コメント/トップページ/ログ保存80
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存80
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2009-11-02 (月) 20:46:44 (5079d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-09-30
《赫灼竜マスカレイド》
《魔力の枷》
《千年原人》
草案提出ページ
《六芒星の呪縛》
《ペンギン・ナイトメア》
《レプティレス・ガードナー》
コメント/トップページ
《スーパイ》
《蛇神ゲー》
《闇の呪縛》
《スター・ブラスト》
《ドラゴンロイド》
2023-09-29
サレンダー
幻奏
コメント/トップページ/ログ保存80
†
コメント/トップページ/ログ保存79
自分+特定BFだから苦労とは思えない ヴァーユ使うデッキなら余程序盤に出されない限り揃ってるだろ それにコストじゃないし --
2009-09-16 (水) 16:04:24
黄泉ガエルの蘇生条件と似たようなもんだろ --
2009-09-16 (水) 16:06:23
コストじゃないはあげあし取りでしょう、議論では必要ないですよ。 BFにおいて墓地BFであればヴァーユシロッコしかおらず最低まで下げられるのは終盤のみ。旋風BFなら当然ブリザードもいるでしょうからその蘇生対象をぽんぽん場外して攻撃力を0にするとは思えないのでです。 --
2009-09-16 (水) 16:06:28
↑だからコストじゃないから除外する必要性皆無なんだが 墓地BFも序盤じゃなきゃ揃う --
2009-09-16 (水) 16:08:11
何が気に入らないのか判らないが言ってることは黄泉は場に魔罠あったら蘇生できないからあっというまとは言いにくいと同じじゃないのか? --
2009-09-16 (水) 16:09:52
ルール認識の間違いでした、納得できました。ありがとうございました。 --
2009-09-16 (水) 16:11:09
連鎖破壊のデッキ・手札から2枚見せれば・・・ってでデッキから見せる意味って何なんだ? 手札はわかるがデッキはエクストラデッキの事かね? --
2009-09-16 (水) 19:44:31
マルチピースゴーレムの「 手札融合した後に効果を使用した場合、都合3枚の消費でフィールドに3体のモンスターを並べる計算になる。」って数あってないですよね? --
2009-09-16 (水) 19:46:47
↑今日アニメでマルチピースゴーレム出たよね。 --
2009-09-16 (水) 19:54:34
↑2つ ヒント:融合素材のテキスト --
2009-09-16 (水) 19:57:04
一組だから、素材の2体を特殊召喚できるんじゃない? --
2009-09-16 (水) 19:59:08
↑追加 スモールピースが出せるってことか? --
2009-09-16 (水) 20:02:33
これ以上はルーr(ry --
2009-09-16 (水) 20:18:03
↑3 だから融合素材のテキスト と書いてあるじゃん --
fcw
?
2009-09-16 (水) 20:33:11
分かりにくいと感じる人がいるなら、分かりやすく改良することを考えないか?↑4の読解力が足りてないのも問題だけど。 --
2009-09-16 (水) 21:04:27
↑荒れる元だから言葉は柔らかく、な。 --
2009-09-16 (水) 21:12:34
ラーの翼神竜が最近やけに上がって来てるのは何故? --
2009-09-16 (水) 21:15:02
↑差分見ればいいんじゃね? --
2009-09-16 (水) 21:22:42
最近は融合素材元のテキストすら読まないお馬鹿さんがいるんだな --
2009-09-17 (木) 05:04:21
セイヴァースタードラゴンのページ、「フィニッシャー」の回数が多すぎて面白い。 --
2009-09-17 (木) 10:03:43
↑主人公の切り札だからじゃないすか? --
2009-09-17 (木) 11:27:42
↑2 同じ言葉を何度も使うのは文章が稚拙だと思うがNGではない。自身で良い文章を提案してみてはどうだろうか? --
2009-09-17 (木) 12:10:42
シードトークンのページがありません --
2009-09-17 (木) 12:45:49
セイヴァースターの文章は「フィニッシャーモンスター」って表現がおかしい。他のページでは単に「フィニッシャー」と書かれているから。まぁこの変更は「フィニッシャー」の回数を減らすことにはならないんだけど --
2009-09-17 (木) 14:05:05
↑フィニッシャーモンスターというよりはフィニッシュモンスター? --
2009-09-17 (木) 14:12:43
↑まぁそういうことだし現状既にその記述が消えてるからこの議論は無意味だったけど、フィニッシュへ導くモンスターをフィニッシャーって呼ぶんでしょって話だよね --
2009-09-17 (木) 14:26:37
《マックス・テレポーター》
の「非常に珍しいフィールド上に表側表示で〜」ってあるけれど、非常にって言う程珍しくはないんじゃないのか?書いてないけどサンガとかスーガ、ヒューガもいるし。しかもこいつら初期からいるカードなわけで。むしろドルドラの「デュエル中1回」の方が珍しくないか? --
2009-09-17 (木) 17:02:06
↑見たけど同意。何が珍しいのか一瞬わからなかったし。 --
2009-09-17 (木) 17:05:35
レッドアイズのページがすごいことになってます --
2009-09-17 (木) 17:51:43
儀式魔人って次のパックにも収録されるみたいだから新カテゴリーだよね? --
2009-09-17 (木) 18:09:44
マックステレポーターのページで「サイキック族8体を召喚」はおかしいのでは? --
2009-09-17 (木) 18:47:37
マックステレポーターの8体召喚って、どこに出すんですか? --
2009-09-17 (木) 18:48:45
ブリューの所で「 レベル6のシンクロモンスターの中では、《デスカイザー・ドラゴン》と並ぶ優秀な効果を持つ。」っておかしくない? --
2009-09-17 (木) 19:49:35
ブリューの制限関連の欄がまさかの禁止カードになってます。 --
2009-09-17 (木) 19:49:48
↑2それってゴヨウ・ガーディアンでいいんですよね? --
2009-09-17 (木) 19:53:24
ドレット・ルートのカードテキストが生贄1体になっているのですが --
2009-09-17 (木) 20:03:17
マキシマムシックスのサイコロを振る回数が凄いことに・・ --
2009-09-17 (木) 20:17:46
また編集合戦か。同一IPからの一日の編集回数に制限を設けてもいいんじゃないか。 --
2009-09-17 (木) 21:13:01
↑整形ルールに沿ってない細かい記述に沿って直してくと全然足りないんだがね・・同一ページ内で、って事なら別に問題はないけどそれで抑制できるか、なら否だろう。荒らし報告してる人が何も言わずに修正できるようになるのが一番の’理想’ --
2009-09-17 (木) 21:15:28
E・HEROアナザーネオスのスーペルヴィスがリンク切れになってたので更新しときました --
2009-09-17 (木) 21:30:02
荒らし直すのはいいが、ちゃんと掲示板に報告もしてくれないといつまでたっても罰がないんじゃ…… --
2009-09-17 (木) 22:04:53
エーリアン・キッズとか邪狂神の使いは、まだコメントアウト解除できる画像ないの? --
2009-09-17 (木) 22:46:52
ノーレアの確定は発売日でいいと思うが、ノーレアが一枠固定って決まってるわけじゃないしな --
2009-09-18 (金) 00:06:56
エアトスにいちいち「一部から人気があった」てわざわざ書く必要ないだろ。そもそもほぼ全てのカードは一部の人から人気があるんだが。 --
2009-09-18 (金) 00:13:16
過去には「人気はあるけど証明できない」って理由で消されてたけど、VBで「人気カード」って書かれてその課題が消えたんだからいいんじゃない、書いても? --
2009-09-18 (金) 00:21:45
VJによると、て今みたいにしっかり書いてくれればいいんだけど、そうじゃないとただの脳内妄想だからねぇ。 --
2009-09-18 (金) 00:49:37
「VJには『一部から人気がある』と書かれている」←書かれているのはまぎれもない事実 「人気があるカードである」←本当に人気があるのかは証明出来ない --
2009-09-18 (金) 00:52:11
VJの記述がウソとか、そんな可能性とかまで考えたらキリないんじゃ? --
2009-09-18 (金) 01:07:24
だれもVJの記述が嘘とか言ってなくね? --
2009-09-18 (金) 01:08:26
ウソってのは違ったか。だけど疑ったにしてもキリないぞ。 --
2009-09-18 (金) 01:21:12
それで一体何をどうしたいわけ? 編集合戦が目的? --
2009-09-18 (金) 01:41:32
まあ、個人的にはあの記述が書いてあって欲しいんだが…。 --
2009-09-18 (金) 01:45:53
↑6のコメントが正しいと思う。たしかに人気があったからOCG化されただろうが、際限ないと収集つかなくなりそう。特にアイドルカードとかさ。 --
2009-09-18 (金) 10:46:23
コメントミスしまくったOTL 炎の魔精イグニスのページで『同じロック効果をもつプロミネンスドラゴンがいる』ってあるけど、バーン効果の間違いだよねこれ? --
2009-09-18 (金) 12:14:11
2009-09-18 (金) 12:29:11
同じ攻撃力で(バーン効果と同時に)ロック効果を持つプロミネンス・ドラゴン(のほうが採用されやすい)ってこと。少し修正しておくけど、前後の文脈はよく読もうな。 --
2009-09-18 (金) 12:48:17
スターダスト・ドラゴンのページで、ダイヤモンドガイでライトニング・ボルテックスを使ったとき、無効にできないという文章と、無効にできるという文章があります。 --
2009-09-18 (金) 16:06:10
それは「ダイヤモンドガイで発動したライボルを無効にしようとしているスターダスト」をスターダストで無効にできないって言ってる記述と間違えてないか? --
2009-09-18 (金) 16:08:28
シンクロモンスターのページやばくないか? --
2009-09-18 (金) 18:19:40
直してみた --
2009-09-18 (金) 18:27:37
オークションで出品されたフラゲカードの場合は編集していいんだよな? --
2009-09-18 (金) 18:50:17
実物ならおk --
2009-09-18 (金) 18:51:11
↑3ありがとう --
2009-09-18 (金) 19:13:56
テキスト入力+コメントアウト撤去完了。英語版ページ等削除していただけると有難いです --
2009-09-18 (金) 19:27:34
《遊☆戯☆王》
の最新のカードテキストってどういう意味なんだ? --
2009-09-18 (金) 21:20:03
特に意味はない。属性・種族がないのと同じ --
2009-09-18 (金) 21:23:39
↑4 乙です。日が変わると同時にVJ+WJの更新でもあるから早めにやっとかないとな。 --
2009-09-18 (金) 21:27:11
白ウナギもおそらくノーレア。1箱で1枚も出なかった --
2009-09-18 (金) 22:17:55
extra pack volume2のノーマルレア枠はおそらく、竜宮の白タウナギとナイトエンド・ --
2009-09-18 (金) 22:28:56
↑ちょっとミスった。竜宮の白タウナギとナイトエンド・ソーサラーで確定かと。2箱で1枚づつしか当たらなかった。 --
2009-09-18 (金) 22:30:56
1箱にどっちか1枚って感じだな。仲間内で5箱空けてどれも1枚だけだった。 --
2009-09-18 (金) 22:39:54
発売後1日は待った方がいいな>ノーレア編集 --
2009-09-18 (金) 22:43:08
ディスクライダーの 名前は【ディスクライダー】のパロディだろうか?効果のトリッキーさといい、KONAMIの遊び心満載のカードと言えるだろう。の下りいらないだろ。どう見ても主観 --
2009-09-18 (金) 22:45:44
↑同感 --
2009-09-18 (金) 23:22:25
↑個人的には【ディスクライダー】の存在くらいは記載していてほしい。(個人的には) --
2009-09-18 (金) 23:42:34
【ディスクライダー】は残していいと思う。後ろはいらないと思うが --
2009-09-18 (金) 23:46:19
更新早いな --
2009-09-19 (土) 00:20:44
いやKONAMIがディスクライダーというデッキ名を関知してると思うか?たかだかプレイヤー間で使われただけだろ --
2009-09-19 (土) 00:32:35
一時期とはいえ、環境を少しは制圧していたし知らないわけはないと思うがな。パーミッションだって使われてるようだし。 --
2009-09-19 (土) 00:34:11
調和の宝札は採用できるデッキが多数あるのにさっきから否定意見更新しまくってる奴は荒らしですか? --
2009-09-19 (土) 00:51:06
修正すればいいじゃないか。 --
2009-09-19 (土) 00:52:00
↑2愚痴ってないで自分で修正しなよ。採用できるデッキを書くとかさ。 --
2009-09-19 (土) 00:52:08
00:52:50};
さっきから調和の宝札の記述を削除しまくってるのは荒しですか?修正は歓迎だが削除はいけないだろ。 --
2009-09-19 (土) 00:53:09
今みたいに「ドラグニティが・・・白石が・・・」て書いてくれるのは大歓迎だが、さっきまでの編集合戦みたいに記述を片っ端から削除するのはだめだろ --
2009-09-19 (土) 00:55:47
聖なるあかりとか調和の宝札消されまくってるの同一人物だろうが文も書いてる内容もめちゃくちゃすぎる --
2009-09-19 (土) 01:01:03
↑とりあえずめちゃくちゃだったら文句言う前に修正作業に参加しような。 --
2009-09-19 (土) 01:02:41
片っ端に削除してる奴は
削除ガイドライン
を読んでこい --
2009-09-19 (土) 01:04:57
↑了解です。---- --
2009-09-19 (土) 01:05:03
シンクロ・コントロール、ネガティブ&リンク貼ってないとか典型的な糞編集者じゃん。できないくせに編集すんな。 --
2009-09-19 (土) 01:08:28
何故だまって修正できないのか。 --
2009-09-19 (土) 01:09:31
さっきからリンク張っていない&否定意見だけ書くのは同一人物なんじゃ… --
2009-09-19 (土) 01:10:36
とりあえず文句言う前に修正しろと --
2009-09-19 (土) 01:11:23
N-Rは竜宮の白タウナギじゃね --
あばば
?
2009-09-19 (土) 01:12:38
上でシンクロコントロールに文句言ってたやつ、すばらしい内容に書き直してくれよ。俺は無理だコンボとか思いつかない。 --
2009-09-19 (土) 01:16:28
N-Rはナイトエンドソーサラ --
2009-09-19 (土) 01:23:07
シンクロコントロールを修正。文章力なくて悪いがニュアンスくらい伝わればなあと。 --
2009-09-19 (土) 02:05:25
シンクロコントロール酷すぎるが、頑張って書いたであろうからコメントアウトするのも… --
2009-09-19 (土) 02:28:18
否定意見書くなって言うが、無理矢理持ち上げるのもどうかとおもうぞ。「フェザーマンは禁止級のカード」のコピペと大差無い --
2009-09-19 (土) 02:38:51
↑否定意見にも否定意見の書き方ある --
2009-09-19 (土) 02:41:32
否定意見を書くなとはいわないし、使えないカードは使えないのが事実。だが例えば
《ホワイトポータン》
の様に綺麗にやって欲しい。 --
2009-09-19 (土) 02:42:50
いい感じになったな。さっきまで書いてあった「シンクロ召喚が流行しているので発動機会は多い」ていうのは流石に持ち上げ過ぎだと思ったが消えたし。 --
2009-09-19 (土) 02:53:18
《E・HERO エアーマン》
のページの効果のとこおかしくないか? --
2009-09-19 (土) 07:38:26
2箱買ってナイトエンドと白タウナが共に1枚だったがノーレア2種? --
2009-09-19 (土) 10:51:39
↑ ノーレアかどうか分かりませんが、自分も2箱買ってナイトエンドと白タウナギがそれぞれ1枚しか出ませんでした。 --
2009-09-19 (土) 12:03:37
ナイトエンドと白田ウナギで決定っぽいな --
2009-09-19 (土) 13:57:20
すごい初歩的な質問で悪いんだが、公式に貰ってきたカードの裁定って勝手に各ページに書いていいのか? --
2009-09-19 (土) 15:53:24
いいと思う --
2009-09-19 (土) 16:13:04
了解 --
2009-09-19 (土) 16:17:18
ジュラック・メテオの記述消してるの誰だ?そんな悲惨な否定意見でもないだろ --
2009-09-19 (土) 16:45:17
見たけどブラックローズドラゴンと違ってっていらないような気がする --
2009-09-19 (土) 16:48:59
チューナー蘇生の部分は多分だと思うけど、今後書き換えられると思う。特殊召喚する意味のある下級ジュラックチューナーが出るに違いないから。 --
2009-09-19 (土) 16:51:52
比べる必要も無いと思うけどなー、制限に入っただけのことはあるカードだし --
2009-09-19 (土) 16:52:07
編集した、こんなもんでいいだろ --
2009-09-19 (土) 17:01:33
メテオはギラザウルスと相性いいね --
2009-09-19 (土) 17:04:20
「プラネットシリーズ」だとかアニメ原作関連で関連カードまとめんな。アニメ原作関連認めると際限なくなる。 --
2009-09-19 (土) 17:14:28
EXP2 --
2009-09-19 (土) 18:28:09
↑ミス。EXP2のノーマルレアは恐らくナイトエンドソーサラーと白タウナギ。 --
2009-09-19 (土) 18:29:13
カードの効果
と
カード
の
効果
リンクの張り方の混同が深刻だな --
2009-09-19 (土) 18:49:36
関連カードってなんで関連してるのかって一緒に書いておいてほしいよなって思うことないか?・・・ないか。 --
2009-09-19 (土) 19:12:08
発売したしノレア表記してもok?>EXP2 --
2009-09-19 (土) 19:44:14
表記してくれー --
2009-09-19 (土) 19:53:37
表記は裏に後日確定してからとあったから一応してない 編集でウナギの方にも同じ文章書いておいた --
2009-09-19 (土) 19:59:29
接続できなくなってます;; --
2009-09-19 (土) 21:01:13
↑どういう意味ですか? --
2009-09-19 (土) 21:11:18
《メンタル・カウンセラーリリー》
ですが、実際のカードを見るとカウンセラーとリリーの間にスペースありませんか?既出だったらすみません。 --
2009-09-19 (土) 21:36:12
【氷結界】追加要望が消された……デッキ集の名称に追加してもらいたいんだけどダメなのか? --
2009-09-19 (土) 21:40:02
↑そうした人には雑談のように見えたのかもね。ところで「この
カードの効果
」と「この
カード
の
効果
」ってどう使い分ければいいんだ? --
2009-09-19 (土) 21:44:48
「この
カードの効果
」ってのは全部間違い。主語とかを見れば分かる。 --
2009-09-19 (土) 21:50:19
Hidden Arsenalのパッケージイラスト、ブリューナクの名前米名表記でいいのか? --
2009-09-19 (土) 21:59:16
いいと思うよ --
2009-09-19 (土) 23:47:37
効果
のページは"「
カードの効果
」と同義。"と書かれているようにもともと誘導用なので基本的には
カードの効果
へのリンクでよいかと。編集時はともかく文章自体をコピペなんかするときにリンクの形式がどうとかは関係ないですし。 --
2009-09-20 (日) 00:10:57
血涙のオーガってページとかアホが沸いてる --
2009-09-20 (日) 01:09:29
血涙のオーガが荒らされている --
2009-09-20 (日) 01:09:42
関連カードにプラネットシリーズとあるが効果的な関連があるのか? --
2009-09-20 (日) 02:30:58
効果に関係ないからって消すことないでしょうに。命名規則からすると一応シリーズものみたいだし --
2009-09-20 (日) 02:46:34
漫画遊戯王GXで出てくるくくりだな。残してもいいんじゃないか? --
2009-09-20 (日) 03:02:10
だから赤き竜の云々だとかと同じでアニメ原作関連でくくんなって。そんなもん認めたらだれだれの使ったカードだとか何話で使ったカードだとかそんなアニメ関連ばっかで、関連カードがわかりづらい状態になっちまうだろうが。 --
2009-09-20 (日) 03:04:17
アニメの関連カードとかそろえたいならそういうWiki作ってやれば。存在しないからここでやるとかねえわ。 --
2009-09-20 (日) 03:07:15
今みたいに書くのは反対。「プラネットシリーズ」ってページを(議論通してから)作成して、そのページだけを関連カードとして書くなら賛成。 --
2009-09-20 (日) 03:18:43
なんでGXで登場しているシリーズが話数ごとキャラごとの話まで飛躍しているんだ? --
2009-09-20 (日) 04:10:41
プラネットシリーズは別にいいんじゃね?三幻、邪神とかその辺も成立はしてるわけだし --
2009-09-20 (日) 04:29:04
ジ・アースのページには2年以上前からあるぐらい古い記述なのに今更感がありますが。少なくとも三幻魔のように専用ページのないカードの横のつながりを書いておくにはこれぐらいしかないですし。 --
2009-09-20 (日) 04:36:12
三幻魔は一応召喚方法があるからまとめれる。三幻にはプロモカードって繋がりあるから作れるんだけど、邪神は作りようがないしそれを書くならプラネットも可じゃないかって話 --
2009-09-20 (日) 04:40:04
邪神は前々から
三邪神
があるし、何より
三邪神
自体議論でも認められた経緯があるから、それとこれとは別じゃねえの。 --
2009-09-20 (日) 05:22:43
ギガンテックスラバスにギガンテックが絶版とか書いてあるが去年のスターターって絶版か?あるいは海外での話しか?(日本での話しに見える書き方だが) --
2009-09-20 (日) 05:52:32
EXP2のノーレアって更新まだ早い? --
2009-09-20 (日) 06:24:53
↑×2コナミスタイルでは去年のスターターデッキ売ってないから絶版だと思われ --
2009-09-20 (日) 06:42:04
↑2 早い --
2009-09-20 (日) 07:44:29
↑4 「話し」はヤバい --
2009-09-20 (日) 11:36:12
間違えやすいルールの対象選択についての項目でペンギンソルジャーの最低と食い違う表記になってるけど補足とかしなくていいの? --
2009-09-20 (日) 12:54:01
×最低 ○裁定 --
2009-09-20 (日) 12:54:46
ペンソルは「手札に戻すことができる」だろ。戻さないことを選択してもリバース効果発動扱いになるのは変だろうが、枚数選択の項で言うことじゃない。 --
2009-09-20 (日) 12:59:11
なるほど、1枚or2枚or0枚じゃなくて1枚or2枚or --
2009-09-20 (日) 13:00:44
失敗した・・・orz 1枚or2枚or0枚じゃなくて1枚or2枚or 戻さないって感じか・・・ありがとう --
2009-09-20 (日) 13:01:28
ジュラック・メテオに頑なに黒薔薇関連の記述がされることを拒むやつがいるな --
2009-09-20 (日) 15:44:49
↑韓国語でおk --
2009-09-20 (日) 15:52:19
exp2のノーレアは存在するのですか? --
2009-09-20 (日) 16:36:32
↑EXTRA2のノーレア候補は差分みれ --
2009-09-20 (日) 17:02:47
EXP2のいくつかのエイリン等いくつかのカードは今までのような「海外に出たとき変更」ではないが、「日本版と海外版でイラストが違う」という点で
海外版イラスト変更カード
だと思うがどう? --
2009-09-20 (日) 17:16:30
すいません、↑は議論版に移しました。 --
2009-09-20 (日) 17:33:22
《シールド・ワーム》に記述のある地獄の暴走召喚とのコンボは9枚じゃなくて7枚ではないだろうか? --
2009-09-20 (日) 18:16:57
確かに7枚・・・だよね?一応修正しといたけど --
2009-09-20 (日) 18:30:01
コメントアウトにも書いたがシールド・ワームにチェーンして地獄の暴走召喚使うから9枚で合ってる --
2009-09-20 (日) 18:37:58
ああ、チェーンを忘れてた。。。ボケてたな、すまん --
2009-09-20 (日) 18:39:50
消去完了 とりあえずログは報告しとく --
2009-09-20 (日) 22:52:04
ゼーマン荒らされてるぞ --
2009-09-21 (月) 13:22:42
モンク・エイリンの効果のダメージ計算を行わず〜のところってダメージ計算前に〜じゃないの? --
2009-09-21 (月) 14:04:20
↑実物でテキスト確認したから直しといた --
2009-09-21 (月) 14:44:31
シンクロモンスターのシンクロモンスター一覧(太字は特に見かける事の多い人気モンスター)って、もろ主観意見だと思うんだが --
2009-09-21 (月) 15:08:28
統計的にエクストラに入ってることが多いカードって人気じゃねえの?まあ見かけることがあるかどうかは別だがな。 --
2009-09-21 (月) 15:14:18
各種族の比較的使用されるモンスターと同じ感覚かね。 --
2009-09-21 (月) 15:23:44
ミスト・ウォームがないアームズ・エイドが抜けてると収拾がつかなくなるよりは元に戻したほうがよいと思うんだが。 --
2009-09-21 (月) 16:03:11
太字はいらないなぁ。時期によって違うカードが多いし。ウルベルムなんて初期は必ず入ってたけど制限前は入ってなかったし、今は結構みかけるし --
2009-09-21 (月) 16:16:15
選考会やら何やらで統計とって書けば主観意見とは言われないかな、そこまでする人がいるかどうかはわからんが --
2009-09-21 (月) 16:18:41
誰だよシンクロを太字にしたくだらない馬鹿は --
2009-09-21 (月) 16:19:16
【宝玉獣】の所にJINZOとならず者傭兵部隊を言及したけど、問題ないよね? --
2009-09-21 (月) 17:31:21
間違えやすいルールが見れない… --
さ
?
2009-09-21 (月) 17:39:47
今はもう見られますよ。 --
2009-09-21 (月) 17:45:10
↑3それでおk --
2009-09-21 (月) 19:15:35
《アマゾネスの剣士》「止めに一枚入れてもいい。サーチは豊富だから」よりも --
1
?
2009-09-21 (月) 19:38:21
「サーチは豊富なので一枚入れてもいいかも」の方がよくない? --
1
?
2009-09-21 (月) 19:39:05
↑日本語でおk --
2009-09-21 (月) 20:22:41
↑簡素に書いたから意味が通じにくくなってしまったけど --
1
?
2009-09-21 (月) 20:23:43
前後の文章を入れ替えた方が日本語としては自然じゃないかと思っただけ --
1
?
2009-09-21 (月) 20:24:55
《アマゾネスの剣士》の文章ね. --
1
?
2009-09-21 (月) 20:25:39
「止めに一枚いれてもいいかも。〜は豊富だから」より「〜は豊富だから止めに一枚入れてもいいかも」の方が自然だと思っただけ --
1
?
2009-09-21 (月) 20:27:56
救済のレイヤードのイラスト関連に奇跡の光臨なくてワロタ --
2009-09-21 (月) 20:30:30
《忍法 変化の術》の関連カード【忍者】はミス?編集してしまってもいいのかな --
2009-09-21 (月) 20:47:54
《天使の施し》に5D’sでsp-エンジェルバトンという似てるカードがあるって書かなくていいのか? --
ケイタロス
?
2009-09-21 (月) 20:56:34
EX2のページが酷い。誰だこんなんした奴ァ -- &new{2009-09-21 (月) 21:56:51
磨破羅魏に守備力が一番高いとか書いてたけど一番はイザナミだよね? --
2009-09-22 (火) 00:17:07
移動した --
2009-09-22 (火) 01:30:52
韓国パックは下に日本語のリストがあるのに欧米パックに日本語リストはなんでないの? --
2009-09-22 (火) 07:05:39
昔は韓国版にも日本語リスト無かったよ。誰かが後から作ったんだろ。そもそもマウスオーバーで日本語版がわかるしな。 --
2009-09-22 (火) 08:26:10
ダークボルテニスに墓守の記述ってなくていいのか? --
2009-09-22 (火) 12:31:04
【植物族】のところ派生が派正てなってる、だれかお願いします --
2009-09-22 (火) 15:16:28
エイリンの関連カードの聖なる守り手ってどんな繋がりなんだ? --
2009-09-22 (火) 15:25:51
修行僧繋がり・・・?名前にはっきりとそうあるならともかくイラストだけのこれは流石に・・・ --
2009-09-22 (火) 15:48:21
群雄の裁定打ち消し線で見づらかったので書き直ししました。 おかしな所が有れば修正をお願いします --
2009-09-22 (火) 15:50:18
オルクスのページの最後のほうの(のナード人口)ってこれ必要か? --
2009-09-22 (火) 17:12:45
群雄割拠>効果についての所、改行?しすぎかな…凄い見辛くなってる --
2009-09-22 (火) 17:25:50
↑×12なんで実在しないカード書く必要があると思ったのか知りたいわ --
2009-09-22 (火) 17:36:26
そのカードの活躍を書く欄で似ているカードとか意味不明すぎる --
2009-09-22 (火) 18:10:32
アームズエイドのページの現在、唯一のシンクロモンスターであるって所もう魔轟神獣のがいるんですけど・・・? --
hym
?
2009-09-22 (火) 18:18:26
↑すいません唯一レベル4の です --
hym
?
2009-09-22 (火) 18:19:59
まだ流通してないだろ --
2009-09-22 (火) 19:13:46
KONAMIのページ冒頭部分が削除されてる気がするのですが --
2009-09-22 (火) 19:18:39
↑×9多分デッキバウンス関係だと思うが…それにしても関係無いな --
2009-09-22 (火) 19:23:52
白タウナギNレアになってるけどNレア確定したん? --
2009-09-22 (火) 22:12:09
↑箱に1枚以下で必ず上から9枚目だから確定でいいと思うがな --
2009-09-22 (火) 22:47:53
スターライト・ロードで出た星屑でもバスターモードから/バスター出るよな? 編集するべき? --
2009-09-23 (水) 00:27:26
サイバー・ウロボロスのページにサイバー・エルタニンとコンボできるっていう風に書いてあったんだけど、不可能じゃないか? --
2009-09-23 (水) 02:54:28
何をどうコンボするのか不明だな。エルタニン単体ではウロボロスを除外できないし、タイミングを逃す。 --
2009-09-23 (水) 09:41:10
光機械除外なのに何故闇機械が絡んでくるのかが不思議。 --
2009-09-23 (水) 12:36:44
コザッキーのページが荒らされてる・・? --
2009-09-23 (水) 13:00:14
エルギオスって誰だよ? --
2009-09-23 (水) 13:00:41
闇遊戯vsクロノスなんてあったか? --
2009-09-23 (水) 13:04:43
誰だよ昼間から荒らしてる奴はいざという時使えないだろ --
2009-09-23 (水) 13:10:47
木曜日と月曜日もレイをネタにして荒らしが来てるんだな --
2009-09-23 (水) 13:16:00
大革命の効果の条件が・・ --
2009-09-23 (水) 13:16:09
/バスターネタも木曜日にあるからこいつは常習犯なのか。誰だよ消すだけで報告しないやつ。 --
2009-09-23 (水) 13:19:42
デュエル中に荒らされた項目参考にして反則とかってなったらこの荒らしは責任取ってくれるのか? --
2009-09-23 (水) 13:21:37
↑日本語でおk --
2009-09-23 (水) 13:22:22
反則とられるようなデュエルならジャッジに聞くだろjk --
2009-09-23 (水) 13:22:34
ジャッジがいない時どうすんの? --
2009-09-23 (水) 13:23:10
カジュアルで反則なんかとるか?そして反則を記録するのは誰なんだ? --
2009-09-23 (水) 13:23:51
荒らしてる奴さっさとアク禁にしろよ --
2009-09-23 (水) 13:24:55
ページの削除や修正はするのに報告しないやつが悪い --
2009-09-23 (水) 13:26:19
この荒らしは堕天使ゼラートからなのか?もしそうならゼラートを修正した人が責任を持って報告すべき --
2009-09-23 (水) 13:33:09
先程の荒らしはアクセス禁止処分にし、プロバイダーの方に通報しました。 --
Aitsu
2009-09-23 (水) 13:34:21
お疲れ様です --
2009-09-23 (水) 13:34:37
ありがとうございます --
2009-09-23 (水) 13:35:04
乙 --
2009-09-23 (水) 13:35:29
ドリルロイドのテキストが「ダメージ計算を行わず」から「ダメージ計算前」に変わったのって、デュエルターミナルの版からですか?私が持っているYSD2のテキストが誤植されているわけではないですよね? --
2009-09-23 (水) 13:40:34
↑デュエルターミナル版(第6期再販)からだよ ダメージ計算前ってなったのは --
2009-09-23 (水) 13:43:44
↑*6 私はいつもアク禁処分の時には「駆除しました」と言っているので、次からはそんな感じで発言するとうまく騙れるんじゃないかと思います。でも騙りはやめてね。 --
Aitsu
2009-09-23 (水) 14:12:06
なぁにこれぇと言わざるを得ない --
2009-09-23 (水) 14:34:05
管理人さんご自身の発言か否かを区別できるようにできませんか? --
2009-09-23 (水) 15:18:27
ちょっと考えてみましたがさしあたって良い方法が思いつかないので、今後騙られない事を期待するかそもそも名前付きコメントを全部疑ってかかるか、のどちらかしかないですね。 --
Aitsu
2009-09-23 (水) 15:26:19
Aitsuさん おつかれさまです。 --
2009-09-23 (水) 15:44:34
方法がないなら仕方ないですよね。お忙しいとは思いますが、今後もwikiのために御対応を宜しくお願い致します。 --
2009-09-23 (水) 15:47:15
↑管理人のみが書き込める報告の場にて報告すれば騙されないのでは?Aitsuの名前で書き込んだらどうなる?ってどんだけ考えたか(それでもやらないけどね) --
2009-09-23 (水) 16:45:53
なぁにこれぇと言わざるを得ない --
2009-09-23 (水) 18:16:57
ヴェノムスワンプに除外と相性良いって書いていいかな? --
2009-09-23 (水) 18:29:13
どこが相性いいのかよくわからんのだが。ヴェノミノンとかとの相性は最悪だし --
2009-09-23 (水) 18:53:14
↑x2その新論を詳しく聞きたい。 --
2009-09-23 (水) 18:55:45
制限改訂 のページの内容がかなり主観的なんだけど、誰か良いように書き換えてほしい。 --
2009-09-23 (水) 19:00:02
騙りとかって何かあったの?荒らしが昼間からわいてたとこまでしか見てないんでkwsk --
2009-09-23 (水) 19:06:53
ヴェノム+マクロ(裂け目)で片っ端からモンスター破壊+除外でうめえって事か?でも自分側のうまみがよく分からんし、フィールド魔法と永続罠(魔法)の2枚を維持って相当きついしな・・・ --
2009-09-23 (水) 19:15:17
↑2昼間の荒らしはアク禁でめでたしめでたしだがAitsuの名前が勝手に使われたらしい。信じるか信じないかはあなた次第。 --
2009-09-23 (水) 19:31:41
aitsuさんに感謝です。これからもよろしくお願いします。 --
2009-09-23 (水) 19:59:04
↑2 こんな感じで偽物が出たってことですか? --
Koitsu
?
2009-09-23 (水) 20:24:11
制限改訂のページあまりにも酷すぎたからごっそり削除したぞ。「ドルドラは絶対に制限解除されない」とか嘘記述も多かったし。 --
2009-09-23 (水) 20:29:30
↑勝手に削除するのはどうかと・・・ --
2009-09-23 (水) 20:32:38
「ネット掲示板で予想が行われる」「高価なカードが禁止になり紙切れになる事がある。見ている分には愉快なイベントである。」こんな記述がこのWikiに必要か? --
2009-09-23 (水) 20:38:58
↑*2 嘘記述や間違った記述ばかりだったから消されて当然。 --
2009-09-23 (水) 20:39:31
こんな記述が と言い出したら各所で見られるユーモアのある記述全て消さなきゃならんな。頑張って --
2009-09-23 (水) 20:42:14
↑言い出しっぺががんばって --
2009-09-23 (水) 20:43:25
過去ログ読めばわかるけどあのページ主観意見の塊だったしな。「主観意見(自分の考え、予測、想像、願望など)」を書き込まないていうルールある以上仕方が無い。」 --
2009-09-23 (水) 20:45:31
嘘や主観意見はなくないか?書き方が難だが書いてある内容としては事実だろ。嘘情報が流れたり話題が持ち切りになるのは --
2009-09-23 (水) 20:55:29
さすがに見ている分には愉快ってのはどうかとも思うが --
2009-09-23 (水) 21:43:53
見ている分には愉快って主観だろ 公式発表あるまで黙ってろカス共ってのもいるし --
2009-09-23 (水) 22:43:22
アマリリスのページの遊星vsアキ(3戦目)っていつやった?今日のアニメの放送であったのか? --
2009-09-23 (水) 22:43:42
今日やってた --
2009-09-23 (水) 22:46:07
把握した --
2009-09-23 (水) 22:48:56
寄生虫パラサイドの関連カードのTHEFOOLは関連カードと扱っていいの? 確かに原作・アニメで勝手に人のデッキに入れられた点は共通しているが、効果などの関係は一切無いのだが。 --
2009-09-23 (水) 23:37:53
OCGでは全く関係がないな。記述を残したいなら原作・アニメ云々の欄にちょこっと書いておけばいいと思う。 --
2009-09-23 (水) 23:49:09
アニメの記述を「〜にて」とかをわざわざ全部「〜において」に書き換えてるやつってなんなんだ?ちょっと前にあった炸裂を幽閉に書き換えるより意味不明。 --
2009-09-24 (木) 10:03:57
どちらでも良いわ。 --
2009-09-24 (木) 13:24:22
復讐の女戦士ローズのページのダイグレファーの下りが妄想になってるぞ --
2009-09-24 (木) 14:24:46
制限改訂
のバックアップみたけど、相当まともなページに変わったな。前の酷すぎるわ --
2009-09-24 (木) 15:40:14
《宝玉の氾濫》だけど、「魔法&罠カードゾーンが5枚埋まっていても発動できる〜」っておかしくない?コストとして〜ってあるけどコストを払うのは場に出してからでしょ?場が埋まってたらコストすら払えないような --
2009-09-24 (木) 15:50:37
↑その通り。ていうか、他にも間違った記述大杉だったからバックアップで差し戻したよ。 --
2009-09-24 (木) 16:19:15
邪狂神の使いの関連カードところに千眼の邪教神があるんだけどさ、字違うけどいいの? --
2009-09-24 (木) 16:46:00
↑*3 「
魔法カード
」にも明記されてる基本ルールなんだけどな・・・ --
2009-09-24 (木) 17:36:59
派正って誤字ってるページがいくつかあるんだけれど --
2009-09-24 (木) 18:22:44
派正 全部直してみた --
2009-09-24 (木) 18:38:11
↑3 「コスト」になら書いてあった --
2009-09-24 (木) 18:40:29
かなり↑ヴェの無 --
2009-09-24 (木) 18:50:19
FAQ追加するのはいいけどリンクをしっかり貼ってほしい --
2009-09-24 (木) 18:51:25
↑ミス ヴェノムと除外+異次元の偵察機or生還者で相手弱体化、破壊でこっちは帰還でアドとるとかじゃあねぇの? --
2009-09-24 (木) 18:53:08
↑攻撃力300の機械や攻撃力1300の戦士を特殊召喚するのはある種のアンチシナジーになるんじゃないか? --
2009-09-24 (木) 19:04:52
フィールド魔法の効果を処理した後に特殊召喚すればいいんじゃない --
2009-09-24 (木) 19:07:30
その他には八俣竜とか採用すれば効果通し安くなるなスピリットだからスワンプ回避できるし --
2009-09-24 (木) 20:03:54
数日前にも書いたが、《メンタル・カウンセラーリリー》はカウンセラーとリリーの間にスペース入ってないだろうか。Vジャンプ10月号の小冊子を見てもそう見えるんだが。 --
2009-09-24 (木) 20:44:43
以前週間少年ジャンプに載せられたEXP2のカードリストでもスペースがあった気が。変更するのなら公式サイトのカードリストで確認できるまで待つのが良いかと思います・ --
2009-09-24 (木) 21:01:52
↑ 反応感謝。とりあえず待つことにします。 --
2009-09-25 (金) 00:20:03
モンスターレリーフのFAQ、2個目がおかしいです。Lv4以下って --
2009-09-25 (金) 06:44:29
↑直しておきました --
2009-09-25 (金) 07:17:41
このWikiって、英語版と韓国版のページはあるのに他の言語がないのはどういう理由で? --
2009-09-25 (金) 10:58:40
↑カードの種類が少ないからじゃない? --
2009-09-25 (金) 11:30:59
基本同じだろ? --
2009-09-25 (金) 11:33:01
作るのめんどうだから、じゃないのかな? --
2009-09-25 (金) 11:47:02
その2つに比べるとそれ以外の言語は通販とかでも手に入れにくいしね --
2009-09-25 (金) 11:49:10
海皇の長槍兵の説明二行目いらなくない? --
2009-09-25 (金) 12:30:18
質問掲示板にスレ立て出来ない状態ですが僕だけでしょうか? --
2009-09-25 (金) 13:02:29
韓国語をどうこうできる編集者はいるけど、ほかの言語はいないってだけじゃないか? --
2009-09-25 (金) 13:07:02
その「韓国語をどうこうできる編集者」も今現在本当にいるかわからんけどな。連絡板で編集求めてる奴がいるみたいだが・・・ --
2009-09-25 (金) 14:52:32
↑4カードの説明にある「恐れられている」を表現してるだけだろ んな消すほどのことでもないと思うがな --
2009-09-25 (金) 15:07:49
通常モンスターにつけられた役者不足なフレーバーテキストを皮肉ってる例なんていくらでもあるじゃないか --
2009-09-25 (金) 15:20:31
寒いと思うなら消さずにより普通の文章に書き換える方向でいけばいい。 --
2009-09-25 (金) 16:15:18
初期のカードなんて、ほとんどが「入れる価値なし」になっちまうしな。 --
2009-09-25 (金) 16:16:45
このwikiの主な機能は裁定確認だろ?ただでさえ蛇足な糞長い無駄な文章を、どうやっても何かの下位にしかならない通常モンス(例えばトモザウルスとか)に書いてどうすんだ。 --
2009-09-25 (金) 16:19:13
このwikiの主な機能はカードのデータベースだよ。データベースというのはOCGにおける戦略以外にも原作・アニメでの活躍やネタとしての人気(例えばワイト)も含む。 --
2009-09-25 (金) 16:56:36
シーラカンスの編集、一旦小休止 --
2009-09-25 (金) 17:38:36
デモニック・モーター・Ωの原作についての欄では「モーター・モンスター」と表記されているのに、モータートークンでは「モーターモンスター」と表記されていたので「モーター・モンスター」に統一しておきました --
2009-09-25 (金) 19:19:08
アムホに「コストで《ローンファイア・ブロッサム》が落ちればしめたもの」ってあるんですけど、ロンファって落ちる方がいいんですかね? --
2009-09-25 (金) 21:25:33
↑増草剤で蘇生できるからだと思うんだが…どうなんだろう --
2009-09-25 (金) 22:11:37
↑ロンファをギガプで蘇生すれば幅広いモンスター呼べるからうれしいよ。記事はそのままでいいと思う。 --
2009-09-25 (金) 22:16:37
《狡猾な落とし穴》
に『「落とし穴」シリーズにおいて、モンスターの召喚絡みの行為と一切関係が無い』って書いてあるけど、硫酸がセットに絡んでると考えるなら狡猾は全ての召喚に絡んでるんじゃないのか? --
2009-09-25 (金) 23:04:09
↑日本語でおk --
湖水
?
2009-09-25 (金) 23:08:28
↑2フリーチェーンだからだよ --
2009-09-25 (金) 23:12:44
追記:他の落とし穴シリーズを見れば分かるけど、全部「召喚時に〜」て書いてある --
2009-09-25 (金) 23:17:37
↑3硫酸もフリーチェーンだろ? --
2009-09-25 (金) 23:20:01
↑硫酸についても書いてあるぞ、ちゃんと読もうぜ --
2009-09-26 (土) 00:03:00
↑だから硫酸がセットという行為に関係あると見なすのなら狡猾は召喚・反転召喚・特殊召喚・セットの全てに関係あるだろって話。硫酸が召喚行為に関係しているっていうのは正直おかしいだろ。 --
2009-09-26 (土) 00:13:34
…日本語が不自由な方ですか? --
2009-09-26 (土) 00:15:12
↑荒れる元だから、言葉は選ぼうぜ ↑2の読解力も問題だけどさ --
2009-09-26 (土) 00:23:18
硫酸と狡猾が反応型じゃないって話だろ。でもその後何を言いたいのか訳が分からん。 --
2009-09-26 (土) 00:23:27
つまり硫酸が「召喚行為に関係している」って書かれてるのに、狡猾が「関係してない」って書かれるのがおかしいって言いたいんだろ。正直個人的にそのあたりはあまり気にしないが。 --
2009-09-26 (土) 00:26:18
たしかに硫酸もフリーだけど、普通は召喚時に使うよな --
2009-09-26 (土) 00:28:37
正直な話、相手のモンスターに硫酸を使ったことがない。あくまでコンボ用。一応対サイクルリバース兵器としてならつかえるか。 --
2009-09-26 (土) 00:32:57
硫酸も狡猾もフィールドに存在するカードを対象にする。フィールドに存在させるためには召喚、セット、特殊のいずれかをしなきゃいけないから関係なくないって言いたいんじゃないのか? --
2009-09-26 (土) 00:52:54
↑そんなこと言い出したら因果切断とかサンブレ、果ては地割れ地砕きまで召喚に関係あるって話になってくるぞ? --
2009-09-26 (土) 01:09:42
ブラックコアもね --
2009-09-26 (土) 01:12:51
狡猾だけ輸入品だから別物って考えはできないのかねまったく・・・そもそも落とし穴シリーズなんてものは公式には存在しないわけだしそういう表記を全部消せばいいだけだろうが --
2009-09-26 (土) 01:13:54
↑3地割れ地砕きを召喚時に発動できるのか?? --
2009-09-26 (土) 01:15:12
それは無理だと --
2009-09-26 (土) 01:16:33
↑3輸入品だから別物って考えもおかしいだろ --
2009-09-26 (土) 01:20:21
↑3フィールド上に存在しなくちゃいけないから召喚が必要、だから召喚に関係あるとか言い出すからだろうが。フィールド上に存在することが条件なら地割れ地砕きその他諸々も変わらんぞって話だ。 --
2009-09-26 (土) 01:25:15
↑2あくまでそういう考え方もあるってだけの話だ。輸入品だから別物である!なんて断言した覚えは全く無いんだが。 --
2009-09-26 (土) 01:27:02
断言してるだろ・・・ まぁどうでもいいが --
2009-09-26 (土) 02:12:03
どうでもいい内容なので、マジで議論板に行ってやってくれ。 --
2009-09-26 (土) 02:23:02
見習いのリクルート一覧にパワー・サプライヤーをお願いします --
2009-09-26 (土) 02:38:11
【ファンカスノーレ】って荒らし? --
2009-09-26 (土) 02:45:53
↑修正した。 --
2009-09-26 (土) 02:50:22
修正中に思ったんだが【ファンカスノーレアマリリス】だけアマリリスが後に来てるんだよな。他の派生デッキに合わせて【アマリリスファンカスノーレ】にしたほうがよくないか? --
2009-09-26 (土) 02:51:11
↑語呂的には【ファンカスノーレアマリリス】のほうがいい気がする。 --
2009-09-26 (土) 03:01:39
この前アク禁になったはずの荒らし復活してないか? --
2009-09-26 (土) 04:51:09
DT08 --
2009-09-26 (土) 04:53:30
↑どうした? --
2009-09-26 (土) 04:54:42
念動増幅装置のサイコ・コマンダーの記事。なぜ裁定をとらない?編集者。未だに不明である とかまずいだろ --
2009-09-26 (土) 06:42:07
海外限定の時の記事をそのままコピペしたんだろうな。海外オンリーのカードの時は裁定取れないし。ってか、気づいたのならまずはあなたが電話質問するなりすればいいのでは?まず隗より始めよってな事で --
2009-09-26 (土) 08:29:13
↑2 電話で確認して編集しました。 --
2009-09-26 (土) 10:07:57
儀式魔人は新カテゴリーじゃないの?ABPFにも新しいカードが追加されるし --
2009-09-26 (土) 10:47:22
↑「儀式魔人」と名のついたってテキストが出ない限りは「シリーズカード」扱い --
2009-09-26 (土) 10:50:45
5種類出てないからシリーズカードでもないよ --
2009-09-26 (土) 11:00:55
パワー・サプライヤーまだ発売してないけど、見習い魔術師の頁に書いてもいいのか? --
2009-09-26 (土) 11:12:59
↑2一応議論通せばシリーズカードにはなるがな --
2009-09-26 (土) 11:19:07
《スターライト・ロード》が全体破壊に対応するのは確定しているの? テキスト見る限り《ゴッドバード・アタック》みたいなカードしか無効にできない可能性もあるのでは? --
2009-09-26 (土) 12:17:40
「2枚以上」だから、2枚以上破壊されることが確定されている場合は使えるってのが普通。 --
2009-09-26 (土) 12:41:05
スターダストだって手札まで破壊する死デッキを無効にできるんだから普通にできるだろ。王家の呪いとはテキストが全然違う。 --
2009-09-26 (土) 12:58:33
↑1〜3 出てから聞けばいいだけです。 --
2009-09-26 (土) 13:10:58
スターライトロードの「 しかしこの効果は任意効果なので、このカードの発動にチェーンされた場合、《スターダスト・ドラゴン》を特殊召喚する事が出来ない。 」てどゆこと?この理論だとディメマも破壊効果使えな --
2009-09-26 (土) 15:22:05
バックアップ・ウォリアーに「正規召喚後の蘇生・帰還が不可能」みたいなこと書いてあるけど、間違ってない? --
2009-09-26 (土) 15:22:48
↑2 確かにそれも意味不明だね --
2009-09-26 (土) 15:26:31
間違ってない。ダムドと一緒 --
2009-09-26 (土) 15:29:12
↑×3 スマン効果処理の順番を勘違いしてた。消しておきました。 --
2009-09-26 (土) 15:30:24
↑2 できるんじゃないか?ダムドよりダクリに近い気がするんだが --
2009-09-26 (土) 15:32:37
↑3 いや、ダムドと一緒だって言うならよく読めよ --
2009-09-26 (土) 15:34:05
類似例ならダムドが適切だろ。ダクリは「〜のみ」がついてないから墓地から蘇生できるんでしょ。 --
2009-09-26 (土) 15:41:43
「〜のみ」がついてるから蘇生出来ない、ってのは文章を理解せずにただのルールとして捉えてる人の言い分だね。日本語として理解すれば違うってわかるはずだろ --
2009-09-26 (土) 15:43:07
その理屈でいくとダムドも蘇生できてしまうわけだが。 --
2009-09-26 (土) 15:46:03
「守備表示モンスター2体のみの場合に特殊召喚する事ができる。」「墓地に存在する闇属性モンスターが3体の場合のみ、このカードを特殊召喚する事ができる。」「のみ」の場所が違うだけで意味は変わる。 --
2009-09-26 (土) 15:46:04
ウォルフみたいなもんだろ --
2009-09-26 (土) 15:47:40
いや、今の言い方は悪かった 謝るよ でもお願いすることは同じだな --
2009-09-26 (土) 15:47:48
ハンター・アウルの上昇数値を修正しました(800→1300) --
2009-09-26 (土) 15:49:03
二つのページをよく読んで理解した。確かにダクリが適切だな。ムキになって申し訳ない。 --
2009-09-26 (土) 15:56:39
死者蘇生云々について書いてある記述を見つけたら09/09/01に禁止になり〜とかって記述に変えた方がいいかな?たとえマイナーカードであっても -- &new{2009-09-26 (土) 17:24:13}
>>死者蘇生 以前ログにどうするか書いてあった気がする。それ見て判断お願い --
2009-09-26 (土) 17:27:15
Aggiba,the Malevolent Sh'nn S'yoがヤフーオークションに出品されています。 --
2009-09-26 (土) 17:47:19
「ほぼ同じテキストでも裁定が異なる場合がある。」これ遊戯王OCGやる人が一番最初に覚えるルールな。 --
2009-09-26 (土) 18:52:56
デュエルディスクの新カードの効果分類がほとんど確定してるな・・・誰がどこに確認したの? --
2009-09-26 (土) 19:03:03
↑ だれかが俺裁定を出しただけ --
2009-09-26 (土) 19:24:39
ルール質問は禁止な。ところで、○○の主なカードとかっていう表記は主観としてコメントアウトしてもおk? --
2009-09-26 (土) 20:40:56
また変な項目が・・・ --
2009-09-26 (土) 20:42:28
↑*2 俺も個人的には「主な○○」は主観以外の何者でもないと思うが、かなり多くのページに書いてあるから、削除前に一旦議論板に行った方が良いんじゃない? --
2009-09-26 (土) 21:25:13
略称一覧掃除されすぎじゃね?確かに書くまでもない略称が多いのは事実だけど --
2009-09-26 (土) 21:53:11
コンタクト融合に移行。とりあえず誘導ページで残しとくんで何かあれば議論板へ --
2009-09-26 (土) 22:55:30
言語道断侍 --
2009-09-26 (土) 23:07:19
すみません エラーが発生しましたってなんですか? --
こば
?
2009-09-26 (土) 23:15:02
なんのこと?もちっと詳しく --
2009-09-26 (土) 23:16:59
レスポンスが不正ですって? よく他のページいくときなるんですけど… --
こば
?
2009-09-26 (土) 23:20:01
ソフトバンクの携帯?多分こっちからはどうしようもない。 --
2009-09-26 (土) 23:23:28
そうです なので入れないページがよくあるんですよね〜 --
2009-09-26 (土) 23:25:58
【恐竜族】 に 《超古代恐獣》を入れてもいいのでは? --
2009-09-26 (土) 23:40:40
・・かんじちゃうよぉぉ・・・ --
2009-09-26 (土) 23:42:48
《超古代恐獣》の効果が【恐竜族】で発揮し難いからねー --
2009-09-27 (日) 01:26:54
でもじゃなかったら活躍する場所なくないか? --
2009-09-27 (日) 03:08:49
【ライトロード】
にライトロード全部書く必要ある?まぁどれもそこそこだけど、ジェニスだけはガン無視で良くない? --
2009-09-27 (日) 03:18:07
てかデッキの弱点の欄が冗長すぎて読みにくい>
【ライトロード】
--
2009-09-27 (日) 03:19:32
↑×3確かにそのなんだけど、効果が使えないなら入らないでしよ? --
2009-09-27 (日) 03:42:39
↑3オルクスも無視でいい思う --
2009-09-27 (日) 03:55:11
ライトロードレイピアの「 剣闘獣の様に、このカードもライトロードとしてカウントされれば投入する意味は大いにあったのだが・・・。」の意味が分からないんだが・・・ --
2009-09-27 (日) 09:02:02
「剣闘獣と名のついた魔法・罠カード」が関係するカードはあるけど「ライトロードと名のついた魔法・罠カード」が関係するカードって何かあったっけ? --
2009-09-27 (日) 09:05:05
↑2 ライコウ、ライラ、ウォルフ、レイピアの4枚で裁きの龍が出せればなぁ…って意味だと思うよ --
2009-09-27 (日) 09:10:04
↑それで合ってると思う。 --
2009-09-27 (日) 10:20:22
ライロウォルフまで消す必要あった? --
2009-09-27 (日) 10:27:18
グラゴニスもいらないだろ ウォルフ、ルミナス 何で消してんだよ --
ら
?
2009-09-27 (日) 11:18:28
↑グラゴニスいるだろ。ATK3000超えやすい効果で貫通なんだから。 そんでライロの件は議論板でやってくれ --
2009-09-27 (日) 11:47:50
ライロモンスターは全て、少なからず【ライトロード】で活躍する機会が無いわけでは無いんだから主観だけで消すのはどうかと思う。 --
2009-09-27 (日) 11:57:24
【ライトロード】で一体や二体消すぐらいなら全部書いとけよ、何でわざわざ消したんだよ。他のデッキみたいに明らかに使えないカードないんだから --
2009-09-27 (日) 15:06:51
墓守の長の「•「生け贄召喚に成功した場合」とあるが、タイミングを逃すかどうかは調整中。」って何時まで残しておくんですか? --
2009-09-27 (日) 15:12:59
↑調整中じゃなくなるまでですよ。 --
2009-09-27 (日) 15:56:00
オルクスはともかくジェニスは・・・ --
2009-09-27 (日) 16:58:04
↑サイドラ止めれる壁だしケルビムのリリースには最適だと思うけど --
2009-09-27 (日) 17:07:19
「サイドラ止められる」と「闇と光の竜を一気に弱体化」はもはや特筆すべき記述じゃない --
2009-09-27 (日) 17:18:57
でも実際1800と2100じゃ壁としての性能は結構違うだろ --
2009-09-27 (日) 17:31:39
【ライトロード】
のページ死んでる? --
2009-09-27 (日) 18:14:59
↑そうですね。どうしたのでしょう? --
2009-09-27 (日) 18:17:06
ダークエンドが神属性になってますね --
2009-09-27 (日) 18:35:08
【ライトロード】はどうやったら直せるのですか? --
2009-09-27 (日) 18:44:02
上の方で「誰かが俺裁定を出しただけ」と言われてますが、俺はバックアップが正規召喚後に蘇生・帰還が不可能であるという昨日出た意見に異議を唱えただけです。それ以外何も言っていない --
2009-09-27 (日) 19:23:46
今思いましたが、「正規召喚後に蘇生・帰還が出来ない」という意味不明な解釈をバックアップ・ウォーリアーのページに書いた人は俺裁定呼ばわりされないんですね。 --
2009-09-27 (日) 19:25:12
同じく --
2009-09-27 (日) 20:38:40
今ではブルーアイズもシンクロに勝てない。シンクロ強すぎ --
2009-09-27 (日) 20:43:36
↑5 直しました --
2009-09-27 (日) 21:05:11
この前、テキストに「直接攻撃によって破壊されたとき〜」と書かれた薄幸の美少女を見つけたのだが、エラーカードでしょうか?「薄幸の美少女」のページにまったく書いてないのだが。 --
2009-09-27 (日) 21:10:40
それは、第1期のテキストだな。「直接、攻撃によって〜」という意味ですね。ダイレクトアタックという意味ではないですね。今のテキストと同じ意味合いです。 --
2009-09-27 (日) 21:12:54
エラーではないと思います。昔はそのようなカードも少なからずありましたし(融合など)エラーカードではないと思います。 --
2009-09-27 (日) 21:16:08
↑7 蘇生可能かどうかは裁定次第と言わざるをえないから発売までゆっくり待とうや --
2009-09-27 (日) 21:22:19
↑ 言葉遣いの問題ではなく、読めばわかるであろうことを裁定待ちとされるのは論外です。しかしもう言うのはよします。日本語力のレベルがあまりに低いというか何というか、呆れました… --
2009-09-27 (日) 21:25:15
いやそれはKONAMIが今までちゃんとテキストから読み取れるようにカードをつくってたらの話でしょ… --
2009-09-27 (日) 21:30:13
覇者の剣を作ったのは小学生かな。内容が稚拙だね --
2009-09-27 (日) 22:00:37
なんか「光を喰らう闇」とかいうわけわからんページできてたから消しといた。 --
2009-09-27 (日) 22:30:18
↑4 別に日本語が分からないんじゃなくて、KONAMIが何と言うかわからないという、悪く言えばKONAMIに対する不信感があるだけなんですけどね。最近のいい例が儀式魔人たち。 --
2009-09-27 (日) 22:55:45
日本語力(笑)とか顔真っ赤で煽ってる暇あるんなら他にすること無いのかなぁ。ないんだろうなぁ --
2009-09-27 (日) 22:59:40
お前もな。 --
2009-09-27 (日) 23:02:17
↑3 儀式魔人の例はレベル分の代用にしかならないという点?それは文が曖昧だからでしょう。バックアップは、そういったどちらとも取れる記述ではありませんよね? --
2009-09-27 (日) 23:14:04
09/27の16時の人は異常だな。というかこんな事をしてる暇があれば… --
2009-09-27 (日) 23:17:34
↑2 だから言いたいことは分かる。「2体のみの時特殊召喚可能」であって「2体のみの時『のみ』特殊召喚可能」とかかれてないから蘇生制限満たしたら蘇生可能だと言いたいんだろう。それくらい分かる。 --
2009-09-28 (月) 00:40:29
↑続き それでもKONAMIがなんというか分からないって言ってるんだ。だから不信感って言ったんだ。 --
2009-09-28 (月) 00:41:43
↑ 俺は今までに前例がないのに否定されたわけですか。たとえばセイヴァーデモンの効果は読めばわかるのに?おかしくないですか?正直あなたはまともに話せるので嬉しいです。 --
2009-09-28 (月) 00:55:48
続き バックアップウォーリアーのページに蘇生不可と書かれていたら訂正すべきではないのですか?裁定が出るまで放っておけ、と叩かれましたが。もっともこれは昨日の人にこそ言うべきなんですがね。 --
2009-09-28 (月) 00:59:05
コメントアウトして裁定待ちと書いて置けば問題ないかと。 --
2009-09-28 (月) 01:01:06
あ、いやページ自体を書き換えたわけではなく、この場で発言した時点で…なんだかつくづくあなた方に言うことじゃないですね。やめます、申し訳ない。 --
2009-09-28 (月) 01:07:03
訂正すべきと思うなら自分がするのがwikiというシステム。携帯とかなら仕方が無いけど。ついでにテキストと食い違う訳が分からない裁定なら過去にいくつか。特殊裁定のページに行けば見つかる。 --
2009-09-28 (月) 01:07:28
ついでに↑3は私じゃない。私が書き込んだのは↑6,7と↑12です。 --
2009-09-28 (月) 01:08:52
↑ なんとなくわかってました。ご丁寧にどうも。特殊裁定は昨日も読みました。 --
2009-09-28 (月) 01:12:46
くどいな。裁定出るまでコメントアウトが基本、「裁定出るまでほっとけ→そのまま」と勝って解釈する国語力は何とかしろ --
2009-09-28 (月) 01:44:04
自分が今一番話にならない状態だって事に気付いてよ…。発売まで待てば済む話だろ? --
2009-09-28 (月) 02:22:53
こんな事別に今回に限った事じゃなくて新しいカードが出る度にテキストが微妙だったら裁定もらってたでしょ --
2009-09-28 (月) 02:25:54
未発売カードなら発売まで待つのが道理。それ以上意見を展開するなら俺裁定と言われてもしょうがないよ? --
2009-09-28 (月) 02:28:55
その通りだな。いくら裁定を
推測
したところで、公式裁定ではない以上「俺裁定」以外の何者でもない。 --
2009-09-28 (月) 08:33:17
スタダスと同じ攻撃力のアブソルートZEROの自爆特効→墓地に送られて相手モンスター破壊の効果をスタダスで無効化できるのはなぜ?特殊裁定のページによると戦闘破壊が確定したスタダスは効果を発動できないはず --
2009-09-28 (月) 10:04:52
どのページにそんなこと書いてあった?アブソルートZeroに書いてあるのはそれと真逆のことだが。 --
2009-09-28 (月) 10:09:15
アブソルートZeroのページ「効果による除去全般に対応し〜」の文中にスタダスが含まれている。おかしいと思うのだけど。 --
2009-09-28 (月) 10:13:36
「スタダス以外の2500以上のモンスターに自爆特効→効果発動」であればスタダスで止められる。スタダスへの自爆特効→効果発動はスタダスでは止められない。だよね? --
2009-09-28 (月) 10:16:34
確かにスタダがいるときに他のモンスターに自爆特攻することはないからあの表現は少し不適切ではある。 --
2009-09-28 (月) 10:43:05
戦闘確定したモンスターをコストに発動できない。スタダで無効化できないだろ・・・。特殊裁定の場合も考えて、断定はしないがな --
2009-09-28 (月) 17:22:30
俗称一覧が大量に削られてるけどこれって基準とかあんの? --
2009-09-28 (月) 17:23:05
メカウサーの効果にリバースって書いてあるけど属性のところにリバースって書いてない。これはエラーでしょうか。 --
2009-09-28 (月) 17:24:30
↑いまいちよくわからんがメカウサーの効果は「リバースしたときに発動するがリバース効果ではない」という特殊な効果だからな(類例ペンギンナイトメア) --
2009-09-28 (月) 17:46:22
そうなのですか ありがとうございまし --
2009-09-28 (月) 17:48:09
↑4隔離ページの話ここですんな、隔離ページの奴らが勝手にやるさ --
2009-09-28 (月) 18:06:54
失礼。スターダストの無効化効果の発動場所が一致してません。スターダストのページでは「墓地で発動する」ですが、レインボーヴェール・超古代生物の墓場では「フィールドで発動する」です。超古代生物の解答が一番 --
2009-09-28 (月) 19:10:49
一番新しいようです。 --
2009-09-28 (月) 19:11:07
↑2発動はフィールド、効果の適用は墓地にいる状態でってことだろ --
2009-09-28 (月) 19:51:58
どっちも発動だろ。明日聞いとく。 --
2009-09-28 (月) 19:53:15
私もどっちも発動だと思います。 --
2009-09-28 (月) 20:02:07
[古代]は何種類あるんだ? --
2009-09-28 (月) 20:26:52
何の話じゃ。古代なんて括りのカードは存在先せんぞ --
2009-09-28 (月) 20:46:38
↑1それでは今はシンクロか? --
2009-09-28 (月) 20:49:41
オシリスは何で弱体化したんだ --
2009-09-28 (月) 20:58:17
【聖なる輝き】ってデッキ、内容薄すぎると思うんですけれど、これって必要なんですか?『聖なる輝き』のカードページに書けばいいだけの気がするんですが・・・ --
2009-09-28 (月) 21:04:02
字文が乱れてるし、バックアップのを少し戻せばなんとか --
2009-09-28 (月) 21:09:16
聖なる輝き、ひどいな。短すぎるし・・・。デッキじゃねぇ --
2009-09-28 (月) 23:09:55
英知の代行者 マーキュリーとかどう考えても安全に効果使えない --
2009-09-28 (月) 23:29:03
↑守備表示だから安全なんじゃ? --
2009-09-28 (月) 23:49:34
守備力が低すぎて死ぬだろ。【聖なる輝き】自体手札消費が荒いとも思えない。 --
2009-09-29 (火) 00:02:50
ヘル・ドラゴンのページがひどいことに・・・誰か修正頼めますか? --
2009-09-29 (火) 00:12:43
《歯車街》の項に『同じタイミングで《歯車街》が複数破壊されれば、破壊された枚数分チェーンブロックを組む事ができる』という文章がありますが、フィールド魔法が複数同時に破壊されることはあるのでしょうか? --
2009-09-29 (火) 00:48:50
闇のデッキ破壊ウイルスとか --
2009-09-29 (火) 00:50:04
どちらか若しくは両方がセットした状態で大嵐とかもそうかな --
2009-09-29 (火) 00:51:35
マジカルシルクハットもな。 --
2009-09-29 (火) 00:53:24
なるほど。納得です。お手間とらせました。注釈文があると分かりやすくなりそうですね。>>《歯車街》 --
2009-09-29 (火) 01:50:32
↑解説入れました --
2009-09-29 (火) 04:45:47
なあ、ブレイカーを召喚時奈落を使われても優先権を使って奈落以外の魔法罠破壊できる、、ってのはオレの勘違い?先に誘発効果が発動しちゃうみたいなんだが --
2009-09-29 (火) 04:55:15
↑ブレイカーじゃ優先権使えないよ。カウンター乗せる処理が入るから。 --
2009-09-29 (火) 04:57:52
↑みたいだねw ありがとう。 --
2009-09-29 (火) 05:59:13
【忍者】
ほとんど削除したな。何、デッキページ削除の布石ですか? --
2009-09-29 (火) 15:17:58
グレート・アンガスの収録パックが足りないw --
2009-09-29 (火) 17:00:32
破滅の魔王ガーランドルフがスーってソースは? --
2009-09-29 (火) 18:40:52
《無欲な壺》
と対をなしているのはどちらかと言うと
《謙虚な壺》
では無いだろうか。カード名を言っているのならそれであってるが。 --
2009-09-29 (火) 19:39:56
↑×2誌面だとスーパーとノーマルの見分けがつかないのでコメントアウトしました --
2009-09-29 (火) 18:54:49
↑2付け足しておきました。 --
2009-09-29 (火) 19:43:18
《ギガンテック・ファイター/バスター》のページで、《ギガンテック・ファイター》 が絶版扱いになっているのですが・・・ --
ts
?
2009-09-30 (水) 00:36:44
ギガンテックファイターが絶版ということはスターターデッキ2008が絶版であるわけだけど…… --
2009-09-30 (水) 00:45:46
『事実と異なることを記述する』や『質問だけ書く』はwikiのためにならないから、やめてほしい。 --
2009-09-30 (水) 10:12:40
儀式召喚のページについて。「儀式召喚」って用語、輪廻転生のテキストにもあるみたいだが……もっと古いのってあったっけ? --
2009-09-30 (水) 11:27:42
↑輪廻転生の二年前に奈落との契約が出てる。 --
2009-09-30 (水) 11:41:45
なるほど、ありがとう。そういう風に書き換えてみる。 --
2009-09-30 (水) 11:49:21
高速解放波のFAQ1番下だと罠も装備状態なら装備魔法として扱うってどうなの?魔法除去で破壊できるってこと? --
2009-09-30 (水) 16:01:59
たぶん --
2009-09-30 (水) 16:07:02
↑装備罠は「装備魔法」関係の効果受けないはず…だよな? --
2009-09-30 (水) 16:16:28
うん --
2009-09-30 (水) 16:23:08
↑4装備カード状態の罠カードは罠カードだから、魔法除去での破壊は不可能 --
2009-09-30 (水) 16:24:38
だから一番下のFAQおかしくないかって話じゃない?もしくはビックリ超裁定か --
2009-09-30 (水) 16:28:37
メガ・サンダーボール直しとくよ --
2009-09-30 (水) 16:39:48
直したら報告までやっておいてくれよ --
2009-09-30 (水) 16:45:57
すまん、悪かった --
2009-09-30 (水) 16:52:25
↑5 コナミ側が「サクリファイスの効果」で装備カード扱いの罠モンスターと勘違いしてるんじゃないか。 --
2009-09-30 (水) 17:15:30
↑それはありえるな コナミ側に質問してみるから、今だけコメントアウトにしておく --
2009-09-30 (水) 17:45:26
最近、ここのコメントでルールについての質問をする人が増えた気がする。wikiのルールとして、ルール質問板で聞いてほしい。 --
2009-09-30 (水) 19:31:13
だれか+ボル消してくれ --
2009-09-30 (水) 20:04:53
↑消しておきました。 --
2009-09-30 (水) 20:06:21
ライラのQ&Aの記述がおかしいな。暇な人修正してくれ。エネコンのところな。 --
2009-09-30 (水) 20:19:42
↑x4 まぁそれはそうなんだが質問板の最後の記述って09/22じゃないか。機能してるのあそこ? --
2009-09-30 (水) 20:31:20
サイコソードって何のパックで当たるの???? --
さき
?
2009-09-30 (水) 20:33:07
↑このwikiには検索機能という便利なものがあるのじゃよ? --
2009-09-30 (水) 20:36:03
↑3 一週間程度更新なしだったからって、機能停止していると判断するのは早計。そも、更新がないのは”新しい質問がないから”であって、レスのない質問が並んでいるわけじゃない。 --
2009-09-30 (水) 20:46:50
最近削除されたページを見たけどほんとくだらないことするやつ多いな。。。チェックしてる人偉い --
2009-09-30 (水) 21:47:14
DT7ってチラシのソースがあるから更新していいんだよな? 氷結界の奴は見やすい画像が来るまでページ作成を止めるべきではあるが。 --
2009-09-30 (水) 21:54:27
スキャン ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org204518.jpg --
2009-09-30 (水) 22:16:58
ターミナル7弾は明日稼働するのでは? --
2009-09-30 (水) 22:55:03
↑同意 --
2009-09-30 (水) 23:45:55
こんなところで同意を求めてどうなるんだと。カードがフラゲできても、公式にアナウンスがあるまでは「2009年10月上旬より稼働予定。」のままだぞ。 --
2009-10-01 (木) 00:00:09
公式一端(中旬)だったんだがまた上旬に戻ったんだな --
2009-10-01 (木) 02:18:50
某おもちゃ屋は2日稼働だそうだから上旬でおk --
元キング
?
2009-10-01 (木) 08:49:01
DT07事務局から裁定出たの? --
2009-10-01 (木) 11:15:42
もうDT07稼動してるぞ。続々とヤフオクにカードが出品されてる。 --
2009-10-01 (木) 12:08:18
プリムス・ピルスの更新しようとしたのですが、はじめてのため、うまくできません。申し訳ない・・・。 --
2009-10-01 (木) 12:43:02
タッグフォースで使用するキャラまでかいていたらキリがない気が --
2009-10-01 (木) 16:21:57
メインカードや攻撃名・効果名が判別するなら十分有益な情報じゃね。 --
2009-10-01 (木) 16:23:10
ユニコール効果は永続効果だって --
2009-10-01 (木) 16:27:24
↑2 必要ないだろ。DTで技名とかが分かるならともかく。 --
2009-10-01 (木) 16:46:09
《氷結界の虎将 ライホウ》のテキストおかしくねぇか? --
2009-10-01 (木) 17:18:43
↑直されたから無視して --
2009-10-01 (木) 17:21:40
《我が身を盾に》の裁定貰いました。編集願います。 --
2009-10-01 (木) 18:21:28
《我が身を盾に》が変だお。1500半角www --
2009-10-01 (木) 18:31:21
↑2自分でやれと ↑いくつか 今回の拘束解放波の件はルール質問というより裁定についての確認ではないかと --
2009-10-01 (木) 18:36:00
ヘレラ見ておもったんだけど、プティラとかガリムとかスタウリコ居るし少なくないんじゃない? --
2009-10-01 (木) 18:56:16
無欲な壷 --
2009-10-01 (木) 19:01:05
《我が身を盾に》編集しました。 --
2009-10-01 (木) 19:01:17
↑3 全部調整中になってるよ。スタウリコは入れるかどうか分からないし。 --
2009-10-01 (木) 19:15:29
↑そういうことかありがとう --
2009-10-01 (木) 19:51:29
ユニコールの効果分類出たんだっけ? --
2009-10-01 (木) 20:16:05
ところでなんで画像ソースも載せずに更新しまくってるんだ?ルール違反だらけだな(笑 --
2009-10-01 (木) 21:14:46
画像ソース?まぁ今日発売日なんだけどな。 --
2009-10-01 (木) 21:21:59
公式が今日から普通に電話で裁定受け付けてたしな。 --
2009-10-01 (木) 21:22:16
発売日過ぎても画像が無いと更新できないとかw --
2009-10-01 (木) 21:25:49
荒野の女戦士のリクルートできるカードの一覧必要あるの?あれだけ量あると邪魔な気がするんだけど --
2009-10-01 (木) 21:26:01
かなり限定的だしあのくらいの量ならいいんじゃない? --
2009-10-01 (木) 21:48:32
一番下にあるのに何の邪魔になるんだ --
2009-10-01 (木) 21:48:53
ページが無かったので確認できなかったのだけど、「1ターンに1度」とテキストに書かれている効果は、発動したカードが墓地へ行った後また特殊召喚した場合には使えるの? --
2009-10-01 (木) 23:10:36
「1ターンに1度」でワード検索して出たページからそれらしいもの全部読んでいけば分かる。 --
2009-10-01 (木) 23:19:01
↑2 「間違えやすいルール」と「起動効果」のページにちゃんと書いてある 「起動効果」のほうが詳しく書いてあるからそっちもな --
2009-10-02 (金) 04:14:14
マジックテンペスターの1キル無理じゃね? シンクロしたと同時に魔力カウンターリセットされると思うんだが。 エンデュミオンは破壊時のみ引き継ぎだし。 --
2009-10-02 (金) 13:43:23
と、スマン全力で読み違いしてた。 横のサモプリだったわ… --
2009-10-02 (金) 13:45:12
魔力カウンターたまったコンダクターの横にテンペスター置けばいいじゃん --
2009-10-02 (金) 13:46:01
ミラージュナイトと王宮の鉄壁、5月30日の時点では調整中だったけど今もまだ調整中なんだろうか? TF3では攻撃宣言可能で除外されず、だったけど。 --
2009-10-02 (金) 13:58:04
ボタニカルのノーレ表記が消えてるのはなぜ?もう確定じゃ? --
2009-10-02 (金) 14:53:22
《フレムベル・ヘルドッグ》で特殊召喚できるモンスターに《ジュラック・ガリム》を追加したいんだが、編集できる環境に無いのでだれか頼む。 --
2009-10-02 (金) 16:03:36
↑やっておいた --
2009-10-02 (金) 16:09:12
クライスの関連カードのラーの意味が分からないのですが? --
2009-10-02 (金) 17:22:52
プリムスのストック装備に適してるってドゥクスとかゲイボルグとかいるから一概に言えないと思う --
2009-10-02 (金) 17:24:09
ゲイボルグは装備できないしドゥクスは自分で装備できるだろ --
2009-10-02 (金) 17:34:24
↑スマン、鳥獣限定だからゲイボルグは無理だった --
2009-10-02 (金) 17:34:53
ジュラックアウロの所の漢字直しました --
Anakin
?
2009-10-02 (金) 18:13:32
ユニコールの文が変だったので修正。まだちょっと変かもしれん。 --
2009-10-02 (金) 18:16:43
↑のボタニカルのノーレの表記が意味わからんのだが、何のことだ? --
2009-10-02 (金) 18:17:59
ノーレ=ノーマルレア。ノーレラスじゃない。 --
2009-10-02 (金) 18:23:52
ボタニカルがノーレアじゃなくなってるけど、実際にはどうなの? --
2009-10-02 (金) 19:01:14
↑↑ノーマルパラレルは関係ないんだな? --
2009-10-02 (金) 20:03:54
ノーパラはもう生産してないだろDTは全部そうだから実質除外とすれば --
2009-10-02 (金) 20:56:32
結局ノーレアは現状不明か。 --
2009-10-02 (金) 21:15:06
種族
編集した奴いい加減死ねよ。なんで属性と総計しか更新しないんだよ、ちゃんと仕事しないなら最初からするな --
2009-10-02 (金) 21:23:08
種族
は差し戻しておこう。毎回属性と総計しか更新しないアホがいるんだよね。 --
2009-10-02 (金) 21:26:52
差し戻し完了。つぎに
種族
を編集する人は後続の編集者に混乱させないようにちゃんとやって下さい。 --
2009-10-02 (金) 21:32:48
更新してる人間が随分と酷い言われようで吹いた --
2009-10-02 (金) 21:38:28
↑6揚げ足取りかもしれないが、2パックセットのでノーパラ出てるぞ。 --
2009-10-02 (金) 21:47:09
↑2 前に更新してた奴はいい加減な更新をした奴が出現したせいで止めた。 デタラメ情報を掲載しているわけで故意でやってるなら荒らしと変わらんよ。(以前も警告されている --
2009-10-02 (金) 22:30:39
少々気になるんだが総計とかどうやって確認してるんだ? --
2009-10-02 (金) 22:49:10
↑ 数えてるのかな? --
2009-10-02 (金) 22:54:05
やっぱ全て数えるのか。凄いな、お疲れ --
2009-10-02 (金) 23:01:50
連絡用に前回と同じく種族ページ更新用に作成したExcelのURLをUPしました。内容の確認をお願い致します。 --
種族更新
?
2009-10-02 (金) 23:34:19
↑ 連絡用掲示板という意味です。ちょっと、略しすぎましたね。(汗 --
種族更新
?
2009-10-02 (金) 23:36:21
ギガンテック・ファイター/バスターのページに、「ギガンテック・ファイターは絶版」って書かれていましたが、まだ在庫が残っているお店もあるのに絶版扱いしてしまってもいいのでしょうか? --
2009-10-03 (土) 01:48:59
絶版の意味分かってるか? --
2009-10-03 (土) 01:54:47
絶版=生産終了であって店頭のは過去に出荷された分が並んでいるだけ。間違える人多すぎ。 --
2009-10-03 (土) 02:14:28
DP遊星編2の強制終了とチューナーズ・バリアがレアになってるけどソースは? --
2009-10-03 (土) 03:47:58
↑9 EXCELを使えば余裕 --
2009-10-03 (土) 09:39:33
DT7稼動開始から3日経過したので、そろそろノーマルレア編集してもいいのではないでしょうか? ボタニカルライオが1箱に1枚しか入ってないのは明らかのようなので。 --
2009-10-03 (土) 12:14:10
アクションするならちゃんと返信してからやれよ。 --
2009-10-03 (土) 13:44:25
スターターデック2008が絶版だってのはKONAMIに聞いたの?ゴールドシリーズの時の件もあるから確認したいが --
2009-10-03 (土) 14:58:46
A・O・J ディサイシブ・アームズのページが半分消えてる? --
2009-10-03 (土) 15:27:31
↑ミス。間違いだった。 --
2009-10-03 (土) 15:29:39
ヴィークラーはさすがにvehicleじゃない? --
2009-10-03 (土) 16:46:08
【植物族】no --
2009-10-03 (土) 17:20:39
ミスった。【植物族】の【スキドレ植物】のところに派正って誤字ってるところがあるんだけれど --
2009-10-03 (土) 17:22:22
Absolute Powerforceのページ作成早くね? --
2009-10-03 (土) 17:44:13
【ドラグニティ】をそろそろ作っていいと思うんだがどう? --
2009-10-03 (土) 19:34:36
ここじゃなくて議論版を通してからの方がいろいろと楽 --
2009-10-03 (土) 19:37:26
【ドラグニティ】なら議論無しでも作れる。だが出来に自信がないなら最初に出したほうが、後でバッシング受けずに済む。 --
2009-10-03 (土) 19:39:19
ウェポンサモナーのガーディアン一覧のエアトスを上に持ってきていいかな? --
2009-10-04 (日) 00:35:22
普通発売順じゃない? --
2009-10-04 (日) 00:44:21
リストは基本的に種別(下級・上級・魔法・罠等)を分けてから五十音順。 --
2009-10-04 (日) 00:46:09
じゃ上級のエアトスは↓だな。 --
2009-10-04 (日) 00:48:46
巨大化のエラッタ関連を書きたいが文章力と書式の理解が足りない --
2009-10-04 (日) 01:42:55
DT7とDT6のインフォメーションがそれぞれ「原住」と「現住」になってるけど、これどっちかが正しいの?それとも原文ママ? --
2009-10-04 (日) 02:11:09
6弾は確認できませんが7弾では「原住」だったので、「原住」が正しいと思います。 --
2009-10-04 (日) 02:23:48
原文がどうかは知らんが、「原住:元々そこに住んでいた(今何処にいるかは不問)」「現住:今現在、その場所に住んでいる(最近まで別の場所にいた新参者も含む)」見たいなニュアンスに分かれるのかね? --
2009-10-04 (日) 02:25:14
ワームイーロキンの記述、拷問車輪をはずすことって裏守備にしても出来ないだろ? --
2009-10-04 (日) 13:19:50
【マテリアル1キル】no --
2009-10-04 (日) 13:35:05
ミス、【マテリアル1キル】の弱点5行目、墓地発動の下りはおかしくない? --
2009-10-04 (日) 13:36:22
↑3&1 共に修正完了です --
2009-10-04 (日) 14:10:03
吸収
に「モンスターに他のモンスターを装備カードとして装備すること」って書いてあるけど「ライフを吸収」とか「攻撃力を吸収」とかって言わない? --
2009-10-04 (日) 17:49:47
あと関連リンクに「装備カードを参照」ってあるから見ればわかるのかと思ったら別にそういう仕分けはしてないのな。いらなくね? --
2009-10-04 (日) 17:52:06
装備カード内に普通にある。よく探せ。攻撃力吸収とかそういうのに使うとか思うなら追記したら? --
2009-10-04 (日) 18:10:40
上の方のインフォメーションの件ですが、6弾の筐体を確認したところ「原住」が正しい表記でした。 --
2009-10-04 (日) 19:10:59
黒曜岩竜の「《次元幽閉》、《奈落の落とし穴》等には引っかからず」とありますが、奈落の落とし穴は対象を取らない効果ですよね? --
2009-10-04 (日) 20:30:03
攻撃力が1500未満だから。 --
2009-10-04 (日) 20:42:21
あ、そうですね 何か勘違いしてましたすいません --
2009-10-04 (日) 20:48:29
チェンジ・デステニーどうなってる --
2009-10-04 (日) 22:23:19
種族
ページの更新をしました。連絡BBSに一応確認用Excelの再UPしたURLを書きました。 --
種族更新
?
2009-10-04 (日) 23:20:57
乙、良い仕事しますな --
2009-10-04 (日) 23:37:45
DUEL TERMINALの曲一覧は要編集。7弾でクロウの曲が牛尾に回され、聞いたこともないオリジナル曲が多数出現したため。 --
2009-10-05 (月) 14:49:21
ナチュルランドオルスのQ&A部分がない気がする --
2009-10-05 (月) 15:04:34
ガイザレスのページに対象をとる効果と書いてないってことは効果処理時に選択ってことですか? --
2009-10-05 (月) 16:36:25
スターター2008は絶版なの? --
2009-10-05 (月) 17:11:53
《サーマル・ジェネクス》が戦闘で相撃ちになったときにバーン効果が発生するとのことです。似た効果の《E・HEROフレイムウィングマン》についても質問してみましたが、こちらはバーン効果は発生しないとのこと --
2009-10-05 (月) 17:14:17
↑続き、この違いは何によるものか、と聞いたところ、「こちらでも把握できていません」とのこと。今後の裁定に気をつける必要があるかもしれません。 --
2009-10-05 (月) 17:15:30
フレイムウィングマンは墓地に送った時点でフィールドにいないとだけどサーマルは破壊確定時点でバーンだしテキスト読めばわかると思うけど・・・あってるよな? --
2009-10-05 (月) 17:21:32
サーマルの初出時ではサーマルもフィールドにいないとバーンが発生しなかったと聞いています(FAQのコメントアウト参照)。ただ、事務局側が把握できてない以上正解はないのかもしれませんね・・・ --
2009-10-05 (月) 17:30:01
戦闘破壊のところにある何体か調整中っていう奴なのか? --
2009-10-05 (月) 17:35:24
サーマルは確定のようです。「なぜ処理が違うのか」が調整中なので、↑とは別物かと思われます。 --
2009-10-05 (月) 17:42:13
サーマルは相打ちでも発動するのはテキスト的には正しい。戦闘で破壊して「墓地に送る」って書いてないからね。 --
2009-10-05 (月) 18:04:04
フレイムウイングマンは「墓地に送る」って書いてあるから相打ちでダメなのは当然 --
2009-10-05 (月) 18:04:57
ブルーサンダーとかは墓地に送る必要がないから相討ちでも発動するしね --
2009-10-05 (月) 19:47:45
レッド・サイクロプスがノーマルレアってネタじゃないの?1箱で6枚も出るんだけど。 --
2009-10-05 (月) 19:58:49
2006-10-28 (土) 18:04:25からずっとノーレア表記ですが。 --
2009-10-05 (月) 20:20:08
とりあえずどうやって絶版のBOXを手に入れたのかが気になる --
2009-10-05 (月) 20:24:56
たしかあの頃ってノーレアは逆さじゃなかったけ? --
2009-10-05 (月) 20:26:05
エラ-のカ−ド見つけました.定期購読のアイスブリザ−ドマスタ-です.ナンバ−が,0023と4けたです. --
IT
?
2009-10-05 (月) 21:30:50
wikiのノーレアは当てにならないよ。俺も混沌1BOXから侍が6枚近く出てきたし。一時はノーレアはレアと一緒で逆さに入ってたよね。そうじゃないのもあるみたいだけど --
2009-10-05 (月) 21:42:15
そうなのか。でも最近のはあってるよね? --
2009-10-05 (月) 21:53:15
これって来週のWJ?今週? ttp://imepita.jp/20091005/259750 --
2009-10-05 (月) 21:55:26
エンペラー・オーダーで黒薔薇が無効に出来ると思える様な文があるけど、黒薔薇はシンクロ召喚だから不可だよな? --
2009-10-05 (月) 22:49:49
アームズ・エイドのページに『•《魔轟神獣ユニコール》が登場するまでは、唯一のレベル4以下のシンクロモンスターだった』とありますが、ワンショット・キャノンがありますから、唯一では無いのでは? --
2009-10-05 (月) 22:58:27
↑2 •当然だが、反転召喚・特殊召喚・セットには反応しない。tte --
2009-10-05 (月) 23:41:49
↑2 どこにレベル4 以下 なんて書いてあるんだ? --
2009-10-06 (火) 08:18:02
編集できる環境ではないので、どなたかエンペラーオーダーのブラックローズの項訂正していただけませんか? --
2009-10-06 (火) 11:49:01
【パーミッション】のページのサンプルレシピって、覗いてみたらどうも違うみたいです。むこうのコメントでも使用者を始めとして何人か異議出してます。ただまとめた人が独断で決めて言い張ってるだけっぽくて --
通りすがり
?
2009-10-06 (火) 13:57:19
少なくとも一般的なパーミッションではないです。相当特殊なデッキなんでパーミッションの代表としてサンプルには向かないんで消しておいたほうがいいかもしれません。 --
通りすがり
?
2009-10-06 (火) 14:01:28
とりあえずコメントアウトしといた。 --
2009-10-06 (火) 14:08:07
↑5 最終に編集された時間見ると、↑6のコメントより後なので、↑6のコメントの後で修正がされたのでは? --
2009-10-06 (火) 16:29:28
遊戯王の映画プロデューサーがクリスティアを使うっていうのは書くべき? --
2009-10-06 (火) 22:05:37
流石にそこまではいらない --
2009-10-06 (火) 22:19:27
オベリスクOCGの効果上に書いたほうがいいと思うんだけど --
2009-10-06 (火) 23:54:04
発売当時議論されて出た順ってことに落ち着いたんじゃなかったっけ? --
2009-10-07 (水) 00:10:09
未発売カードにコンボ書くのってどうなん?裁定でなきゃ、できるかわからんじゃん。 --
2009-10-07 (水) 01:21:10
本人がちゃんと書き換えるならそれでいい。 --
2009-10-07 (水) 01:45:32
アームズホールの英名はゲームからだよな?それとも米版画像ソースあったっけ? --
2009-10-07 (水) 11:45:49
スタダスの効果の発動と適用の裁定取ってきた。スキドレやレインボーヴェールは変更なしだけど、ほかに変わるものがあればよろしく。 --
2009-10-07 (水) 11:51:00
魔轟神獣ってシリーズカードとしてページ作成できないのか?捨てる、捨てられたが類似してる気がする --
2009-10-07 (水) 14:00:35
魔轟神のページがあるのにわざわざつくらなくても --
2009-10-07 (水) 14:22:56
コアバスターがTF4だと全属性対応のバグがある --
2009-10-07 (水) 14:54:40
↑ソース --
2009-10-07 (水) 15:35:14
↑バグがあるのか知らんけど自分でプレイしろよ --
2009-10-07 (水) 15:41:26
↑2 ソースってなんだ 動画をうpしろと? --
2009-10-07 (水) 15:46:25
《E・HERO エアーマン》って --
2009-10-07 (水) 16:41:29
だれかが数字を荒らしてるぞ。数字を5に変えてる。 --
2009-10-07 (水) 16:43:41
亀レスだが
吸収
に関して、「関連リンクに「
装備カード
を参照」ってあるけど無い」と書いたら「装普通にある。よく探せ」って書いてあったけどctrl+f使っても見つからなかったんだが。 --
2009-10-07 (水) 17:12:37
「―「装備魔法以外のカード」を装備する効果を持つカード」の事を言いたいんだろうが
吸収
の定義があやふやじゃない? --
2009-10-07 (水) 17:13:15
あくまで一部のカードを指してるっぽいし、装備以外にも「吸収」って使うんだから
吸収
のページは不要な気がする。 --
2009-10-07 (水) 17:13:19
ページに書いてあるが吸収は半公式(旧公式)用語だぞ。 --
2009-10-07 (水) 17:18:02
「吸収」って。結果的に相手から攻守や能力を奪う事を指してるんじゃないか?アラクネーみたいな破壊耐性だけのやつなんかは「吸収」よりかは「盾にする」の方がイメージマッチすると思うんだけども。 --
2009-10-07 (水) 18:36:13
↑KONAMIが吸収の定義を決めてくれないことには… --
2009-10-07 (水) 19:00:07
セイバーデモンでスターダストシャオロンは使えないとあるが、素材には出来るんじゃ? --
2009-10-07 (水) 19:06:35
セイヴァーでした。 --
2009-10-07 (水) 19:06:52
素材にはできるけど、スタダの召喚時にしか出ないよって意味で書いてあるのでは? --
2009-10-07 (水) 19:31:11
吸収いらないよ〜な気がする。 --
2009-10-07 (水) 19:56:24
ジャンク・コレクターってコスト不要とか裁定まだだよな? --
2009-10-07 (水) 20:05:42
同じ効果になるって書いてあるだろ --
2009-10-07 (水) 20:09:11
とはいえ、「カードが違います」一言でどうにでもなる世界だからなぁ --
2009-10-07 (水) 20:14:28
俺が言いたいのは、KONAMIだからどうなるか分からないだろってこと --
2009-10-07 (水) 20:14:43
XX-セイバー ガトムズの「セイヴァー〜」の文おかしくない? --
2009-10-08 (木) 06:20:01
なんでもKONAMIだから〜〜いう人って…… --
2009-10-08 (木) 08:53:11
↑いままでのことを考えたらそういうしかないだろう --
2009-10-08 (木) 09:01:18
発売されてからでいいじゃない。 --
2009-10-08 (木) 10:26:14
POWER OF THE DUELISTとCYBERDARK IMPACTがもう絶版っていうのは書き加えた方がいいでしょうか? --
2009-10-08 (木) 10:35:52
絶版であるという確認が取れたのなら連絡用掲示板あたりにそのことを記載した方がいいと思うけど --
2009-10-08 (木) 14:39:17
↑5 闇雲にコナミ病というわけじゃない。出てないカードなんだからルール云々でモメる事はない。だから出てからコナミに聞いたって遅くない。前例による勝手な思い込み事故を防ごうという事。 --
2009-10-08 (木) 16:27:29
ページ毎の細かいミスも直していい・・・んだよな? --
2009-10-08 (木) 20:15:52
たとえば、今更新した「略称一覧」のダイ・グレファーのところとか。 --
2009-10-08 (木) 20:20:36
略称一覧も俗称並にひどいな・・・ --
2009-10-08 (木) 20:40:43
カードのイニシャル系も略称だよな(GBAとか) --
2009-10-08 (木) 21:23:25
「取ります」を「とります」に置き換えてる人は何を意図してやってるんだ?「取ります」なんて誰でも読めるだろ。 --
2009-10-09 (金) 00:00:04
↑荒らしじゃないの? --
2009-10-09 (金) 00:01:50
公式用語が「対象をとる(指定する)」だからじゃねぇの? --
2009-10-09 (金) 00:05:14
放置でいいんじゃね? 意味はわからないけど、荒らし程迷惑ではないし --
2009-10-09 (金) 00:05:33
じゃあ戻す。 --
2009-10-09 (金) 00:08:31
どっちでも良いわ。 --
2009-10-09 (金) 10:56:37
デッキ投稿したいけどできません --
G
?
2009-10-09 (金) 11:57:00
投稿の仕方云々以前に、議論板通した? --
2009-10-09 (金) 14:12:25
ナチュル・アントジョーのページなんですが、《浅すぎた墓穴》等で自分から相手に特殊召喚を強制させると良い。となっているんですがOCG事務局に電話確認したところできないって言われました --
2009-10-09 (金) 14:30:15
↑理由も聞いておいてください。 --
2009-10-09 (金) 14:46:53
ナイトエンドソーサラーのページ、聖なる輝き下で見習いの効果は不発じゃね? --
2009-10-09 (金) 15:59:59
↑聖なる輝きのページは読みましたか? --
2009-10-09 (金) 16:47:50
アーミタイルの「このカードに《巨大化》《収縮》を使っても、元々の攻撃力は0なので数値は変化しない。」っておかしくないですか?攻撃力0になるはずじゃ・・・ --
2009-10-09 (金) 19:11:35
下のQ&Aよく読め --
2009-10-09 (金) 19:25:20
↑FAQの間違いでした --
2009-10-09 (金) 19:27:05
シンクロアンデットの生還の宝札とダーク・ダイブ・ボンバーの件両方とも禁止カードだから消した方がよくね? --
2009-10-09 (金) 19:42:32
↑現在は不可能とかの方が望ましい --
2009-10-09 (金) 20:13:02
じゃあ直してもらえる?俺やり方わかんないんだ --
2009-10-09 (金) 20:29:44
韓国版遊戯編かなり内容が違うから新しく項目作った方がいいんじゃないか?レアリティわかんないけど --
2009-10-09 (金) 20:47:13
↑5消した方がいいんじゃ --
2009-10-09 (金) 21:07:09
《The tyrant NEPTUNE》の星と属性も訂正すべきかと --
2009-10-09 (金) 21:12:46
↑3 聖なる輝きのページは読みましたか? --
2009-10-09 (金) 21:16:52
↑2(正確なテキスト判明までお待ちください。)って書いてるのになんで星と属性公開してんの? --
2009-10-09 (金) 21:17:30
ここは雑談や議論の場ではないし、張り付いてコメントするのはそろそろやめるべき。 --
2009-10-09 (金) 21:25:37
メニューに俗称一覧増やした方がいい気がする --
2009-10-09 (金) 21:43:29
The tyrant NEPTUNE の収録パックがリミテッドの18になってるんだが --
2009-10-09 (金) 22:08:03
↑2 あれは隔離場所です --
2009-10-09 (金) 22:10:05
ネクロフィア装備裁定、マジで? --
2009-10-10 (土) 03:25:42
この「カードが」相手に破壊されればいいんだから不思議に思わないんだが --
2009-10-10 (土) 05:28:17
マシンナーズ・フォートレスとかマシンナーズ・コマンドとか今日発売のWJに書いてないけど勝手に作っていいの? --
2009-10-10 (土) 07:34:22
↑5 自分がさっき電話で確認した回答では今まで通りの回答で装備カードの時に相手のカード効果で破壊されても発動しない --
2009-10-10 (土) 10:04:25
ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−ってソース書いてないよね?ソースなければ削除するからソースリンクよろ --
2009-10-10 (土) 10:59:48
↑「amaz○n」とか「あみ○み」などですでに販売し始めてるからいいんじゃね --
2009-10-10 (土) 11:36:15
amaz○nやあみ○みで調べてみましたが、一致するサイトが見つからなかったんですが… --
2009-10-10 (土) 11:48:56
今日発売のWJに掲載とかじゃねーの? --
2009-10-10 (土) 11:59:52
↑せめて最新のレスぐらいは読もうよ --
2009-10-10 (土) 12:11:55
《ギガンテック・ファイター》の
自爆特攻
で1ターンに何度でも
自己再生
できるため、これを悪用した
コンボ
も組める。 のとこなんでモンスター効果の青っぽいのに入ってんの? --
通りすがりX
?
2009-10-10 (土) 12:29:58
《The tyrant NEPTUNE》の関連リンクのとこ消えてる --
2009-10-10 (土) 12:31:38
ダーク・キメラの攻撃力が、1610になってるんだが --
2009-10-10 (土) 16:03:59
ダークキメラの攻撃力を知らんとは… --
2009-10-10 (土) 17:38:07
【シンクロアンデット】のデッキ構築が困難ってのは消していいですかね?正直今でもかなり強いんだが --
2009-10-10 (土) 17:41:22
↑まぁ今でも強いだろうが前世紀の動きは出来ないって奴じゃない? 猫シンクロもそう書かれてたし --
2009-10-10 (土) 17:44:55
【ドラグニティ】って作成できますかね?そろそろデッキとして成り立つんじゃないかと思うけど --
2009-10-10 (土) 17:52:36
↑×2 猫とは程度が違う、現環境でもライロに並ぶトップメタ --
2009-10-10 (土) 18:09:49
以前ほどの爆発力はない辺りの記述がベターじゃないかな。弱体化しているのは事実でしょうけど、まだパワーは高いと思う人もいるでしょうし。 --
2009-10-10 (土) 18:14:07
↑3ログ読めば? --
2009-10-10 (土) 18:18:12
《E・HERO フレイム・ウィングマン》の登場パックがPP8何ですがあってますか? --
2009-10-10 (土) 19:09:30
↑×8 アンデは全盛期の動きはできずとも強いのでいいのでは? --
2009-10-10 (土) 19:16:55
キーパーツが制限から準制限戻ったしな。猫は猫もサモプリも制限だから困難で合ってる --
2009-10-10 (土) 19:20:30
↑確かに猫とアンデは違う。猫は困難だがアンデはトップメタのライロに並ぶ --
2009-10-10 (土) 19:25:04
↑【シンクロアンデット】多少編集しました。 --
2009-10-10 (土) 19:48:46
>《E・HERO フレイム・ウィングマン》の〜 逆に聞くが、間違ってるのか?間違ってるとしたら初出は何台?このWikには発売日も書いてあるから調べればわかるな --
2009-10-10 (土) 21:41:55
【ダークモンスター】
のページなんだが、説明欄の代表カードにダークフリードとかダークパーシアスは追加すべきだろうか?そもそもあの欄にダークホルスとか入ってるのもおかしい気がする --
2009-10-11 (日) 11:11:56
PP8の一般発売が2007年11月でTHE LOST MILLENNIUMが 2005年2月24日になっていたのでジャンフェスのことを忘れてたのでつい --
2009-10-11 (日) 13:07:02
↑x2 「これらのモンスターを組み込むには専用の構築が必要になる」程度でどうかな。ダークホルスは墓地肥やしが出来る終末、ダークグレファー辺りを再利用できるからでは? --
2009-10-11 (日) 13:54:45
韓国版のDP遊戯編、ガールとか入ってない代わりにバルキリオンとか入ってるから、個別にページ作ったほうがいいかと --
2009-10-11 (日) 15:27:45
ロード・シンクロン
?
のデザインの元ネタについて言及するのはさすがに良くないかね --
2009-10-11 (日) 15:47:43
寒くなければいいよ --
2009-10-11 (日) 15:48:11
ゲームから除外する(取り除く)
で墓地除外が見にくかったので相手への墓地除外を付け加えましたがこれで大丈夫でしょうか? --
2009-10-11 (日) 20:06:21
いいよ --
2009-10-11 (日) 20:40:06
↑2 その上の項と重複しているカードをどうにかしてください。また、項目名が結果的に重複しているのでそこも修正してください。 --
2009-10-11 (日) 21:48:54
数字の全角、半角統一しないか?醜いし見にくい気がするんだが…… --
2009-10-11 (日) 22:38:34
↑6 これでよろしいでしょうか? --
2009-10-11 (日) 22:46:01
【デュアル】のローンファイアブロッサムだけど、植物との混合デッキの欄で書いてあるからいらないんじゃない? --
2009-10-11 (日) 23:28:52
↑どっちでもいいけど、特殊召喚とか墓地とかのリンクが張られてないのは困る --
2009-10-11 (日) 23:39:28
《ゼータ・レティキュラント》の、9行目の、ガンドラとエンライズを挙げるのはいらないと思うんだけど、消しても大丈夫かな? --
2009-10-11 (日) 23:39:50
↑何故? 具体例を挙げたほうがわかりやすいと思うんだが --
2009-10-11 (日) 23:56:00
【デュアル】で言い合いしてる奴、議論版行ってやればいいと思う --
2009-10-12 (月) 01:05:23
はじめにお読み下さい
より>文章中の数字やアルファベットは、1文字なら全角、連続なら半角で記述して下さい。 --
2009-10-12 (月) 03:18:48
《ゲール・ドグラ》のページ現時点ではエクストラデッキからシンクロモンスターを墓地に送る事ができるのはこのカードのみであるは《ドラグニティナイト−トライデント》 の登場で正しくなくなったんだけど訂正 --
2009-10-12 (月) 12:10:17
してもいいかな? --
2009-10-12 (月) 12:10:43
どうぞ --
2009-10-12 (月) 12:12:33
海外版のSTOVにシンクロライロが追加されてるけど、ソースは? youtubeの動画もオリカ紹介にしか見えんが --
2009-10-12 (月) 12:15:33
↑ソース動画に「これはオリカです」と書いてあったため削除しました --
2009-10-12 (月) 12:27:26
《ゲール・ドグラのページ訂正しました、おかしな所があればまた訂正よろしくお願いします --
2009-10-12 (月) 12:31:13
魔轟神と爆風ライザーって相性良いですよね?ないんですか? --
2009-10-12 (月) 14:28:44
↑なら上の掲示板で「こんなデッキです」って内容とかを明らかにして皆に見せるといいよ。強いと認められたらページを作れる。勝手に作ったら消されるからね。 --
2009-10-12 (月) 16:22:25
まず【魔轟神】に追記だろ。強いかどうかじゃなくて内容があるかないか。認められなければ消されるだけだから --
2009-10-12 (月) 17:03:44
《偉大魔獣 ガーゼット》に《コアキメイル・パワーハンド》で攻撃したら《偉大魔獣 ガーゼット》の攻撃力って0かな? --
2009-10-12 (月) 20:39:32
↑ごめん。かいてあった。 --
2009-10-12 (月) 20:42:05
ソードハンターに紫炎の間者意味ないだろ。あとモモンガのくだりいらないとおもう --
2009-10-12 (月) 20:52:23
シエンの間者は意味あるだろ。モモンガの件については同意。 --
2009-10-12 (月) 21:14:28
血の代償と昇天の角笛の噛み合わせがお互いのページで異なってるんだが --
2009-10-12 (月) 21:18:46
コメント/トップページ/ログ保存81
広告