018-10-23 (火) 23:25:49
本家はステンレスカードだから儀式すらある意味リメイクに --
2018-10-24 (水) 06:08:26
おいおい、ローレライ偽造ってマジかよ --
2018-10-24 (水) 11:10:02
偽造カードなんか夏祭りの縁日で10年以上前からあるのに今さえ感はある --
2018-10-24 (水) 12:49:33
今更感だわ --
2018-10-24 (水) 12:49:50
まぁニュースになったのが大きいよね --
2018-10-24 (水) 16:34:06
読み辛いデータの羅列状態になっている記事を少し整理しました --
2018-10-24 (水) 16:52:45
「裏側表示で除外」の草案を編集テストページに提出したのですが、テキストに記載されている用語なので公式用語と考えてよいのでしょうか?その場合は先日の議論より議論なしで作成できるという事でしょうか? --
2018-10-24 (水) 19:23:45
因みに作成理由は「関連カードのリストが無かった事」「再利用する手段が極限られているので明記したかった事」「除外のページが長いので分割したかった事」です --
2018-10-24 (水) 19:25:43
現時点で裏側除外に関するカードもまだ少なめだから増える前にページできると今後楽だね --
2018-10-24 (水) 19:29:50
あー確かに増えそうだしありがたい。公式か非公式かは……どっちだろう? 公式用語っぽく見えるけども --
2018-10-24 (水) 20:07:09
公式用語か否かの基準って何なんでしょうね?自分はとりあえずテキストまたはルールブックに記載されていれば公式用語と捉えていますが --
2018-10-24 (水) 20:20:09
公式用語集
のページで「テキストやサイトで使用されている用語」をそう定義してるから公式用語でいいと思う。 --
2018-10-24 (水) 20:19:42
ページ作るなら「裏側表示で除外する」と「する」まで入れた方がいいね --
2018-10-24 (水) 20:36:56
するまで入れると使い勝手悪くなりそう --
2018-10-24 (水) 20:40:32
「裏側表示で除外」だと名詞として使えないからねえ。「裏側表示での除外」なら名詞として使えるけど --
2018-10-24 (水) 21:04:59
「裏側表示で除外」がいいと思う。名詞としては不自然だけど、リンクの利便性を考えたらこっち --
2018-10-24 (水) 21:13:19
サイト内検索だと「裏側表示で除外」が50件、「裏側表示で除外する」が20件、「裏側表示での除外」が9件なので「裏側表示で除外」が良いかと思います --
2018-10-24 (水) 21:15:45
公式用語か微妙だし、ページ名を決めるために議論板使うといいと思います>裏除外 --
2018-10-24 (水) 22:01:33
何故差し戻したのか --
2018-10-24 (水) 22:03:13
あんだけ長いと統合の方が見辛いってのはペンデュラム見てて思った --
2018-10-24 (水) 22:05:17
>>2018-10-24 (水) 22:01:33 確かにページ名でもめるのは困るので議論スレを立てました。以降、この話はあちらでお願いします。ここまでで意見を出してくれた人はありがとうございました。 --
2018-10-24 (水) 22:15:18
テストページに【ランク4】とかが居座ってるせいで下の方が見られない… --
2018-10-24 (水) 22:26:04
↑「裏側表示で除外」をテストページの上の方に持ってきましたがどうでしょうか? --
2018-10-24 (水) 22:28:37
さっさとランク4を形にしないから次の仕事にまで差し支えるんだぞ --
2018-10-24 (水) 22:32:15
安物の端末を使ってるからやぞ --
2018-10-24 (水) 22:38:43
見れないならパソコンなり使えよって --
2018-10-24 (水) 22:52:53
22:28:37 わざわざありがとうございます。 22:38:43 確かに前の携帯が壊れた時に数千円で交換してもらった安物だけどw --
2018-10-24 (水) 23:08:35
今はパソコン持ってない人も多いらしいっすよ --
2018-10-24 (水) 23:11:32
PC持ってない人が多いこととここがPC用ページなことに関係はない --
2018-10-24 (水) 23:13:40
ネカフェすら行けないのか --
2018-10-24 (水) 23:14:41
実際にやるやらないは置いといてスマホ版のページって作ること自体はできるの? --
2018-10-24 (水) 23:29:55
管理人なら --
2018-10-24 (水) 23:37:45
管理人だけか手間ヤバそう現実的じゃないな --
2018-10-24 (水) 23:39:23
そもそもスマホ用のページ用意するにはWikiのバージョン自体あげなきゃいけないんじゃね --
2018-10-24 (水) 23:53:37
「遊戯王Wikiを読むためのアプリ」ってのがあるらしい。 --
2018-10-24 (水) 23:56:38
見れない見れない言うとる人、まさかガラケーやあらへんよな? --
2018-10-25 (木) 00:22:00
このサイトをスマホ用に変換できるアプリのことを話しているんだが --
2018-10-25 (木) 01:25:07
そんなアプリは無い。サイト運営者向けの広告しか出てこない --
2018-10-25 (木) 02:25:17
Advent Calendarの2011と2014はドイツ語版しかないんじゃないの? --
2018-10-25 (木) 04:08:40
iPhoneのApp storeで遊戯王で検索したらこのサイトを見るためのそれらしきアプリはあった --
2018-10-25 (木) 07:29:28
そのアプリの実用性は置いといてよく調べもせずにアプリがない事を否定したな --
2018-10-25 (木) 07:42:17
スマホでもデッキページとかだと普通に読み込みきれず一回固まるね まあ一分くらいで戻るけどいちいちアプリが停止しましたって表示される --
2018-10-25 (木) 08:29:02
管理人が作ったアプリじゃなさそうなのに対応してると言い張る姿勢に草 --
2018-10-25 (木) 08:48:34
通信量制限がかかってたりとかはない? --
2018-10-25 (木) 08:49:26
2018-10-25 (木) 08:48:34 文章読んでますか? そういうアプリがあったって話なんで --
2018-10-25 (木) 08:50:52
「対応してると言い張ってる」なんて思い込みっすよね --
2018-10-25 (木) 08:51:38
意図を曲解してるって感じがする --
2018-10-25 (木) 09:06:21
クロームの警告いつ対応するんだろう --
2018-10-25 (木) 09:52:26
てかタグってまだ不具合あるの? --
2018-10-25 (木) 09:55:59
どういうこと? --
2018-10-25 (木) 11:08:15
カードリストって英中韓のやつしか作ったらいけないの?ドイツ限定?のアドベントカレンダーあるみたいだし --
2018-10-25 (木) 11:19:42
通信料制限はないよちなみに他のページも開いてないしWi-Fiも繋がってる単純に読み込む量が多いのよデッキページだと --
2018-10-25 (木) 13:06:25
ページが重い→ページの性質上仕方ない、買い替えて 見づらい→PC買って --
2018-10-25 (木) 18:45:32
だからどうしろというのだろうか --
2018-10-25 (木) 18:48:53
ほかの利用者に文句言ってもなんの解決にもならんことを言うってただ嫌われるだけなんで --
2018-10-25 (木) 18:49:43
まず管理者に言うべきなのにそれすらないって本気で「何も分かってない」か「空気を悪くしたい」のどっちかなんだよなあ --
2018-10-25 (木) 18:52:06
ページ見づらいとかスマホ用のページ作れとか何回も話題になってんだからスルーしとけばええやろ構う方も大概やぞ --
2018-10-25 (木) 19:29:43
今どき対応してないのもどうかと思うけどそれは別問題としてPCなりスマホ買い替えた方が絶対早いぞ --
2018-10-25 (木) 20:32:30
用語集(非公式の方)に「エクシーズ」あるけどこれカテゴリ化してるし消した方がいいのかな? --
2018-10-25 (木) 20:39:34
エクシーズモンスター、エクシーズ召喚の略称とされてた時の名残だな --
2018-10-25 (木) 20:44:57
【ランク4】にするかどうかのデッキページ名の投票は26日までか --
2018-10-25 (木) 20:53:30
【ランク4】を作った者です。議論の延長やデッキページ名の投票で二週間近く経過していることをお詫び致します。明日投票終了後ページの作成に移らせていただきます --
2018-10-25 (木) 23:30:00
まぁ投票やってるのに「作りかけ」とか言っちゃうのは状況全然把握してないなぁとは思うよ --
2018-10-25 (木) 23:32:27
明らかな荒らしコメントもCOできんのは困るなぁって思う。最近変なコメントする人多いのも相まって --
2018-10-25 (木) 23:38:18
投票やってんのに作りかけとかいうの明らかに意味不明だし --
2018-10-26 (金) 00:06:52
2018-10-25 (木) 20:32:30 金銭負担を強要する発言を軽々しくするもんじゃない --
2018-10-26 (金) 02:07:44
いや、ネットを快適にみたいならある程度の環境は必要でしょ --
2018-10-26 (金) 02:35:11
動画も画像も大してないこのwikiで重いってんなら他のサイトも見れない可能性高いとおもうんだが --
2018-10-26 (金) 02:45:26
端末にお金はかけられない、それでも快適にネットサーフィンしたい、ならネカフェにでも行きなさい --
2018-10-26 (金) 06:34:20
何だかんだ反応してんじゃん --
2018-10-26 (金) 06:42:38
○○した方がいいぞ。は強要になるのか…? --
2018-10-26 (金) 07:30:30
まあ編集する人、閲覧者が変わってきて不便がでてきた。感もあるけど --
2018-10-26 (金) 07:34:17
こうしたほうがいいのでは?って言うとすぐに「管理人にしかできないし管理人の負担になるからダメ」って言うやつが出てくる。お前は管理人じゃないだろと言いたいし何のための管理人だよと思う。 --
2018-10-26 (金) 10:07:02
ランク4ってどうなったんだ --
2018-10-26 (金) 10:10:06
お前は管理人じゃないってわかってんならここで言わんでくれや --
2018-10-26 (金) 10:13:35
うわでた --
2018-10-26 (金) 10:21:54
うわでたじゃねぇよ。ここは管理人への連絡場所ちゃうんやで --
2018-10-26 (金) 10:25:07
もしかして管理人さんに向けたコメント書き込むページを知らないのでは? --
2018-10-26 (金) 10:59:29
10:07:02に対して言ったんですけど...レス先書いてなかった俺も悪いけどさぁ 俺だけじゃなく最近ほんとこういうの多い --
2018-10-26 (金) 11:24:46
管理人に要望言うにしても、個人的な意見として出すより、多数の人の要望として出したほうがいいだろ。その意見を聞いただけで、管理人の負担を理由に管理人以外が否定するのはおかしくない?中身の否定ならまだしも --
2018-10-26 (金) 12:10:55
もちろん端末の話とか、管理人ではどうしようもない事もあるけどね。 --
2018-10-26 (金) 12:13:14
考えは悪くないんだけどさ、それならまず「意見を募りたい」っていう意思をちゃんと言わなきゃ周りにも伝わらないよ。 --
2018-10-26 (金) 12:15:26
↑ ほんとそれ。暗黙とか言わずとも分かるとか、そういうので察せみたいになってる気がする。書いてあること分からない、は論外だけど。 --
2018-10-26 (金) 12:18:22
コメントで言ってるんじゃないか。リンクはってね、とか句点で改行してね、とかを。んでそれを無視して編集してるから反感買ってんねん --
2018-10-26 (金) 12:26:46
そういう編集ミスを擁護する気はさらさらないよ。それとwikiの問題点を指摘するのはまた別の話。 --
2018-10-26 (金) 12:29:57
暗黙の了解云々は編集ミス関連の指摘なんじゃないのか、俺てっきりそうだと思ってたんだけど。なんか「wikiの問題点」と「編集ミス関連」がごっちゃになってねぇか --
2018-10-26 (金) 12:34:06
個人の意見でいいからここじゃなくて管理人に要望出してくれんかな --
2018-10-26 (金) 12:38:18
意見交換する場なんだから、これについてどう思いますか?的な書き込みくらい容認されるべきでは? --
2018-10-26 (金) 12:39:55
なるほどこれが駄サイクルか --
2018-10-26 (金) 12:40:53
ここで意見聞くな、と言うのはおかしい。だが長ったらしく意見聞き続けるのもおかしい。 --
2018-10-26 (金) 12:43:35
上記のヤツではないが、今のやり取りで思うところがあったから、書いてきた。 --
2018-10-26 (金) 12:50:04
ちなみに端の方に直に繋がるリンクがあるぞ --
2018-10-26 (金) 12:54:23
サイトの左端にSite admin: Aitsuってあるでしょ?あれから直にいけるよ --
2018-10-26 (金) 12:57:12
そこにあったのね、知らなかったし、言われないと分からなかった。ありがとう --
2018-10-26 (金) 13:00:03
そこにあったのね、知らなかったし、言われないと分からなかった。ありがとう --
2018-10-26 (金) 13:00:04
全ページの左下にあるね --
2018-10-26 (金) 13:14:27
煩わしい広告の下だから気付きにくいのもあるやろなぁ… --
2018-10-26 (金) 13:16:15
ここで聞かなかったら聞かなかったで議論板までもつれ込んだ時にゴネられる --
2018-10-26 (金) 13:23:20
2018-10-26 (金) 07:30:30は金銭負担の強要云々に対してだったんだけど何か変な方向にいってる? --
2018-10-26 (金) 14:40:34
した方がいい、は提案や推奨の言い方だと思う --
2018-10-26 (金) 14:54:58
↑だよね。いきなり、こうしたほうがいいのでは?〜管理人〜始まって困惑した --
2018-10-26 (金) 15:35:37
XとLある現環境に合わなくなってきてるしそろそろリメイクされないかね首飾り --
2018-10-26 (金) 22:25:26
《閃刀機関−マルチロール》
で二次創作が行われている〜ってあるけどこういうのっていいんだっけ? --
2018-10-26 (金) 23:12:26
ダメでしょ… --
2018-10-26 (金) 23:22:45
書いてはいけないって議論で決まったの? --
2018-10-26 (金) 23:37:42
そもそも二次創作云々を書く場所ではない --
2018-10-26 (金) 23:54:22
少なくとも、あの書き方では通らないね。言い回しを変えたらOK出るかもしれないから、調整してみて。 --
2018-10-26 (金) 23:55:33
公式が関わってない創作はさすがにアウトでしょ --
2018-10-27 (土) 00:01:21
2次創作に関しては、書く必要ないと思う。2次創作は所詮その人個人が自由に作った設定であり、OCGの世界観を知れる記述ではない。 --
2018-10-27 (土) 00:02:56
それ以前に、公式でない2次創作は、公式が著作権違反だと言われたらそれまでの代物。 --
2018-10-27 (土) 00:05:19
そもそもマルチロールの説明を見たあとに「閃刀機関は組織の名前」は誰がどうやったって通るわけないっしょ 意味不明や --
2018-10-27 (土) 00:05:20
せめて記述するなら、2次創作には一切触れず、「このマルチロールが、レイの所属する機関の名称なのかは、公式ストーリーが公表されていないため、不明である」くらいにすべき。 --
2018-10-27 (土) 00:19:47
あの程度の記述で二次創作に触れていいなら私が考えてる征竜二次創作についても書いていいんだな? と言いたくなるね --
2018-10-27 (土) 00:36:07
そもそも誰が考えた設定だよってね --
2018-10-27 (土) 00:37:31
「二次創作書いてはいけないって議論で決まったの?」←議論以前の話だよ --
2018-10-27 (土) 00:41:55
編集の際には根拠の無い「主観意見(自分の考え、予測、想像、願望など)」を書き込まないよう、各自で配慮をお願いします。 --
2018-10-27 (土) 00:45:43
↑続き 結局はこれなの --
2018-10-27 (土) 00:46:06
【ランク4】のデッキページの作成を行いました。皆様のご協力に感謝致します。 --
2018-10-27 (土) 00:52:51
↑お疲れ様です エクシーズ召喚登場から7年越しですね。 --
2018-10-27 (土) 01:06:06
サイクロプスとかのVol.1で一番攻撃力の高いモンスターは短い間主力アタッカーとして活躍していた、ってあるけど当時は生贄なしで召喚できるルールじゃ無かったっけ? --
2018-10-27 (土) 01:52:31
二次創作の事書くくらいなら、ホワイトローズにショクダイオオコンニャクの事でも書いておけよ --
2018-10-27 (土) 05:58:11
英語名がモジュールだし組織の名前はないやろなぁ --
2018-10-27 (土) 06:30:46
↑3そもそも上級自体が殆ど居なかったからな --
2018-10-27 (土) 07:04:58
なんか前もツイッターのコラについて書いて、それを消されたら「議論で決まったの?」とか言い出す奴がいたな… --
2018-10-27 (土) 08:15:47
vol1の頃は☆5以上が2枚しかなかったから、それを引くまでは下級で殴り合いしてたのよ。「遊戯王史」ってサイトが参考になると思う。 --
2018-10-27 (土) 09:12:42
グレート・マグナスの墓地に超量機獣が2種類以下しか存在しなければ発動できないってどういうこと --
2018-10-27 (土) 09:24:45
存在しないならば〜とかだろうな。普通にミスじゃね? --
2018-10-27 (土) 09:48:07
個人サイト?ってソースにしていいの? --
2018-10-27 (土) 15:45:24
出典もとのアドレスとして書くには向かないと思うけど --
2018-10-27 (土) 15:48:57
なるほど、そもそも上級があんまりいなかったのか。ありがとう --
2018-10-27 (土) 16:20:10
遊戯王史とやら以外に書いてるサイトあんの? --
2018-10-27 (土) 17:00:12
というかまぁ体感的にそんな感じだったよあの頃 --
2018-10-27 (土) 17:03:37
もともとカード世界観は考察しないと何も書けないからなぁ --
2018-10-27 (土) 17:20:50
どこから体感で書いちゃダメなんだ...? --
2018-10-27 (土) 17:37:30
イラストで確認できる情報とできない情報…とか?今回のマルチロールの件なんかは完全に後者だし --
2018-10-27 (土) 18:06:57
自分の書いた
《オルフェゴール・コア》
の星杖落下云々は主観混じりだけどそれっぽい説明もつく。COで追記してる部分は完全に想像だから入れてない --
2018-10-27 (土) 18:15:56
マルチロールは英語名から組織じゃないことがなんとなくわからない? --
2018-10-27 (土) 18:24:01
マルチロールは二次創作云々は完全にいう必要なかったよな --
2018-10-27 (土) 18:37:02
機関は、機械的な仕組みを表す意味と、組織を表す意味があるから、英語名知らなければ、どっちか分からないからね。 --
2018-10-27 (土) 18:55:08
英語名も全部書いてあるんだから知らなければわからないは通らないでしょ --
2018-10-27 (土) 18:57:31
今回の問題点はそこじゃない。2次創作をこのwikiで取り上げること。 --
2018-10-27 (土) 19:01:25
どこのwikiでも個人が書いた二次創作の設定をソースにしたりはしないな --
2018-10-27 (土) 19:32:34
海外先行カードなわけじゃなし英語名をむやみやたらに根拠にするのはどうかと思うよ。英語も他の言語も誤訳・珍訳あるし --
2018-10-27 (土) 22:16:54
個人サイトとかを根拠に書いていいならvol.2環境とか書いておk? --
2018-10-27 (土) 22:19:27
どこにどんな記述を書く予定? --
2018-10-27 (土) 22:20:20
なんだかんだ理由つけてすぐに消されそう --
2018-10-27 (土) 22:25:20
新しい記述を書くときは管理者でもないやつにお伺い立てないといかんのか...気にくわないなら更新履歴監視して自分で編集しなおせばすりゃいいのに --
2018-10-27 (土) 22:31:37
いや、別に基本編集に断りとかは要らんでしょう。「書いていいか」と尋ねられたから「どんなの書くか」って聞き返しただけよ。尋ねるってことは記述内容に不安があるから断りいれたってことじゃないんかな --
2018-10-27 (土) 22:36:02
何故悪意的に解釈するかねえ --
2018-10-27 (土) 22:40:39
何を何にどう書くのかわからんから適当書かれて削除っていう二度手間が発生するかもしれんからな --
2018-10-27 (土) 22:50:06
相談するのはいいことよ。相談に答えてあげるのもいいことよ。 --
2018-10-27 (土) 23:03:34
公式が紹介してる特定のカードが軸のデッキレシピについて、そのカードにリンク貼るのはあり? --
2018-10-27 (土) 23:39:08
いいと思うよ --
2018-10-27 (土) 23:44:33
2018-10-27 (土) 23:39:08 公式が紹介してるものを貼るなって言える理由はないぜ --
2018-10-27 (土) 23:46:39
前に問題になってたけど、このwikiには「非公式レシピへのリンクを張ってはいけない」ていう不文律があるんだよな(公式レシピはよい)。不文律であって明文化されてないからいつか破られそうだけど。 --
2018-10-28 (日) 00:46:10
最近削除されたページの酷さ --
2018-10-28 (日) 01:08:27
00:46:10 選考会で結果残したレシピとかも載ってるぞ 適当なレシピ載せられても邪魔だから基本的にそうなってるだけ --
2018-10-28 (日) 07:52:54
大会優勝レシピなんて張ろうと思えば無限に張れるよな。大会なんていくらでもあるし --
2018-10-28 (日) 10:39:22
「釣り上げ」を「蘇生」に修正で大量更新されてるけどページによっては他の部分も弄ってるの偉いなって思う --
2018-10-28 (日) 12:47:35
言ってるけど、いじってなくね? --
2018-10-28 (日) 14:08:05
ちゃんとした手順踏んだ大量更新なんです? --
2018-10-28 (日) 16:14:43
手順とか存在しないよ。そもそも大量更新と言えないと思うけど。 --
2018-10-28 (日) 16:45:38
12時12分から36分あたりかな。釣り上げを蘇生に直しただけに見えるが --
2018-10-28 (日) 16:51:24
一気に直しちゃいけないって事はないけど独断はやめてほしかったかな?釣り上げの方も俗語ではあるのだろうけどネットでは普通に伝わるのだし --
2018-10-28 (日) 17:00:36
一応変更されてたやつ全部見てたけど、変更前で[[釣り上げ>蘇生]]みたいな回りくどい書き方してるページもあった --
2018-10-28 (日) 17:03:03
でも同じ俗語でも〜を釣り上げるより〜を蘇生するの方が分かりやすいと思う。 --
2018-10-28 (日) 17:04:02
なんとなく想像はできるけど、釣り上げに馴染みはない。 --
2018-10-28 (日) 17:09:42
ちなみにあと30件くらいあるぜ釣り上げって使ってるページ。まぁ屈強の釣り師や蘇生のページに書いてあるのは別にいいんだけどね --
2018-10-28 (日) 17:11:32
そういや蘇生も造語か --
2018-10-28 (日) 17:14:24
蘇生
のページにもあるけど《死者蘇生》由来で蘇生系カードの名前にちょくちょく使われてて半分公式みたいな感じはある --
2018-10-28 (日) 17:16:27
次は打点が攻撃力に直されそう --
2018-10-28 (日) 17:23:10
釣り上げは一回ページ化の案が出たけど取り下げられてるから別にって感じ --
2018-10-28 (日) 17:53:59
カード名の関連を削除する編集の議論、投票始まってから一人しか投票してないけど後から文句とか言わない?大丈夫? --
2018-10-28 (日) 18:35:12
あれスレ立てた人じゃなくて途中で出てきた人が勝手にルール作ってなぁなぁで投票に入っているっていうグダグダっぷりっていう --
2018-10-28 (日) 19:03:57
ルール提示者が>>0ってあるから、スレ主だろうが --
2018-10-28 (日) 19:41:39
他のスレで>>0って付けたままそれが残って書き込みしている普通の人ということもあるんだよな --
2018-10-28 (日) 20:02:13
【ランク5】【ランク3】の方を進めて欲しいんだが --
2018-10-28 (日) 20:51:00
どうぞ進めてくれ --
2018-10-28 (日) 20:51:42
カード名の関連を大量に削除する編集についての投票は11/4まで延長します --
2018-10-28 (日) 20:57:56
2018-10-28 (日) 20:51:00>意見を述べることに特に規定はないので、思うことがあるならそのスレに書けば良いと思いますが --
2018-10-28 (日) 20:58:50
SOUL FUSION
収録のカードで、wikiのテキストミスったの結構あるね。確認と修正した方お疲れ様。 --
2018-10-29 (月) 06:00:42
もうポテチフラゲ来たのか… --
2018-10-29 (月) 10:38:39
未だに公式の情報をフラゲだと思ってる人がいるんだな --
2018-10-29 (月) 10:46:13
公式の情報だって知らないんだろうから大目に見てあげて --
2018-10-29 (月) 12:03:28
そもそもフラゲとはなんなのか詳しい意味を知らないかもしれない --
2018-10-29 (月) 12:25:58
吸い出してない書籍が自炊って呼ばれたり自分関係なくてもエゴサって呼ばれたりするようなもの --
2018-10-29 (月) 12:51:02
フラゲってフライングゲットでしょ?公式からの情報でも発売前ならフラゲじゃね? 公式フラゲか非公式フラゲかの違いかと --
2018-10-29 (月) 13:16:44
フラゲっていうのは発売日前に現物を入手すること フラゲ情報のフラゲは「情報が載っている媒体の事前入手」という意味だよ --
2018-10-29 (月) 13:22:26
なので現物を入手しているわけじゃない公式からの収録情報はフラゲではない --
2018-10-29 (月) 13:23:10
フラゲ以外言葉を知らないんだろう 生暖かい目で見てやろうじゃないか --
2018-10-29 (月) 13:34:27
ブツをゲットするか情報をゲットするか --
2018-10-29 (月) 13:44:44
某無断転載アフィサイトが、公式サイトの更新情報にまで【OCGフラゲ】のタイトルつけちゃってるからね。おバカなら勘違いしても仕方がないね。 --
2018-10-29 (月) 13:46:16
新規3枚の性能次第ではポテチが入手困難になるのかそれとも… --
2018-10-29 (月) 14:35:19
そういうことなのねまじでおバカだったわ --
2018-10-29 (月) 15:05:23
リンクリボーのページで「このカードを使用する代表的なデッキ」が3つありますが、リンクリボーは超汎用カードなので3つだけ取り上げるのは不自然かと。 --
2018-10-29 (月) 15:09:26
レベル1が入るデッキなら入るけど、レベル1を「主軸にする」デッキなら特筆すべきじゃないか 閃刀姫はいらないとは思うけど --
2018-10-29 (月) 15:20:54
遊味王についてくるカードってOCGじゃなかったのね(今更) --
2018-10-29 (月) 17:37:22
公式情報でも21または滅多にないけど月曜日の週刊より早ければフラゲって事にしていた名残もあるけど --
2018-10-29 (月) 18:29:05
日付の数字は1桁でも半角でいいんだよね?EMペンデュラム・マジシャンの差分に修正跡があったけど --
2018-10-29 (月) 22:27:08
モンスターのポテト&チップスが魔法のフィッシュアンドキックスのパロディは無理があるんじゃないか?効果とイラストが判明してから記述した方がいいと思うんよね --
2018-10-29 (月) 22:28:28
せっかちな編集者さんね --
2018-10-29 (月) 22:45:10
とりあえず全部COしといた --
2018-10-29 (月) 22:58:49
これはCOされるけどアークペンデュラムはズァーク関連なのか(驚愕) 基準がよく分からんなぁ --
2018-10-29 (月) 23:01:46
アクペンは議論で決まったからな --
2018-10-29 (月) 23:05:56
基準も何もそもそも判断材料が足りないんだよなぁ --
2018-10-29 (月) 23:06:24
基準がわからん以前にどんなカードかわかんないんだよね。まぁ魂の開封と農園からの配送は多分あってると思う --
2018-10-29 (月) 23:09:47
イラストも効果もわからんうちに妄想書いてりゃ消されても仕方がない --
2018-10-29 (月) 23:18:49
議論で決まったことやからな。 --
2018-10-29 (月) 23:23:44
アークペンデュラムは議論で決まったのだし、引き合いに出してもね --
2018-10-29 (月) 23:44:14
まぁ気に食わないならまた議論立てて決定してってことよね --
2018-10-30 (火) 10:45:45
遊戯王公式だと「ポテトアンドチップス」だけどカルビー公式だと「ポテト&チップス」になってますけどどっちが正しいんですかね --
2018-10-30 (火) 12:15:53
「フィッシュアンドキックス」のパロだとしたら多分前者 --
2018-10-30 (火) 18:13:01
カード画像が公開されてから手直しした方がいいんじゃね --
2018-10-30 (火) 18:31:02
まあ少し待てば販売だし一時的に今は現状維持でも構わないんじゃないでしょうか。二ヶ所の公開情報に違いがあった以上編集者を責めることもありませんし --
2018-10-30 (火) 19:29:13
確定じゃないならページ削除でもいいと思うけどね --
2018-10-30 (火) 22:17:18
作成してから削除したほうがいいと思う --
2018-10-30 (火) 22:25:22
いや削除する必要はないだろう。ページ自体がなくなっちゃったら「情報が揺れてる」って情報すら伝わらなくなっちゃう。 --
2018-10-30 (火) 22:43:51
商品同梱カードのページに書けばいいのでは --
2018-10-30 (火) 22:45:33
ポテト&チップス削除されてて荒らしかと思ったらこっちか。一旦ポテト&チップス復活させて、ポテトアンドチップスのほうが正しければそっちに差し替えるとか。ともかく突然消されたのはあれだあれ --
2018-10-30 (火) 22:54:29
マジック&ウィザーズ説は草 --
2018-10-31 (水) 00:25:52
カード名の読み方しかわかんねーならまだ作らない方が良いんじゃねーかなって思うが --
2018-10-31 (水) 20:42:51
以前ここで少し意見が割れました「裏側表示で除外」のページ名について投票を行っております。良ければご参加ください --
2018-10-31 (水) 22:16:43
コメント/トップページ/ログ保存194
広告