コメント/トップページ/ログ保存35
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存35
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2008-06-26 (木) 19:11:22 (6203d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
ご意見/荒らし報告
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2025-06-20
《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》
《ムーン・ガードナー》
《月の魔術師》
《うかのみつねのたまゆら》
《銀河戦竜》
《R.B. Stage Landing》
《R.B. Funk Dock》
《R.B. The Brute Blues》
《R.B. VALCan Booster》
《R.B. VALCan Rocket》
《R.B. Ga10 Cutter》
《R.B. Ga10 Driller》
《Readying of Rites》
《Luce the Dusk's Dark》
Duelist's Advance
コメント/トップページ/ログ保存35
†
コメント/トップページ/ログ保存34
関係ないけど、カタストルはバトルステップに発動する効果でいいんだよな? --
2008-03-16 (日) 19:37:46
召喚ルール効果 のページにはダクメタについて明記されてますが、ダクメタのページではQ&Aで調整中となってます --
2008-03-16 (日) 23:24:45
ここの人、頭かたいから。まぁそれはとにかく全部戻すと流石に冗長>ネタ --
2008-03-16 (日) 23:49:26
ジャンクシンクロンの質問が消されたのは何故? --
2008-03-16 (日) 23:51:32
質問を書くところじゃなくて、自分で問い合わせた答えを掲載する場だから --
2008-03-17 (月) 00:44:49
Qだけ書くなボケ --
2008-03-17 (月) 00:50:21
虹ヴェールに「相手のモンスターに装備させて〜」って書いてあるけど、これってメテオストライクとかと同じ考え方で行くと無理だよね? --
2008-03-17 (月) 00:55:42
「装備モンスター(相手)が相手モンスター(相手の相手=自分)と戦闘する場合」とも解釈できる、問い合わせたほうがいいのかね --
2008-03-17 (月) 01:15:21
ついでにレッドアイズダークネスメタルも問い合わせしといてくれ。墓地からも効果蘇生とか調整する意味が分からん。 --
2008-03-17 (月) 01:30:37
「//単体での使い方。」とか「//↑カード概要」とか記述済みなら消していいですよ。 残す意味ないですから。 --
2008-03-17 (月) 09:17:38
《ワーム・アポカリプス》
の「基本的に1:1交換を狙える効果だといえる。」この記述は誤ってないか・・・?ライコウなら分かるんだけど。 --
2008-03-17 (月) 11:10:59
狙える。だからいいのかな。 --
2008-03-17 (月) 11:13:54
《現世(げんよ)と冥界(めいかい)の逆転(ぎゃくてん) 何この間違い、「げんよ」なんて読み方はないはずだが、もうルビ振りやめたほうがいいよ。 --
2008-03-17 (月) 11:15:49
前から間違いのルビ振り問題は提起されてるね。 --
2008-03-17 (月) 11:33:11
荒らし報告:《滅びの爆裂疾風弾》 :Qのみ追加:修正報告お願いします --
2008-03-17 (月) 12:13:57
↑Last-modified調べる前に消された…無念。 --
2008-03-17 (月) 12:17:28
↑連絡板見るといいよ --
2008-03-17 (月) 12:18:09
↑連絡サンクス。 報告した方もお疲れ様。 --
2008-03-17 (月) 12:19:37
レッドアイズダークネスメタルドラゴン、事務局に回答いただきましたので更新しました。 --
2008-03-17 (月) 12:30:16
DTのカードに「発売をお待ちください」でQの追記あり? この前訊いたらスルーされたからもう1度訊く。 --
2008-03-17 (月) 13:40:45
ルビ振りだが、もう完全に荒らしだろ。通報したほうがいい。 仮に本当に間違えてるとしたら、そいつはもうネットやめたほうがいいよ。 --
2008-03-17 (月) 14:26:51
てか、ルビ振り無くてもいいと思う。 --
2008-03-17 (月) 15:06:41
ルビ振りをやってる奴は一人じゃないし最近は節度を守ってるから別にいいけど、間違えてる奴は通報対象でも仕方ないね。てかこの手の話題を続けるなら議論板でスレ立ててやってください。 --
2008-03-17 (月) 15:08:11
宝玉の氾濫のQ&Aを見直してほしいのですが。 --
2008-03-17 (月) 15:09:40
↑どこをどうやって? 具体的に言ってくれないとどうしようもない。 --
2008-03-17 (月) 15:17:28
今ダンクガイの項目を見て思ったんだが「原作・アニメにおいて―」の生贄はリリースに書き直さなくてもいいんじゃないか?原作では生贄といってるんだし・・・ --
2008-03-17 (月) 15:34:38
氾濫のFAQ、破壊確定したカードって例えば何?まさかチェーンサイクロンの対象じゃないよね? --
2008-03-17 (月) 15:35:27
そうだよな。 戦闘じゃあるまいし「破壊確定」なんて状況はない。 サイクロンの破壊は保留されずに即時破壊だし。「既に破壊されたカード」ならわかるが。 --
2008-03-17 (月) 15:37:26
↑黒炎弾の、攻撃できないっていうデメリットをダメドラ特殊召喚で打ち消せる --
2008-03-17 (月) 16:05:38
死亡フラグって一般用語でもデュエル用語でもないよな?使われたから即消去したけど --
2008-03-17 (月) 16:16:58
死亡フラグとかネットのやりすぎだろ --
2008-03-17 (月) 16:49:02
↑×12 今ならまだいいんじゃないかな --
2008-03-17 (月) 16:56:11
宝玉の氾濫のFAQ、あれって「効果解決時に破壊されているカード」の誤植なんじゃないだろうか?いずれにしても、消すなり修正するなりしたほうがいいと思うのだが。 --
2008-03-17 (月) 17:02:14
CPのサイファースカウター属性光だし修正ヨロ --
2008-03-17 (月) 17:15:41
「ゲール・ドグラ」に記事を追加しましたが、諸事、訂正あればお願いします --
2008-03-17 (月) 17:27:35
ここ
とかを見るとCPが単なるミスだったような感じですが。 --
2008-03-17 (月) 17:28:36
ダークネスメタル、確認してくれた人ありがとう --
2008-03-17 (月) 17:31:16
とりあえず、光属性のサイファースカウターは
エラーカード
扱いでいいのかな --
2008-03-17 (月) 17:52:20
そういう方向で編集してみたけど。 --
2008-03-17 (月) 17:55:27
ゴッド・ネオスのページすごい文章だな… --
2008-03-17 (月) 18:20:14
ネタバレが酷い --
2008-03-17 (月) 18:22:33
勝手に英語名書いちゃって失笑ものだなww --
2008-03-17 (月) 18:24:06
VJのフラゲ情報による更新はアウトだけど、フラゲによる定期購読のカードの更新もアウト? --
2008-03-17 (月) 18:47:37
なんか知らんが、ヤフオクの画像は確定ソースなんだと。 --
2008-03-17 (月) 18:51:19
それも確かアウト --
2008-03-17 (月) 18:51:20
DTのカードとかヤフオク画像で編集してたじゃん。 --
2008-03-17 (月) 18:52:53
VJにのることってヤフオク関係なくね? --
2008-03-17 (月) 18:54:37
定期購読カードの話だよ。 --
2008-03-17 (月) 18:55:32
http://yowiki.yugioh-portal.net/rule/read.cgi?no=3682
a player偉そうな上に滅茶苦茶言っててワロタ。 --
2008-03-17 (月) 18:56:43
定期購読でヤフオクに上がるなら大丈夫だと思うんだけど。VJ等の書籍に載ってる情報は発売日までアウトといった感じ。 --
2008-03-17 (月) 18:57:07
定期購読カードには「正式発売日」が存在しないからな。 --
2008-03-17 (月) 18:58:22
バルバロスウルとか最近の付属カードはどうだったっけ?発売日に更新?フラゲで更新OKだったなら定期もいいはず。 --
2008-03-17 (月) 18:58:51
フラゲはコメントアウトで、 --
2008-03-17 (月) 19:01:00
画像上がり次第解除じゃなかった? --
2008-03-17 (月) 19:01:22
じゃあフラゲ(ヤフオクに出品)で作成は大丈夫ってことでいいかな。 --
2008-03-17 (月) 19:03:57
VJのフラゲで記事作成はNG。でもヤフオク画像はOKなんだと。 だからサイキック族とか編集するなよ。 --
2008-03-17 (月) 19:04:26
《死者蘇生》
の相互互換の欄のラインナップ、なんかおかしくないか?もし埋葬とリビデは入るとしても他は違うだろうさ。 --
2008-03-17 (月) 20:12:19
罠じゃん。ミラフォ後に追撃orライボル後に防御できるだけ相互だと思うけど。奇跡の蘇生は・・・ --
2008-03-17 (月) 20:22:02
死者蘇生の相互互換であるリビデ・その下位互換である血統・それと --
2008-03-17 (月) 20:25:57
↑ミスった。それなのに蘇生と血統が相互ってのは変じゃあ? --
2008-03-17 (月) 20:27:24
《人喰い虫》
と
《ワーム・アポカリプス》
はそれぞれ
《ライトロード・ハンター ライコウ》
の下位互換。だが、
《人喰い虫》
と
《ワーム・アポカリプス》
は互換ですらない。互換は各カード間で決められるべきであって、他の互換がどうとかは関係ない。 --
2008-03-17 (月) 20:39:29
その話わかる。けど蘇生と血統もその「互換ですらない」な部分だと思うんだけど。特徴違いすぎるし。 --
2008-03-17 (月) 21:09:01
…まあぶっちゃけそうなんだけどな。 --
2008-03-17 (月) 21:10:19
ダイスインパクトの関連カードにダイスアルマジロて・・・・ --
2008-03-17 (月) 21:24:42
本文どおり「亜種」って書けば良いじゃん。早すぎは相互で自律は下位とかありえん。 --
2008-03-17 (月) 22:02:42
サイキック族か… 書き換えるページはどれ位あるのかな? --
2008-03-17 (月) 23:17:04
リリーの項「TRICKで仲間由紀恵が言っていた。」ってwww --
2008-03-17 (月) 23:18:31
↑2「
種族
」くらいで済むと思うが。 --
2008-03-17 (月) 23:43:18
↑2 ワロタw 当然、削除だけどな。 --
2008-03-17 (月) 23:50:39
三月から四月にかけて書籍付属カードが増えるのは良いなと思った --
2008-03-18 (火) 00:07:28
流石に
これ
はひどくないか? --
2008-03-18 (火) 00:14:53
ひどいな --
2008-03-18 (火) 01:51:45
コメントのログ保存ページ34へのリンクが失敗しています。 --
2008-03-18 (火) 02:34:59
ダメージ・ポラリライザーのFAQはあれで良いんですか? --
2008-03-18 (火) 09:09:24
↑コメントアウトを見ると2つ目の質問がおかしいですが。 --
2008-03-18 (火) 09:20:49
おかしいですね。個人的には削除でいいと思うが。 --
2008-03-18 (火) 09:21:48
ページを編集するなら更新する前にちゃんとプレビューしてくれ、俺が言えたことじゃないけど。 --
2008-03-18 (火) 10:51:19
ラス・オブ・ネオスFAQでたなら裁定待ちの文は消していいの? --
2008-03-18 (火) 11:53:55
DT01のカード事務局から回答もらえているの? --
2008-03-18 (火) 12:02:05
既に正式稼動してますので事務局でDT01のカードのルール回答は受け付けてます --
2008-03-18 (火) 12:03:09
「生け贄」など古い用語を変更する手順は
こちら
で議論されました。 ページ編集の前にご一読ください。 --
2008-03-18 (火) 12:06:58
いちいち議論板貼るのも面倒だしAitsu氏にトップにその旨を記載してもらうよう頼んだ方がいいんじゃない? --
2008-03-18 (火) 13:08:03
どうよ。 --
Aitsu
2008-03-18 (火) 14:06:12
対応、お疲れ様です。 --
2008-03-18 (火) 14:08:24
ハーピィ・レディ1の項目に電撃鞭を装備していると記入されているが俺の持ってるレディ1に電撃鞭が描かれていないのだが --
2008-03-18 (火) 14:13:20
Aitsu氏がいるなら報告。議論板で自分と同じIDの人(xzxa5k9.yu4bI)が複数いるようです。なんか自演っぽく見えるのが非常に心苦しいのですが、なんとかならないでしょうか。どうやらソフトバンク系に見られる傾向のようなのですが。 --
2008-03-18 (火) 14:38:19
↑×2 俺のもそうだ。誤記述だろうか? --
2008-03-18 (火) 14:54:31
いきなりだけど、いろんなページが更新されるのはいいことだけど、あまりにも句読点が多すぎると思うのは俺だけかな? --
2008-03-18 (火) 15:03:25
気になるなら直せばいいんでね?色々な人が編集する都合上そういうのは避けられん。 --
2008-03-18 (火) 15:07:01
↑*4 結構前に直したよ。 --
Aitsu
2008-03-18 (火) 16:01:20
うそ、おとといでした --
Aitsu
2008-03-18 (火) 16:01:44
翼竜の対戦記述が長すぎると思うのだが・・・ --
2008-03-18 (火) 16:04:55
↑2ほんとだ。ありがとうございます。 --
2008-03-18 (火) 17:21:55
サイキック族って種族出るって聴いたけどマジか?w --
2008-03-18 (火) 17:54:05
VJが発売されるまで待とうな。 --
2008-03-18 (火) 17:59:53
再録されてないカードの用語変更やめれ。 --
2008-03-18 (火) 17:59:46
多数ページにて「非常食の“食べる”を“リリース”」に変えている人へ・・・非常食は(旧用語)生け贄にするのではなく墓地へ送る行為。編集をやめましょう。 --
2008-03-18 (火) 18:19:28
「食べる」が適切でないと思ったので変えていたんだけど、いろいろとごめん。私のミスしたところを「墓地に送る」に変えてくれた人はありがとうございます。 --
2008-03-18 (火) 18:30:46
そもそも再販されてないカードにリリースとか使わないでくれ。 --
2008-03-18 (火) 18:31:50
WIKI --
2008-03-18 (火) 18:33:00
↑ミス。WIKIトップ位見ようぜ編集してる人達 --
2008-03-18 (火) 18:33:52
再販されてないやつを編集したら荒らし報告でおk? --
2008-03-18 (火) 18:49:26
適切でないと思うのならば無理に止めはしませんが、リンクをつぶしてからリンクされていないので不要という論調で削除告知を提案ということが以前あったので、それが心配ですね。 --
2008-03-18 (火) 18:53:13
ごめん何が言いたいの? --
2008-03-18 (火) 18:54:16
確かに。 --
2008-03-18 (火) 18:56:35
《怨念の魂 業火》のテキスト部分まで"リリースする事で"に書き換えられていたりしたのは問題かと。 --
2008-03-18 (火) 19:00:12
そうですね。もうとっくに修正済みですけど。 --
2008-03-18 (火) 19:07:27
↑4多分
食べる
のページの話かと。「使われてないから削除すべき」とか。 --
2008-03-18 (火) 19:37:48
4期後半のパックが絶版になってないんですが、エレメンタルエナジーとエネミーオブジャスティスはただ売れ残ってるだけでしょ? --
2008-03-18 (火) 20:26:28
↑コナミではまだ過去の商品になっていないから --
2008-03-18 (火) 20:31:00
怨念のキラードールの関連カードにカウンターマシンガンパンチがあるんだけどどう思う? --
2008-03-18 (火) 21:18:42
微妙だな --
2008-03-18 (火) 21:31:03
【戦士族】はもう全部書き直したほうがよくないか全然現状とあってない しかも切り札として書かれてるのが戦士ですらないしなんだこれ --
2008-03-18 (火) 21:33:48
マリシャスはサーチしやすいから書いてるんだし、上級戦士はサポートが微妙だから別段戦士に拘ることもないだろう。まぁ、確かに書き直す必要はあるが --
2008-03-18 (火) 21:51:33
【戦士族】 --
2008-03-18 (火) 22:02:17
↑↑ちょっと書き直してみる。とりあえず下級中心の強化型ベースで書いてみるよ。 --
2008-03-18 (火) 22:02:36
↑シンクロ型とかも書いてもいいかも。現状、一番組み込みやすいデッキだし。 --
2008-03-18 (火) 22:12:34
ジェインや不死武士の存在する今マリシャスが戦士族の切り札かと言われると てか邪魔 --
2008-03-18 (火) 22:13:57
不死武士はシンクロ召喚に使えますか! --
2008-03-18 (火) 22:29:47
ここで質問するな。アク禁にされたいのか? --
2008-03-18 (火) 22:34:00
シンクロ型は、5D's放送でシンクロモンが増えるだろうから、【シンクロ】辺りの追記で十分じゃないかな?あと、優秀な下級モンスターが多すぎて抜けてたらごめん --
2008-03-18 (火) 22:56:01
デストラクションジャマーに光と闇の竜の破壊効果防げるってあるがあれってカードの発動か? --
2008-03-18 (火) 23:40:43
E・HERO ネオス・ウィングてあるんですが荒らしではないいでしょうか! --
2008-03-18 (火) 23:43:23
ディストラクション・ジャマーは「効果の発動」以外は対応してるぞ。「
効果の発動
」を隅々まで読むべし。 --
2008-03-18 (火) 23:46:02
【戦士族】
を書き直してみた。不死武士とか下級の説明がもうちょいあるといいと思ったけど、疲れた。おかしかったら追記お願いします --
2008-03-19 (水) 00:01:49
《強制転移》
のFAQにQだけの記述、コメントアウトしました。 --
2008-03-19 (水) 00:36:33
《月の書》のページ、「《収縮》《洗脳−ブレインコントロール》《地砕き》《奈落の落とし穴》等を遮断するために、大きな役割を果たす。」とあるけど、収縮はダメステ使用が基本だから抜いたほうがいいかな? --
2008-03-19 (水) 00:45:13
注釈でもいいかもしれない --
2008-03-19 (水) 00:49:07
抜くだけで良いだろ。ダラダラ長い文なんて見にくいだけ。事実上対策にならないなら書く必要なんてない。 --
2008-03-19 (水) 01:05:39
Qだけ書く奴なんて荒らしと大差ないからむしろさっさと消しちゃって --
2008-03-19 (水) 01:08:19
↑2 このwiki、ダラダラ長い文章多いよな。みんな追記する一方で消さないからなんだろうけど。 --
2008-03-19 (水) 01:15:41
↑ガキが多いんだからある程度我慢しないといけない。 --
2008-03-19 (水) 06:00:03
《伝説の都 アトランティス》
、 2008-03-18 (火) 20:42:23に例の『新用語改変』がされてる。(2008-03-19 (水) 06:30:02 に修正済み。)荒らしとして報告しちゃうべき? --
2008-03-19 (水) 06:30:35
↑報告すべき トップにあるのに知らなかったとは言わせん --
2008-03-19 (水) 08:13:30
ネオスのページでネオスワイズマンとゴッドネオスがさも実在するカードのように書かれているけどもうソースでてるの? --
2008-03-19 (水) 11:39:26
フラゲの奴ならNG --
2008-03-19 (水) 11:40:28
ローガーディアンにQだけ(2008-03-19 (水) 11:30:16)があったんだが・・・Aitsu氏が『ルール違反≠荒らし』というスタンスな以上、報告は不要? --
2008-03-19 (水) 12:19:56
何件か「Qだけ〜」で報告も出てるし、とりあえずアリじゃないか? 確認したけど、質問の内容も酷いし。 --
2008-03-19 (水) 12:22:47
ぶっちゃけ、PS�発売前からあったカードまで「元はプレイステーション2専用ソフト「遊戯王 真デュエルモンスターズ� 継承されし記憶」で登場したゲームオリジナルモンスター」の記述があるのはどうよ。 --
通りすがり
?
2008-03-19 (水) 12:48:03
↑修正すれば? --
2008-03-19 (水) 13:18:00
いつものお約束だが、フラゲ情報で記事書くやつが出てきたな。 --
2008-03-19 (水) 13:38:22
ゴッド・ネオスもワイズマンも書籍付録だな。 --
2008-03-19 (水) 14:44:29
↑×4 具体的にはどれだ?挙げてくれれば修正して回るが --
2008-03-19 (水) 15:36:01
広告費で鯖代まかないきれそうにないので、下のほうに1個増やしました。不満多かったら撤去します。 --
Aitsu
2008-03-19 (水) 15:42:29
どうせオミトロンで広告除去するのでどうでもいい --
2008-03-19 (水) 16:16:57
キングドラグーンに強制転移は、効きますか? --
ヨッシー
?
2008-03-19 (水) 15:48:24
「カードのページのFAQ・このページのコメントでルールやカードの処理等についての質問を投稿しないでください。」注意事項ぐらい読め。 --
2008-03-19 (水) 15:49:43
そもそもページに書いてあるようなくだらない質問だな --
2008-03-19 (水) 16:17:57
「遊戯王真デュエルモンスターズII 継承されし記憶」の発売が2001年9月で、ミサラジカルエイジの発売が2001年11月…とりあえず、ゲームのが古いな。リリーとかって、それ以前のゲームに出てたっけ? --
2008-03-19 (水) 15:55:37
【ライトロード】 がかなり書きかえられているが文章が稚拙になってない? --
2008-03-19 (水) 15:56:59
しかも既存の記述を置き換えてるだけだな、読みにくいし戻したほうがいいな --
2008-03-19 (水) 16:06:50
紅蓮の女守護兵の効果でメタルデビルゾア…って変じゃない? --
2008-03-19 (水) 16:24:31
確かに、例えにしても変だな。変えたほうがよさそうだ。 --
2008-03-19 (水) 16:29:39
そもそも、手札に来て欲しくないならデッキ戻す必要なかろうに。 --
2008-03-19 (水) 16:35:37
電話質問で今日も「黒曜岩竜で収縮を無効化できる」「永続効果である」という裁定をもらったのだが…いい加減この方向で統一しちゃって良いのかね? --
2008-03-19 (水) 16:42:00
いいんじゃない。 ついでに、自分も同様の回答もらった。 --
2008-03-19 (水) 16:42:50
デュエルターミナルで出たワームだけどワームドレイクを含めるのはおかしくないか?名前と種族以外に統一性が無いしデッキを作るにしても方向性が違いすぎるだろ --
2008-03-19 (水) 21:36:35
↑おかしくない。爬虫類族で「ワーム」と名のつくモンスター。ちゃんと定義どおりじゃないか。 --
2008-03-19 (水) 21:40:05
その「名前と種族」が一致してるから
ワーム
の一覧には入ってるんでしょう。そんなこといったら、
ガーディアン
なんて方向性なんてあったもんじゃないし… --
2008-03-19 (水) 21:41:05
アマゾネスの射手やガジェットソルジャーもな。 --
2008-03-19 (水) 21:43:12
原作・アニメにおいての追記をずっと続けている人は改行記号なりリンクのしかたなりを調べて
はじめにお読み下さい
を読んでからやってほしいです。 --
2008-03-19 (水) 23:11:14
氷結界の龍 ブリューナクのディスクガイとのコンボの2番おかしくない? --
2008-03-19 (水) 23:20:22
↑変えてみた これで大丈夫なはず --
2008-03-19 (水) 23:44:12
ディスクガイを回収したときに対象がいなくなったってことで早すぎた埋葬が墓地に送られたりしないの? --
2008-03-19 (水) 23:49:08
それを考慮して変えてみたんだが なんかおかしい? --
2008-03-19 (水) 23:50:49
2枚同時回収なら問題ないって事では。 --
2008-03-19 (水) 23:52:45
ブリューナク修正してみた --
2008-03-19 (水) 23:55:43
↑3クライスターボの理屈じゃないのか? --
2008-03-19 (水) 23:56:27
↑4だった。無駄レスサーセン。 --
2008-03-19 (水) 23:56:54
俺は普通に一刻もはやく早埋を禁止にすべきだと思う --
2008-03-20 (木) 09:51:28
【シンクロ】
?
上げました。問題があったり、文章が稚拙だったりしたら編集お願いします。 --
2008-03-20 (木) 10:24:11
考えてみればブリューナク入れば竹光チックのチック要らないよな… --
2008-03-20 (木) 10:38:53
さて、公式ページで「シンクロ覚醒!!」が出たわけだが、扱いはどうするの? --
2008-03-20 (木) 11:11:45
>シンクロ なかなか論理的と思った。調整の為にサイドラも追加してみては。また、レベル対応表のような物を作るのもいいと思う。 --
2008-03-20 (木) 11:13:39
↑2 重箱の隅をつつくようで悪いが、「デュエルターミナル シンクロ覚醒!!」が正式名の可能性もあるんじゃないか? まあ詳しくは議論板でやるべき。第2弾が出てからでも遅くはないわけだし。 --
2008-03-20 (木) 11:16:23
整形ルール無視してアニメネタ追記しまくってる人、通報しますよ? アニメネタ書くのは構いませんが、整形ルール守ってください。 --
2008-03-20 (木) 11:19:39
ページ作成は別として、とりあえず「そういう名前が付いている」ぐらいの情報は載せておく。 --
2008-03-20 (木) 11:20:13
ver2が発表されてからの議論で十分かと。 --
2008-03-20 (木) 11:20:21
では、ver2発売後に議論をよろしく頼む。 --
2008-03-20 (木) 11:27:29
【シンクロ】・・・ちょいとこの名前じゃ危険な気がする。今後どのようなシンクロモンスター出るかわからないし、ああいう風に書くんだったら【シンクロコントロール】にでもした方が良かった気がする。 --
2008-03-20 (木) 11:48:11
星屑龍、まだ未発売なんだからキーカードにしちゃだめ。あと、チューナー4種類を2〜3枚ずつはうまくシンクロできんぞ。もっとカエル型、戦士型、レスキューキャット型、サモプリ型とか分けて書いたほうがいい。今のままじゃ構成がまったく分からない。 --
2008-03-20 (木) 11:58:01
今後、初期の効果なし・低ステータスのモンスターに「シンクロ召喚のレベル合わせなら使えるか」みたいな一文を追加する人が増えそうな悪寒… --
2008-03-20 (木) 11:58:54
名推理はシンクロにはあんまり入らないと思う。上級少なくても回るのがシンクロの利点だし、そもそもランダム要素が高くてレベルがそろえにくい。 --
2008-03-20 (木) 12:01:03
フラゲで記事書くのやめなさい。 --
2008-03-20 (木) 12:15:29
画像ソースがあったらよかったんじゃなかったけ? --
2008-03-20 (木) 12:18:34
↑2 今のところシンクロモンスターに5から9までいるから、レベルが合わせにくいということはない --
2008-03-20 (木) 12:19:32
フラゲの記事ってなんだ?
【シンクロ】
?
のスターダストなら発売してないからダメだろ。 --
2008-03-20 (木) 12:20:31
↑6 全部積んでも相手のモンスターを使う事の方が多いから回りますよ、試しに回してみては。 --
2008-03-20 (木) 12:22:17
【シンクロ】は酷いできだな。てか、アームズホールは必須だろ。《氷結界の龍 ブリューナク》とのシナジー理解してないのか・・・ --
2008-03-20 (木) 12:23:55
↑【ブリューナク】として別に作ったらどうだい? --
2008-03-20 (木) 12:25:04
シンクロは、《スターダスト・ドラゴン》が主力の《ダーク・シムルグ》採用型と、《氷結界の龍 ブリューナク》主力の1キル型に分かれる。他はネタ --
2008-03-20 (木) 12:28:46
賛成ですね、【ブリューナク】、ディスクが入らない【シンクロ】に詰め込むと回らなくなってしまう。 --
2008-03-20 (木) 12:29:11
↑2 決め付けは良くない。エアベルンを主力とした獣シンクロは十分トーナメントレベル --
2008-03-20 (木) 12:31:54
【○属性】【○族】のように派生への分岐ページ的な感じにしたほうがよかったんじゃないの>
【シンクロ】
?
今のままじゃ上でいうように【シンクロコントロール】ってかんじだし。 --
2008-03-20 (木) 12:32:50
↑それが
【ブリューナク】
?
の1キル型だろwww 【ブリューナク】はディスクで無限ドローせんでも、生還の宝札でも十分。そんなもんなくとも勝てること多いけどね。 --
2008-03-20 (木) 12:34:52
>>【シンクロ】 獣リクルーターでレスキューでだせるのにはハイエナもいる --
2008-03-20 (木) 12:36:55
レスキュー起動→エアベルンと☆3獣→ブリューナク→埋葬でレスキュ蘇生ー→ブリューナクで埋葬回収→2体目のブリューナク→(ry の流れが強すぎて萎える。 --
2008-03-20 (木) 12:38:46
【シンクロ】削除…?なぜに? --
2008-03-20 (木) 14:22:05
ただの荒らしだろう。直した。 --
2008-03-20 (木) 14:24:53
↑ 乙です --
2008-03-20 (木) 14:25:58
ブルーアイズの古代編の記述消した奴誰だ?ここはOCGだけのwikiじゃないと何度言ったら理解するんだ? --
2008-03-20 (木) 14:26:27
シンクロが初めの記述になってるので、わかる人修正お願いします --
2008-03-20 (木) 14:28:42
ちょっと思ったのだが、あの文章はもう少し短くまとめられないものか? --
2008-03-20 (木) 14:30:19
【シンクロ】って【儀式召喚】【生け贄召喚】の存在考えると【シンクロ召喚】にすべきでは? --
2008-03-20 (木) 15:07:34
収録パックの順番は
!カード用テンプレート2
を基準にしています。>直している人 --
2008-03-20 (木) 16:10:05
【シンクロ】はまだ作るべき項目じゃないだろ スターダストとか出てから書くべき それを待てないのは小学生 --
2008-03-20 (木) 16:11:53
↑「小学生」は作成者を愚弄するものと捉えてよろしいでしょうか? 暴言はほどほどに。 --
2008-03-20 (木) 16:14:31
↑ 使ってから言えば?現状でも十分強い --
2008-03-20 (木) 16:14:35
別にいいんじゃないか?DUEL TERNINALでシンクロモンスターが出ているんだし --
2008-03-20 (木) 16:16:33
スターダストありきの考えはいけない。 --
2008-03-20 (木) 16:17:37
テキスト不明カード
の削除告知は「告知したものの賛同者がおらず、議論にすらならない」という結論として、削除告知から外してもいい? --
2008-03-20 (木) 16:33:03
3月15日発売のスターターデッキでシンクロモンスターが出ているので作っても良いと思う。スターダストは三代目主人公のモンスターだから注目したいのはわかるが、主観で記載するべきではない。 --
2008-03-20 (木) 16:34:03
暴言はよくないがもっと議論してから乗せるべきかと --
2008-03-20 (木) 16:45:31
↑4 だから、星屑竜いなくても、ブリューナクいればシンクロはガチで成立するんだよw --
2008-03-20 (木) 17:12:22
勘違いしてるみたいだけど「スターダストありきの考え」とは「スターダストが必須」ということ。「ありき」とはそういう意味。つまり、俺が言いたいのは貴方と一緒で、そうやって嘲笑される筋合いは無い。 --
2008-03-20 (木) 17:18:46
こうやって荒れる原因になるくらいだったら削除しといた方がいいんじゃないか --
2008-03-20 (木) 17:20:42
削除するにも議ry これ以上は議論板でスレを立ててやってくだせえ。 --
2008-03-20 (木) 17:24:27
周りに勝手に議論されてとばっちり喰らいかけるとは【シンクロ】もかわいそうねw 喧嘩は外でやって、wikiページに持ち込まないでいただきたい --
2008-03-20 (木) 17:29:03
生還の宝札の頁の活用しやすそうなデッキにライトロードってありですかね?ルミナスいるしイリュージョンあるし --
2008-03-20 (木) 17:31:52
《フレムベル・マジカル》で自身の効果でATK上がるような事書いてあるけど上がらないよ。編集したことないから報告だけ --
2008-03-20 (木) 18:03:18
↑ごめん、なんでもないです。勘違いでした --
2008-03-20 (木) 18:04:38
こう言っちゃなんだが、ルール質問掲示板完全に崩壊してねーか? いくらなんでも自主調査はじめからする気無しの奴多すぎる。 --
2008-03-20 (木) 18:10:43
↑そんな貴方にぴったりのスレッドがあるので議論板へどうぞ。 --
2008-03-20 (木) 18:29:37
黄泉へ渡る船の最後のコメントのとこ消したほうが良くないか?俺は編集の仕方を知らないから誰か頼む --
2008-03-20 (木) 18:41:28
理由も書かずに頼むとか --
2008-03-20 (木) 19:09:14
↑たぶん英語名関連のところだと思うぞ --
2008-03-20 (木) 19:15:45
他人に頼むよりも自分でやり方覚えたほうがいいと思う。 --
2008-03-20 (木) 19:27:27
プレビュー使えばミスを載せてしまう事は無いから自分でやってみ。とゆうかプレビュー使わないやついるみたいだけど、使え! --
2008-03-20 (木) 21:42:44
もっと他に言い方無いのか>>電凸した人の情報によると♀らしい --
2008-03-20 (木) 22:09:46
【シンクロ】
?
大幅に改造しました。異論があればどうぞ --
2008-03-21 (金) 00:06:57
編集するなら
はじめにお読み下さい
と
整形ルール
ぐらいは読んでください。>原作・アニメの追記をしている人 --
2008-03-21 (金) 00:11:02
サイキック族…海竜族の数越すだろうな…なぜ少数種族の事を考えないんだ?コナミは… --
2008-03-21 (金) 00:47:09
アニメネタ追記しまくってるやつ、たのむから「始めにお読みください」読んでくれ。整形ルール無視し過ぎだろ。 --
2008-03-21 (金) 01:52:11
↑4 獣族型でも《レスキューキャット》を即サーチできる《召喚僧サモンプリースト》はほぼ必須なのだが・・・緊急時にはサモプリと合わせ☆9シンクロも出せるしね。 --
2008-03-21 (金) 02:06:29
ゴッド・ネオス見てて思うのだが、アニメのミス(?)は言及しない方がいいんじゃないか? --
2008-03-21 (金) 02:53:06
カード名後ろにつける[#]のルールがわかりません…レッド・デーモンズ・ドラゴン編集していただいた方ありがとうございました。 --
2008-03-21 (金) 04:11:41
↑2 どうでもいいことに熱くなる奴っているよな。 --
2008-03-21 (金) 04:50:20
カードを作成するならもう少し整形や編集のルールを覚えてくれ・・・ あとソース無しで勝手なページを作るな。 --
2008-03-21 (金) 06:32:49
《フレムベル・ドラグノフ》
のページの「火の玉トークンを除外していこう」というのは無理なのでは? --
2008-03-21 (金) 06:50:02
どうでもいいことかもしれんが確認の質問。TDGSで今日作成したカードにアニメのネタバレ「○○が使うカード。とか」が含まれてるが、これは大丈夫なのか? --
2008-03-21 (金) 09:13:00
↑×2 なんで?フィールドのトークンは「墓地に送れない」が「除外は可能」だぜ? --
2008-03-21 (金) 09:51:56
除外が効果なら可能だけどコストならたぶん無理 なぜ墓地に送れないのかを考えれば除外できないことも分かるはず しかし何気に今までトークンを単体で除外コストにできるカードって無いっぽいのか --
2008-03-21 (金) 10:06:28
ヴァリーも効果だしなぁ・・・ --
2008-03-21 (金) 10:07:59
↑7 ソースVJじゃない?買ってないから知らないけど。 --
2008-03-21 (金) 10:15:23
ストラクチャーデッキでの魔法・罠カードは何順で並んでいるのですか。 --
biohazarder
?
2008-03-21 (金) 10:16:51
↑*2 買ってないなら何故ソースをVJと推定する。VJには載ってない。恐らく来週のWJか何かだと思うがフラゲ情報はNG//編集するなら
はじめにお読み下さい
と
整形ルール
ぐらいは読んでください。>原作・アニメの編集してる人 改行を後から付け足したりで迷惑です。 --
2008-03-21 (金) 10:21:04
というかどのページのことか分からんかった。新パックの情報なら店頭にポスターあったからそれの可能性もある。 --
2008-03-21 (金) 10:33:07
公認店のポスターか?確認できた人が何人か居る(もしくは画像UP)があれば作成おkかな。 --
2008-03-21 (金) 10:37:42
ていうかそこまでして情報を載せることに意味はあるのか?速報サイトじゃあるまいし --
2008-03-21 (金) 11:42:37
ソースがあれば何の問題もないかと。 --
2008-03-21 (金) 11:43:37
リリース要員とかわかりにくいww --
2008-03-21 (金) 11:57:54
ページ作るならせめてソースを提示しないと、軋轢が生じるのは必至。 --
2008-03-21 (金) 12:06:01
誰だよ、ミッド・ピース・ゴーレムを勝手に削除するのは今月のVジャンプに載ってるだろ、今度無断で消したら荒らしとして通報します --
2008-03-21 (金) 12:21:49
↑誰もがVジャンプを読んでいるとは限らない。 削除されたくないなら「Vジャンプ○○号」と書くべき。 --
2008-03-21 (金) 12:24:57
ジュッテ・ナイトのソースは? --
2008-03-21 (金) 12:57:31
↑VJ //スモール・ピース・ゴーレムとビッグryのソースはVJ? --
2008-03-21 (金) 13:21:34
↑私はそれ書いてませんが --
2008-03-21 (金) 13:22:55
レッドデーモンズドラゴンに関して・・・Vジャンプにて「デュエリスとジェネシスにも収録」って書いてあったんだけど、カード画像はWジャンプ収録のしかない場合はリスト追加不可? --
2008-03-21 (金) 13:32:21
コメントアウトされましたね。それでもテキストから判断しただけであれば削除するべきだと思います。 --
2008-03-21 (金) 13:33:12
↑*2 VJ持ってないけど書いてあるなら大丈夫でしょう。 --
2008-03-21 (金) 13:34:01
↑追加した・・・と思ったら一足先に誰かに追加された^^;; ついでに本体の方の収録パックにも追加しておいた。 --
2008-03-21 (金) 13:38:02
マジカル・アンドロイドのソースは? --
2008-03-21 (金) 14:05:48
「//簡単なカードの解説」などはその項目が記述済みなら消してください。 文章が完成した後はただのゴミですから。 --
2008-03-21 (金) 14:07:13
↑*2 VJですね。 --
2008-03-21 (金) 14:14:09
てか、コメントアウトしてあるじゃないですか・・・自分で調べてください。 --
2008-03-21 (金) 14:15:50
↑9レッドデーモンズをTDGSに収録されてるジャックのカード召喚しようって話しで、レッドデーモンズが収録されるって話じゃないだろ --
2008-03-21 (金) 14:46:10
【コントロール奪取】ってデッキとして意味を成さないと思うんだが、削除したほうがいいのでは? --
2008-03-21 (金) 16:40:54
↑未だに強奪が軸にあるのは問題だな、ブレコンも制限だし。誰かが編集したりするなら別だけど、ないようなら議論板に話通してから削除で --
2008-03-21 (金) 18:38:01
OCGと全く関係ない記述って正直どうなのよ、具体例を上げると鬼タンクのヤツとか --
2008-03-21 (金) 21:33:42
元ネタは正しそうだし許容できるけど、半分くらいにね。と既にまっさらになってるようだが --
2008-03-21 (金) 21:41:19
正直言ってどうだっていい。憶測だけのこじつけも結構あるし無駄な文はどんどん消せば? --
2008-03-21 (金) 23:34:35
確かにやりすぎは良くないけど、ほとんどのバニラは「現状では役に立たない」とかしか書かれなくなっちゃうだろうし、それじゃあまりにも寂しくない? --
2008-03-21 (金) 23:43:07
消せばとか言う前に
削除ガイドライン
をよく読んでください。 --
2008-03-21 (金) 23:46:14
鬼タンクの元ネタのコメントアウト部分は出していい気もするけどね。神話の解説もあれぐらいの量だし。 --
2008-03-21 (金) 23:48:14
こう言っちゃなんだが、ルール質問掲示板完全に崩壊してねーか? いくらなんでも自主調査はじめからする気無しの奴多すぎる。 --
2008-03-22 (土) 00:20:35
何回同じ話題をループさせる気だ? --
2008-03-22 (土) 00:24:19
鬼タンクの元ネタは消されたのを惜しいと思ってコメントアウトで復活させたけどやはり出してもいいかな? --
2008-03-22 (土) 00:39:13
↑×2昨日と全く同じ文章を投稿するんだから荒らしも同然。スルー推奨。 --
2008-03-22 (土) 00:45:14
↑2、禁止カードうんたらの件はどうみても荒らしなんで消した。 --
2008-03-22 (土) 03:53:50
レッドデーモンズドラゴン、パックなのかジャンプなのかどっちですか? --
2008-03-22 (土) 04:35:03
↑両方みたいですよ --
2008-03-22 (土) 05:00:13
↑x1 おそらくジャンプで先行封入なのかと --
2008-03-22 (土) 05:00:36
そうなんですか、ありがとうございます --
2008-03-22 (土) 05:01:17
スキルドレインとおじゃまトリオのテキストエラッタのソースは? --
2008-03-22 (土) 09:10:20
荒らしかな。記録とって一応修正しとく。 --
2008-03-22 (土) 09:16:23
ソースっぽい画像を見つけたのでコメントアウトに書いておきました。この何日かテキストが更新されているものは古いテキストのままだったのが大半だと思います。 --
2008-03-22 (土) 09:23:52
↑確認しました。一応テキストを変えるならソースを貼るか、ここに一言(○○でテキストが変わっていたので修正します。等)書いて欲しいです。 --
2008-03-22 (土) 09:25:51
レッドデーモンズって付録の方はウルトラで確定なのか? --
2008-03-22 (土) 11:19:49
融合デッキ関連のカードの記述で融合デッキとエクストラデッキ両方が混じっちゃってるんだけど、この場合エクストラデッキの意味で使っている「融合デッキ」はエクストラデッキに直すべきだろうか(「原則」から外れるってことで) --
2008-03-22 (土) 11:40:16
それはしょうがないかな。ゲール・ドグラとかは、シンクロモンスターに関して記述があるし「エクストラデッキ」じゃないと文意が通じなさそうだし。 --
2008-03-22 (土) 11:43:36
ここ数日、古いテキストのカードを最新テキストに更新していた者です。お騒がせして申し訳無いです。画像ソースを適宜貼っているとキリが無いので、省略していました。これからは伝言板にテキスト変更があったカードを随時挙げていきます。 --
けーあい
?
2008-03-22 (土) 11:53:42
エラッタ見過ごされたページの編集thk --
2008-03-22 (土) 15:28:43
「適用」と「適応」の誤用に気をつけてください。 結構多い「効果を受ける、与える」を表す言葉は「効果が適応される、効果を適応する」ではなく「適用」です。 --
2008-03-22 (土) 15:41:05
マスタールール
があるなら他のルールページも作られるのかな? --
2008-03-22 (土) 16:44:02
《アルカナフォースXXI−THE WORLD》に何故か雲魔物の記述が入ってます。修正の仕方知らないので報告しときます --
2008-03-22 (土) 16:53:28
不死武士の王虎ワンフーとの組み合わせコントロール転移必要無いと思うんだが。 --
2008-03-22 (土) 17:05:34
不死武士のテキストよく読めよ。 --
2008-03-22 (土) 17:21:56
↑×3 よく読め。生贄確保手段だ --
2008-03-22 (土) 17:27:53
ルビ振りお疲れ様です。 --
2008-03-22 (土) 17:35:53
↑×2そうですね、すいません; --
2008-03-22 (土) 18:39:30
闇の支配者(ダーク・マスター)−ゾークのところの攻撃名がダークガイアの物になっているとおもうのですが。 --
ぱぱp
?
2008-03-22 (土) 22:39:18
↑わざと言ってるの? --
2008-03-23 (日) 00:23:36
ゾークのわが身に関する記述とデストラクションジャマーのゾークに関する記述で差異があるがどっちがただしい? --
2008-03-23 (日) 01:04:07
デストラクションのほうだな。修正した。衝突した人ごめん。 --
2008-03-23 (日) 01:27:59
カードエクスクルーダーとプリズマーって、海外でも登場したの?それぞれ「DPCT-EN001」「DPCT-EN002」ってナンバーらしいのだが・・・ --
2008-03-23 (日) 06:24:01
ブリューナク自分がおとといぐらいに聞いたときは対象取るって言われたんだけど、もう1度きかないといけないのか --
2008-03-23 (日) 07:01:53
↑2缶のおまけ。 --
2008-03-23 (日) 09:03:44
フラゲ情報はコメントアウトしてください。カードNOも現段階では『正確に』分からないはずです。 --
2008-03-23 (日) 10:13:01
↑3 私も確認しました、発動時に戻すカードを選択するという回答をもらいました --
2008-03-23 (日) 10:23:51
載せなかったが、 ブリューナク コストで捨てる、対象を取る という回答だった --
2008-03-23 (日) 10:33:36
レアメタルドラゴンとウォルフ、意味不明なので一旦コメントアウトしました。「召喚条件・蘇生制限は無いが特殊召喚モンスター」のあたりが自己矛盾してますよ。 --
2008-03-23 (日) 10:37:54
ウォルフは誘発効果モンスターなのに余計なこと付け足す輩がいるだけ --
2008-03-23 (日) 10:43:08
↑信じられないなら事務局で自分で正しいかどうか確認してください、私は昨日と今日確認してその回答をもらいました --
2008-03-23 (日) 10:43:11
まあ、「2008/03/28」などという未来裁定だから怪しいな --
2008-03-23 (日) 10:43:59
↑ 日付を間違いですすいません
http://kot2.eek.jp/hb/2kai/s5/508lodt.html
このページでも特殊召喚モンスターという回答をもらってます --
2008-03-23 (日) 10:47:19
でも、Wikiの
特殊召喚モンスター
の定義に反するから、扱わない方がいいんじゃない? --
2008-03-23 (日) 10:48:37
↑では特殊召喚モンスターである事は明記せずに、特殊召喚モンスターではないという記述はコメントアウトしていいでしょうか? --
2008-03-23 (日) 10:50:13
よく考えてみたら、Wikiが勝手に特殊召喚モンスターの定義を狭めてるのかもしれないな。 単に「通常召喚できない」(特殊召喚しかできない)モンスターを指す言葉なのかもしれない。(
こちら
) --
2008-03-23 (日) 10:56:23
ただ、それだと「特殊召喚モンスター=蘇生制限」の構図が成立しないのが困ったところだ。 --
2008-03-23 (日) 11:01:41
注釈で召喚条件や蘇生制限がない特殊召喚モンスターも存在するって明記させておくとか --
2008-03-23 (日) 11:05:52
気になるから、俺もあとで電話質問してみる。たまに珍裁定出す担当もいるみたいだし。 --
2008-03-23 (日) 11:18:32
ルールは、かわらないほうがいいとおもうよ --
友義央
?
2008-03-23 (日) 11:23:58
少なくともレアメタルドラゴンについて公式HPに明記されてますから修正しますよ --
2008-03-23 (日) 11:28:50
パンディモニウム・リバースダイスのテキストを修正しました。前者は半角括弧を全角に統一、後者は変換忘れでしょう。 --
2008-03-23 (日) 15:16:42
生け贄の抱く爆弾のルビを修正しました。 --
2008-03-23 (日) 15:21:30
Wikの各ページ(特殊召喚モンスター、ダークモンスター等)の定義は誰が決めたのですか? --
2008-03-23 (日) 15:29:39
一般大衆。特定の誰かが決めたとしても、それが変更されずに残ってるなら他の人も了承していることになるから誰が決めたとか意味がない。 --
2008-03-23 (日) 15:36:05
↑特殊召喚モンスターは違う、公式FAQにきちんとこれは〇〇召喚モンスターって書かれてる --
2008-03-23 (日) 15:37:55
でも、誰かが決めたことが「決まっていること」と誤認されてそのままになっているものもあるね。 --
2008-03-23 (日) 16:01:04
古代魔導士の文が意味不明になってるんだが荒らしと見ていいんですかね? --
2008-03-23 (日) 18:14:07
このサイト来てすぐここで質問するのをやめて下さい。質問される内容はここで調べられる物ばっかりだし… --
2008-03-23 (日) 18:34:35
注意書きの場所が遠くてわかりずらいんだよね。コメントボタンの真下にでも入れればいいのに。 --
2008-03-23 (日) 18:49:44
注意書きもあると思うんだけど、理解できてない人とか居るんじゃない。ルール質問板を見てるとそう考えざるを得ない。 --
2008-03-23 (日) 18:52:05
読まない奴は何をやっても読まない。 --
2008-03-23 (日) 18:57:13
《闇晦ましの城》
の攻守ってホントにアレでいいんですか?一瞬荒らしに見えたんですけど。 --
2008-03-23 (日) 18:57:56
ステータスは合っています。そのぐらいの問題は検索するなり自分で調べてみては? --
2008-03-23 (日) 19:01:09
うわっ、ホントだ。 --
2008-03-23 (日) 19:06:06
N-Rareの《強欲な壺》は初期だと思う。 --
七宝竜
?
2008-03-23 (日) 19:19:03
コメント記入欄は
こんな感じ
に修正すればここでルール質問する奴は減るかな? --
2008-03-23 (日) 19:32:26
ここでのルール質問は全部初歩的なものだかりだからロクに読まない小中学生と思われるからこのくらい目に入りやすい場所に書く方が望ましいと思うのだがどうだろう? --
2008-03-23 (日) 19:33:38
結局見ない奴は見ないが見つけやすいに越した事は無いね --
2008-03-23 (日) 19:49:13
↑*3 雑談もな --
2008-03-23 (日) 20:06:43
フラゲ等に対して異常に頭堅い派閥が出るのも莫迦が出るのも荒らしが沸くのも全部巨大サイトの負の側面であって、諦めざるを得ないと思うが。 --
2008-03-23 (日) 20:27:36
減らすための最大限の努力と工夫は悪いものではないと思うけど? --
2008-03-23 (日) 20:38:26
《神機王ウル》の原作効果の「レベルの数だけ攻撃〜」は倒したモンスターのレベルが合計で4になるようにまで攻撃できるという意味なのでは?効果を引き継いだ《獣神機王バルバロスUr》が倒したモンスター はレベル4を2体で合計8でしたし。 --
2008-03-23 (日) 21:01:54
曖昧なテキストだし、断定は無理 --
2008-03-23 (日) 21:35:33
《カクタス》のページが荒らされていますよ。 --
2008-03-23 (日) 22:16:58
カードリストでデュエリストパックやストラクチャーデッキが絶版扱いになってるけど本当なのか? --
2008-03-24 (月) 01:01:39
↑4期SDは公式でも絶版になってる。DPは公式では販売中。 --
2008-03-24 (月) 01:38:48
【モンスター転移】
がずっと凍結されっぱなし… --
2008-03-24 (月) 05:25:36
ワイズマンとゴッドネオスの番号は「MG2-JPXXX」ではなく「MG02-JPXXX」じゃないのか? --
2008-03-24 (月) 11:45:25
ソースは? --
2008-03-24 (月) 16:31:38
投稿者じゃないけど今までの書籍やゲームのおまけもナンバリングが二桁行くはず無くても桁が二つあるからじゃね --
2008-03-24 (月) 17:49:54
話変わるがルール改定で、ダブルコストモンスターの「2体分の生け贄」という表現はどうなるんだ? 「2体分のリリース」ってなんかおかしい気がするが。 --
2008-03-24 (月) 18:49:51
「アドバンス召喚の為にリリースした場合、このモンスター一体で二体分リリースした扱いにすることが出来る」とかどうかね? --
2008-03-24 (月) 18:57:13
この違和感はやはり、リリースが名詞ではなく動詞であることから来るものでしょうね。 --
2008-03-24 (月) 19:26:50
「アドバンス召喚の為にリリースした場合、このモンスター一体のリリースでモンスター二体をリリースした扱いにすることが出来る」 --
2008-03-24 (月) 20:27:09
別にエラッタ出てからで問題ないだろ。今だって実際のテキストに沿った記述なんだから、無理やり変えたら何がなんだか分からんがな。 --
2008-03-24 (月) 21:02:36
↑エラッタまで待てばいいさ --
2008-03-24 (月) 21:13:51
確か「このカードをリリースしてアドバンス召喚を行う場合、このカードは二体分のリリースにする事が出来る」ソースはDT --
2008-03-24 (月) 21:36:03
アルカナ・THE MOONのトークンでダークルーラは召還できるのですか?? --
ヘルカイザー
?
2008-03-25 (火) 00:06:44
ちょっと上にある注意も読めないのか --
2008-03-25 (火) 00:10:44
Aitsuさーん、コメントボタンの下に注意書きしてくれー。 --
2008-03-25 (火) 00:13:57
ほらな。読まない奴は何をやっても読まない。 --
2008-03-25 (火) 00:25:51
↑そんな事を言う前に少しは建設的な考え方ができないものかねー…… --
2008-03-25 (火) 00:32:02
まぁ、どうせ追加するならここの上よりこのバーのすぐ下にした方が効果的だと思う。 --
2008-03-25 (火) 01:02:29
↓Aitsuさん乙です --
2008-03-25 (火) 03:07:04
あ、変わったね。ありがとう。 --
2008-03-25 (火) 03:07:51
オーバードラゴンの技名がエヴォリューション・レザルト・バーストになってるけど、リザルト・バーストです。 --
プッカ
?
2008-03-25 (火) 04:00:51
なんか
最近削除されたページ
にごめんなってあるけどあれって反省する気ないとみていいよね。 --
2008-03-25 (火) 08:50:38
それより【アロマシムルグ】が削除されてるがこれはおkなの? --
2008-03-25 (火) 08:51:34
↑
議論の結果
、だぜ --
2008-03-25 (火) 08:58:30
ただ、他のページから削除されたページに繋がるリンクを修正してないのは片手落ちと思うが。ちょっと直して回ってくるわ --
2008-03-25 (火) 08:59:26
↑了解した。だが、何かしら削除する場合は一言ここに書いた方がいいと思う。 --
2008-03-25 (火) 09:08:25
スレ主です。該当ページの削除の後、他のリンクを修正して回ってました。一言いれなかったのは申し訳在りません。終わってから報告をと思ったので。 --
観察者
2008-03-25 (火) 09:16:14
魔導獣ケルベロスが荒らされている --
2008-03-25 (火) 10:02:37
スルーでいいんじゃない? --
KYデュエリスト
?
2008-03-25 (火) 11:00:28
どこが荒れてるって? >ケルベロス --
2008-03-25 (火) 11:36:18
もう修正済み --
2008-03-25 (火) 11:59:51
【シンクロ】
?
のデッキ名
【シンクロ召喚】
の方がよかないか --
2008-03-25 (火) 13:38:48
シンクロ召喚以外のシンクロモンスターの使い道なんてゲールドグラで落としてファンカスでコピーしかないんだから、【シンクロ召喚】の方が妥当と思うな --
2008-03-25 (火) 15:04:32
議論板でry --
2008-03-25 (火) 15:05:22
勝手に【シンクロ】消して【シンクロ召喚】なんて作るな。議論板で議論してから書き換えろ。消すぞ。 --
2008-03-25 (火) 15:50:12
新人なのか、最近は整形ルール無視する人が増えてるな。 --
2008-03-25 (火) 16:49:52
てか、シンクロはサモプリ型とか獣型とか、色々タイプ分けしてるけど、ぶっちゃけサモプリはシンクロなら必須だろうとw --
2008-03-25 (火) 17:04:52
コントロール奪取型・炎属性型・通常モンスター型・地獄の暴走召喚型とか分かれてるが、どれもただの戦術だし、どの型でもこの程度のコンボ使えるだろうと。このままだとシンクロだけで軽く100は分岐するな。 --
2008-03-25 (火) 17:11:38
まあ今はシンクロモンスター自体が少ないから仕方ないんじゃない。 --
2008-03-25 (火) 17:20:50
シンクロって突然変異の再来を感じさせるね --
2008-03-25 (火) 17:20:52
まあ、星屑竜が出た後に、スターシムルグ、ブリューナクターボとか、キチンと分けた方が良いだろうな。 --
2008-03-25 (火) 17:38:02
深淵に咲く花の内容が… --
2008-03-25 (火) 19:39:13
プギャーとか書いてあったから消したけど、そういえば三沢つかって無いじゃないかwwww --
2008-03-25 (火) 20:04:57
氷結界の龍ブリューナクで先行1キルできます、切り込み+チューナー+生還+ダンディ+早すぎた+マスド --
2008-03-25 (火) 20:28:39
マイナスドライバー書いてあるやん。それでもゴミコンボだけどw せめて切り込み+チューナーなんて弱い事言わずに、レスキューにしとけよとw --
2008-03-25 (火) 20:50:08
手札6枚使うなら他にもある --
2008-03-25 (火) 20:50:47
そもそも特定のカードが手札をほぼ埋め尽くすって実質エクゾディアテンホーと確立がどっこいじゃねーか・・・ --
2008-03-25 (火) 20:53:42
方法・カードは特に問題じゃありません、1キルも可能と追記するか早いかは任せます。 --
2008-03-25 (火) 20:55:39
実現性は限りなく低いけど載せる価値はあるんだろうか?該当ページのディスクの手札交換のように。 --
2008-03-25 (火) 20:57:47
とりあえずこちらを更新しながら記述をしてきます。 --
2008-03-25 (火) 21:00:13
円盤の手札交換、増強は普通に狙う価値もあるし1キルとかまで発展させなきゃ必要カードもそう多くないから良いと思うけどね --
2008-03-25 (火) 21:04:08
埋葬はアムホでサーチできるし、レスキューもサモプリやらリクルで引っ張れるし、ダンディはおろ埋でもいいし、エクゾテンホーは言い過ぎじゃね?w まあ、現実にはディスクの無限ドローのフィニッシュの1つ的な意味で書いてもいいかと。 --
2008-03-25 (火) 21:07:25
初手でターボを完成させればマスドに限らず1キルを狙える、その開始点だけ載せるのは? --
2008-03-25 (火) 21:12:33
ダ・イーザの対ウイルスの部分だが月の書は分かるとして何故突進なんでしょう? --
2008-03-25 (火) 21:15:08
魔デッキの効果範囲から外すって事じゃね? --
2008-03-25 (火) 21:16:59
他に考え付かないし、そういう事なのか… --
2008-03-25 (火) 21:18:27
魔デッキで落とされる数値なら普通に殴りに来るよな・・・突進あるから大抵返り討ちに出来るけど --
2008-03-25 (火) 21:20:52
あ、ムリか1200+700=1900 でもそれってつまり役に立たないって事じゃねーか --
2008-03-25 (火) 21:21:49
とりあえずマスドライバーループを記述してみました。必要があれば加筆・削除してください。 --
2008-03-25 (火) 21:26:34
実現性は低いが別のターボでキーカードを揃えられる可能性も示唆してみれば? --
2008-03-25 (火) 21:31:15
ごめん、手札交換・増強で。 --
2008-03-25 (火) 21:33:56
ブリューナク+天変地異+デーモンの宣告でもループできるな。 --
2008-03-25 (火) 22:56:46
なるほど、回収する事で何度も発動させるわけか。 --
2008-03-25 (火) 23:02:38
スピリットって、スキドレ張って次のターンに壊したらスピリットは場に残り続けるの? --
2008-03-26 (水) 00:08:03
真下に書いてある日本語も読めないのか。可哀想に。 --
2008-03-26 (水) 00:09:33
えと、ぐるナイとかいうページが作られてます。更新はよくわからないので報告を。 --
2008-03-26 (水) 00:23:30
消すのは良いが荒らし報告はちゃんとしろよ。報告しないなら消すな。 --
2008-03-26 (水) 00:25:20
荒らしが最近増えてきた --
2008-03-26 (水) 00:30:21
まぁ、春だし恥ずかしいお子様が出るのは風物詩ですよ。 --
2008-03-26 (水) 00:36:44
小島よしおはもういいから… --
2008-03-26 (水) 00:38:42
竜騎士ガイアのレアリティの記述レッドアイズも一応ターミナルでレアでたからレリパラウルスーレアノーマルで6種ってるけどどうしよう --
2008-03-26 (水) 04:58:28
事実なら変更して良いと思う。新カードが出れば記述が変わるのは当然だし。 --
2008-03-26 (水) 06:18:34
フリーズしてるターミナルを再起動してもらったら、起動途中に「WindowsXP」のロゴが出たよ。Windows上で動作しているゲームなんだね。 --
2008-03-26 (水) 06:47:44
編集できないから報告のみ 何個かのカードページが書き換えられて自爆スイッチのデッキ紹介になってます --
2008-03-26 (水) 10:17:18
新手だな… --
2008-03-26 (水) 10:20:39
《ダーク・プラント》のページ。内容が【自爆スイッチ】になってます…修正お願いしますー --
2008-03-26 (水) 10:24:36
修正しました。抜けがあれば報告お願いします。 --
2008-03-26 (水) 10:28:59
天魔神以外は、荒らし日時を報告しておきました。(そこだけは、荒らし日時を確認する前に修正されていたので) --
2008-03-26 (水) 10:30:23
ありゃ、すでに修正者さんが報告していたみたいですね。余計なことになってしまったみたいで、失礼しました。 --
2008-03-26 (水) 10:35:25
ネタで【ワイトロード】ってどう? --
2008-03-26 (水) 11:19:48
微妙 --
2008-03-26 (水) 11:51:41
それ1KILLに近い構成にすればどう? --
2008-03-26 (水) 12:18:47
↑3 ネタとは言い切れない。十分実践できるよ --
2008-03-26 (水) 12:38:30
↑4 ロードって何ロード? --
2008-03-26 (水) 13:27:17
ライトロードだろう。ワイトとワイト夫人を落としてワイトキングの攻撃力を高めて戦うらしいが --
2008-03-26 (水) 14:14:27
光学迷彩アーマー入れると、ワイトロードは危険だぞ --
2008-03-26 (水) 14:38:20
二重召喚のテキストがSTARTER DECK 2008だと変わっているようです。 --
2008-03-26 (水) 14:41:09
【ワイトロード】はぶっちゃけそんなことしなくてもカオスネクロマンサーでいいと思うんだ --
2008-03-26 (水) 15:49:18
てかおろかな埋葬と終末の騎士で十分じゃね?わざわざライトロード使う必要性を感じない --
2008-03-26 (水) 18:01:36
ライトロードとワイトかけてるだけでしょ、まあ墓地肥やせるしいいんじゃないか --
2008-03-26 (水) 18:15:02
ここ真面目すぎて終わってる --
2008-03-26 (水) 18:19:36
作ってみて、ダメならダメで議論にかければいいだろう。 良くなる可能性もある。 --
2008-03-26 (水) 18:24:20
真面目すぎて終わってる、というくらいなら、自分でファンサイトでも立ち上げてレシピ発表すればよろしいんじゃないかな? --
2008-03-26 (水) 18:25:28
光と闇の竜の効果って強制だよね? --
2008-03-26 (水) 22:13:41
当たり前だろ --
2008-03-26 (水) 22:17:24
スルーしろょ --
2008-03-26 (水) 23:03:29
そうやって質問に簡単に答えちゃう人がたまにいるからここで質問する奴が止まらないんじゃないかな? --
2008-03-27 (木) 01:48:16
質問した人、質問に答えた人、スルーできなかった人をアク禁にしてみたらどう?だいぶ変わるとおもうよ --
2008-03-27 (木) 01:54:48
というかこんな質問で質問板来られても困るしな。いっそ見かけたら消していいことにしないか? --
2008-03-27 (木) 03:01:08
そうか一言伝言板ルール質問バージョンでも作ったら・・・と思ったけどそれじゃ板が意味なくなるな --
2008-03-27 (木) 03:17:08
最近どこもかしこも荒れてるのは第一に
遊戯王の対象年齢を無視してプレイしている小学生が多すぎること
、第二に
ニコニコ動画から大量の小学生が流れてきたこと
、第三に
管理人によるアクセス禁止の規制が甘め(あるいは依頼が多く対応し切れていない)で再犯防止策も特に無いこと
、第四に
ページの文章が滅茶苦茶でも黙って修正されるので、投稿者本人が反省する機会が無いこと
、第五に
ルール違反者があまりに多いため多くのユーザーの価値観が低下、荒らしの許容レベルが下がり注意する事が減る。結果モラルが少しずつ失われていく
、これらが原因と見れる。 --
2008-03-27 (木) 05:19:21
対象年齢を無視するっていってもコンマイが小学生用の大会開いてるしそこはあまり問題は(ry あくまで推奨だからな まあマナーの悪い焼酎はなんとかすべきだが --
2008-03-27 (木) 06:13:58
この
カード
で
蘇生
した
モンスター
を
生け贄
にしてもこの
カード
は
フィールド
に残らない。(
《閃光のイリュージョン》
)
間違った。これなんで消されたんだ?気に入ってた記述だったのに(編集したのは俺じゃないが)一応消した理由を聞きたい --
2008-03-27 (木) 06:49:06
テキストに「そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。」ってあるし、文を簡略化したかったのでは? --
2008-03-27 (木) 06:55:12
お前らワイトロード実際に回してみたり相手にしたことあんの?普通に大会で優勝してたぞ あれは評価されるべきデッキ --
2008-03-27 (木) 10:11:45
だったらソース貼れば?小規模な大会でとか言わないよな。 --
2008-03-27 (木) 10:17:37
【ワイト】自体をいじれば十分だろ --
2008-03-27 (木) 10:24:04
ライトロード主体なら【ライトロード】に追記すればいいだろうし、ワイト主体だとしたらもっと効率のいい落とし方あるんだしデッキとして微妙かと --
2008-03-27 (木) 10:32:36
【ならず者傭兵部隊】の表記がおかしい。スペルスピードの話とかは間違いなく必要ないと思うのだが --
2008-03-27 (木) 10:50:55
↑ん、読んでみたがどの辺がおかしいんだ? --
2008-03-27 (木) 11:47:54
コメントアウト読むと良いよ --
2008-03-27 (木) 11:50:55
↑把握した。俺が読んだときは修正済みだったわけか。 --
2008-03-27 (木) 11:53:45
《スーパースター》の英語版の名前の"Hoshiningen"に"shining"の文字が隠れている。 --
2008-03-27 (木) 12:53:02
↑ホントだ --
2008-03-27 (木) 13:23:06
どうみても単なる偶然 --
2008-03-27 (木) 13:27:23
TPのソースは? --
2008-03-27 (木) 16:56:34
ソースを載せないようなので一旦削除します。 --
2008-03-27 (木) 17:25:55
消すのはいいが、他のページのリンク残ったままだぞ --
2008-03-27 (木) 17:33:14
↑ページ削除・リンクをコメントアウトしました。別の内容で正しい情報が出た場合はコメントアウトしたものを削除します。 --
2008-03-27 (木) 17:41:43
しかし、ホーリーナイトが再販されるのは、少々惜しい気がするな。 --
2008-03-27 (木) 17:46:34
流れぶった切るけど、「元ネタ」って言葉が、子供っぽい表現だと思うのは俺だけか? --
2008-03-27 (木) 18:32:10
じゃあ大人っぽい(笑)表現を教えてくれよ --
2008-03-27 (木) 18:36:40
スピリット・サモナーの編集するのはいいけど、デッキ名は必要ないと思う --
2008-03-27 (木) 19:00:53
↑別に良いじゃんかよw何がいけないんだよwあー、編集つかれたw --
2008-03-27 (木) 19:07:00
↑いけないとは言ってないな。必要かどうか、それだけのこと。 --
2008-03-27 (木) 19:09:27
↑まぁ、別に
デッキ
名は勝手に消しても良いんだが、何で使用してくる
デッキ
を消すんだよ(
《悪魔ガエル》
) --
2008-03-27 (木) 19:13:05
↑ま、自分で直したけどよw --
2008-03-27 (木) 19:25:00
「X−セイバー エアベルン」ってX−○ンのウルヴァ○ンが元ネタなんじゃねーの? --
THE DARK RULER
?
2008-03-27 (木) 20:39:52
俺も見た目とかからそれのシリーズかとも思ってたんだけど詳しくは無いから各章はもてなかった・・・どーなんでしょ --
2008-03-27 (木) 21:20:16
どうでもいいが、「コメントの挿入」押す前に誤字があるか確かめろ。 --
2008-03-27 (木) 21:24:49
↑どうでもよくないだろw --
2008-03-27 (木) 21:28:34
ガトムズとかね、ビックバイパーとかはそのままだ --
2008-03-27 (木) 21:28:35
デスカリのページにある下級攻守合計1位ってGコザッキーじゃないの? --
2008-03-27 (木) 21:50:06
↑直しておいた --
2008-03-27 (木) 21:56:36
グリフォンの羽根箒が載ってない・・・ --
2008-03-27 (木) 23:37:01
↑俺も今初めて知ったがたけかんむりいらないらしい。 --
2008-03-27 (木) 23:40:59
英語版ってレア以上のカード全てがレリーフ確定ってほんと? --
2008-03-28 (金) 03:48:17
ゴッド・ネオスのFAQかなり多いのだが一気に質問して大丈夫なのか? --
2008-03-28 (金) 07:37:31
↑x2 すべてではなかったはず。確か3シリーズのうちの2つぐらい全部レリ−フっていうのは聞いたことがある --
2008-03-28 (金) 08:30:12
スターダストドラゴンと速攻の黒い忍者の関連性って何? --
2008-03-28 (金) 09:24:47
↑×2 全てというのは無い。日本では、スーパーレア以上でレリーフが出る確率があるが、英語版ではレリーフが出るかもしれない範囲が、レア以上。それだけの事。 長文スマン。 --
2008-03-28 (金) 09:38:11
コメント/トップページ/ログ保存36
広告