ロービート
-遊戯王カードWiki
Top
/ ロービート
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2017-09-09 (土) 20:38:26 (2211d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-09-30
《赫灼竜マスカレイド》
《魔力の枷》
《千年原人》
草案提出ページ
《六芒星の呪縛》
《ペンギン・ナイトメア》
《レプティレス・ガードナー》
コメント/トップページ
《スーパイ》
《蛇神ゲー》
《闇の呪縛》
《スター・ブラスト》
《ドラゴンロイド》
2023-09-29
サレンダー
幻奏
ロービート
†
攻撃力
1500以下の
下級モンスター
を軸にした
ビートダウン
デッキ
の総称。
ハイビート
とは対をなし、
モンスター
の構成から利点と欠点が存在する。
利点
サーチ
・
リクルート
・
蘇生
・
サルベージ
の対応範囲が広い。
《魔法の筒》
《ディメンション・ウォール》
《スフィア・ボム 球体時限爆弾》
《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》
等からの
ダメージ
が小さい。
《奈落の落とし穴》
や
ロック
パーツである
《平和の使者》
の
効果を受けない
。
欠点
相手
モンスター
との
ダメージ計算
を有利に進め辛い。
直接攻撃
した時に与える
ダメージ
が小さい。
《魔のデッキ破壊ウイルス》
や
《王虎ワンフー》
の
効果
で
破壊される
。
一般的には
効果
によって
アドバンテージ
を稼ぐ
デッキ
。
大抵は
効果
によって
ハンド・アドバンテージ
や
ボード・アドバンテージ
を得ることが狙い。
ライフ・アドバンテージ
はそれほど重要視されない。
低速の
ビートダウン
であり、長期戦に備えて
手札
に余裕を持つことが重要。
打撃力が低いため、相手の
ライフ
を削るのが遅く、
攻撃
回数が多くなりがち。
【フルバーン】
に相性が悪く、速度で負けることがある。
代表的な
デッキ
には
【除去ガジェット】
【リクルーター】
【除去ハン】
等がある。
カード
のインフレや
除去
の増加に伴い、「
反射ダメージ
を受けにくい」、「
リクルーター
などの対応範囲が広い」といった利点はあまり意味をなさなくなった。
加えて
エクシーズ召喚
登場以降ほとんどの
デッキ
が高速
ビートダウン
寄りになり、速度で負ける状況がほとんどであり、それ以降はあまり見られなくなった。
↑
関連リンク
†
【除去ガジェット】
【リクルーター】
【除去ハン】
【ローレベル】
ビートダウン
ハイビート
用語集
広告