《速炎星−タイヒョウ/Brotherhood of the Fire Fist - Leopard》 †
効果モンスター
星3/炎属性/獣戦士族/攻 0/守 200
このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズ時に、
自分フィールド上の「炎星」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールド上にセットする。
「速炎星−タイヒョウ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場した炎属性・獣戦士族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズ時に炎星をコストに炎舞をデッキからセットする起動効果を持つ。
守備力200の炎属性・レベル3モンスターであり、《真炎の爆発》や《炎星師−チョウテン》で蘇生が可能。
自身を効果のコストにできるため、召喚権を消費する炎舞のサーチャーとして使える。
特に能動的に《炎星師−チョウテン》の蘇生対象を用意できる点が秀逸で、炎舞のセットと合わせて序盤の動きをより安定させることができる。
特殊召喚された場合も効果を使用できるため、《炎星師−チョウテン》もしくは自身をリリースすれば即座に炎舞のセットが可能。
もしくはシンクロ素材にして《炎星侯−ホウシン》から2体目をリクルートし、その効果を使用してもよい。
《炎舞−「天キ」》をセットして新たな《炎星師−チョウテン》をサーチしておけば、次のターンには上記のコンボを再び始動できる。
- モデルは『水滸伝』の登場人物である、「天速星」の生まれ変わりの「戴宗(タイソウ)」だろう。
「神行法」と呼ばれる道術を使う道士で、「神行太保」の渾名を持つ。
神行法は呪力をこめた護符を足にくくりつけることで、両足に1枚ずつ護符を貼れば1日で500里(約275km)を駆けることができるとされる。
また、李逵を制御できる数少ない人物の一人でもある。
カード名は「豹」と掛け合わせたものだと思われる。
関連カード †
―《速炎星−タイヒョウ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:相手ターン中に特殊召喚したこのカードは効果を発動できますか?
A:いいえ、できません。(13/03/08)
Tag: 《速炎星−タイヒョウ》 効果モンスター モンスター 星3 炎属性 獣戦士族 攻0 守200 炎星