コメント/トップページ/ログ保存164
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存164
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2016-06-23 (木) 23:39:00 (3283d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
ご意見/荒らし報告
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2025-06-20
《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》
《ムーン・ガードナー》
《月の魔術師》
《うかのみつねのたまゆら》
《銀河戦竜》
《R.B. Stage Landing》
《R.B. Funk Dock》
《R.B. The Brute Blues》
《R.B. VALCan Booster》
《R.B. VALCan Rocket》
《R.B. Ga10 Cutter》
《R.B. Ga10 Driller》
《Readying of Rites》
《Luce the Dusk's Dark》
Duelist's Advance
コメント/トップページ/ログ保存164
†
コメント/トップページ/ログ保存163
「スケール」って表記を
ペンデュラムスケール
に誘導してるのが多いから、誘導で「スケール」ってページ作ろうと思うんだけど、こういう場合って議論とか必要だっけ --
2016-04-01 (金) 20:14:34
そりゃ公式で存在しない用語ページ作るなら議論必須だろうな --
2016-04-01 (金) 20:22:09
↑あざす --
2016-04-01 (金) 20:31:47
バックアップって1ページ当たり120までしか保存されないのか。古い記述だと失われているものもあるんだろうな。 --
2016-04-02 (土) 02:28:46
《ラヴァルバル・イグニス》の編集合戦がとまらん。つか書式乱れた編集が何度か間にはいっているんだが、プレビューくらいしろと言いたくなる --
2016-04-02 (土) 10:18:59
プレビューせずに更新して書式乱れる→修正する→その間に別の修正が入ってまた乱れるの繰り返しなんだが --
2016-04-02 (土) 10:21:21
プレビューしても途中で修正が入るとなんかおかしくなるみたいだな --
2016-04-02 (土) 10:36:08
イグニスはちゃんとプレビューやったはずだが、修正入ると何故か変になってた --
2016-04-02 (土) 10:42:09
3人以上が同時に編集してたのかね。 --
2016-04-02 (土) 10:44:39
↑たぶん、あまりにも多く同時に編集が入るとプレビューしても変になるんだと思う --
2016-04-02 (土) 10:46:38
複数のカードと比較するなら箇条書きの方が見やすいのかもしれん --
2016-04-02 (土) 12:00:55
オニマルのページに物凄い簡単に相手の高レベルモンスター利用しようって書いてるのにすごい違和感感じるわ --
2016-04-02 (土) 13:16:58
一応出来る、程度に変えておいた --
2016-04-02 (土) 13:22:20
ありがとう 何で相手モンスター利用するとも書かれてなかったから… --
2016-04-02 (土) 13:36:49
バックアップにあるカメンレオンやメタイオンのくだりを丸々カットしてわけがわからなくなった感じ --
2016-04-02 (土) 15:05:34
カメンレオンやメタイオン使うなら星態龍も同じだしそれは書く意味あるのか? --
2016-04-02 (土) 15:08:36
逆にそれを書く意味が一番わからん 何かシナジーでもあるんか? --
2016-04-02 (土) 17:45:11
《BF-二の太刀のエテジア》の内容と裁定がかなり食い違っているんだけど、これってどっちが正しいんだ? --
2016-04-02 (土) 20:12:01
公式見ればいいじゃん --
2016-04-02 (土) 20:17:27
データベースのQAだと裁定のが正しい --
2016-04-02 (土) 20:18:00
エテジアの件、修正ありがとうございました --
2016-04-02 (土) 21:23:31
原作・アニメの欄には名前を指定してないから他のアニメの話題を掛けるけど、コナミのゲーム作品はコナミを指定してるから他のゲームの話題をかけないのな 今さらこういうテキストの問題でてくるとは --
2016-04-03 (日) 01:32:12
↑他のゲームの話題というと、MHXでブラマジ装備が出た話かな?コナミ以外のゲーム由来とかは段落分けないで書いているから、コナミより上の位置に書けばいいかと。(
《青天の霹靂》
みたいに) --
2016-04-03 (日) 01:35:26
まず、「他のアニメの話題を掛ける」がよくわからない。どういうこと? --
2016-04-03 (日) 09:42:43
《オシリスの天空竜》
のページでの「澤井啓夫氏の漫画〜」みたいな記述のことじゃないかな --
2016-04-03 (日) 09:46:37
犬マユについて書いてあったりとかじゃね ダークエソドとか --
2016-04-03 (日) 10:21:42
細かすぎる編集だと叩かれるからって無理矢理記述を変えるのはどうなの --
2016-04-03 (日) 14:07:50
そして削除されるコメント --
2016-04-03 (日) 14:23:40
コメ消しってアク禁じゃねーの? --
2016-04-03 (日) 14:23:48
無理矢理記述を変えてると思うなら戻せば?どこのページか知らんけど --
2016-04-03 (日) 14:26:31
ヒットマーク出てるぞ --
2016-04-03 (日) 14:29:55
直そうという動きもなく、通報もなしと。騒ぎたいだけなのかな --
2016-04-03 (日) 14:37:03
??? --
2016-04-03 (日) 15:09:23
チェインの記述を削除していく作業が始まるか。結構かかりそうだな --
2016-04-03 (日) 15:22:49
カード単体とデッキページで現状120件ほどでしたので、一日20件ほどを目安に進めていきたいと思います --
2016-04-03 (日) 15:34:14
コメントアウトにしてくれとありがたいかな --
2016-04-03 (日) 15:43:58
ヴァジュランダの唯一素材元が収録されていないドラグニティナイトってどういう意味だ? --
2016-04-03 (日) 17:00:24
アキュリスだけターミナルに収録されてなくてストラク出身だから元がない --
2016-04-03 (日) 17:44:36
またリンクID編集のログ流ししているのか --
2016-04-03 (日) 18:16:46
トーマスってトーマス・エジソン元ネタでいいのか? 天文学者じゃなくて? --
2016-04-03 (日) 18:18:15
調べてみたら「トーマス・ディッグス」「ニコラ・ルイ・ド・ラカーユ」とそれぞれの名前を持つ天文学者はいるんだな。対になってると考えると「トーマス・エジソン」「ニコラ・テスラ」が先に連想されたが --
2016-04-03 (日) 18:47:46
DDのそれぞれのカードの内容更新しないとな。新しいカード出るたびにシナジー見直しが必要になる --
2016-04-03 (日) 18:51:03
まぁそれこそが正しいカードwikiの更新内容だがな --
2016-04-03 (日) 18:59:22
前例を考えると天文学者の方な気はする… --
2016-04-03 (日) 19:08:36
このwikiも終わりだな wikipediaのように一部の利用者が私物化してるしな --
2016-04-03 (日) 19:32:59
それがロジェということか --
2016-04-03 (日) 19:41:17
それがロジェということか --
2016-04-03 (日) 19:41:18
オニマルのページまた変なことになってて笑った --
2016-04-03 (日) 20:30:47
タイラントの時も思ったけど無駄にジャンドの動き書き足す奴なんなの --
2016-04-03 (日) 20:33:37
よし!ここは荒れてないな! --
2016-04-03 (日) 20:36:31
ジャンドの部分も酷いけどチドリと比べて〜の部分が元からあった文章と繋がってねーわ、ベエルゼガン無視して破壊耐性持ちの3000打点として使おうとかも酷い --
2016-04-03 (日) 20:37:19
ベエルゼ縛りあるでしょ --
2016-04-03 (日) 20:39:36
ハルマッタンとか素材に挙げながらBFチューナーのこと全く考えてないあたりが凄い --
2016-04-03 (日) 20:41:01
レベルの異なるベエルゼと比較されてもなー --
2016-04-03 (日) 20:41:26
少なくともオニマルよりは簡単に出せるけどね --
2016-04-03 (日) 20:42:59
レベル3にしたデス+ハルマッタンならベエルゼもいけるか --
2016-04-03 (日) 20:43:30
ジャンドの部分書き足すのは多分ごちゃごちゃと書いてたら凄そうに見えるとかそんなところだろう(適当) --
2016-04-03 (日) 20:43:41
ジャンド自体がそういうデッキだし・・・ --
2016-04-03 (日) 20:44:18
ジャンドでオニマル使えばさすがにね もう消えとるけど --
2016-04-03 (日) 20:44:52
アクセルシンクロン絡めればだいたいの縛りなしシンクロ出せるしな --
2016-04-03 (日) 20:45:05
実際オニマルをジャンドで使うのかというね --
2016-04-03 (日) 20:45:22
上の方にソハヤでライキリ釣り上げて〜って書いてるのにわざわざ別のBFのカード挙げてるあたりごちゃごちゃと書いて凄そうに見せようとしてるだけだろ --
2016-04-03 (日) 20:48:00
自分の思いついた方法書きたい年頃なんだろ --
2016-04-03 (日) 20:52:34
まぁ何故かカメンレオン、メタイオンだけピックアップして素材に挙げてた最初よりはマシだろ そこまで言ってやるなよ --
2016-04-03 (日) 21:12:56
つか馬鹿みたいに毎回出し方なんて書かなくてもいいよ、縛りなしの出し方とか小学生でもわかるだろ --
2016-04-03 (日) 21:17:29
オニマルをシンクロ2体で出す方法は歓迎。 --
2016-04-03 (日) 21:34:20
出し方を記載するに値するか否かって何をもって判断すればいいんでしょうかね。まあ、「書かなくてもいい」と言ってる人に限って分かってなかったりすることもあるんですが --
2016-04-03 (日) 21:49:20
これしかないような独自の出し方ならまだしも、アクセル経由の出し方はキリがないからいらん --
2016-04-03 (日) 21:52:25
キリはあるぞ!カードの枚数と種類や有限だからパターンにキリは絶対出る --
2016-04-03 (日) 21:57:38
キリがないからいらんっていうなら、アクセル経由でしか出せないって場合どうするんだい --
2016-04-03 (日) 21:59:10
アクセル経由しかないとかないから --
2016-04-03 (日) 21:59:54
キリなんて言ったら満足コンボなんて…プレゼント交換を有意義に使うスタイリッシュ自殺者連中 --
2016-04-03 (日) 22:01:12
またtopだけの更新しかしない輩が現れたよ、こいつ全く反省してねーな --
2016-04-03 (日) 22:01:31
じゃあ《ラヴァルバル・チェイン》使わないタイプのインフェルニティの1ターンキルなら有意義なんだな? --
2016-04-03 (日) 22:01:59
まぁ有意義云々は個人主観になるからな不要だと思ったら議論でスレ立ててちゃんと決めないと… --
2016-04-03 (日) 22:05:08
デェエルでの使い方を知りたいから、特化構築でもいいので【デッキ】レベルでの活用法を知りたい。 --
2016-04-03 (日) 22:06:12
素材にシナジーがあったり、出す過程でこういうアドが取れたり…とか。 --
2016-04-03 (日) 22:06:16
22:06:12 結局実用性0の出し方書かれても困るだけなんだよな、そのデッキで本当に出すのか?って感じだし --
2016-04-03 (日) 22:09:19
その実用性ってどこで判断するんですかね --
2016-04-03 (日) 22:11:04
マジェスター --
2016-04-03 (日) 22:16:29
少なくともオニマルのページでジャンドの流れを無意味にごちゃごちゃと書くのは違うぐらいはわかろうぜ --
2016-04-03 (日) 22:20:35
ジャンドでオニマル出すようなアホはさすがにいないしな。 --
2016-04-03 (日) 22:22:55
それをアホというあたり、見識が狭いというかなんというか --
2016-04-03 (日) 22:30:35
ところで、#topとかついてないページ上がってきてるんだけど、これ更新したほうがいいわけ? したら荒らし扱いされそうでしたくないんだが --
2016-04-03 (日) 22:35:07
22:09:19 個人的には、弱くてもいいからデッキとしての完成度を重視してる。そのカードを詰め込んだデッキで無理なく自然に出せて、出した後有効活用できるのか。 --
22:06:12
2016-04-03 (日) 22:39:43
本当に「ただ出すだけ」の方法ではなくて、活用方法を知りたい。 --
2016-04-03 (日) 22:39:59
気にせずに更新でいいと思いますよ。議論板で管理人さんが大量更新でも規制はしないと言ってましたので。 --
2016-04-03 (日) 22:40:29
しないじゃなくて「基本的に編集制限はかけたくない」のだが --
2016-04-03 (日) 22:42:53
いや、そもそも大量更新が迷惑がられてた理由ってログ流しじゃないですか。これもログ流しじゃないのかどうかという点で --
2016-04-03 (日) 22:45:15
まぁ管理人的にめんどくさいのもあるんだろう プチプチ潰してくのも面倒だし --
2016-04-03 (日) 22:45:28
編集するならせめて何かのついでに直せよ、topだけの編集とか何の意味があるんだよ --
2016-04-03 (日) 22:46:10
2016-04-03 (日) 22:40:29 嘘付くなよ、いつ管理人が言ったんだよ --
2016-04-03 (日) 22:46:39
いや、だから何かしら直されていて、topだけ直されていないというのが --
2016-04-03 (日) 22:47:17
↑(22:35:07) 最終更新のところにあるページを更新するのはログ流しにはならないですね。 --
2016-04-03 (日) 22:47:23
大量更新で管理人が規制しないなら編集者たちがグチグチ言ってるのも見苦しいな 管理人の意向は絶対だし --
2016-04-03 (日) 22:55:23
ページ更新すれば嫌でもログが流れる 当たり前の事だな --
2016-04-03 (日) 22:56:29
22:46:39案外、topだけの編集している人がついた嘘だったり --
2016-04-03 (日) 22:57:33
管理人の意向を曲解してる人も見苦しいんですけどね、何の免罪符にもならないから --
2016-04-03 (日) 23:04:53
とりあえず議論板で議論立ってるからそこ行こうよ ここでグダグダしてても意味がないし --
2016-04-03 (日) 23:06:24
22:56:29 ほう、その意味のないtopだけの編集が当たり前なのか、こういう自分勝手な奴が迷惑の元になってるんだよな。 --
2016-04-03 (日) 23:08:26
ルールで決まってないからセーフ! --
2016-04-03 (日) 23:11:11
問題点は議論で決めたりルール作れば文句はないはずなのになぜかそれをする人が少ない不思議… --
2016-04-03 (日) 23:18:20
そもそも議論板で今話し合ってるのにTopだけの編集してるアホは何考えてるんだ。議論終わるまで編集止めないと駄目だろ。 --
2016-04-03 (日) 23:24:39
アレ大量更新についての話であって、topの更新の是非についての話ではないですし、 --
2016-04-03 (日) 23:27:17
ところでラヴァルバル・チェインを消してるだけの方がどうも気になる。文章繋がってるのかどうかとか --
2016-04-03 (日) 23:28:10
ルール違反者をアク禁にするとか編集制限かけるとかは、管理人が乗り気じゃないし… --
2016-04-03 (日) 23:33:46
そうなると、管理人に頼らずにルール違反者を取り締まる良い方法が思いつかない --
2016-04-03 (日) 23:34:02
大量更新はルール違反じゃないぞ --
2016-04-04 (月) 00:30:42
上の方にオニマルをシンクロ2体で出す方法歓迎とあったけど、アサルトウォリアー〜クェーサーの流れからスティーラー抜いてコーラルをシンクロ召喚してはどうだろうか --
2016-04-04 (月) 00:57:26
↑スティーラーを一切使わずオニマル出せるなら差別化になるかも。クェーサー出せるのにあえて出さずオニマル出すんだったら、あまり差別化にならないかも…。 --
2016-04-04 (月) 03:07:53
シンクロ3体並べるのは無理だけど2体でなら合計レベル12が可能ってデッキだと、オニマル活躍できると思う。レベル6シンクロ並べられるデッキとかあればなぁ --
2016-04-04 (月) 03:28:06
ジャンクウォリアー+1チューナー→アサルトでジャンクウォリアー蘇生→1チューナーとでコーラル→2体でオニマル。SRでも剣玉と太鼓などの蘇生+竹とんぼでコーラル出せばオニマルいけるな --
2016-04-04 (月) 03:28:43
↑ジャンクの方はどうなのかなぁ…。ジャンクウォリアーをS召喚してそのターン中にオニマル出せるなら良いと思うけど。スティーラー無しで。 --
2016-04-04 (月) 04:06:52
(4)の効果を得るのに素材全部シンクロってのがね。3体以上用意できるならクェーサー等が出せるから2体で出さないと独自性が。 --
2016-04-04 (月) 04:28:59
せっかく縛りが無いのに実質2体ってのは、星9の鬼岩城と似た立場? --
2016-04-04 (月) 04:29:16
ジャンクシンクロンで2を吊り上げて1チューナー2回特殊召喚ってそんなに難しいか? --
2016-04-04 (月) 04:29:24
すぐ思い付くのはワンフォーワンでLv2捨てつつバルブ出す辺り --
2016-04-04 (月) 05:05:59
ザ・ダーク・イリュージョンのページで第9期9弾って書いてあるけど、どうやって9期かどうかって判断してるの? --
2016-04-04 (月) 07:00:31
パックの色だよ --
2016-04-04 (月) 07:24:56
スピードロイドや彼岸でオニマル出すか…? --
2016-04-04 (月) 09:15:55
スピードロイドならクリスタルウィングに行くだろうけどな --
2016-04-04 (月) 09:17:33
もうARC産のページは諦めろ --
2016-04-04 (月) 09:18:09
【レッド・デーモン】作られちゃうような所だし今更ですな --
2016-04-04 (月) 09:31:46
出せる(出す必要があるとは言ってない)じゃいかんのか --
2016-04-04 (月) 09:40:54
アニメ産カードのページは何かと過剰反応する人がいるから仕方ない --
2016-04-04 (月) 09:58:30
瑚之龍自体汎用で優秀だし、スピードロイドで出すとクリスタルウィングに繋ぎにくいから終点として6000打点は魅力的だと思うが --
2016-04-04 (月) 09:59:51
7月パックが緑じゃなかったら9期10弾になるのかな --
2016-04-04 (月) 10:13:56
09:40:54 それ書いていったらキリないから普通は書かんよなとは思う --
2016-04-04 (月) 11:30:39
まぁARC産のがアレなのは今にはじまった事じゃないですしおすし --
2016-04-04 (月) 11:41:18
その辺はカードページでCO入れたりして話せばいいんじゃね --
2016-04-04 (月) 11:41:36
追記した身としてはそれなりに考えて書いたのに論せずにARC産だからみたいな基地外への対応で済まされるとイラッとするけどな --
2016-04-04 (月) 11:47:25
ARC産とかのレッテル貼る方が正直荒らしなのではと思わんでもない --
2016-04-04 (月) 11:48:45
まあ実際、ARCから変な記述や過剰な擁護が増えた気もするがな --
2016-04-04 (月) 11:52:50
気のせいに過ぎないと思うけど、ZEXAL厨とか言われてた時もあるし、シンクロ肯定派、否定派なんてのもいたし --
2016-04-04 (月) 11:55:08
まぁARCから変なのが増えた感はあるな。 --
2016-04-04 (月) 12:16:32
まぁあんまり言っちゃ悪いが実際に増えたのはARCからだとは思う だからってどうしようもないし、どうかしようとも思わんけど --
2016-04-04 (月) 12:16:49
前から居たには居たけど特にね… --
2016-04-04 (月) 12:17:26
結局本人達に自重してもらう以外どうしようもないからね仕方ないね --
2016-04-04 (月) 12:20:11
[#deck]つけるだけ編集するならついでにチェインの記述直しくらいはしてくれてもいいんじゃないですかね --
2016-04-04 (月) 13:52:17
頭が回らないからそんなことも思いつかないんだろ、本当自己満足だけのそれだけの編集は害悪だわ --
2016-04-04 (月) 13:55:32
結局議論版の方でも解決の目途は立ちそうにもないし、意味の無い大量編集は性懲りも無く表れるし・・・このまま泣き寝入りか・・・ --
2016-04-04 (月) 14:31:33
チェイン消すなら記述まるごとCOだけでなくて、代替カードで記述できるところはしとくのも手か --
2016-04-04 (月) 15:03:20
未発売カードのページに質問を書いておく意味は? --
2016-04-04 (月) 15:06:31
↑僕は馬鹿ですという自己申告する意味があるぞ! --
2016-04-04 (月) 15:15:16
しかもオニマルの攻撃力3000アップは1度限りですか?って、1度だけなんてどこにも書いてないだろ --
2016-04-04 (月) 15:20:11
#packの修正は全部終わったみたい --
2016-04-04 (月) 15:32:00
《ヴァイロン・プリズム》
でも見てろとしか言えないな --
2016-04-04 (月) 15:37:25
幅広い人が見るwiki的には、「わざわざ質問するまでもないだろ」系の質問でも書いておくべきなんだろうな --
2016-04-04 (月) 15:39:54
ヨコシマウマくんのせい --
2016-04-04 (月) 16:29:51
わざわざ質問するまでもないだろって事を問い合わせたうえで書く人がどれだけ居るんだか --
2016-04-04 (月) 16:30:37
質問書くなら発売後に問い合わせとその回答記載までしてもらいものだな --
2016-04-04 (月) 17:07:39
画像から読みにくいけど、ルビま「じ」んおうで合ってるの? --
2016-04-04 (月) 18:22:07
コンマイ語があるから割と冗談抜きで当たり前の質問しといた方が良いんだよな… --
2016-04-04 (月) 19:25:35
そういえばべオウルフは1ターンに1度の記載がないから破壊されない状態の永続魔法やフィールド魔法とかあったら無限に効果が使えるのか --
2016-04-04 (月) 19:39:51
そもそも永続効果に1回とかないんじゃ --
2016-04-04 (月) 19:42:06
なら、銀幕の鏡壁なんかも可能な限り2000払い続けると認識してるのですね --
2016-04-04 (月) 19:42:07
検閲すっぞコラ! --
2016-04-04 (月) 19:43:32
↑2それは永続効果じゃなくて永続(魔法or罠)カードの効果じゃないか?違ったらすまん --
2016-04-04 (月) 19:56:07
それよりもベオウルフの(2)は誘発でスタンバイ毎に1回なんだが --
2016-04-04 (月) 20:01:32
1回とか書いてないな --
2016-04-04 (月) 20:04:45
公式ページに書いてあるのな --
2016-04-04 (月) 20:05:09
まーたやってるよ --
2016-04-04 (月) 20:45:38
謎のDホイーラーの名前変えてる人、議論の決定事項無視の荒らしですかね --
2016-04-04 (月) 20:48:03
たぶんいつもの連続更新の奴でしょ 言っても聞かないよ --
2016-04-04 (月) 20:51:26
便乗バカかーならこれ荒らしとして通報したほうがいいかね --
2016-04-04 (月) 20:52:18
便乗? --
2016-04-04 (月) 20:54:21
バックアップと比較しないといけないのかめんどくさい --
2016-04-04 (月) 20:57:14
バックアップと合うように直したが、注意書きもしないといけないとかマジめんどくさい --
2016-04-04 (月) 21:01:56
【オッドアイズ】を作成。因みに反対意見などが無かった結果投票は行わなかったので即日作成です。 --
2016-04-05 (火) 01:27:56
お疲れ様です。 --
2016-04-05 (火) 06:59:18
さっきから荒らしてる奴は何なの? --
2016-04-05 (火) 10:00:52
ジャニーズの中島健人がシクレア青眼30枚持ってるって週刊誌に記事出てるけど、こういうの書いたほうがいいかな?貴重な龍のカードって紹介されてるけど --
2016-04-05 (火) 21:57:54
書く意味ない --
2016-04-05 (火) 21:58:32
強欲な壺のニコルの件と同様書かない方が無難化と --
2016-04-05 (火) 22:03:36
強欲な壺のニコルの件と同様書かない方が無難化 --
2016-04-05 (火) 22:03:36
そう?カード関係無いモンハンより有意義じゃない?実際のカードの話だし、遊戯の声優の話もあるし。 --
2016-04-05 (火) 22:03:40
重複済まない --
2016-04-05 (火) 22:03:58
MHXとは公式のコラボなのに何言ってるんだ --
2016-04-05 (火) 22:39:48
ちょっと何言ってるかわからない --
2016-04-05 (火) 22:56:23
揚げ足取りかまってちゃんに反応するのはやめるんだ --
2016-04-05 (火) 23:04:32
《霞の谷のファルコン》時代でバウンス対象変わったのはわかるけど変えなくて済むような書き方って無いもんかね。 --
2016-04-06 (水) 02:52:47
↑相性のカード一覧を作るとか、かつては --
2016-04-06 (水) 08:37:57
↑ミス 相性のカード一覧を作るとか、「かつては○○がバウンス対象とされた」みたいに書くとかかな --
2016-04-06 (水) 08:38:47
「破壊されない」のページだけど、《コアキメイルの金剛核》や《ブロック・ドラゴン》みたいにコアキメイルの効果外テキストによる自壊まで防げるカードは既存の一覧とは別に作っておいた方が良い気がする。 --
2016-04-06 (水) 21:24:09
↑2カード名じゃなく分類的なものにできないかなって。でもCIP能力みたいな呼び方ないから難しいな --
2016-04-06 (水) 23:42:52
破壊されないのページのリストに「戦闘以外で破壊されない効果」を与えるカード・「破壊されない効果」を与えるカードで個別に作るしかない --
2016-04-07 (木) 00:09:07
誓約効果みたいなwiki用語として作る手もなくはないけどそんなに必要かなそれ --
2016-04-07 (木) 01:31:17
例えば《ブロック・ドラゴン》は”モンスターに「効果で破壊されない効果」を与えるカード”に分類されてるけど、実際には効果外テキストの自壊も防げるからこの分類は正しくない。正確な情報を載せるというwiki --
2016-04-07 (木) 01:34:28
(続き)⇒ wikiの理念から考えると望ましくは無い。やっぱ↑3みたいに個別で作った方が良いかな? --
2016-04-07 (木) 01:35:32
誓約効果の由来を知るプレイヤーとか今はほとんどいないんだろうな(老害発言) --
2016-04-07 (木) 02:24:13
蜘蛛を見ると特質系になるやつでしょ?知ってるよ --
2016-04-07 (木) 07:46:34
コズミック・サイクロン!! --
2016-04-07 (木) 16:54:51
それ使うのは蜘蛛のほうでしょ、誓約で強くなってんのは鎖野郎のほうな。 --
2016-04-07 (木) 19:37:32
手札抹殺でも使えるか --
暗黒界のセルリ
?
2016-04-08 (金) 20:40:58
ブロック・ドラゴンでメタモルポッドもサーチ可能なのか --
2016-04-08 (金) 23:04:40
公式HPのQ&Aってこっちにも掲載したほうがいいんだろうか。時々食い違っていることがあるのを見ると --
2016-04-08 (金) 23:34:32
wikiとしてどうなのか --
2016-04-08 (金) 23:35:57
食い違ってるのとか重要そうなのは移植してる --
2016-04-08 (金) 23:36:09
「他のドラゴンたち」にリンクがついていて、「他のドラ」と「ゴンたち」で別のページにリンクがついてるとか分かりにくくてな --
2016-04-08 (金) 23:52:11
普通にカード名記載で十分だと思うのになー。意味不明センス発揮せんでもいいのになー --
2016-04-08 (金) 23:53:31
(大量更新が)来るぞ遊馬!! --
2016-04-08 (金) 23:56:10
議論がよくわからんかんじで終わってるぞアストラル!! --
2016-04-09 (土) 00:06:59
ここで不平、不満を言う割に議論を見る人は少なく、議論してもあの程度とは --
2016-04-09 (土) 00:31:03
編集するのはいいが他のページに倣って改行くらいはしてください --
2016-04-09 (土) 01:22:29
何がしたかったんだ議論のスレ主… --
2016-04-09 (土) 09:39:16
議論でに落としどころが見えてくると思ってたら、当てが外れたんでしょ --
2016-04-09 (土) 09:55:12
ムスタンガンの「特殊召喚モンスター」のタグって、PSYフレームギアやウォルフの例からすると「特殊召喚モンスター(蘇生制限なし)」の方だよね? --
2016-04-09 (土) 10:04:46
議論の落としどころって、議論主がある程度決めておかないと落ちてこないと思うんだが。 --
2016-04-09 (土) 11:19:24
まぁ案の定グダグダになって流れたしな --
2016-04-09 (土) 12:47:05
自分も落としどころ分からなかったけど、立ててくれただけで感謝 --
2016-04-09 (土) 14:17:00
大量更新ってログが流れて悪質なページ編集を見落とすから嫌がられてるのかと思ってたわ --
2016-04-09 (土) 17:36:20
嫌がられてるよ。ただ、どこまでが悪質でどこまでが許容範囲化が人によって異なるため線引きが難しいだけで。 --
2016-04-09 (土) 17:37:46
RecentChangesが全部埋まるほどの編集はおそらく一致して許容範囲外だろうな --
2016-04-09 (土) 17:42:43
何時間以内の編集で? --
2016-04-09 (土) 17:48:05
話し合う気なんてさらさらなさそうなやつらが --
2016-04-09 (土) 19:56:48
議論版に集まっても問題解決はできないだろうねぇ --
2016-04-09 (土) 19:58:39
いや、重要でしょうよ RecentChangesで何日前くらいまで確認できるのが理想かっての --
2016-04-09 (土) 20:00:13
もし、線引きしたりルール作ったとして、それをどうやって守らせるのか…? --
2016-04-09 (土) 21:20:58
新たなカテゴリとして【メタルフォーゼ】と【トラミッド】が出ましたが、デッキページ書くよ、という方いらっしゃいますか? --
2016-04-09 (土) 21:36:35
【竜剣士】はいい加減ページが出来てもいいと思うので作る気力がある人はお願いします。 --
2016-04-09 (土) 21:47:23
【メタルフォーゼ】今考案中です もうしばらくお時間を・・・ --
2016-04-09 (土) 22:05:25
種族
の更新しますのでお願いします --
2016-04-09 (土) 22:05:56
【竜剣士】って竜魔王も入るよね多分 デッキ名は【竜剣士】でいいのだろうか --
2016-04-09 (土) 22:07:27
【竜剣士と竜魔王】でええやん --
2016-04-09 (土) 22:14:16
【トラミッド】なら作ってる最中 --
2016-04-09 (土) 22:21:30
種族
更新しました、間違いがあればぜひおよせください --
2016-04-09 (土) 22:42:01
【竜剣士】作ったら【EM竜剣士】もいりそう --
2016-04-09 (土) 23:35:48
【EM竜剣士】は【EM】のページへのリンクで充分かと 竜剣士作るのは賛成ですが --
2016-04-10 (日) 00:02:33
【メタルフォーゼ】と【トラミッド】の件、もし書いている方が居なければ私が書くべきかと考えておりましたが、いらっしゃる様なのでお二方にお任せします。期待してお待ちしております。 --
2016-04-10 (日) 00:14:29
トラミッドって現状ので書けるほどのもんなんかね --
2016-04-10 (日) 01:24:54
議論板で意見交換すれば結構洗練されたものになるし --
2016-04-10 (日) 01:38:16
それ危ない考えだよ。大量更新のスレ主も議論していくうちに…て考えだったようだけど結局オチ決まらずだったからね。作るならスレ主がまとまった考えを持ってないと。 --
2016-04-10 (日) 10:52:11
【竜剣士】:いいじゃん、【メタルフォーゼ】【トラミッド】:当然必要、【電子光虫】 --
2016-04-10 (日) 10:52:37
【電子光虫】:・・・やっべ忘れてた --
2016-04-10 (日) 10:53:05
【昆虫族】の中に派生デッキとして書いてあるよ --
2016-04-10 (日) 10:55:46
【電子光虫】 は以前作ろうとしたけど枚数が少なすぎて断念した。あと1〜2枚来てたら作った --
2016-04-10 (日) 11:41:32
次のコレパで【プラネットシリーズ】も作れるのが楽しみ --
2016-04-10 (日) 12:12:03
【プラネットシリーズ】は今でも作れるよ --
2016-04-10 (日) 14:17:08
【メタルフォーゼ】作成提案出しました なんなりとご意見ください --
2016-04-10 (日) 14:51:04
【ラーの翼神竜】もな --
2016-04-10 (日) 15:00:13
【電子光虫】は事細かに採用カードや戦術書いとけばそのうち【昆虫族】から独立できるんじゃない --
2016-04-10 (日) 15:01:18
【ラーの翼神竜】も作ろうと思ったけど(ry 幾つかページ作成してても思うのは、カテゴリ以外のデッキページ作るのってやっぱ難しいw --
2016-04-10 (日) 15:24:01
【スフィンクス】改名提案についてスレッドを建てました。ご意見お待ちしております。 --
2016-04-10 (日) 16:04:27
すみません、
《にん人》
について、レベル4付近の闇属性が少ないって言うのは、ほかにもっと少ない属性があるんですけど、消しちゃまずいですかね --
2016-04-10 (日) 18:26:08
ズシンの説明書いた人、強制効果のズシンがチェーン1だから、任意のライトニングじゃ倒せなくね。 --
2016-04-10 (日) 18:51:18
【メタルフォーゼ】作成へのご意見まだまだ --
2016-04-10 (日) 18:59:45
募集しております --
2016-04-10 (日) 19:00:06
↑2 気になったから調べたけど、レベル4植物族って地属性以外だと11体しかないんだな。それで闇属性が4体なんだから、確かに不適切な文章やな。 --
2016-04-10 (日) 19:00:33
ズシンってカウンターいつ乗せるんだ? 発動した瞬間? ターン終了時? ページでは発動した瞬間と解釈して書いてるみたいだけど --
2016-04-10 (日) 19:33:19
知ら管。発売後の裁定次第でしょ --
2016-04-10 (日) 19:34:10
手札のこのカードをターン終了時まで相手に見せ〜発動できる。これそのままコストとして解釈したらメインフェイズの時点でターン終了時まで見せてないよね --
2016-04-10 (日) 19:34:43
エンドフェイズに乗せる効果だったら「〜ターン終了時まで相手に見せ、〜」じゃなくて「〜ターン終了時まで相手に見せ続けて、〜」的なテキストになるだろ(参考:セブンスワン --
2016-04-10 (日) 19:37:21
↑俺は効果読んで終了時だと思ったんだけど、他サイトやここのページの書き方では発動した瞬間に置くって解釈してるから気になって書いてしまった --
2016-04-10 (日) 19:37:22
《黄金の天道虫》
とほぼ同じ処理って考えればいいと思う --
2016-04-10 (日) 19:37:57
ところでズシンのリスト、リリースできないトークンが何体かいるのだけど --
2016-04-10 (日) 19:40:27
置くのがターン終了時なら、マジェスターPの(1)の効果みたいに「このターンの終了時に置く」って書かれるんじゃないかなあ --
2016-04-10 (日) 19:41:22
星蝕トークンはレベル変わるしな Lv1通常しか参照されてないからか --
2016-04-10 (日) 19:45:20
こういうの見て思ったけど、トークンとか罠モンスターもタグあった方がいいのかなあ トークンとか罠モンスターってタグを加えて基本的なリストからそれらを除外すればいいんだし --
2016-04-10 (日) 19:47:39
カウンターを乗せるモンスターとリリースできるモンスターは別だから一応意味があるな使い道ないけど --
2016-04-10 (日) 19:48:12
トークンや罠モンスターにタグ作ってもいいけど、その場合これまでのタグリストの殆どに修正が入るな。(サーチやリクルート、蘇生など) --
2016-04-10 (日) 19:49:29
↑そこなんだよなあ 導入して間もない頃ならともかく、今はもう遅いか --
2016-04-10 (日) 19:54:38
&tag(トークン,闇属性,星3)とかだと困るから&tag(闇属性トークン,星3トークン)とかにすれば既存に影響ないか?便利になるかは知らん --
2016-04-10 (日) 21:04:42
いずれにせよ、導入するなら議論板で一回話つけないとな --
2016-04-10 (日) 21:10:49
正しくはこんな感じ &tag(トークン,闇属性トークン,星3トークン) --
2016-04-10 (日) 21:11:30
ですね --
2016-04-10 (日) 21:11:55
ズシンの原作アニメの説明長すぎない? ocg化嬉しいのは分かるけど読みづらいというかなんというか --
2016-04-11 (月) 00:30:09
無駄な記述は自然とそぎ落とされて洗練されていくだろう --
2016-04-11 (月) 00:32:03
ゴッズアーク関連は諦めろとあれほど --
2016-04-11 (月) 01:11:48
タグに関して修正必要だろうから、議論必要だろうね。トークン以外にも気になるのあるし --
2016-04-11 (月) 04:27:44
サイファースカウターがついにテーマ化か --
2016-04-11 (月) 06:47:47
漫画インフレしすぎじゃね?攻撃力3600とか8800とか --
2016-04-11 (月) 07:44:56
【ローレベル】はもう【魔の試着部屋】でデッキページ作れそうだな… --
2016-04-11 (月) 09:01:07
↑3 気になるのって何ぞ --
2016-04-11 (月) 09:01:21
↑ ×↑3 ○↑4 --
2016-04-11 (月) 09:01:44
↑サーチ対象をリストにするときに-シンクロ,-融合,-エクシーズってしているから「エクストラデッキのカード」ってタグ入れた方がいいと思って。メインデッキタグはいらないだろうけど --
2016-04-11 (月) 09:24:54
↑なるほどね でも、トークン・罠モンスターにしろエクストラデッキタグにしろ、今からやるとなると修正数尋常じゃないな --
2016-04-11 (月) 09:28:24
アークファイブが終わるまで9期のままでいくつもりかな --
2016-04-11 (月) 15:14:18
尋常じゃないけど告知して手伝って貰いながらやればいいんじゃないの。むしろ大量更新って本来そうやってやるものだし --
2016-04-11 (月) 15:50:07
チキンレース海外禁止はまだ書かないんだ --
2016-04-11 (月) 16:08:05
タグの使い方スレに、トークン及び罠モンスター・エクストラデッキのタグの導入について提案しました。ご意見よろしくお願いします --
2016-04-11 (月) 17:03:45
【メタルフォーゼ】へのご意見まだまだ受け付けています --
2016-04-11 (月) 20:34:10
効果を受けない
モンスターとか、本文にそういったカテゴリへのリンクが無いことがある。類似効果を探す時のためにも本文に一回ぐらい出して欲しい --
2016-04-11 (月) 21:31:45
【トラミッド】の草案を議論版に提出しましたので、よろしくお願いします。 --
2016-04-11 (月) 22:23:16
超重魔獣キュウ-Bの「900の倍数の数値をアップする初のカードである。」てあるけど、守護神の矛が最初では? --
2016-04-11 (月) 23:00:19
だな。直しといた --
2016-04-11 (月) 23:28:59
↑修正ありがとうございます --
2016-04-12 (火) 00:14:56
ズシンので気になったけど〜素材にできないは有ってもリリースに関するタグって無いんかな --
2016-04-12 (火) 01:43:20
真竜剣士の説明で生まれ変わったとあるけど元ネタや効果から考えると竜剣士と魔王が合体して真竜剣士という元の姿に戻ったのでは? --
2016-04-12 (火) 09:02:06
↑マスターPで竜化の秘法でドラゴンにされたって書かれているから、元々はドラゴンではないと思うが --
2016-04-12 (火) 09:10:16
↑竜化の原因は竜化以前の記憶が喪失しているため真相不明なはずですよ --
2016-04-12 (火) 10:38:54
カイトが融合召喚を唯一使ってるとかトークンに書いてたけどデュエル庵のジジイ融合使ってたなかったか? --
2016-04-12 (火) 18:43:59
フォールガイズも使ってるね --
2016-04-12 (火) 18:45:03
映画が23日午前0時から放映されるんで、2時くらいから関連カードの更新されていくけど、大量更新とか騒がないでね。とくに原作・アニメの部分 --
2016-04-12 (火) 19:48:36
劇場版に関するカード等の詳細な記述は公式公開日から3ヶ月後に解禁する。 --
2016-04-12 (火) 19:55:36
と
議論での決定事項
に書いてあるから無理 --
2016-04-12 (火) 19:56:17
詳細じゃなかったら良いのだろうか? --
2016-04-12 (火) 20:07:29
カードの名前とか使用したプレイヤーは大丈夫かもしれないがそこら辺どうなんだろう…線引がわからん --
2016-04-12 (火) 20:14:44
早めに決めておいたほうがいいかもしれんぞ --
2016-04-12 (火) 20:16:53
当該議論は、いつ記述を解禁するかが焦点になってて、中身をどの程度記述していいかはほとんど触れてなかった --
2016-04-12 (火) 20:19:10
ただ、決定事項では詳細な記述を「劇場版に関するカード等」って説明してるから、文面をそのままとったら劇場で使われたカードのイラストに描かれてたって記述もアウトかもしれん --
2016-04-12 (火) 20:22:08
映画の内容が少しでも分かるなら記述してほしくはないね --
2016-04-12 (火) 20:24:04
つーか禁止を解くから「解禁」なんであって、部分的にでも許されてたら解禁も何もあったもんじゃないな。やっぱ3か月間は全面禁止と見るべきか --
2016-04-12 (火) 20:26:58
遊戯vs藍神(2戦目)で使用、ぐらいまでOKでしょ --
2016-04-12 (火) 20:28:24
もうデューザがとっくに書かれてる件 --
2016-04-12 (火) 20:29:24
あくまでネタバレ禁止の意味もあったから映画で使用ぐらいは何も問題なかったはず --
2016-04-12 (火) 20:29:26
「藍神が使用するモンスター」とか、映画ではなくVJで記述がある場合それは映画由来ではないという事で許容されるのか? --
2016-04-12 (火) 20:30:56
デューザ「ボクは劇場版に関するカードじゃあないのか…?」 --
2016-04-12 (火) 20:32:48
2016-04-12 (火) 20:30:56 詳細なデュエル内容書かない限りは許容される --
2016-04-12 (火) 20:32:56
一応デューザはコメントアウトしといたほうがいい?劇場版に関する漫画に出てきたカードで間接的に劇場版に関するカードだし、内容そのまま載ってるけど --
2016-04-12 (火) 20:39:11
そもそもデューザは漫画の話なんだからCOする必要ないだろ、映画に出るかもわからんし --
2016-04-12 (火) 20:39:47
部分的にでも許されたら意味無いって上の人言ってるけど? --
2016-04-12 (火) 20:41:58
何に対して --
2016-04-12 (火) 20:44:17
デューザに関しては漫画についての話題なんだから範囲外やろ。というかここで話すより議論版に立てるべき話題じゃないか? --
2016-04-12 (火) 20:45:23
まあ、映画で使用ぐらい書くのが妥当だろう、そもそもムービーパックの時点で映画で使用されるのバレてるようなもんだし --
2016-04-12 (火) 20:46:28
アニメも放送直後に詳細書き込まれてるし、同じでいいんじゃないの? --
2016-04-12 (火) 20:47:57
「映画で○○が使用。××を破壊した。」くらいまでかな? --
2016-04-12 (火) 20:50:19
使用した。だけでよくね --
2016-04-12 (火) 20:53:56
映画で使用ぐらいでいいな --
2016-04-12 (火) 20:54:42
ちなみに、その議論はあくまで「超融合」の話であって、今後の劇場版に関しては、基準にはなるだろうけど厳密には適用されないってなってた --
2016-04-12 (火) 20:56:31
(続き)だから、このまま行けば、もう当日から盛大にどういう活躍をしたかとかまで平然と書けることになってる --
2016-04-12 (火) 20:57:24
映画始まったらクソみたいな奴があちこちでネタバレ発言するんだろうなぁ。 --
2016-04-12 (火) 21:05:19
ネタバレいいだろ派とネタバレ禁止派の争いか。今のうちに議論板持ってくか --
2016-04-12 (火) 21:08:56
まあそれはこのwikino --
2016-04-12 (火) 21:09:03
このwikiの範疇じゃないから別として、今のままだと当日からの記述禁止に強制力はないよ --
2016-04-12 (火) 21:10:20
:劇場版に関するカード等の詳細な記述は公式公開日から3ヶ月後に解禁する。とあるから、超融合の方だけではない --
2016-04-12 (火) 21:14:40
超融合に限らず劇場版全般ってことで議論が進められてたらそうなってたな。でもその議論は「超融合に関する記述」の話だから、超融合以外の映画は別だよ --
2016-04-12 (火) 21:24:20
じゃあ劇場版には超融合しか出なかったんだね。んなわけねーだろ「劇場版に関するカード」ってあるだろ --
2016-04-12 (火) 21:27:55
じゃあその時の議論スレ見てみればいい。「劇場版」で検索すれば出てくる。81・82のレスでそういうやりとりがあるから --
2016-04-12 (火) 21:29:04
当時のことも知らないくせに、今回の映画にも適用される!とどや顔で言われましても・・ --
2016-04-12 (火) 21:31:04
ttp://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?mode=&no=996&p=1 これか --
2016-04-12 (火) 21:33:06
82一人が勝手に言ってるようにも見えるけどね --
2016-04-12 (火) 21:34:20
私は必ずしもそうは見えませんが。 --
2016-04-12 (火) 21:38:00
議論で決定された文章に映画の指定はない。 --
2016-04-12 (火) 21:38:48
>>0以下議論投票が終わった後の81コメまで超融合以降の劇場版にも適用するかって話が出てない以上、あのルールは超融合だけのルール --
2016-04-12 (火) 21:38:54
にも見えるってだけで、そう思ってるわけでないで悪しからず --
2016-04-12 (火) 21:40:01
どの映画かの指定がない以上、今回の劇場版の内容記述もアウトに決まってんじゃないか --
2016-04-12 (火) 21:40:26
急に一時的に作ったルールだし、今回の映画のことに関しては考えてなかっただろうね --
2016-04-12 (火) 21:40:41
もしその議論が今後の劇場版のことも考えてたんだとしたら、>>81の質問が出てくるわけないでしょ --
2016-04-12 (火) 21:41:56
つまり、今後の映画全体に関するルールを決めて置かないとまずいってことか --
2016-04-12 (火) 21:42:08
そうだね、一時的なルールだから仕方ないね。まあネタバレ嫌な人はムービーパックや青眼ブラマジの下のほうまで見ないことだね。 --
2016-04-12 (火) 21:44:12
つまり記述しても、記述消しても問題ないってことになるんだけど --
2016-04-12 (火) 21:46:00
アニメと同じってことよ --
2016-04-12 (火) 21:47:27
議論の文脈は超融合だけ、議論での決定事項の文言だけなら今回も禁止か。個人的にはどうでもいいけど --
2016-04-12 (火) 21:47:48
反転とかあるわけでもなく嫌なら見るなは無理だろうに --
2016-04-12 (火) 21:49:40
ここで話しても絶対結論が出ないので、議論版にスレ立てます。ここでの意見交換はいったん中止してください --
2016-04-12 (火) 21:51:20
議論版にスレを立てたので、意見交換の方はそちらでお願いします。 --
2016-04-12 (火) 22:05:10
スポーツ新聞にカード付いてくるらしいね --
2016-04-13 (水) 00:00:31
デッキ集で儀式がエクストラなのはなぜかな? --
2016-04-13 (水) 00:31:11
勘違いスマン --
2016-04-13 (水) 00:32:56
竜剣士はまだページ出来ないのね。 --
2016-04-14 (木) 07:49:39
旧神・古神・外神のように、それ単体ではあまり活用できず、他のテーマとの混合前提なのよな。竜剣士 --
2016-04-14 (木) 20:50:35
竜剣士で子規模大会で勝ってた構築あったからそれ参考にすればページ作れるかな --
2016-04-14 (木) 20:55:14
「こきぼ」じゃねえ、「しょうきぼ」だ --
2016-04-14 (木) 21:18:08
いや、これは本人が訂正したんだろ --
2016-04-14 (木) 21:42:01
またAVは延期か…まあ今回は天災だからしょうがないか --
2016-04-14 (木) 21:52:01
地震ごときで延期に --
2016-04-14 (木) 22:25:40
被害状況考えろよ… --
2016-04-14 (木) 22:27:18
クマモンが… --
2016-04-14 (木) 22:29:38
こりゃあ次のリミレギで大地震は禁止カードやな --
2016-04-14 (木) 22:42:35
あまりにも不謹慎すぎる。 --
2016-04-14 (木) 22:42:51
アク禁の謹慎処分とします --
2016-04-14 (木) 22:43:44
地震なんかどうでも良いだろう 遊戯王に関係ないし --
2016-04-14 (木) 22:50:58
っていうか次のAVって映画特番でどっちにしろ休みじゃ --
2016-04-14 (木) 22:54:06
だからその特番が来週にずれ込むんだって --
2016-04-14 (木) 23:17:25
映画特番が映画公開後になるのか・・・それ特番やる意味あんのかな --
2016-04-14 (木) 23:18:26
自衛隊まで出動してるからね。死者も出てるし、余震が続けば日曜夕方アニメ枠は潰されておかしくないよ --
2016-04-14 (木) 23:29:36
公開中の特番なら宣伝として意味あるだろ --
2016-04-15 (金) 00:00:58
L字で映画の宣伝したら? --
2016-04-15 (金) 11:00:26
ブルーアイズカオスMAXドラゴン個別ページにせんのか? --
2016-04-16 (土) 08:01:54
真青眼が001、MAXが004、間にカオスフォーム入ったとしてもあと1枚は青眼カードあるのか --
2016-04-16 (土) 12:53:55
つまり、ブルーアイズ・ホワイト・エクシーズ・ドラゴン --
2016-04-16 (土) 13:00:32
方界超帝+相手のコトダマで無限ループ発生するけど他の方界の効果が判明しないと書けないな --
2016-04-16 (土) 15:49:53
映画始まったら「藍神はこういう使い方をしていたが、こういうこともできた」て感じで書けばいいんじゃない? --
2016-04-16 (土) 19:30:45
ここで映画のネタバレの議論禁止 --
2016-04-16 (土) 19:43:13
sonnna --
2016-04-16 (土) 20:06:33
そんなルールあったっけ? --
2016-04-16 (土) 20:06:44
するだけ無駄なんだからするなと言う意味だ --
2016-04-16 (土) 20:07:36
OCGの話なんだが? --
2016-04-16 (土) 20:09:14
わけわからん --
2016-04-16 (土) 20:10:25
議論中の話だからここでするなってことだろ --
2016-04-16 (土) 20:11:23
2016-04-16 (土) 20:09:14の「OCGの話なんだが?」という指摘が何に対してなのか意味不明すぎる・・・ --
2016-04-16 (土) 20:15:55
2016-04-16 (土) 19:30:45の話だよ --
2016-04-16 (土) 20:17:22
《マジック・ドレイン》
について。9期環境でのメイン投入って、左腕・命削りへのメタっていうのも加筆して良いですかね? --
2016-04-16 (土) 20:18:32
ますます分からん・・・2016-04-16 (土) 19:30:45のは映画のネタバレを含む書き方になるから議論中の争点になってるし --
2016-04-16 (土) 20:19:32
2016-04-16 (土) 20:18:32>いいと思う --
2016-04-16 (土) 20:23:25
手をつなぐ魔人はなんで普通に使っちゃ効果全く活かせないことを補足説明の方に書いて本文に書いてないんだ…? --
2016-04-16 (土) 20:29:42
該当箇所が分からんが自分で編集しないの? --
2016-04-16 (土) 20:33:55
普通に使うって何だよ(哲学 --
2016-04-16 (土) 20:38:02
守備力上げるだけじゃ勝てないって話じゃない? --
2016-04-16 (土) 20:46:55
表側攻撃表示で召喚しても攻撃誘導効果は活きるだろう --
2016-04-16 (土) 20:47:58
ところで今議論中のスレ主って無事なの?もし熊本近辺で被災に遭ってた場合は管理人が引き継ぐのかな? --
2016-04-16 (土) 21:10:43
手をつなぐ魔人はまぁゴッズ産だから諦めろ 最初らへんのズシンよりはマシだ --
2016-04-16 (土) 21:14:41
土9ドラマが延期…やっぱAVも延期か… --
2016-04-16 (土) 21:18:22
ココの意義をわかってないのが多いようであり、今後は引き締めていくか --
2016-04-16 (土) 21:19:31
? --
2016-04-16 (土) 22:05:11
そういうのは議論板でオナシャス --
2016-04-16 (土) 22:11:36
無法地帯と化してるというか --
2016-04-16 (土) 23:11:58
利用者の良心に頼るのも限界あるのよね --
2016-04-16 (土) 23:12:33
昔のデッキって考案されたり活躍したのが第何期かってのを書いとかないと編集に差し支える感じが --
2016-04-17 (日) 00:16:46
今のドグマブレードはチキンレースとかスティルツシューターとかでぐるぐるするんだっけね ドローソースとかも違ってくるか --
2016-04-17 (日) 00:22:30
劇場版の話はまだ先かもしれんが【マジシャン・ガール】ってデッキページ作れそうだな、まあブラマジの派生なんだけど --
2016-04-17 (日) 09:25:01
コメントページのログ保存だけど、今は1か月に1回で安定しているから次から日付での記録にした方がいいと思うけど、どうだろうか --
2016-04-17 (日) 09:28:50
件数に応じてならまだわかるが、日付とは今と何も変わらないと思うが --
2016-04-17 (日) 09:31:49
【メタルフォーゼ】
……ページ内のリンクが酷いな --
2016-04-17 (日) 15:16:09
まだあるかもしれないけど
【メタルフォーゼ】
のリンク修正しておいた。ページ製作者にも伝えたけどこういうのはきちんとプレビューしてほしいところ --
2016-04-17 (日) 15:26:48
【メタルフォーゼ】作成及び関連ページの更新完了しました ご協力ありがとうございます --
2016-04-17 (日) 15:26:59
前にも言ってたやついたけどそれぞれのレベルのページってどうかな 代表的なサポートカテゴリや半上級、エクシーズについてとかさ --
2016-04-18 (月) 16:53:28
「カオス」儀式モンスターがカテゴリ化するらしく、現状「
カオス
」を記載しているページで混乱が起こる可能性が高いんだが --
2016-04-18 (月) 18:57:18
俗称として浸透しすぎている以上変えようがないので対症療法として
カオス
儀式モンスター
とかにして対応するより他ない気がする --
2016-04-18 (月) 19:05:48
あらゆる悪や憎しみの元って説明されたのにカオスってついてない奴まで悪認定してカオスドラゴンなんて呼び名にするからこんなことに・・・ --
2016-04-18 (月) 19:07:14
公式用語とカテゴリが混在してる
融合
や
エクシーズ
の例に倣えばいいんじゃないの? --
2016-04-18 (月) 19:12:55
【C(チェーン)】
で編集合戦やってるな --
2016-04-18 (月) 19:20:24
ただのランク3出張とカテゴリ混合は別だとも思うが、うまい記述が分からない --
2016-04-18 (月) 19:31:14
そろそろVジャンプの定期購読が届くけどそっちのカードデータ記載は別に震災の人に遠慮しなくていいんだよな?向こうが多分本が届かなさそうだけど --
2016-04-18 (月) 19:35:35
50分近く前の更新なのに合戦とはこはいかに --
2016-04-18 (月) 19:36:09
いっそリペアラーとコイルとインヴォーカーが出張だというぐらい混合の方を充実させればいいんじゃないのか?ヨーヨー入れてランク4も取り入れるとか --
2016-04-18 (月) 19:45:32
「カオス」は「融合」みたいな感じにするしかなさそうね。カテゴリの方とシリーズカードの方で別々に説明する他ない。 --
2016-04-18 (月) 20:08:54
それしかないか…。 --
2016-04-18 (月) 20:26:01
【メタルファージ】なんてデッキあるの? --
2016-04-18 (月) 21:37:55
そう呼ばれてるらしいね。初めて聞いたけど --
2016-04-18 (月) 21:39:34
俺使ってるけどまあまあ強いよ --
2016-04-18 (月) 21:49:45
たまに聞く。相性自体は悪くないらしい --
2016-04-18 (月) 22:10:43
オレの【メタルデビルゾア】とかぶってるから改名してほしいな --
2016-04-18 (月) 22:13:41
サイレントソードマンlv7のページに、「原作には、このカードに該当するサイレント・ソードマンは登場していない。」てあるけど、バクラ戦でlv7になってなかった? --
2016-04-18 (月) 22:21:37
TRPG戦と勘違いしてない?サイコロが割れて7になったってやつ --
2016-04-18 (月) 22:41:44
融合はカテゴリも用語もほぼ同じものを指すけど、カオスは儀式と開闢終焉系列が別物すぎて扱いに困るな…… --
2016-04-18 (月) 22:52:55
そんなわけないでしょ --
2016-04-18 (月) 22:53:03
【トラミッド】を作成。反対意見も無かったので投票は行われず。 --
2016-04-18 (月) 22:55:50
「劇場版使用カードのネタバレについて」の投票を19日の0時から開始します。余程結果がこじれない限りは22日の0時までの3日間が期限です。 --
2016-04-19 (火) 00:03:17
なお、スレを立てる際の操作ミスで当該スレの>>0が修正できません。投票する際は>>0に書かれている内容は無視してください。>>23に書かれた内容が投票内容です。 --
2016-04-19 (火) 00:04:11
【サイクロン】のページにコズミック・サイクロンの登場後は枠を奪われがちって書いてあるけど、サイクロンのほうが使用率高くない? --
2016-04-19 (火) 08:39:00
【サイクロン】のページにコズミック・サイクロンの登場後は枠を奪われがちって書いてあるけど、サイクロンのほうが使用率高くない? --
2016-04-19 (火) 08:39:01
ちょっとCSの結果見てきた限りだと半々でどっちかというとサイクロンが多いかなぁちゃんと全部は見てないが --
2016-04-19 (火) 08:44:00
おおよそ半々で「枠を取られがち」という表現なら語弊はないかな。枠が無くなるとは言ってないし。 --
2016-04-19 (火) 09:32:34
マジかよ・・・。効果は上位互換みたいなもんなのに?LP1000てそんなに重いの? --
2016-04-19 (火) 11:38:21
魔法・罠の1:1除去にコストがかかるというのは意外と辛いものだぞ。 --
2016-04-19 (火) 12:05:33
1000切ってる時に使えないのも痛い --
2016-04-19 (火) 12:43:44
通告でもライフ削るからね。 --
2016-04-19 (火) 12:46:34
1000ライフはいざという時にキツイからなぁ --
2016-04-19 (火) 14:16:02
盗賊がギャクタンのせいで完全に産廃化したからな --
2016-04-19 (火) 15:05:36
あれはコスト無しなのに効果がほぼ上位互換だったからでしょ。コズミックのコストが代わりにサイクについてたようなもの --
2016-04-19 (火) 16:20:51
サイクロンはいざという時に自分のカードを割るのに使えそう。 --
2016-04-19 (火) 17:33:16
議論版の『劇場版使用カードについて』の投票は残り50時間ちょっとです。参加してくださる方はお願いします。 --
2016-04-19 (火) 21:26:51
サイクは破壊された時の効果を持つPゾーンのモンスター割って張り替えたりとか応用効くしな --
2016-04-19 (火) 21:29:44
劇場版の投票は映画公開日からネタバレするがないな… --
2016-04-19 (火) 22:55:43
当たり前だろ --
2016-04-19 (火) 22:59:02
そんな意見が議論段階から出てねえんだもの --
2016-04-19 (火) 22:59:26
(1)にcとして投票すれば?有効票になると思うよ --
2016-04-19 (火) 23:05:39
議論に参加してなかったが、ネタバレしたいならね --
2016-04-19 (火) 23:08:54
ジャンプ流の青眼のレア度どうする?「アニバーサリー風KCウルトラレア」ての作る? --
2016-04-19 (火) 23:14:15
詳細まだ知らないけれど1枚だけの特殊なの?
《不死王リッチー》
みたいな特記でいいんじゃないかな --
2016-04-20 (水) 07:46:27
アニバーサリー"風"ってひどいな。みりん風 調味料かよ。集英社はテキトーだな。 --
2016-04-20 (水) 09:41:37
KCウルトラレア仕様じゃないのか --
2016-04-20 (水) 20:58:38
KCって結局ただのパラレルだろ?単純にウルトラでよくね?公式のいう事そのままにしたらデュエルターミナルのノーマルカードも全部パラレルになっちまう --
2016-04-20 (水) 21:07:33
デュエルターミナルのパラレルと違って、KCは公式データベースのレアリティにも出てるから今のままでいいよ --
2016-04-20 (水) 21:19:08
V JUMP EDITION
の赤字ウルトラも普通の
Ultra
だしな --
2016-04-21 (木) 05:12:34
DDの差す異次元はスタンダード次元から見た融合、シンクロ、エクシーズ次元じゃないの? --
2016-04-21 (木) 07:28:51
デッキ・カードプールの変遷の第3期の説明の最後のほう、「おそらく原作キャラの最後のストラクが登場した時期」っていう記述はどうする --
2016-04-21 (木) 09:49:45
ストラクが発売された後で、「原作キャラをモチーフとしたストラクは、これ以降9期になるまで出なかった」ってニュアンスの記述にすればいい --
2016-04-21 (木) 09:54:10
ヤスシの項目ひっどいな --
2016-04-21 (木) 11:57:57
今日のVジャンに劇場版でオシリスが次元召喚されるってあったけど、これは書いていいんだよな? --
2016-04-21 (木) 13:44:50
イエス --
2016-04-21 (木) 13:46:52
プラネットシリーズって個別記事いらないの? --
2016-04-21 (木) 14:05:02
↑3 未放映の内容は確かダメじゃなかったか?劇場版に限らず、普段のアニメネタバレ記事もかけなかったはずだし。 --
2016-04-21 (木) 14:21:40
別にフラゲじゃないならアニメネタバレ記事も書けるぞ、書く人がいないだけで --
2016-04-21 (木) 14:22:59
加えて言えば放映後は当然映画の内容になるからネタバレになるはず。 --
2016-04-21 (木) 14:23:17
↑2 え?確か以前そういう内容はすぐに消された上にダメだという話をどこかで見たが・・・記憶違いかな・・・ --
2016-04-21 (木) 14:24:01
アニメネタバレ記事がOKだと、「〜の次回予告で登場」とか「○日放映の〜で登場予定」とかもOKになるけど、そんなルールあったっけ? --
2016-04-21 (木) 14:25:48
痛み分けのページに、「サイドデッキへの投入率は増加している」って書かれてるけど、これ嘘だろ --
2016-04-21 (木) 15:42:13
確かにいつ使われたんだよって感じだな、まだラヴァゴとかの方が有用だろ --
2016-04-21 (木) 15:44:51
確か征竜時代に使われてた --
2016-04-21 (木) 15:47:01
征竜時代に使われてたか・・?そんなレシピ見たことないけど・・ --
2016-04-21 (木) 15:51:25
率0%が0.数%になっただけでも「サイドデッキへの投入率は増加」と言えないことはない --
2016-04-21 (木) 15:53:05
バックアップ調べたけど2月7日の17時に「サイドデッキへの投入率は〜」の文章が追加されてるな --
2016-04-21 (木) 15:53:16
入ってるレシピ確かにありはするけど…って感じだなぁ --
2016-04-21 (木) 15:58:36
入れてたとしてもごく一部のデッキぐらいだろ、普通はラヴァとかサタンとか入れるだろうし --
2016-04-21 (木) 16:06:35
サイドにお守りで入っていたんじゃないかと思ってしまうな --
2016-04-21 (木) 17:31:28
まあ言うほどサイドデッキにあるわけでないな --
2016-04-21 (木) 20:30:44
相手にリリースを強要するカードの中では一番楽に発動できるから、使えると言われればまあ使えはする --
2016-04-21 (木) 20:32:53
上の方でアニメネタバレ記事も書けるとか言ってる人いるけどホント?ダメなんじゃないの? --
2016-04-21 (木) 20:40:44
少なくとも、痛み分けの記述は修正した方が良くね? --
2016-04-21 (木) 20:46:28
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%B5%C4%CF%C0%A4%C7%A4%CE%B7%E8%C4%EA%BB%F6%B9%E0#ka820871 これかな? --
2016-04-21 (木) 20:52:01
記述残したい人いるの?痛み分け --
2016-04-21 (木) 20:53:30
消していいと思うけど、残したい人とかいるのか --
2016-04-21 (木) 20:55:41
それなりの形に編集しといた。>痛み分け --
2016-04-21 (木) 20:58:54
ブレードバーナーの記事に「エクストラデッキに必ず投入したい」って書いてるけど本当にそうかこれ?w ストリクス3枚全部使うなんてまず無いぞ。身内だけで遊びデュエルしてるんじゃないの? --
2016-04-21 (木) 21:05:13
悪くはないが強くはない、ってのが妥当な評価でしょ。 --
2016-04-21 (木) 21:07:20
差分見たらひとりが大幅に文章書き換えてるし、単にこいつの個人的な見方のだけやろ。 --
2016-04-21 (木) 21:08:28
ページ全体が真っ赤になるような編集がたまにあるよな。良いか悪いかは知らんが --
2016-04-21 (木) 21:12:08
内容による。明らかに古い記述(現状にそぐわない記述)の訂正は良いことだと思うし、個人の主観が多分に入る編集はあまり良くない。 --
2016-04-21 (木) 21:14:28
身内の遊びデュエル云々だったら環境に入ってないカードやデッキの回し方なんてどうかけばいいんだ? --
2016-04-21 (木) 21:37:52
痛み分けって「カードの効果を受けないモンスターのメタ」って上で書いてあるのに、魔法を無効にしてくるモンスターに聞かないからメタとして駄目って結論がよくわからないんだが --
2016-04-21 (木) 21:44:59
そりゃメタカードは厄介なモンスター対策なんだから、対応できない範囲が狭かったら駄目でしょ --
2016-04-21 (木) 21:46:12
効果を受けないホルスLV6は除去できるけどホルスLV8には発動自体無効にされて効かない。 --
2016-04-21 (木) 22:58:01
メタカードなんて環境読んで入れるんだから範囲狭かったら駄目ってのはよくわからん。そりゃ広い方が良いが --
2016-04-22 (金) 00:31:08
今は発動と効果が無効にされる可能性があるからリリース除去の方が有効って記述になってるから問題ない --
2016-04-22 (金) 00:34:09
あと3時間以内に異議申し立てがない場合、「劇場版に関する内容のネタバレについて」が決定します。 --
2016-04-22 (金) 21:04:31
wiki内での劇場版の内容をネタバレすることは禁足事項なので絶対にしないでください。 --
2016-04-22 (金) 21:05:34
なんか偉そうな言い方だな、もう少しちゃんと話せないのか --
2016-04-22 (金) 23:18:32
個人的都合により0時以降に編集できないため、30分早いですが「議論での決定事項」の部分だけ更新しました。適用は0時からとなります。 --
2016-04-22 (金) 23:24:44
ルール守らん奴がルール決めるのか(困惑) --
2016-04-22 (金) 23:27:04
今って異議申し立て期間じゃないの? --
2016-04-22 (金) 23:30:27
別に0時に決定事項編集できなくても明日でいいのでは? --
2016-04-22 (金) 23:32:32
方界のアニメ記述の編集は私がやりますね --
2016-04-23 (土) 00:00:00
誰? --
2016-04-23 (土) 00:01:20
お、お前は…! --
2016-04-23 (土) 00:30:39
僕だ! という冗談は置いといてクリムゾン・ノヴァじゃなくてクリムソン・ノヴァだよね? --
2016-04-23 (土) 00:31:23
クリムゾンじゃね --
2016-04-23 (土) 00:36:54
クリムソンじゃなくてクリムゾンだが --
2016-04-23 (土) 00:43:59
勘違いだったか。すまない --
2016-04-23 (土) 00:45:02
クリムソンって何か弱そうな響きで逆にいいなw --
2016-04-23 (土) 00:55:27
どこのサイトもクリムソンで名前出てるけど?今出てる画像じゃはっきりクリムゾンともわからないし --
2016-04-23 (土) 00:56:42
だれかフラゲしたものはおらんのか!? --
2016-04-23 (土) 00:59:52
(ソースはまとめサイト) --
2016-04-23 (土) 01:00:41
フラゲ情報を使って良いのかはしらんが、俺の手元のカードはクリムゾンと表記されてるぞ --
2016-04-23 (土) 01:02:45
実物持ってないんだから仕方ないじゃん。はっきりわからない以上は発売日まで不確定にしとけばいいんじゃないの --
2016-04-23 (土) 01:04:20
実物のカードで確認できるのなら確実かな。 --
2016-04-23 (土) 01:05:22
ってか実物持ってないのに書き込むやつはせっかち過ぎる せめて実物持ってからページとか書き込みしろよ… --
2016-04-23 (土) 02:40:57
フラゲして確認しました。クリムゾンでした --
2016-04-23 (土) 03:05:16
そりゃそうでしょっていう。 --
2016-04-23 (土) 04:14:06
ダークガネックスはスリランカ視点のガネーシャ、ギリメカラのことではないかな? --
2016-04-23 (土) 09:01:28
【方界】はまだ建てない方がいいよな? どう動くか整理しきれてないだろうし --
2016-04-23 (土) 19:20:09
映画終わってからな --
2016-04-23 (土) 19:23:26
動かし方書くだけならネタバレに該当しないから問題ない --
2016-04-23 (土) 19:42:09
動かし方が映画と同じだったら普通にネタバレになるでしょ。まあどっちにしろ一ヶ月ぐらいは煮詰めた方がいいな --
2016-04-23 (土) 19:43:37
映画見てないから動かし方が映画と同じかなんてわかるわけないのに何を言ってんだ --
2016-04-23 (土) 19:55:17
映画見た人と見てない人で方界の使い方の格差も生まれることになるし、しばらくは様子見した方がいいぞ。 --
2016-04-23 (土) 19:56:53
格差ってなんだ?完全に意味不明 --
2016-04-23 (土) 19:57:45
戦略とかの話でしょ 揉めるようならば一ヶ月間はまだ作らない方がいいな --
2016-04-23 (土) 19:58:42
デッキページ作成にあたっての考察がネタバレに抵触してダメだってなら、個別のカードページに書いてある内容はテキストも含めて全部ダメだな --
2016-04-23 (土) 19:59:46
ネタバレ以前にそもそもすぐ作ろうとすること自体アレなんだがな、一月ぐらい考えた方がいいのは確かなんだろうが --
2016-04-23 (土) 20:00:52
【トラミッド】や【メタルフォーゼ】はパック販売されて割とすぐに作られてたがな --
2016-04-23 (土) 20:01:42
↑だからこそ、内容がしょぼかったり、編集ミスが多い、まあ作りたいだけで後はどうでもいいって輩なんだろうが --
2016-04-23 (土) 20:02:50
だから中身次第よ。それがしっかりしてれば発売後すぐの作成でもいいし、逆に1か月様子見ても中身が雑ならアウト --
2016-04-23 (土) 20:03:09
だからこその掲示板へのスレ作成必須化ルールだったわけだが、内容しょぼいと批判してもあんまり直してくれないのよな --
2016-04-23 (土) 20:04:52
まずは映画を見て【方界】はどう動きをするかを見て、それをどうデッキに活かすか考える時間を作るべきじゃない --
2016-04-23 (土) 20:06:03
デッキ作成に映画みる必要ないよね。カードの効果がアニメと違うって日常茶飯事だし、カードテキスト見ないと --
2016-04-23 (土) 20:11:07
映画見てないけど【マジシャン・ガール】はどうにかなりそう? --
2016-04-23 (土) 20:11:43
そもそもカードの名前とカードの効果を読んでる時点でネタバレだからデッキの動きがネタバレも何もないだろ。ネタバレが嫌なら方界に関するページを読むなとしか言えない --
2016-04-23 (土) 20:16:10
問題になると判断し、COにしました --
2016-04-23 (土) 20:51:43
せっかくDMリメイクなら金龍とか土龍とかOCG化してほしかったな --
2016-04-23 (土) 21:33:54
>内容しょぼいと批判してもあんまり直してくれない 本人はしょぼくしようと思って書いている訳ではないので、具体的な改善案を出してくれないと直しようがないのです。 --
2016-04-23 (土) 23:48:04
物にもよるけど出たばっかりじゃまだ時期尚早って思っちゃうの多いから案がでないぜ --
2016-04-23 (土) 23:57:34
考察がある程度進めばいろいろ参考になる構築も見えてくるのに早急に作ろうとするのだからなあ --
2016-04-24 (日) 00:00:28
すぐ作ると内容が薄い、批判しても〜と言ってる人いるが、議論版見る限りトラミッドや巨神竜なんかは特に批判もなかったぞ。結局は作る人次第やろ --
2016-04-24 (日) 00:14:52
それはチェックしてなかっただけなんじゃないの? --
2016-04-24 (日) 00:32:24
議論板で何も言わず(何も見ず?)、作られてから内容が薄いと批判するのは如何せんアンフェアでしょ。 --
2016-04-24 (日) 00:36:12
今までの批判ってそんなのばっかりだぞ --
2016-04-24 (日) 00:36:43
ひどすぎていう気が失せたってパターンだよ --
2016-04-24 (日) 00:38:00
きっと --
2016-04-24 (日) 00:38:58
それなら最後まで言わずに黙っておけよ --
2016-04-24 (日) 00:40:30
というかwikiなんだからひどい薄いと思うなら自分で書き換えなさいよ --
2016-04-24 (日) 00:42:35
黒魔族復活の棺に特殊召喚できるモンスターのtaglist書いたの何考えてんのかねえ。シンクロやエクシーズ指定しないって --
2016-04-24 (日) 00:43:44
黒魔族復活の棺にあった中途半端すぎるtaglistは誰か切れてたみたいだし、消しといたけどなー --
2016-04-24 (日) 00:44:40
そもそも闇属性・魔法使い族とかメインデッキ限定でも数が多すぎるしな。 --
2016-04-24 (日) 00:46:30
100以上いるし、リスト作った段階ですら気づかなかったんだろうな --
2016-04-24 (日) 00:50:05
総数が多いのはいいけど、適切な小見出しがなきゃただの羅列だしな --
2016-04-24 (日) 00:54:46
シリーズカードのタグって付けるもんなの?ポッドとか --
2016-04-24 (日) 01:01:00
ポッドはなぜかついていた。要らんといったはずなのに --
2016-04-24 (日) 01:01:45
コインノーマから気が付いたけど、これOKにするとほかのつけたい人いそう ゾンビタグもあるし面倒だなw --
2016-04-24 (日) 01:04:40
勝手にタグつけるのはNGなので --
2016-04-24 (日) 01:23:57
とりあえずコインノーマのtaglistのポッドを削除して下のその他に入れたほうが良さそうかな --
2016-04-24 (日) 08:46:39
タグ付けの方は消せばいいの? --
2016-04-24 (日) 09:40:18
モンスターの元ネタって書く必要あるの? --
2016-04-24 (日) 15:36:48
まぁカードによっては元ネタと関係性が深いイラストや効果もあるし。 --
2016-04-24 (日) 16:22:30
必要かと言われると不要かもしれないけど、元ネタ関連でネタデッキ作るときは役に立ってる。 --
2016-04-24 (日) 17:13:57
サイレント・ソードマン
、なんでページ内で分割してるの? --
2016-04-24 (日) 17:49:17
カテゴリだけでいい…よね? --
2016-04-24 (日) 17:54:29
そう思う --
2016-04-24 (日) 17:59:13
早速映画のネタバレする人間が出ましたね。映画の中身に関する記述はコメントアウトでもNGですので --
2016-04-24 (日) 19:41:32
朝飯前とかこちらに牙を剥く最悪のシナリオが待っているとか、凄い文才が発揮されてるな --
2016-04-25 (月) 01:16:35
イタイ奴ってこういうのを書くんだな。 --
2016-04-25 (月) 01:27:18
自分のブログとかならそれでいいけど、こういう所では過剰に表現盛らない方が無難 --
2016-04-25 (月) 01:28:50
↑3 どこのページのこと? --
2016-04-25 (月) 01:29:55
もう修正されたよ --
2016-04-25 (月) 01:35:29
ここ数ヶ月で稚拙な記述が目立つようになってきたように思える。 --
2016-04-25 (月) 10:28:47
【メタルフォーゼ】色々直されてるが、【竜星】混合型ってないのか --
2016-04-25 (月) 19:43:08
↑竜星混合型は見たことあるので、書いてみればいいのでは。動きの幅も広いようですし --
2016-04-25 (月) 20:23:50
MOVIEPACKの初期傷について記載が無いけどみなさんはなんとも思っていないのですか? --
2016-04-25 (月) 21:56:24
KCレアは結構デリケートだからパックを開封する際に傷がつくこともある --
2016-04-25 (月) 21:57:47
どうせすぐスリーブ入れるから気にしてない --
2016-04-25 (月) 22:13:07
カードの質が変わった辺りから初期傷は増えているよ --
2016-04-25 (月) 22:50:38
付録や特典も含めKCレアは初期傷多いねぇ……ミレニアムはここまでなかったのに、KC何やってんだか --
2016-04-26 (火) 04:18:13
じきにかわるさ、じきにな。 --
2016-04-26 (火) 11:10:32
議論での決定につき、今から罠モンスターのページのタグ編集を行います。罠モンスターは総数が30程度しかないので、今日で全てやります --
2016-04-26 (火) 20:39:04
英語の名前更新多数ある中でやるなよ…… --
2016-04-26 (火) 20:49:59
シャニングビクトリーのカードが英語名記載で更新されてますので、ついでに一部のタグを追加します --
2016-04-26 (火) 20:50:01
つまり、大量更新。(良識とはいったい…) --
2016-04-26 (火) 20:54:20
KCレア、表面シートが端っこから削れやすいね。 --
2016-04-26 (火) 20:56:22
SHVIの英名追加と更新が重複し迷惑だったようなので、タグ更新はここで中断します。残っている罠モンスターは後日に回します --
2016-04-26 (火) 20:59:17
大量更新が問題に挙げられて、議論板にスレ建って間もないのにやるかね --
2016-04-26 (火) 21:23:11
議論自体は終わったんじゃなかったか --
2016-04-26 (火) 21:25:52
議論が終わっても大量更新が問題になるのは変わらないな --
2016-04-26 (火) 22:23:43
事前連絡ありで30件程度でも大量更新になるのか・・・ --
2016-04-26 (火) 22:35:42
英語版の更新に混じって、大量にログが流れるのが問題ってのが分かんないかな --
2016-04-26 (火) 22:42:49
その英語版の更新より罠モンスターのタグ追加の方が先に始まってるんだけど。それに、午前中のKaiju/ --
2016-04-26 (火) 22:48:29
Kozmoの更新からだいぶ空いてるし、終わったと思ってもしょうがなくない? --
2016-04-26 (火) 22:48:52
そんなに嫌なら議論スレで実効性ある提案するなりスレ主がやめるって言い出した時に引き継ぎを提案するなりすればよかったのに。 --
2016-04-26 (火) 23:43:13
実効性ある案なんて持ってないし、出るとも思えん。編集者の良心に任すしかないと思うからここで言っただけ。 --
2016-04-27 (水) 00:01:19
30件くらいなら先週から表示されてたやつがちょっと消えるだけじゃないのか --
2016-04-27 (水) 00:03:16
ところで、Kozumoのスターウォーズ側の解説ってネタバレに該当せんのか? --
2016-04-27 (水) 00:08:03
EP7ですら去年の映画なんやし、4〜6に至っては30年以上前の映画だからね。今更ってところじゃないか? --
2016-04-27 (水) 00:11:32
あまりにもメジャーすぎる内容は知ってて当たり前の一般常識レベルって気もする。40年前の映画だし --
2016-04-27 (水) 00:11:43
↑フォースの覚醒ならともかく、それ以前のスターウォーズは10年前だから気にしなくていいかと。それを言うとスクラップファクトリーのターミネーターパロとかにも影響が出てきてキリがない。 --
2016-04-27 (水) 00:13:14
I'm your father!のシーンなんて数えきれないほどのパロディがあるしな --
2016-04-27 (水) 00:19:28
そもそも本当にスターウォーズのパロディなのかどうかの方が --
2016-04-28 (木) 00:11:44
そこ疑うのか --
2016-04-28 (木) 00:32:20
まぁ公式で触れられない限り元ネタなんて分からないしな名前がエクスカリバーとかみたいな有名だったり同名だったりは解りやすいが --
2016-04-28 (木) 03:39:37
ゴーグとか元ネタが明らかでも書かれてないページなんかもある --
2016-04-28 (木) 03:46:20
影霊衣にも描かれてたような気がするけどあからさまにこれ元ネタにしたって書くと色々大変だからしゃーない神話とかじゃないアニメとかの場合は --
2016-04-28 (木) 04:23:57
ゴーグの元ネタって? --
2016-04-28 (木) 08:04:56
元ネタなんて、どーでもいいわ。 --
2016-04-28 (木) 09:34:08
じゃあ消しときますね --
2016-04-28 (木) 12:17:44
公式データベースを英語にしてカードパックの種類見てたらDEMO DECK 2016なるものがあったけどこれはこのwikiに入れるべきなのだろうか --
2016-04-28 (木) 13:23:10
英語圏の商品なら入れてもいいんじゃないかな。調べてみたらDemo PackとかDemo Deck2015なんてのもあるみたいだね。 --
2016-04-28 (木) 19:56:52
ゴーグはクリリンみたいな声してるやつだな --
2016-04-29 (金) 01:08:21
ネオスもミスターサタンみたいな声してるぜ --
2016-04-29 (金) 09:49:50
ドレイン・ドラゴン下記4体とあるのに3体しか書かれてないような --
2016-04-29 (金) 13:36:06
ちゃんと4つあるぞ。本文中だとNo46とステルスがひとまとめだからちょっとわかりにくいが --
2016-04-29 (金) 16:31:49
銀河影竜と神影龍ってわざと似せてるのかな。ミザエル繋がりで --
2016-04-29 (金) 17:43:26
映画のネタバレする人間が出ましたね。映画の中身に関する記述はコメントアウトでもNGですので --
2016-04-29 (金) 18:01:35
KCレア全部にネタバレ禁止のCO追加しておいたほうが良さそうだよね。KCレアでも映画に出てる出てないあるだろうし。まあ映画観てないから実際どうかは知らないけど --
2016-04-29 (金) 18:45:35
ヌメロン+ホープカイザーをするやり方が今
《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》
に書かれているが、ボルトヘッジホッグ以外にゼンマイネズミや蒼血鬼でも出来る場合はどこに書けばいいものか --
2016-04-30 (土) 10:36:08
それぞれのページに書いてよいのでは? --
2016-04-30 (土) 11:22:32
ヌメロンに集約しようと思ったが長すぎるしそっちのが良さそうだな、ありがとう --
2016-04-30 (土) 13:07:07
【方界】を今書いている方っていらっしゃいますか? --
2016-04-30 (土) 13:10:36
書いてるけど、映画これから見る層からもっといい案出るかもしれないから、しばらく様子見 --
2016-04-30 (土) 14:12:28
【金華猫】って無限に長くなっていくよな --
2016-04-30 (土) 17:44:46
ランク1デッキを複合してるからなあ、実質ランク3デッキ紹介の魔人みたいなもん --
2016-04-30 (土) 17:49:09
シンクロ系とエクシーズ系で分けたいね --
2016-04-30 (土) 17:55:52
デッキ構築草案で思うのだけど、実際に作って回した感想って入ってないのかな --
2016-04-30 (土) 18:26:20
回した感想なんて各カードの注釈とか弱点とか見ればわかるもんじゃないの? --
2016-04-30 (土) 18:34:38
感想とか、相手によって時期によって無限に積み重なってくぞ --
2016-04-30 (土) 18:35:29
世界大会で優勝したテラナイトと対戦した場合が基準になるのかね→感想 --
2016-04-30 (土) 18:38:47
初期段階の戦術、弱点が適当と言うか、他になんかないんかという感じのがたまにある --
2016-04-30 (土) 18:58:04
【金華猫】ha --
2016-04-30 (土) 19:02:55
↑ミス。 【金華猫】は実質レベル1デッキだからな。昔は戦術の幅が少なかったんだが、今だと多岐に渡るから1ページに収めるのが難しいな。 --
2016-04-30 (土) 19:03:46
有能なカードが増えると更新に力を入れてるページはどんどん内容が増えていくしな 逆にみんなどうでも良いと思ってるページは禁止制限すら昔のままで笑う --
2016-04-30 (土) 22:45:03
デッキページ作成した人はある程度興味を持って作ったんだろうから管理や内容の追記してほしいな --
2016-04-30 (土) 22:51:02
興味も何もただ俺がこのページ作ったんだぜ的な自己満足とかの奴もいるだろうし作ってそのままって奴も多いだろうな --
2016-04-30 (土) 22:58:42
自分が作らなきゃ(使命感)みたいなのもたまに --
2016-04-30 (土) 23:06:38
まぁフラゲとかネタバレ更新なんてそんなの多いだろうしな --
2016-04-30 (土) 23:07:34
元ネタやアニメ原作関係に関する部分の異常な記載も大体自己満足ではある 〜に登場 〜であろう だけで済むわけだし --
2016-04-30 (土) 23:10:00
〜だろう。←予測なの? 環境から見た考察なの?単なる自分の願望? --
2016-04-30 (土) 23:19:54
よく考えたら誰に向けたものなんだろう。ここのデッキ集 --
2016-04-30 (土) 23:30:20
「元ネタ」だから、元ネタから何文字か置き換えられてOCG化される場合がある。だから、「だろう」で十分じゃない? --
2016-04-30 (土) 23:31:18
けど確証がないからあくまで本来はNGの推測憶測の域を出ないんだよな まぁメンドクサイからか誰も触れないが --
2016-05-01 (日) 00:18:29
パロディと言う名の免罪符!まぁ版権元から怒られたらアウトだけど --
2016-05-01 (日) 00:20:32
モチーフ関連はこの前に管理人から意見出されてお知らせ更新されたのになんで今更まるで知らないかのように言い始めてるの --
2016-05-01 (日) 00:29:29
お知らせ別に更新されてないんじゃない?追記はないようだが(14.12.26) が最新だし --
2016-05-01 (日) 00:54:26
↑14 --
2016-05-01 (日) 02:42:38
【ファンカスノーレ】も多数のパターンを無理矢理詰め込んで雑多な物になってしまっているからね・・・。 --
2016-05-01 (日) 02:43:42
主観意見の所が変更された --
2016-05-01 (日) 02:50:08
【岩石族】と【ガイア・プレート】、【アンデット族】と【シンクロアンデット】ってページ分ける意味あるかなぁ --
2016-05-01 (日) 15:35:01
【ガイア・プレート】
は確かに普通の岩石族とほとんど変わらないな --
2016-05-01 (日) 16:06:55
昔作られたこれは無くていいだろってページは割とある --
2016-05-01 (日) 16:21:24
今の基準だと作成もできなさそうなページはかなりあるよな。 --
2016-05-01 (日) 16:26:30
制作はできても微妙過ぎるページなんかも多いな…いや古いカテゴリーとかテーマは微妙なの多いから仕方ないけどさ --
2016-05-01 (日) 17:07:13
【シンクロアンデット】と【アンデット族】はページ分けなきゃダメでしょ。記述多いんだし --
2016-05-01 (日) 19:23:53
ナンバーズもどんどん埋まるな。後17か --
2016-05-01 (日) 23:08:45
16では? --
2016-05-01 (日) 23:56:45
05は出てないも同じだな --
2016-05-01 (日) 23:58:24
なんか短い口上(?)を一生懸命消してる人がいるな。確かに必要ないとも思えるが、わざわざ消して回るほどか? --
2016-05-02 (月) 00:01:42
短かろうと長かろうと口上は口上だし必要だろアホなのか --
2016-05-02 (月) 01:37:17
せめてコメントアウトにした方が --
2016-05-02 (月) 01:42:16
ブレードバーナーが愉快な事になってるな --
2016-05-02 (月) 02:38:39
爆発力爆発力連呼してたけど直ったのか よかったよかった --
2016-05-02 (月) 02:46:40
ブレードバーナーって普通じゃ使い所作るの難しいから4枚目以降のレベル4×2のRRとして --
2016-05-02 (月) 02:51:31
ミスった 4枚目以降のレベル4×2のRRとして採用になりがちですよ でも爆発力もあるからたまに活躍してくれるかもですよって書き方以外に何があるんだ --
2016-05-02 (月) 02:52:23
まーたアーク産か --
2016-05-02 (月) 02:55:00
単体でほぼ使い物にならないから基本RUMの下敷き用で、そこで比較するとフォース>バーナーだなってのを暗に言ってることの何がおかしいんだろう --
2016-05-02 (月) 03:27:57
またアーク産とか言ってやるなよ正直俺も思ったけど --
2016-05-02 (月) 03:42:35
特化構築で使おう(提案 --
2016-05-02 (月) 04:39:07
とりあえず本文の方はいじらずに長い会話の部分消しといた --
2016-05-02 (月) 05:06:24
03:27:57 それが嫌なんだろうよ 都合良くフォース・ストリクスの部分消して頭悪く爆発力連呼してるあたり --
2016-05-02 (月) 05:17:36
・RUM加味しないとストリクスとは仕事が違う点 ・ソウルシェイブとの相性のよさ ・ストリクスはわりと簡単に3枚使い切っちゃう点 ここらへん盛り込めばいいんじゃね? しらんけど --
2016-05-02 (月) 09:00:00
バーナーの仕事できる場面が限られすぎてるから、色々書いてはいるけどやっぱり使い道ないんでストリクスの代わりにでもしてくださいってことなんだが --
2016-05-02 (月) 09:15:15
「限られている」なら使い道が皆無とは言えないだろ --
2016-05-02 (月) 09:29:19
実際バーナー回して使ってみたら本当クソ使いづらいからな、発動できてもヴェーラーされたりと明らかに過剰に持ち上げる強さはない --
2016-05-02 (月) 09:38:44
↑↑そうだな、皆無ではないな。効果を活かせる場面がほぼないから無視してストリクスの代わりにしてくださいが正しいか --
2016-05-02 (月) 10:20:17
小野ocg化で草 その調子で上代も頼むわ --
2016-05-02 (月) 11:13:18
銀河影竜のミザちゃんが敗北した原因のドンに使われたカード名が書かれてるけどその宣言してたっけ?書き換えたとかそれに近い事しか言ってなかったから罠名称は不明だった気がするけど --
2016-05-02 (月) 14:14:12
茨の囚人はいつocgになるんだよ --
2016-05-02 (月) 14:15:02
コナミに聞け --
2016-05-02 (月) 14:17:05
A:調整中です --
2016-05-02 (月) 14:20:12
ダーツ・シューター「新参は引っ込んどけ!」 --
2016-05-02 (月) 15:00:56
vsミザエルでは書き換えたことすら言ってないよ。vs遊馬&ナッシュでその時のカード名と効果説明してる --
2016-05-02 (月) 15:33:23
ブレイカーズ・オブ・シャドウのタグ追加作業を行います。 --
2016-05-02 (月) 16:09:40
流れるログが少なそうなので、ディメンション・オブ・カオスのタグ追加も行います。 --
2016-05-02 (月) 16:21:34
ダイナスターとかマジェスターの代表デッキがEM竜剣士になってるんだけど、EM抜いてもいいんじゃないかな?竜剣士擁するデッキってEMだけじゃないし --
2016-05-02 (月) 17:31:22
長らく絶版だったが・・・みたいな時間の流れを考えない記述はどうなんだろう 再び長らく絶版になってるカードも多いけども --
2016-05-02 (月) 17:34:33
環境の変遷じゃなく時間の流れならおかしくなくね --
2016-05-02 (月) 17:40:13
最近では〜とかも多いし気にしてもしょうがないのだろうか --
2016-05-02 (月) 17:49:41
時代、環境の変化により記述が変わるのは仕方ない。時代に即してないなら直す他ない。書いた本人が直すのが一番いいのだが --
2016-05-02 (月) 18:16:33
それはそうなんだけど うまい書き方はないだろうか 「最近」とか「現在」じゃいわば自動的に間違いになる記述なわけだから --
2016-05-02 (月) 18:19:40
こんにちの環境では〜 とか? --
2016-05-02 (月) 18:45:47
日付でいいじゃん。「2016年5月2日の環境では〜」 --
2016-05-02 (月) 18:48:48
一番確実なのは「いつ何時の制限改定により需要が増したが絶版になり〜」という感じで --
2016-05-02 (月) 18:50:49
ネット環境から少し離れてしまい間が開きましたが、今は大量更新も特にみられないので、残りの罠モンスターのタグ更新に着手します --
2016-05-02 (月) 20:56:37
以上で、現在タグ設定がされている罠モンスターのタグ更新が全て終わりました --
2016-05-02 (月) 21:16:08
罠モンスターお疲れ様です。 ↑の方:自分が編集するときは「○年×月〜○年×月の環境では〜」みたいな文章にしてる。日付をはっきりと書くのが一番問題ないと思う。 --
2016-05-02 (月) 21:31:05
毎日環境日時は更新するの? --
2016-05-02 (月) 22:28:43
制限改定したばかりだと現在の環境が安定してなくて --
2016-05-02 (月) 22:38:36
日付っつーか制限改定とか新パックの区切りじゃね --
2016-05-03 (火) 08:29:35
方界合神の裁定追加した人、こっちで直しておいたけどテンプレきちんと守るように --
2016-05-03 (火) 11:56:18
テンプレ守らない人がここ見てるかは疑問だけどね --
2016-05-03 (火) 12:22:32
クラッシュ・オブ・リベリオンとクロスオーバー・ソウルズのタグ付けを行います --
2016-05-03 (火) 13:27:32
タグ付け本日の文は終わりました --
2016-05-03 (火) 13:43:01
ワールドプレミアを忘れていたので追加 --
2016-05-03 (火) 13:49:29
パック順にする必要ないのでは --
2016-05-03 (火) 14:55:04
パック順が一番抜けが少ないでしょ --
2016-05-03 (火) 15:16:49
タグリストで儀式モンスター一覧出して比較しながらした方が抜けはないだろ。 --
2016-05-03 (火) 15:18:48
ちょっとごめん。《The despair URANUS》の漫画・原作部分、ダークロウに倒されたとあるけれどアシッドとダークロウのページだと《ユニオン・アタック》みたいな魔法の連携攻撃で倒したって --
2016-05-03 (火) 19:24:50
なってる。これは書き方の問題かな? 今手元に単行本がなくて自分で確認ができなくて --
2016-05-03 (火) 19:25:24
これでウィジャ盤の成功率もUPした? --
2016-05-03 (火) 20:14:31
漫画版とアルファベットの大文字小文字が違うのは何か意味があるの? --
2016-05-03 (火) 20:19:51
ウラヌス「いつ回収されたか不明」ってあるけどキッチリ回収された場面あるぞ? アシッドの弱体化もしてないしトドメも違うし --
2016-05-03 (火) 20:59:05
倒し方は直した --
2016-05-03 (火) 21:07:18
漫画だと「The Despair Uranus」だからコンマイ的には違うカードの認識かもしれない。 --
2016-05-03 (火) 21:50:21
普通に表記がばらばらだったのをOCG化で統一しただけじゃねーの --
2016-05-03 (火) 22:20:16
効果が違うのはよくあるけど、名前が違うのは今回が初? --
2016-05-03 (火) 22:34:03
アトランタルがアニメでは《No.6 先史遺産−アトランタル》だったしアルカナフォースもアニメだとハイフンがアンダーバーだったりするから初じゃないね --
2016-05-03 (火) 22:37:41
名前が違うのはタクシーとかいるだろ?! --
2016-05-03 (火) 22:46:53
《The despair URANUS》
の件ですが、修正ありがとうございます。 --
2016-05-04 (水) 00:05:03
ピラミッド・アイ・タブレッドも書かれてないけどアニメだとハイフンなかったよな --
2016-05-04 (水) 01:06:54
バビロンも先史遺産都市じゃなく古代遺産都市 --
2016-05-04 (水) 04:18:37
デュエリスト・アドベントからザ・シークレット・オブ・エボリューションまでエクストラデッキタグを付けます --
2016-05-04 (水) 10:51:13
本日分終了。No.はまとめて番号順にしてあとで更新します。また、タグのコピペの関係で儀式モンスターはスキップしました --
2016-05-04 (水) 11:01:01
まだ更新しているみたいだが --
2016-05-04 (水) 12:46:25
↑その更新は別の方ですね。更新履歴にあった該当カードを更新しているのだと思います。 --
2016-05-04 (水) 13:39:25
ロゴスとヌメロンでギャラクシーウェーブ1キルの改良を思いついてしまった。いっそ【エクシーズループ】ってデッキページ作ってヌメロン辺りのコンボも移してしまってもいいだろうか --
2016-05-04 (水) 14:33:31
いいんじゃないかね?あちこちに類似した内容が散らばってるのは不便だし。 --
2016-05-04 (水) 14:40:10
なら草案作って近々議論に出してみるわ --
2016-05-04 (水) 15:38:38
期待してる --
2016-05-04 (水) 15:43:29
2013年度のレギュラーパック収録カードのエクストラデッキタグ付けを行います。 --
2016-05-05 (木) 00:29:31
タグ付け本日分終わりました。 --
2016-05-05 (木) 00:56:21
乙です --
2016-05-05 (木) 19:16:25
そういえば方界はデッキ構築がめんどくさいからか映画のネタバレのためか珍しく誰もページ作らないな --
2016-05-06 (金) 00:02:56
ネタバレ期間終わるまでじっくり構築考えればいいよ、焦って作る意味はない。 --
2016-05-06 (金) 00:11:13
いや…作りたい人多いだろうし無いと不便だよ。流石に2週間も経てば構築も固まるでしょ。 --
2016-05-06 (金) 00:14:41
原作・アニメについてーの部分どうすんだよ。「○○が使用」は書くとしても藍○かディ○バかでもネタバレになっちゃうだろ。 --
2016-05-06 (金) 00:38:40
確か↑の方で草案を作成中という人がいなかったか?作りたいと思えば作ればいいし、万一のネタバレに配慮したほうがいいと思うなら2週間待てばいい。 --
2016-05-06 (金) 00:39:32
↑2 いや、デッキページと原作・アニメについての部分は何も関係ないだろ --
2016-05-06 (金) 00:40:07
ちなみに議論では「映画の内容を示唆する文章は禁ずるが、OCGの使い方はもちろん構わない」となっている。従ってデッキページ作成は当然ネタバレには当たらないよ --
2016-05-06 (金) 00:41:25
方界のデッキページ作ってるけど、構築なんて全然固まってないぞ、これいらないだろというカード何枚もあるし、まだまだかかるな --
2016-05-06 (金) 00:43:08
デッキページには原作・アニメについての欄はない。デッキページの草案立てる分には全くネタバレにはならない --
2016-05-06 (金) 00:43:16
ま、方界は難しいデッキだし、じっくり考えた方がいいでしょ。いつもの早く作りたがりの人は無視でいいわ。 --
2016-05-06 (金) 00:45:13
(いつもの早く作りたがりの人なんて初耳なんだが) --
2016-05-06 (金) 00:50:12
ネタバレ嫌だから映画終わるまでwiki来ないって奴もいるだろうし、色んな人の意見聞きたいならネタバレ封鎖が終わった後にスレ立てるのが一番いいのは確か --
2016-05-06 (金) 00:50:19
映画で○○が使用したので●●デッキとも言われるっていうアニメに関する記述だけ5月21日まで伏せればよいかと思います --
2016-05-06 (金) 07:35:10
アニメではサイファー推し、コレパではギャラクシー推し・・・致命的なまでに噛み合ってねぇw --
2016-05-06 (金) 13:48:33
しばらくは光波翼機1種3枚だけで頑張ることになりそう --
2016-05-06 (金) 13:54:04
何も難しいことせずに、素直にギャラクシーという直球で良かったのに、なぜ変化球を投げてしまったのか --
2016-05-06 (金) 14:00:16
↑6やたらデッキページを早く作ろうとする(作る)奴がいるのを知らないのか… --
2016-05-06 (金) 14:42:17
【サイファー】も一応作れるのか。サイファーウィングを手札にもってくるギミックを詰めただけのデッキで --
2016-05-06 (金) 14:44:05
それは•【サイファー】じゃなく、回るデッキにサイファー入れただけだろ。入れた方が邪魔だし --
2016-05-06 (金) 14:58:08
いるなあ。デッキ作りたがる奴。戦術や弱点十分考察されてないのに出してて。意見言う方も考察なんてしてないから見当違いなサポートあげてたりするし --
2016-05-06 (金) 15:15:19
とっととデッキページ作って各々が相性いいカードを挙げていく方がいいと思うのは異端なのだろうか --
2016-05-06 (金) 18:04:34
↑安心しろ、俺も同じ意見だ、なんかやたらデッキページの作成を遅らせようと画策してる奴もコメ欄にはいるけど --
2016-05-06 (金) 19:10:32
どっちの考えでも良いが、文句だけ言っておきながら自分ではデッキ草案も改良意見もまるで出さない奴は鬱陶しい --
2016-05-06 (金) 19:39:34
過去の例見たら早く作る意味もないしね。環境デッキならともかくそうでもないし。 --
2016-05-06 (金) 20:09:50
レモンマジシャンガール?! --
2016-05-06 (金) 20:14:56
お、おい…言い過ぎだろ…見切り発車やめとけとは思うけどよ… --
2016-05-06 (金) 20:17:02
方界はともかくサイファー()はやめとけ --
2016-05-06 (金) 20:19:10
↑6 ↑7 完全に【レッド・デーモン】ゴリ押した時と同じ手法でワロタ --
2016-05-06 (金) 20:26:49
【レッド・デーモン】はゴリ押しでも何でもありません。素直に負けを認めましょう。 --
2016-05-06 (金) 21:14:56
環境デッキ以外のデッキページを作る意味が無いとか言い出したら環境で使う以外のカードの説明もほとんど不要だよな --
2016-05-06 (金) 21:15:00
環境デッキじゃないデッキはレシピがほとんどないから、どういう内容か考えるのも時間かかるってことでしょ。 --
2016-05-06 (金) 21:16:09
サイファーは無いとして、マジシャンガールはやるのか?ブラマジのデッキページの中でさ --
2016-05-06 (金) 21:23:11
マジシャンガールは正直どうしようもない・・・・ --
2016-05-06 (金) 21:24:22
↑ブラマジのデッキページ内に書くと、記述が混乱するからやめた方がいいと思う。やるならEmの中でEMEmの記述したみたいにして、後で独立になりそう。 --
2016-05-06 (金) 21:25:06
最初は【魔法使い族】の中に書いて、長くなりそうなら分離で良いんじゃない? --
2016-05-06 (金) 23:48:55
セイヴァーをシンクロ召喚するデッキを金華猫の派生デッキというのはちょっと苦しくないか? --
2016-05-07 (土) 01:11:48
【金華猫】の名前【レベル1】に変えた方がいいんじゃないか --
2016-05-07 (土) 01:25:00
そんな事言い出したら汎用ランク2関連集めて【レベル2】とか延々と続けられそうになるし・・・ --
2016-05-07 (土) 06:30:41
でも【シンクロ召喚】あるんだから結構数あるランクごとに【エクシーズ召喚】は作ってもいいと思う --
2016-05-07 (土) 06:32:42
エクシーズはレベルとランクが固定されやすいからなぁ ランク毎に分けてもカテゴリデッキを並べるだけになりそう --
2016-05-07 (土) 07:02:54
そもそもそれを削除しなければいけない理由とは? --
2016-05-07 (土) 12:33:09
類似カード系でいろいろまとめたほうがいいもの結構あるんかな --
2016-05-07 (土) 12:35:40
特にないよ、削除するにしても他のついでにやりゃいいのにそんなこともできないのかね --
2016-05-07 (土) 12:36:49
シリーズ以外の類似ってこと? --
2016-05-07 (土) 12:37:54
できれば、議論板に持っていって他のそういう細かい更新をリストアップして、まとめて更新したいのだけど。更新するなとは言わないから --
2016-05-07 (土) 12:41:06
別人という可能性を考慮せず批判してる人って一体 --
2016-05-07 (土) 12:42:36
別人以前に単に消すだけの編集なら他のついででやった方が良いでしょ。 --
2016-05-07 (土) 12:43:47
無茶言うなよ --
2016-05-07 (土) 12:47:10
別人だとしても、そういう更新をやるということを共有できれば衝突を減らすことが出来る。タグの更新だって大量更新だけど、議論板で方針決めて衝突を最小限に抑えているんだから。 --
2016-05-07 (土) 13:08:31
本日分のエクストラデッキタグを付けます。前回同様4パック分です --
2016-05-07 (土) 15:55:30
本日分終了しました --
2016-05-07 (土) 16:05:37
《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》 ソースないな --
2016-05-07 (土) 18:17:08
ツイッターでソース出してある 追記しておく --
2016-05-07 (土) 18:18:18
《寄生虫パラサイド》の調整中項目の質問の回答が今日来たんだが、>ご質問頂きました内容につきましては、基本的には当事者同士で話し合って頂くか、話し合いの解決が難しい場合は、大会規定を指針とした当日の審判 --
2016-05-07 (土) 18:58:01
↑続き の判断となります。 もし、ご心配な点・ご不明な点があれば、大会・対戦開始前に相手の方及び大会当日の審判の方にお伺い頂けます様、宜しくお願い申し上げます。 --
2016-05-07 (土) 18:58:33
↑続き こういう場合はwikiの場合だと、「調整中」という表記になるんだろうか。 --
2016-05-07 (土) 18:59:29
↑調整中じゃなくて、ジャッジ判断として書いた方がいいかと。
調整中
のページに書いてあるけど、調整中ならその文面じゃないはず --
2016-05-07 (土) 19:01:52
稀によくある「ジャッジの判断で頼みます」ってやつだな。ポールポジションの一部にもそういう裁定がある。 --
2016-05-07 (土) 19:05:57
早いレスありがとう。早速更新しといた。意外と長らく調整中になってるカードも、3,4年ぐらい経ってから聞けば意外と回答くるのかもね。ポールポジションはどうか知らんが。 --
2016-05-07 (土) 20:08:05
テンペルのリクルート対象に影依の原核入ってるんだけど、これタグからミスって入ってるのか? --
2016-05-08 (日) 10:13:09
罠モンスターにステータスのタグを導入したはいいが、「^効果モンスター」じゃなくて「-通常モンスター」ってなってたから、「通常モンスター」のタグがない罠モンスターも含まれてたらしい --
2016-05-08 (日) 10:27:23
(続き)「-通常モンスター」で検索したら意外とあったから、今から修正する --
2016-05-08 (日) 10:28:01
まだ全部終わったわけじゃないけど、一旦ここまで --
2016-05-08 (日) 10:58:15
残りは後日やります --
2016-05-08 (日) 10:59:07
魂のカードのサーチできる攻守合計8000一覧の中にスターダストシフルが入ってしまっています。どなたか修正お願いします。 --
2016-05-08 (日) 14:55:20
これで消えたかな? --
2016-05-08 (日) 15:08:52
思ったけど、魂のカードのリストって、現状では存在しないからいいけど5000+3000とか4200+3800とかも出てきた場合に面倒にならない? --
2016-05-08 (日) 16:52:49
5000+5000が居るからあり得る話ではあるな --
2016-05-08 (日) 16:54:39
魔犬オクトロスってデストーイ融合モンスターサーチできたっけ? --
2016-05-08 (日) 19:07:28
↑エクストラデッキのモンスターに特殊召喚モンスター付けたから、その影響で表示されてた。修正済み --
2016-05-08 (日) 19:10:29
ディノインフィニティのFQAに収縮の適用中に除外枚数が変わると再計算されるって書いてあるけど、これ古い裁定じゃない? --
2016-05-08 (日) 19:10:41
リリース
のページを自身リリース・他のカードリリースで分けようと思うけど、言い訳方の案ないかな。 --
2016-05-08 (日) 20:00:08
リリースのパターンとして
《ならず者傭兵部隊》
・
《ネフティスの導き手》
・
《キャノン・ソルジャー》
・白夜の騎士ガイアの4通りに分けられるんだけど --
2016-05-08 (日) 20:02:26
続き 段落4つも分けると見づらくないか意見をもらいたい。「リリースされたとき」の誘発効果を使うためのカードを探すために整理しようと思って --
2016-05-08 (日) 20:03:31
自分はそれでよいと思う。 --
2016-05-08 (日) 20:26:57
ラヴァゴ「それはどうかな?」 --
2016-05-08 (日) 21:14:50
ラヴァゴは例外だから放置。そもそも、今回の範囲は効果のコストによるリリースだし。 --
2016-05-08 (日) 21:17:58
ライオウ「そうそう」 --
2016-05-08 (日) 21:26:26
デスカリバー・ナイト「だよなー」 --
2016-05-08 (日) 21:27:00
いや別にそいつらはならず者と一緒だろ --
2016-05-08 (日) 21:44:27
↑ライオウは墓地へ送るだからリリースじゃない。デスカリはならずと同じ分類 --
2016-05-08 (日) 21:44:31
↑11 すみません。勘違いでした。あってました --
2016-05-08 (日) 21:51:22
単語のhopelessを知らずに希望が少ないと訳すって…… --
2016-05-09 (月) 00:04:42
//A:(発売をお待ちください で検索したら発売されているにも関わらず回答のない質問が多数ってどういうこっちゃ --
2016-05-09 (月) 00:28:00
リリース編集しますが、1回でやろうとすると頭がパンクするので数回に分けて更新します。 --
2016-05-09 (月) 09:34:45
Mecha-Dogoranはレアメタルドゴランタイプの特殊モンスターだって裁定貰ったけどどうせ日本だと普通の特殊召喚モンスターになるだろうから編集の必要は無いよね? --
2016-05-09 (月) 12:34:00
リリースの編集は3時間かかってほぼ終わったけど、幻獣機終える前に疲れた… --
2016-05-09 (月) 12:45:51
ゲイラ・ガイルでおジャマトリオで低守備〜云々言ってるけどゲイラガイルだと倒せないよね --
2016-05-09 (月) 16:23:01
3の効果は戦闘破壊する必要はないよ --
2016-05-09 (月) 16:29:48
”戦闘を行って(墓地へ送る必要があるので)破壊されないこと”ってパッと見あれ?ってなりそう --
2016-05-09 (月) 16:45:58
ああ、そうかごめん勘違いしてた --
2016-05-09 (月) 17:18:17
違和感あるし書き足しておいた --
2016-05-09 (月) 17:26:45
18時から昨日の「-通常モンスター」の修正作業を始めます --
2016-05-09 (月) 17:46:03
システィで《sophiaの影霊衣》が重複してます --
2016-05-09 (月) 18:25:41
「-通常モンスター」修正終了 --
2016-05-09 (月) 18:27:46
新タグの導入で、↑2のように重複等の不具合が見られる場合があります --
2016-05-09 (月) 18:46:26
(続き)そういったものを確認した場合は、ここではなく議論板の【「トークン」「罠モンスター」〜】のスレにご報告いただけると幸いです --
2016-05-09 (月) 18:47:14
↑×ここではなく ○ここだけではなく --
2016-05-09 (月) 19:23:00
↑○ここだけでなくここ以上に ×ここだけではなく --
2016-05-09 (月) 19:58:15
今から再びタグリストの修正を行います 少々数が多いので、リストに不具合があるものに限定して行います --
2016-05-09 (月) 20:13:06
↑その前に儀式モンスターのタグ付けいいですか?おそらく、儀式がリストの不具合を発生させる予感がしますので --
2016-05-09 (月) 20:25:10
最終更新見たところ、以前に更新したエクストラデッキタグ関連のカードが多かったので、儀式処理します --
2016-05-09 (月) 20:28:13
儀式のタグにエクストラデッキは要らないぞ --
2016-05-09 (月) 20:29:25
↑そちらはおそらく重複表示だけなのでまだ問題が軽いかと サーチやリクルートでエクストラ組が含まれる事の方が重大な問題です --
2016-05-09 (月) 20:29:45
数枚やってから気付きました。あとで修正以来出します --
2016-05-09 (月) 20:30:07
できる限りログ流しを抑えるべく、手札やデッキを参照する効果にエクストラ組が含まれていないかどうかのチェックだけします --
2016-05-09 (月) 20:34:18
今、特殊召喚モンスターの修正しているようですが、除外指定はシンクロetcではなくエクストラデッキでOKです。特殊召喚タグがあるエクストラデッキのカードは全てエクストラデッキタグ付けてあるので --
2016-05-09 (月) 20:34:34
でも、よく考えたら今あるカードのタグで問題出ますね…難しい --
2016-05-09 (月) 20:36:25
↑2 わかりました --
2016-05-09 (月) 20:38:23
こんなに問題出るのなら、今回のタグ付け再議論した方が良いのでは。今回のタグ付けのメリットも微々たるものだし --
2016-05-09 (月) 21:13:14
問題点はほぼ直ったし、再議論の意味あるか? --
2016-05-09 (月) 21:38:56
メリットが儀式モンスターとエクストラデッキに入るカードを特殊召喚モンスターtagで一括処理できるって点しかないのに、作業が延々と続くんじゃなあ --
2016-05-09 (月) 21:42:09
メインデッキの特殊召喚モンスターのリストを作る場合に融合・シンクロ・エクシーズ・儀式モンスターを省く手間が増えて、タグ付け終わったらエクストラデッキのタグに変える…‥二度どころか三度手間でない? --
2016-05-10 (火) 01:32:21
あ、二度か --
2016-05-10 (火) 01:37:21
勘違いした。最初からエクストラデッキ引けば済む話だった --
2016-05-10 (火) 01:42:20
第二本のページのサーチ対象、なぜかインセクションと青虫が含まれてる、分かる人修正頼む --
2016-05-10 (火) 02:07:37
ダニポンか。確かにゴキポンでもサーチ可能だわ --
2016-05-10 (火) 02:13:29
攻撃力範囲で引くやり方がなんか違うみたい --
2016-05-10 (火) 02:18:39
インセクションは攻撃力のタグがおかしいみたいだ --
2016-05-10 (火) 02:55:20
インセクション、青虫は攻撃力0~~1500の範囲で出てこないわ --
2016-05-10 (火) 02:57:51
ダニポンは一応修正できた --
2016-05-10 (火) 08:10:00
化石調査の一覧に◦《Samurai Cavalry of Reptier》が2つあるんだがこれは? --
2016-05-10 (火) 09:59:36
↑それはゾンビタグが原因 --
2016-05-10 (火) 10:04:33
消したはずがしばらく残ってるってこと? --
2016-05-10 (火) 10:53:03
増援の関連カードにペンデュラムコールがないのは何でですかね --
2016-05-10 (火) 12:53:21
ただ単に誰も追加してないだけでしょ --
2016-05-10 (火) 12:55:19
議論で決まり、現在作業が進行中の事柄に対して再議論になった場合、その作業は中断するのかな --
2016-05-10 (火) 21:24:34
今再議論やってるん? --
2016-05-10 (火) 22:18:42
やってないけど、やった方がいいのではという意見が出ているので --
2016-05-10 (火) 23:14:41
竜騎士ブラック・マジシャン・ガールの「☆7だから福音に対応している」って所、要らなくない? その後に「蘇生は出来ないが〜」ってあるし --
2016-05-12 (木) 05:04:07
魔犬オクトロスのこのカードでのみサーチ出来るモンスターっているの? --
2016-05-12 (木) 06:32:21
↑途中送信すまん。全員魔導契約の扉でサーチ出来るんだけど --
2016-05-12 (木) 06:33:46
時代が変わった、ってことで消していいかもね。扉でサーチできない光属性悪魔族とかは別口のサーチあるみたいだし --
2016-05-12 (木) 07:02:27
大樹海とかの「フィールド魔法のようなカード名」って記述必要なの? 完全に主観じゃん --
2016-05-12 (木) 07:45:16
デーモンの召喚←召喚方法のようなカード名、とかいくらでも使えるなこれ --
2016-05-12 (木) 14:51:48
フィールド魔法のような〜はそのカードがフィールド魔法だと誤解してる人のための記述じゃないの? --
2016-05-12 (木) 15:03:55
検索してそのページを開いて一番最初に見えるカードテキストの後、読み込まなきゃわからないような詳細に記述してあるんじゃその効果も薄い気がする。特に消す意味もないけど --
2016-05-12 (木) 15:22:21
リボルバードラゴンとか機械族なのにドラゴン族のような名前のほうがよっぽどじゃね? --
2016-05-12 (木) 19:30:03
まあ大樹海は相手も効果使えるしフィールドっぽい --
2016-05-12 (木) 19:51:20
見える見えないで言ったら、大革命絡みの3枚とかミストウォームもアレなんじゃ --
2016-05-12 (木) 19:51:26
必要なの?と聞かれれば別に必要はない。そもそもイラストについて書く必要がない --
2016-05-12 (木) 20:03:40
イラストや何やらについて書かなかったら戦略Wikiでよくね・・・ --
2016-05-12 (木) 20:06:17
イラストの説明はカードのつながりを知る上で役に立つ、読み物として面白い、なにせフレーバーテキストが少ないゲームだし --
2016-05-12 (木) 21:34:03
カードについて書くんだから、イラストやカード名といった情報も必要だろう --
2016-05-12 (木) 21:42:00
昔のフィールド魔法が漢字での地形名って共通点あるし書いてても構わんと思うけどな 消す理由が薄いし --
2016-05-13 (金) 00:34:53
第一期の最初期のものだけだな --
2016-05-13 (金) 00:36:26
言われればまあ確かにとは思うし、書いてあって邪魔になるもんでもないし --
2016-05-13 (金) 00:37:45
パスワード「まあ確かに」 --
2016-05-13 (金) 00:41:36
パスワード別に書いてても問題ないだろ 議論で決まったから書けないだけで --
2016-05-13 (金) 00:43:49
タカハシカズキとか --
2016-05-13 (金) 01:16:53
コズミックサイクロンのページ、なんか勝手に投入枚数について基本とか決めつけられちゃってるよww --
2016-05-13 (金) 17:09:58
てか魔法罠の回収手段が少ないから役に立たない事が多いって言ってるけど墓地発動の魔法罠めっちゃあるんですけど<コズミックサイクロン --
2016-05-13 (金) 17:24:28
幻影とか福音とかサイクで対処できない厄介なカード多いのにエアプすぎるだろ --
2016-05-13 (金) 17:34:28
↑2編集しといた ↑それは環境によるんじゃね?今の環境でよくある罠カードは神の〜シリーズ・虚無空・爆風・魔封じなんかはそういうのじゃないし --
2016-05-13 (金) 17:36:44
当然ペンデュラムにも効くしなんでたかが1000コスト払うってだけでサイクロン優先って考えになるんだろうな --
2016-05-13 (金) 17:38:15
ただ、ここ30日という期間で見るとサイクロン>コズミックになってる。単に入手してない人が多いのかもしれんが。 --
2016-05-13 (金) 17:39:47
現在の環境では〜とか止めて一長一短なので好みで投入すればいい的な文にすればいいんじゃない?それと墓地でも効果発動する魔法罠にチェーンして発動すれば最低限除外できるってポイントが書かれてないな --
2016-05-13 (金) 17:44:36
環境次第で優先するほうが変わるから、適したほうを〜みたいな文章にしといた。少なくとも現段階ではどちらが優れているとかではなく、相互互換だと思う --
2016-05-13 (金) 17:46:20
いいじゃないですかー乙 --
2016-05-13 (金) 17:55:56
突風のオロシの“5D's登場時から持っていた(2)の効果は一度も発動されていない。”って、その前の手をつなぐ魔人を攻撃表示にしたってのと矛盾してね? --
2016-05-13 (金) 19:18:37
ARC-Vでは発動されてないってことだろ --
2016-05-13 (金) 19:46:52
5D'sアニメでは本来の効果は(2)しかなかったけどARC-Vの偽クロウはOCGで追加された(1)しか発動してない --
2016-05-13 (金) 19:56:56
ところで公式の表記では「劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK」が正しいんだが、記事名は修正しなくて大丈夫だろうか --
2016-05-13 (金) 20:34:22
【青眼の白龍】って現環境主流デッキの【ブルーアイズ】組むのに全然役にたたねーな --
2016-05-13 (金) 23:09:48
そこで「役に立たないから俺が編集しよう」という考えまでいくと有り難いのだけどね〜 --
2016-05-13 (金) 23:14:22
ごった煮になってんな。青眼の白龍以外のドラゴン族の通常モンスターは聖刻軸に書いた方が分かりやすいな --
2016-05-13 (金) 23:19:17
下手に派生とファンの多いデッキを環境にするから環境の内容とファン用の内容が融合して変な事になるんだよな 帝王みたく環境は「ブルーアイズ」で作った方がいいのかもな --
2016-05-13 (金) 23:21:21
環境とろうがなんだろうがあんだけ新規出れば仕方ない --
2016-05-13 (金) 23:28:26
《ジオ・ジェネクス》のFAQ読んでて思ったけど「場を離れた場合」とか「攻守交換した場合」とかさすがに文章としてどうなのか --
2016-05-14 (土) 10:24:48
↑裁定とってきた文章はそのままにしておいたほうがいいんじゃない?変に修正して意味が変わるとまずいし --
2016-05-14 (土) 11:16:08
誰か【花札衛】作る人いますか? --
2016-05-14 (土) 13:22:14
OCG化したということは作ってエンジョイしろってことだろう --
2016-05-14 (土) 14:21:02
あれ9期最低レベルで現時点でまともに組めんぞ、五光出ないと正直駄目だわ --
2016-05-14 (土) 14:24:23
花札衛はシンクロとチューナーがもう一種類ずつ居ればなぁ --
2016-05-14 (土) 16:05:02
何?デッキページを作るか否かという質問ではないのか⁉ --
2016-05-14 (土) 16:09:09
最初の紋章みたいなもんでしょ。正直サポートが少なすぎて話にならんから、次のパックも前提だろうよ --
2016-05-14 (土) 16:10:08
《A−アサルト・コア》らが複数ユニオン可能となっているけれどこれは確定?当たり前になったルールはテキストから省略される、という例はいくつかあったからそっちの可能性(今まで通りユニオンは1体まで)は? --
2016-05-14 (土) 16:21:47
もしそうなら身代わり効果も省略されるのでは? --
2016-05-14 (土) 17:05:35
どちらにせよユニオン複数装備できるか裁定待ったほうがよさそう。YかZの新しいテキストが判明したらその限りじゃないけど --
2016-05-14 (土) 17:11:09
身代わり効果は戦闘のみの連中もいるから省略はダメでしょ --
2016-05-14 (土) 18:17:47
サイファーは一応カテゴリーでデッキ制作の基準は満たしてなかったっけ?使えるかどうかとかは別として --
2016-05-15 (日) 06:38:32
現在はカテゴリ云々は関係なく、デッキ作成は全て議論結果によって決まるよ。サイファーが現段階で通る見込みは0だな --
2016-05-15 (日) 06:42:14
レッド・デーモン通ったしいいだろ --
2016-05-15 (日) 09:58:39
レモンみたいに相性の良い汎用並べればワンチャン --
2016-05-15 (日) 10:01:37
マジシャンガール達って相性良いん? --
2016-05-15 (日) 10:03:31
さすがにレッドデーモンは曲がりなりにもシナジーあったけど、サイファーは【デイブレーカー】とか作るのと大差ないからな・・・ --
2016-05-15 (日) 11:36:19
今の【磁石の戦士】は内容が完全に【マグネット・バルキリオン】なんだが、ベルセリオン達が登場したらどうなるのだろうか --
2016-05-15 (日) 12:41:54
もうプラネットシリーズをシリーズカードの一覧に加えようと思うのですが順番はどうしたらいいですか? --
2016-05-15 (日) 13:39:59
太陽から近い順? --
2016-05-15 (日) 14:04:13
ベルセリオンがでたらベルセリオンに合わせて内容が変わる --
2016-05-15 (日) 14:41:42
【サイバー・エンジェル】は組もうと思えば組めるが、調整必要だな --
2016-05-15 (日) 15:53:21
どうせ次のパックにAVのも出るだろうし、それまで待った方がいいかな --
2016-05-15 (日) 15:56:58
何が気に障ったのか知らないけど荒らし認定するほどでもないような --
2016-05-15 (日) 16:24:31
本人が気に入らない書き込みは全部荒らしなんだろう --
2016-05-15 (日) 16:27:40
占術姫ってタロットレイと儀式だけ採用の場合があるがそれって占術姫と言うよりタロットレイな気が --
2016-05-15 (日) 16:36:09
実際、コインとタロットレイ以外は弱すぎるからしょうがない --
2016-05-15 (日) 16:48:59
【青眼の白龍】
の内容が雑多なのってデッキの歴史で整理してないからじゃないの --
2016-05-15 (日) 16:55:27
今のはだいぶシンプルになったんじゃないか --
2016-05-15 (日) 17:02:11
帝王みたいに分ける方法もある --
2016-05-15 (日) 17:10:44
コインノーマ自体も遅すぎて採用されない場合も多いな --
2016-05-15 (日) 17:21:44
【青眼の白龍】は今の記述ぐらいでちょうどいいんじゃないの。これならページ分ける必要も無さそう。 --
2016-05-15 (日) 17:41:28
お邪魔キング予告で写ってたしまたAV落ちかな --
2016-05-15 (日) 18:00:33
スーパーバグマンに裁定変更っぽい裁定もらったんですが、記述変えといたほうがいいですか?一応コメントで書いてみます --
2016-05-15 (日) 20:11:34
今主流の【青眼の白龍】ってなんて呼称すべき?ひとつはカオスMAX入れた【儀式青龍】だと思うけど --
2016-05-15 (日) 21:16:54
スタンダードな賢士、霊龍、白石系で構成されてる【青眼の白龍】と更にフェルグラアークも追加されると【青眼巨神竜】、別路線のMAX主軸で高等やらマンジュやら入った【儀式青眼】の3つじゃないかな --
2016-05-15 (日) 21:32:00
青眼だと銀ゾンビと区別つかないから【青眼の白龍巨神竜】【儀式青眼の白龍】にしたほうがいいと思う --
2016-05-15 (日) 22:56:13
お前は【ガジェット】と聞いてガジェット・ソルジャーと区別つかないとか言い出すつもりか? --
2016-05-15 (日) 22:59:42
アニメGXでやったネタを今更持ちだすのはやめろ --
2016-05-15 (日) 23:01:05
なに怒ってんの。「の白龍」を付ければいいだけっしょ。 --
2016-05-15 (日) 23:26:07
「ブルーアイズ」表記なら銀ゾンビも関係ないな --
2016-05-15 (日) 23:36:05
ズシンを特殊召喚モンスターにカウントするのを忘れていた模様 以後注意します --
2016-05-16 (月) 01:36:02
今も間違ったまま放置されてるけどね。更新する人は間違いが無いかチェックくらいして欲しい --
2016-05-16 (月) 01:56:15
今どこが違う?わかればすぐ直します --
2016-05-16 (月) 02:02:24
結構入念にチェックしてるんだが・・・少なくとも総数と、各項目の全体合計値は間違ってないから、例えば「ドラゴン族の闇属性」の数が違うとかそこら辺は少しあやしいんだけども --
2016-05-16 (月) 02:04:07
縦計は全部合ってると思うが、問題は横計かな --
2016-05-16 (月) 02:08:25
縦横ともに大丈夫でした、今回(5/14)に更新した方が、戦士の闇属性・特殊召喚モンスターの数を間違えてただけですかね。 --
2016-05-16 (月) 15:43:11
闇属性・戦士族が138になってた --
2016-05-16 (月) 22:19:05
【告知】劇場版の記述における用語の投票を開始しました。期間は3日間です。 --
2016-05-17 (火) 00:00:29
み --
2016-05-17 (火) 01:35:12
どちらでもよい。になった時でも価値出るような意見出せば? --
2016-05-17 (火) 01:35:33
浮鵺城の特殊召喚可能リストの中に影依の原核があったため修正しました --
2016-05-17 (火) 09:43:54
「他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク」のコメントをいちいち消してる人はなんなんだろう --
2016-05-17 (火) 12:49:57
そいつは荒らし --
2016-05-17 (火) 17:34:21
流れたので再投稿 公式サイトのカードリストだと今回のムービーパックは「劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK」表記だけど、(続く) --
2016-05-17 (火) 20:42:10
このサイトの当該記事の記事名は変更しなくて大丈夫? --
2016-05-17 (火) 20:42:16
↑「公式の表記に従う」という原則に従うならば、変更すべきでしょうね。 --
2016-05-18 (水) 00:45:18
魚族って2年も新規出てないのか・・・ --
2016-05-18 (水) 15:56:08
誰だか知らないが花札の説明文が少々うっとしいレベルです。もっとシンプルにお願いしたい。点数表とか必要なのか? --
2016-05-18 (水) 19:06:49
花札のルールまでは要らないな --
2016-05-18 (水) 19:07:51
アルカナフォースも一覧あるし点数表はいいんじゃね 花札ルールの必要性は知らん --
2016-05-18 (水) 19:11:13
ローカルルールまで網羅するレベルの花札リストがいるようだな --
2016-05-18 (水) 19:12:50
点数はステータスにも影響してるから必要、ルールも超こいこいとか出ても説明しないとわからんし --
2016-05-18 (水) 19:13:28
モチーフになってない遊びまで書き始めたらさすがに助長だろうが今のところカードの説明に繋がってるしいいと思うぞ --
2016-05-18 (水) 19:53:09
花札のルールも知らん奴がゴネてるだけでしょ。たまげたなぁ……。 --
2016-05-18 (水) 19:55:23
ここ遊戯王のページなので、説明に必要があるものを除いて書く理由あんのかね --
2016-05-18 (水) 20:00:19
書いてるのは、知識ひけらかしてドヤ顏したいのかな --
2016-05-18 (水) 20:06:31
ドヤ顏とか偏った見方してる奴は大丈夫かと思うわ、利便性上げるだけだろうに --
2016-05-18 (水) 20:10:40
花札衛に限った話じゃないが何回このやりとりするんだ --
2016-05-18 (水) 20:13:37
どういう利便性だよ。 --
2016-05-18 (水) 20:14:02
範囲外のことを書く方も自重してほしいし、ここで文句を言うだけで適切な議論しないのも自重してほしい --
2016-05-18 (水) 20:26:56
ローカルルールについてはアニメで「雨四光は柳に小野道風を含み桜に幕を含まない」とか出てきたし、
花札衛
とかでちょろっと触れておくといいかもな --
2016-05-18 (水) 20:29:11
花札わかんないから有難く読ませてもらってるがなあ --
2016-05-18 (水) 21:19:19
あれば読むけれど、なくても別に困る物でもないし、元ネタについて延々書くのはなんか違うよね --
2016-05-18 (水) 21:42:49
度を越えてるってわけでもないし良いと思うがな --
2016-05-18 (水) 21:54:34
カードとしての使われ方が書いてない初期に、ローカルルールまで含めて延々書かれてて何だこれと思ったことはある --
2016-05-18 (水) 21:57:24
詳しく知りたいなら自分で調べろ的な感じでいいと思うわ。 --
2016-05-18 (水) 22:24:13
結局、ムービーパックのページ名は公式と同じ表記に修正して良いの?具体的な反対意見がなければ金曜日の晩辺りに作業にかかろうと思うけど --
2016-05-19 (木) 00:37:23
議論板でやれよ --
2016-05-19 (木) 00:38:31
【ウィジャ盤】のデッキタイプのほとんどがもしダメでもビートダウンできるからヘーキヘーキな論調なのに、弱点にダメだったら実質敗北って書いてあってもにょる --
2016-05-19 (木) 00:54:50
>2016-05-19 (木) 00:38:31 誤ったページ名を修正するのに議論板へ持ち込む義務はない(実際、最近ページ名変更したページは議論板を利用していない)。(続く) --
2016-05-19 (木) 01:12:26
そんなこんなで適当に様子見て適当に修正します --
2016-05-19 (木) 01:23:12
↑↑↑↑確かに。「一度破られるとウィジャ盤による勝利は難しい」くらいが妥当か? --
2016-05-19 (木) 01:34:23
闇の仮面と魔法石の採掘で再利用できるから弱点にはならないぜ --
2016-05-19 (木) 07:46:34
↑3そもそも「「公式の表記に従う」という原則に従うならば、変更すべきでしょうね」ってだいぶ前に言われてんのになんでさっさと作業に取り掛からないのかが謎なんだけど --
2016-05-19 (木) 08:25:57
「結局、〜修正していいの?」って訊き方もまるで周りの人が悪いような感じだし --
2016-05-19 (木) 08:28:14
やるならネタバレ解禁後の方がいいと思う、それなら編集ついでにネタバレ禁止の記述も消せるし --
2016-05-19 (木) 08:30:40
まとめてやるなら21日以降にやった方がいいね --
2016-05-19 (木) 09:03:52
↑4↑3 原因は「ページ削除と大量更新を行うには判断材料が少なすぎる」に尽きる。たった1個の賛同でホイホイやって良いもんじゃねーよ。 --
2016-05-19 (木) 09:56:07
個人的にはログ流しさえ回避できればいいから解禁直前・解禁と同時はどっちでもいい --
2016-05-19 (木) 10:06:29
ログ流し回避したいなら二度手間になる解禁前にやる意味はないな --
2016-05-19 (木) 11:15:52
更新履歴に載っていれば上へ移動するだけだからログ流しにはならないんじゃないか?まぁ普通に解禁後に更新すりゃいいじゃんとは思うが --
2016-05-19 (木) 12:46:04
ウィジャ盤に関してはダーク・サンクチュアリOCG化後にそれ含めて一斉編集かな --
2016-05-19 (木) 13:34:13
(リチューアルマンジュ放置は)いかんでしょ --
2016-05-19 (木) 19:40:44
マンジュ特殊召喚して手札コスト稼ごうは消した --
2016-05-19 (木) 19:44:25
そう言えば遊戯と海馬のストラクはドミネーションの次なの?時期的には近いけど、ストラクRのような別枠にも思える --
2016-05-19 (木) 20:19:37
スタ速のコメ欄でも「今更ネタバレ言ってる奴は〜」っという意見が多数のようなので、ここでもそろそろ映画カードの更新をしても良いのでは? --
2016-05-19 (木) 21:35:04
2日くらい待とうよ・・・ --
2016-05-19 (木) 21:35:40
議論結果すら知らないんだろうよ --
2016-05-19 (木) 21:45:21
議論板見てないんだろう --
2016-05-19 (木) 21:45:31
SDKSのYとZのテキスト見たけど、効果に数字がないから開発中では?ABCが複数ユニオン装備できるかはわからないと思う --
2016-05-20 (金) 10:37:16
Vジャンって関東と関西じゃ発売日違うんですがそれは・・・(関西は20日) --
2016-05-20 (金) 18:39:50
通販とかだと発売日より早く届くこともあるしな --
2016-05-20 (金) 18:45:29
まぁ住み分けはちゃんとしようねって話でしょ --
2016-05-20 (金) 21:00:53
「エクストラデッキ」「特殊召喚モンスター」のタグの導入について再議論を行うかの投票を行います。投票期限は5/23の23:59までです。 --
2016-05-20 (金) 21:56:43
なお、本日24時よりVジャンプの最新情報解禁となりますが、融合・シンクロ・エクシーズモンスターに「エクストラデッキ」「特殊召喚モンスター」のタグ付けは控えてほしいとのことです --
2016-05-20 (金) 22:16:59
所々リンクできてないページがあるな --
2016-05-21 (土) 00:06:36
という訳でムービーパックの記事を建て直しました。協力よろしく。 --
2016-05-21 (土) 00:12:34
通販だと前日に届くし、公式からなのにフラゲ言われてもなぁ --
2016-05-21 (土) 01:51:02
映画の記述追加しているけど、記述位置は原作およびDMの下?それとも一番下に追記?バラバラなので統一したい --
2016-05-21 (土) 02:07:14
映画の記述追加するならリンクも直せよなあ・・・ --
2016-05-21 (土) 02:20:59
リンクも直さず、ただ、誰々が使用って書いてるだけなのはいかがなものかと --
2016-05-21 (土) 02:32:41
とりあえず追記できるところはしとこう --
2016-05-21 (土) 02:34:56
ムービーパックのリンクの移行が終わりました。 --
2016-05-21 (土) 03:41:31
、《龍の鏡》等にも対応せず なんで? フィールド融合できんのスターヴ --
2016-05-21 (土) 10:32:18
訂正した --
2016-05-21 (土) 10:33:38
インベイジョン・オブ・ヴェノムが9期10弾確定みたいに書かれているけどどこ情報? --
2016-05-21 (土) 23:13:10
そもそも「〜期」って分類自体がこのwiki独自みたいなもんだし。 --
2016-05-21 (土) 23:42:18
一応商品番号を見ればわかるらしいな 例えば前回のパックは909 9期であることがわかる --
2016-05-21 (土) 23:50:54
ガンドラXの口上「現世の扉」じゃなくて「現世の狭間」じゃない?字幕版でも狭間だったみたいだけどどうなんだ? --
2016-05-22 (日) 00:11:52
ついでにガンドラX口上「黒鉄」じゃなくて「黒金」です --
2016-05-22 (日) 00:14:35
一度しか言わないからか字幕をどこまで信じて良いか分からなくなる(ホープの攻撃名を見ながら) --
2016-05-22 (日) 08:14:07
あとレクイエムも「静まらぬ」じゃなくて「鎮まらぬ」では? --
2016-05-22 (日) 09:05:44
字幕がアテにならないのはホープの件からわかっていたはずじゃあ…?新人さん? --
2016-05-22 (日) 09:47:00
そもそも当てにならないのはコナミmo --
2016-05-22 (日) 09:48:18
次元領域決闘・次元領域デュエルと表記ゆれしてるな --
2016-05-22 (日) 10:59:22
どっちでもええやろ --
2016-05-22 (日) 12:16:56
まあ検索のときくらいだろう、表記揺れで困るのは --
2016-05-22 (日) 13:07:53
そもそも決闘をデュエルとは普通読まない --
2016-05-22 (日) 13:59:11
「デュエル」って言葉を多用するゲームwikiで普通とか言われましても --
2016-05-22 (日) 14:01:28
ディメンションテリトリーデュエルなら良いのかな? --
2016-05-22 (日) 14:18:42
漢字表記で決闘に「デュエル」ってルビ振ればええんやないすか --
2016-05-22 (日) 15:58:24
シュロノスの説明がよくわかんないんだけど、なんで攻撃力下げたせいでライフが削れなかったの?普通逆じゃね? --
2016-05-22 (日) 17:36:01
劇中ではシュノロスの攻撃力分のダメージ(5900)がダーツに通ってる。もし攻撃力を下げていなければダーツに14000以上のダメージが入ってたからゲーを特殊召喚されなかった。 --
2016-05-22 (日) 17:41:06
ダーツさん曰くゲーは1万以上のライフコストが必要なので、攻撃力が下がっていなかったらライフコストが足りてなかったね --
2016-05-22 (日) 17:43:24
リンク張らずに編集してるの多くないか --
2016-05-22 (日) 18:02:54
ちょくちょくそういうの見かける。多分編集の方法がわかってないんだろう。 --
2016-05-22 (日) 18:07:19
リンクが張られてないのも見かける --
2016-05-22 (日) 18:19:36
決闘は犯罪だから摘発したら決闘者みんな捕まるんだよな… --
2016-05-22 (日) 18:50:58
定義は「合意の上で相互に身体、生命に危害を加える暴行を伴う」だから当てはまるわけないな --
2016-05-22 (日) 18:57:13
つまり闇のゲームは --
2016-05-22 (日) 19:02:09
茶化しに関わって駄目だよ --
2016-05-22 (日) 19:03:30
闇のゲームじゃなくてもお互いに命懸けたりする… --
2016-05-22 (日) 19:36:02
最近原作に関する記述も間違ってたりするのよく見るし、編集は有難いがちゃんと確認して欲しいな --
2016-05-22 (日) 19:47:22
ゴヨウガーディアンが登場しなくなったのは禁止から月日が経ってアニメ内でも禁止と判断されたからだと思うんだけど。 --
2016-05-22 (日) 23:38:52
モンキーボードは禁止から全然経ってないのにアニメで猿が出てくるのはおかしいのはおかしくない? --
2016-05-22 (日) 23:40:21
Arc-V106話の序盤に「不屈闘士レイレイ」と「ディフェンス・ウォール」が出ていました。 --
2016-05-22 (日) 23:43:33
ゆうやが使っているモンスターだからopedに登場していると思えるのになぜアニメに登場するなと決めつける訳? --
2016-05-22 (日) 23:47:11
↑猿の話ね --
2016-05-22 (日) 23:47:42
猿のページにゴヨウが修正に間に合わなかったとあるけどなぜ禁止から月日が経っているのにこういう文章に? --
2016-05-22 (日) 23:54:44
「エクストラデッキ」「特殊召喚モンスター」のタグの導入について再議論を行うかの投票を行っております。投票期限は5/23の23:59までです。 --
2016-05-22 (日) 23:58:30
禁止だから出てくる出てこないなんて勝手な憶測に過ぎないからな…なぁモグラ --
2016-05-23 (月) 00:06:07
あいつは制限のままなのになぜか出てこなかった --
2016-05-23 (月) 00:12:46
ちなみにGX時代は禁止カードでも本編で使ってたことがちょくちょくある --
2016-05-23 (月) 00:13:23
最近の人たちそういうの知らんから禁止カードは出てくるなとかジャッジーとかすぐ言いたがるから説明しなきゃならん --
2016-05-23 (月) 00:15:05
実は5D’sでもある。(早すぎた埋葬、リビデなど) --
2016-05-23 (月) 00:56:25
てかそもそも、「放送中にアニメキャラのカードが禁止になり、不自然に登場しなくなった例」って具体的に何があるっけ --
2016-05-23 (月) 05:44:19
出番が多かったのになくなったとか、下位互換を使いだしたとか、明らかに禁止の影響ってやつでね。もともと出番少なくて再登場がないだけなら無制限カードでもよくあるし。 --
2016-05-23 (月) 05:45:55
デーモンの召喚「禁止じゃないのに」 ギルファーデーモン「映画でも完全にハブられました」 グレムリン「悪魔族嫌いになっちゃったん遊戯?」 --
2016-05-23 (月) 07:46:04
↑3 GXの悪夢&非常食コンボとか、死者蘇生が出なくなったこととかな --
2016-05-23 (月) 09:23:16
デニスのEmはどうだろう。P主体になったってのもあるだろうけど --
2016-05-23 (月) 10:58:26
Emは環境で暴れたせいでデニス自体がアニメから抹消されたな、もう新カード出す気ないんだろうな --
2016-05-23 (月) 11:10:49
劇場版のネタバレ?がキウイの項目に書いてあるけど、劇場版ネタバレもう書いていいの? --
2016-05-23 (月) 12:40:27
公開から4週間経過すればいいって議論で決定した んで、一昨日が解禁日 --
2016-05-23 (月) 12:43:07
最低限決定事項くらい読んでからにして欲しい --
2016-05-23 (月) 19:37:17
スターヴの関連カードに --
2016-05-23 (月) 20:00:33
↑続き。オッドアイズその他あるけど関係なくね? --
2016-05-23 (月) 20:02:11
《神々の黄昏》の裁定また変わったの?別に誰も使わないカードだけどさ。 --
2016-05-23 (月) 20:21:01
↑2 アニメ見てないの? --
2016-05-23 (月) 20:46:36
↑1 関連に書かれるものってそのカードのサポートやイラストに写ってるものだけだと思ってたから… --
2016-05-23 (月) 21:32:40
荒らしコメント・ルール質問以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。 --
2016-05-23 (月) 21:33:28
「魂のカード」のサーチできる攻守計8000一覧に、エクストラのカードであるAtoZとインペリオンマグナムが入ってしまっています。どなたか修正お願いします。 --
2016-05-23 (月) 22:11:04
直した。エクストラデッキのタグまだ使える状態じゃないのに使ったからだな --
2016-05-23 (月) 22:12:39
修正ありがとうございます。以前もシフルで同じ報告したのですが、ようやく根本的に解決したようで良かったです。 --
2016-05-23 (月) 22:14:33
以前にも似たような感じで浮鵺城の特殊召喚可能リストの中に影依の原核があったしな --
2016-05-23 (月) 23:01:56
プルートと進化する翼のページで、チェーンしてもハネクリが奪われるからチェーンしなかった的な記述がありますけど、PLUTOの効果にチェーンして翼使えばそもそも手札0になって効果かわせるはずでは? --
2016-05-24 (火) 21:25:52
手元に単行本無いんで自分は確認できないが、十代の手札は2枚だったのか? だとしたら2枚捨てがコストである限り手札宣言は回避できるな --
2016-05-24 (火) 21:36:40
コレパでドラギュのコレレアとウラヌスの字レアが同時に出たんだけど、コレレアと字レアって同じパックに入るものなの? --
2016-05-24 (火) 21:46:16
手元の単行本(初版)では残り2枚で、中身がマスクチェンジとダスク・ロウだと判明してます --
2016-05-24 (火) 22:01:09
↑なるほど、だとしたらカード名当てが発動時の処理もしくは(テキストにないが)チェーン不可でない限りはチェーン翼で回避できた、と。それなら記述書き換えてよさそうですね --
2016-05-24 (火) 22:05:35
手札の枚数が合ってないんじゃって思うけど進化の翼伏せた状態で手札2枚だーね --
2016-05-24 (火) 22:21:13
手札って創造できるから枚数は意味無いんじゃねーの? --
2016-05-24 (火) 23:19:01
手札枚数が増えるように創造したキャラなんていたっけ --
2016-05-24 (火) 23:40:23
創造すんのはドローカードじゃねーの --
2016-05-25 (水) 08:24:17
ドラゴンを呼ぶ笛はただドローしただけじゃん。そういうのは創造なんて言わないし、なんつーかネタを理解してから書いてほしいわ --
2016-05-25 (水) 08:43:20
ちなみにシャイニングドローもアークの1話も手札を増やしてはいないからな。もっともアークはアクションカードで手札増やせるけど --
2016-05-25 (水) 08:45:25
プルートの --
2016-05-25 (水) 09:55:25
↑ミス。プルートのページに進化の翼のコストの件を書き加えました。それにしても上の流れは「今は真面目な話をしているんだ」とでも言ってほしいんだろうか。 --
2016-05-25 (水) 09:56:55
ところで、プラネットシリーズのページって有った方がいいかな?ちょくちょく有ってもいいんじゃね?的な意見を見かけるけど --
2016-05-25 (水) 09:59:50
作成基準満たしてるならいいんじゃない --
2016-05-25 (水) 10:04:13
いや、作成には議論が必要。要望があるようなら議論版に出してもいいかなと思って。 --
2016-05-25 (水) 10:08:34
議論無しで出来る場合もあるよね。今回どうなってるか知らないけど --
2016-05-25 (水) 10:37:07
最低限決定事項くらい読んでからにして欲しい --
2016-05-25 (水) 10:38:28
プラネット単体ページはいらんでしょ。ジアースのところにあるので十分 --
2016-05-25 (水) 12:57:37
カテゴリ化していないしな。 --
2016-05-25 (水) 15:32:07
シリーズカードページ内の「上記以外のシリーズカード」の項目ならいけるかな? --
2016-05-25 (水) 15:45:52
俺は単体ページ有りだと思うわ三邪神とかもあるんだし --
2016-05-25 (水) 16:30:31
あっちは最低限の召喚ルールとかレベル種族が統一されてるけど、惑星は作中設定だけのつながりしかないのに1ページにまとめて何すんの? --
2016-05-25 (水) 16:41:36
プラネットシリーズがありなら遊矢シリーズの龍もーみたいな感じになるのかな --
2016-05-25 (水) 16:56:23
それありだとフィールジャックの王とかもシリーズだよね --
2016-05-25 (水) 17:18:25
個人的には「数の多さ」「作中の重要度」あたりの理由で作ってもいいと思うけど反対意見を振り切ってまではいらないかなぁ --
2016-05-25 (水) 18:16:53
プラネットはOCG的な関連がない以上記事にするのは無理。でもダークシンクロモンスターや4竜みたいに関連項目に列記するのは十分ありだと思う。 --
2016-05-25 (水) 20:18:16
方界のデッキページを作成中という話はどうなったんだろう?ネタバレ解禁も過ぎたし、発売から1か月以上たってるからもうそろそろ合った方が良い様な。 --
2016-05-25 (水) 20:26:48
難しいデッキだからと作るのを渋っていたけれど、難しいデッキだからこそデッキページが必要。本当に作っているならそろそろ出してくれないと。 --
2016-05-25 (水) 21:32:18
自分で作ってもいいのよ(ブーメラン) --
2016-05-25 (水) 22:25:44
今作れそうなのは【方界】【サイバー・エンジェル】【マジシャン・ガール】【花札衛】? --
2016-05-25 (水) 22:35:02
【花札衛】は次で強化されるからそれまで待った方がいいしょ --
2016-05-25 (水) 22:35:40
サイエンも同様だな --
2016-05-25 (水) 22:46:02
サイファーも --
2016-05-25 (水) 22:57:18
サイエンカタパ? --
2016-05-25 (水) 23:00:25
【竜剣士】もできないことはないんだぜ --
2016-05-26 (木) 07:08:53
カーディアンは今でも一応動かせないこともないけど、やっぱ超こいこいが欲しいね。 --
2016-05-26 (木) 09:36:01
量子猫のレアリティってノーマルじゃなくね? --
2016-05-26 (木) 17:35:32
捕食植物ってシリーズカードになる? --
2016-05-26 (木) 18:01:20
花札は超こいこいないと回せんだろ… 回せないことないて… --
2016-05-26 (木) 18:25:55
↑2どうせカテゴリカードが来るだろ --
2016-05-26 (木) 18:40:19
17:35:32直しときました --
2016-05-26 (木) 18:40:21
電子光虫6枚きてシリーズカードなんだよなー --
2016-05-26 (木) 18:44:56
何枚あろうと名称で指定されなきゃね --
2016-05-27 (金) 01:29:55
《アクアの合唱》
の乳首の件どうしようか・・・事実ではあるから無下にコメントアウトしたくないんだが --
2016-05-27 (金) 13:48:11
《アクアの合唱》のページには「《魂の開放》は乳首はかかれてない」って書かれてるけど、《魂の開放》のページには乳首はかかれてるって書かれてる。どっちなの? --
2016-05-27 (金) 14:22:26
別にどうもしなくていいんじゃないの。ホーケースラッシュだって当時いろいろ言われたけど結局そのまま記述しようってことに落ち着いたし --
2016-05-27 (金) 23:15:49
映画での召喚口上とかよう聞いてるなぁ。感心するけど必死こいてメモしてると思うとちょっと笑えるかもw --
2016-05-28 (土) 00:30:45
それは俺も思ったwてっきり召喚口上系はDVD発売まで待つもんだと思ってたw --
2016-05-28 (土) 00:31:47
パンフレットとか買ってないから知らないけど口上セリフは書いてあったの? 字幕で確認できないのであればまだ書くべきではないのでは? --
2016-05-28 (土) 05:15:03
記憶だよりになるから書かない方がいいって言うなら解禁された映画の内容全部そうやん --
2016-05-28 (土) 05:40:57
議論スレッドに行って意見するなりしたら? --
2016-05-28 (土) 05:42:04
どうせカード目当てに何度も言ったらほとんど覚えるし、間違ってる箇所は他に見た奴が直せるやろ --
2016-05-28 (土) 06:54:59
「言ったら」じゃなく「行ったら」だった --
2016-05-28 (土) 06:56:36
映画は字幕放映もあるよ --
2016-05-28 (土) 13:29:33
遊戯ストラクのBMG、ちゃんとイラスト確認してない奴いたんだな --
2016-05-28 (土) 13:42:12
だから字幕はアテにならないって --
2016-05-28 (土) 14:18:31
エクストラデッキ、特殊召喚モンスターのタグ付けについて現在再議論中です --
2016-05-28 (土) 14:34:19
字幕が当てにならないって…じゃあどうすればいいんだ、台本でも手に入れろってか --
2016-05-28 (土) 15:36:05
多分、口上の記述否定派が言いたいのは「映画のDVDが公式に発売されて、その字幕を俺が確認するまで書くな」ってことだと思います --
2016-05-28 (土) 15:50:03
DVDに字幕って入るっけ --
2016-05-28 (土) 15:52:54
入るにしても入らないにしても、字幕付き劇場はこうだったが、DVDではこうだったという資料になるので、口上は記述する必要あり --
2016-05-28 (土) 15:56:32
字幕付き劇場版ね。訂正 --
2016-05-28 (土) 15:57:38
議論板で【方界】意見募集中です --
2016-05-29 (日) 15:44:53
エクストラデッキ、特殊召喚モンスターのタグ付けについて現在再議論中です。議論期間あと一日です。 --
2016-05-30 (月) 21:39:52
ふと思ったのだが、ユニオンのABCはVWXYZのシリーズとはまた別物と考えるべきなのか? --
2016-05-31 (火) 16:54:12
そりゃそう。XYZは海馬が使い、ABCは海馬ストラクだが、VWは海馬要素が無いからな --
2016-05-31 (火) 20:14:38
ただABCのデッキ構築書くとなるとVWXYZのところが一番都合いいという --
2016-05-31 (火) 20:42:47
ABCXYZの合体形態があるんだから同じシリーズ扱いでいいでしょ --
2016-05-31 (火) 20:51:25
ネクロスってメリアス使ってナチュビ出すそうだけど、メリアスの素材は何使ってるだろう? --
2016-05-31 (火) 21:20:32
↑ゴヨウディフェンダーx2 なおベイゴマックス1枚だけで行けるちなみに載ってないけどブンボーグ003と001使えばバルブメリアス使わなくても行ける --
2016-05-31 (火) 21:26:58
優先権の確認の所の破壊輪→扉越し銃の例エラッタで違和感ない? まあ成立はしてるけど --
2016-05-31 (火) 21:37:31
広告