|
モンスターの種類 | 攻撃力 | 守備力 | ||
---|---|---|---|---|
通常モンスター | 《ゴギガ・ガガギゴ》 | 2950 | 《ゴギガ・ガガギゴ》 | 2800 |
効果モンスター (通常召喚モンスター) | 《溟界神−オグドアビス》 | 3100 | 《溟界神−ネフェルアビス》 | 3100 |
特殊召喚モンスター | 《叛逆者エト》 | 4000 | 《擾乱騒蛇ラウドクラウド》 | 2000 |
儀式モンスター | 該当なし | |||
融合モンスター | 《エクストクス・ハイドラ》 | 2000 | 《エクストクス・ハイドラ》 | 2000 |
Sモンスター | 《宇宙砦ゴルガー》 | 2600 | 《レプティレス・メルジーヌ》 | 2800 |
Xモンスター | 《覚醒の勇士 ガガギゴ》 | 2950 | 《覚醒の勇士 ガガギゴ》 | 2800 |
Lモンスター | 《蕾禍ノ鎖蛇巳》 | 2900 | - |
ヘビ、ワニ、トカゲなどの爬虫類、及び宇宙生物がモチーフとなっている種族。
種族としての特徴として、デッキからのサーチと墓地送りの手段が非常に多い事が挙げられる。
専用サーチャーである《キングレムリン》・《レプティレス・エキドゥーナ》をはじめ、《ダーク・アリゲーター》や《レプティレス・メルジーヌ》といったエースにもサーチ効果が搭載されており、さらにそのいずれもがレベルやステータスを問わない万能サーチ効果である。
墓地へ送る手段としては一度に4枚という破格の墓地肥やし効果を持つ《スネーク・レイン》をはじめ、《溟界の蛇睡蓮》・《ブラックマンバ》といった扱いやすいものが豊富。
このようにメインデッキに入るこの種族のモンスターへのアクセス手段は多彩な一方で、デッキから直接特殊召喚できるようなリクルート手段は受動的なものが多く、種類も少な目となっている。
墓地依存種族ではあるが、アンデット族や植物族のように蘇生カードが特別豊富というわけではない。
墓地に存在するモンスターがそれぞれ自己再生や自己サルベージなど何らかの効果を発動して展開したり、墓地を参照する効果を持つモンスターが多かったりといった一風変わった墓地利用が持ち味となる。
また上記のように現在では光属性・闇属性の爬虫類族のみが受けられるサポートカードが多く、どのような構築でもこの2属性がデッキを回す上での中心となりがちである。
闇属性はともかく、あまり爬虫類との馴染みが無い光属性が多いのは主にワームの影響が強い。
環境で活躍したモンスターとしては、恒久的な自己サルベージができる《キラー・スネーク》(エラッタ前)が属する種族。
しかし第5期までは総数自体も少なかったためか、《キラー・スネーク》以外のカードが注目されることはほとんどなかった。
サポートカードも《超進化薬》1枚が存在するのみであったため、この種族に属するメリットは皆無に等しい状態だった。
長い間種族統一する意義が無かったが、第5期に《毒蛇王ヴェノミノン》と《毒蛇神ヴェノミナーガ》の登場により大幅に強化された。
《毒蛇の供物》や《スネーク・レイン》といった爬虫類族に関連する優良な魔法・罠カードも、この時期から充実してきている。
その後は単発ながらも《邪龍アナンタ》・《キングレムリン》・《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》・《レプティレス・エキドゥーナ》と有用なカードは追加されている。
第11期には《ヤモイモリ》・溟界を皮切りとして、新規の爬虫類族や爬虫類族全般のサポートカードが多く登場することとなった。
総種類数は全種族中でも少ない部類になるが、カテゴリについてはそれなりの種類数が存在している。
現在までにエーリアン・レプティレス・エヴォルド・ワーム・溟界などが登場しており、いずれも特有の戦略を展開している。
また、これらのカテゴリとの関連性が窺えるカード名を持ちながらも、爬虫類族全体をサポートする効果を持っている魔法・罠カードも多く見られる。
広告 | |