元々の攻撃力
-遊戯王カードWiki
Top
/ 元々の攻撃力
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2020-11-16 (月) 10:35:03 (71d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2021-01-27
《トラップ・マスター》
《死翼のフレスヴェイス》
【獣族】
【おジャマ】
《アルケミック・マジシャン》
《DZW−魔装鵺妖衣》
《BF−朧影のゴウフウ》
フィールド魔法
融合素材
【カラクリ】
2021-01-26
デッキ集/エクストラデッキのモンスター
《ライオウ》
《無敗将軍 フリード》
《始祖竜ワイアーム》
《ブラック・バード・クローズ》
元々
(
もともと
)
の
攻撃力
(
こうげきりょく
)
/original ATK
†
→
元々の攻撃力(守備力)
を参照。
↑
関連カード
†
元々(もともと)の攻撃力(こうげきりょく)/original ATK
関連カード
自身の元々の攻撃力を変動させるカード
モンスターの元々の攻撃力を倍にするカード
モンスターの元々の攻撃力を半分にするカード
モンスターの元々の攻撃力を固定値にするカード
元々の攻撃力を参照して、攻撃力(守備力)をアップさせるカード
元々の攻撃力を参照して、攻撃力(守備力)をダウンさせるカード
元々の攻撃力を参照してダメージを与えるカード
元々の攻撃力を参照してライフを回復するカード
元々の攻撃力を参照してダメージを受けるカード
相手に与える戦闘ダメージが元々の攻撃力となるカード
元々の攻撃力を参照して除去するカード
その他
関連リンク
↑
自身の元々の攻撃力を変動させる
カード
†
―強化させるカード
《巨人ゴーグル》
《剣闘獣ラクエル》
《守護竜アンドレイク》
《ハーピィズペット仔竜》
《勇気の砂時計》
(
召喚・反転召喚に成功した
次の
自分
の
ターン
終了時から)
《竜影魚レイ・ブロント》
―弱体化させるカード
クリフォート
《悪魔嬢リリス》
《マックス・ウォリアー》
《勇気の砂時計》
(
召喚・反転召喚に成功した
次の
自分
の
ターン
終了時まで)
《眩月龍セレグレア》
《ジェノミックス・ファイター》
《聖刻龍−アセトドラゴン》
《急き兎馬》
《太陽風帆船》
《ドドドウォリアー》
《バイス・ドラゴン》
《陽炎獣 サーベラス》
《百獣王 ベヒーモス》
《カイザー・シースネーク》
《可変機獣 ガンナードラゴン》
《地獄からの使い》
《疾走の暗黒騎士ガイア》
《重機貨列車デリックレーン》
《神獣王バルバロス》
《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》
《セグメンタル・ドラゴン》
《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》
《熱血獣王ベアーマン》
《地獄大百足》
《マシンナーズ・メタルクランチ》
《スーパービークロイド−ステルス・ユニオン》
↑
モンスター
の元々の攻撃力を倍にする
カード
†
《真紅眼の亜黒竜》
《孤毒の剣》
↑
モンスター
の元々の攻撃力を半分にする
カード
†
《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》
《粘着落とし穴》
《迷い風》
↑
モンスター
の元々の攻撃力を固定値にする
カード
†
《ネコ耳族》
《比翼レンリン》
《甲虫装機 ギガグリオル》
《甲虫装機 ギガマンティス》
《六武衆の影−紫炎》
《進化する人類》
《ピアニッシモ》
《アルケミー・サイクル》
↑
元々の攻撃力を参照して、
攻撃力
(
守備力
)をアップさせる
カード
†
《A・O・J アンリミッター》
《アルカナフォースI−THE MAGICIAN》
《疫病狼》
《EMチアモール》
《EMバラクーダ》
《カラテマン》
《空炎星−サイチョウ》
《剛鬼ツイストコブラ》
《ゴーストリック・グール》
《ゴゴゴゴーレム−GF》
《刻剣の魔術師》
《スピード・ウォリアー》
《デフコンバード》
《H・C スパルタス》
《フォトン・チャージマン》
《武神器−ハバキリ》
《光天使ソード》
《魔界劇団−ファンキー・コメディアン》
《月光蒼猫》
《ものマネ幻想師》
《偉大魔獣 ガーゼット》
《擾乱騒蛇ラウドクラウド》
《ストロング・ウィンド・ドラゴン》
《ダーク・エンジェル》
《ターレット・ウォリアー》
《トリックスター・キャロベイン》
《妖仙獣 大幽谷響》
《ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア》
《EMラフメイカー》
《機皇神龍アステリスク》
《霧の王》
《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》
《幻魔皇ラビエル》
《合成魔獣 ガーゼット》
《The grand JUPITER》
《The tyrant NEPTUNE》
《蛇神ゲー》
《守護神エクゾディア》
《真魔獣 ガーゼット》
《ダークブレイズドラゴン》
《ティンダングル・ハウンド》
《DDD運命王ゼロ・ラプラス》
《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》
《D−HERO ドレッドガイ》
《D−HERO Bloo−D》
《魔導獣 マスターケルベロス》
《魔獣皇帝ガーゼット》
《V・HERO トリニティー》
《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》
《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》
《DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク》
《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》
《戦神−不知火》
《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》
《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》
《ジャンク・スピーダー》
《ジュラック・ヴェルヒプト》
《ドラグニティナイト−ゲイボルグ》
《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》
《CNo.96 ブラック・ストーム》
《キャット・シャーク》
《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》
《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
《No.53 偽骸神 Heart−eartH》
《覇王眷竜ダーク・リベリオン》
《H−C エクスカリバー》
《アークロード・パラディオン》
《ヴェルスパーダ・パラディオン》
《オルターガイスト・ヘクスティア》
《パワーコード・トーカー》
《マギアス・パラディオン》
《レグレクス・パラディオン》
《機関連結》
《巨大化》
《最強の盾》
《サウザンドエナジー》
《シンクロ・ギフト》
《D・パワーユニット》
《トライアングルパワー》
《トリックスター・ブーケ》
《パワー・ボンド》
《ムーンバリア》
《競闘−クロス・ディメンション》
《スノーマン・エフェクト》
《星遺物の齎す崩界》
《超音速波》
《追走の翼》
《ハーフ・カウンター》
《ビーストライザー》
《燃える闘志》
《ラスト・カウンター》
↑
元々の攻撃力を参照して、
攻撃力
(
守備力
)をダウンさせる
カード
†
《EMチアモール》
《EMバラクーダ》
《勇気機関車ブレイブポッポ》
《剛鬼ハッグベア》
《The tripping MERCURY》
《蛇神ゲー》
《魔界劇団−デビル・ヒール》
《白闘気海豚》
《巨大化》
《モルトシュラーク》
↑
元々の攻撃力を参照して
ダメージ
を与える
カード
†
《G・コザッキー》
《BM−4ボムスパイダー》
《マンモス・ゾンビ》
《ラヴァル・ウォリアー》
《キャッスル・ゲート》
《オッドアイズ・ドラゴン》
《地縛神 Ccapac Apu》
《ダークブレイズドラゴン》
《ハネクリボー LV10》
《真紅眼の黒炎竜》
《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》
《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》
《E・HERO フレイム・ウィングマン》
《EMガトリングール》
《幻魔帝トリロジーグ》
《ジェムナイト・パーズ》
《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
《DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン》
《デストーイ・ホイールソウ・ライオ》
《デストロイ・ドラゴン》
《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》
《超戦士カオス・ソルジャー》
《天界王 シナト》
《破滅の美神ルイン》
《アームズ・エイド》
《A・ジェネクス・トライフォース》
《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
《覚醒の魔導剣士》
《カタパルト・ウォリアー》
《覇王眷竜クリアウィング》
《B・F−霊弓のアズサ》
《CX−CHレジェンド・アーサー》
《CX 超巨大空中要塞バビロン》
《CNo.15 ギミック・パペット−シリアルキラー》
《CNo.40 ギミック・パペット−デビルズ・ストリングス》
《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》
《CNo.105 BK 彗星のカエストス》
《No.15 ギミック・パペット−ジャイアントキラー》
《No.61 ヴォルカザウルス》
《RR−エトランゼ・ファルコン》
《RR−デビル・イーグル》
《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
《古代の機械爆弾》
《エクトプラズマー》
《黒炎弾》
《スカイスクレイパー・シュート》
《土俵間際》
《ネオス・フォース》
《ハーピィ・レディ −鳳凰の陣−》
《反目の従者》
《フューチャー・ドライブ》
《ミスフォーチュン》
《ミニマム・ガッツ》
《リニアキャノン》
《エッジ・ハンマー》
《ガムシャラ》
《火霊術−「紅」》
《串刺しの落とし穴》
《バーバリアン・ハウリング》
《ブリリアント・スパーク》
《ヘイト・クレバス》
《ヘイト・バスター》
《方界縁起》
↑
元々の攻撃力を参照して
ライフ
を
回復
する
カード
†
《EMオッドアイズ・ユニコーン》
《捕食植物モーレイ・ネペンテス》
《守護天使 ジャンヌ》
《E・HERO スチーム・ヒーラー》
《魔王超龍 ベエルゼウス》
《メンタルスフィア・デーモン》
《CNo.101 S・H・Dark Knight》
《No.XX インフィニティ・ダークホープ》
《スマイル・ユニバース》
《光の結界》
《八尺勾玉》
《生贄の祭壇》
《ヴァンパイアの支配》
《オプションハンター》
↑
元々の攻撃力を参照して
ダメージ
を受ける
カード
†
《レプティレス・ヒュドラ》
《炎霊神パイロレクス》
《D・パワーユニット》
《D・レトロエンジン》
《パワー・ボンド》
《業炎のバリア −ファイヤー・フォース−》
《破壊輪》
《レッドアイズ・バーン》
↑
相手
に与える
戦闘ダメージ
が元々の攻撃力となる
カード
†
《サブマリンロイド》
《ソニック・シューター》
↑
元々の攻撃力を参照して
除去
する
カード
†
《デス・ドーナツ》
《E・HERO サンダー・ジャイアント》
《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》
《No.14 強欲のサラメーヤ》
《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》
《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》
《シンクロ・クラッカー》
《オーバースペック》
↑
その他
†
《暗黒騎士ガイアオリジン》
《混沌の使者》
《ブリザード・ファルコン》
《天融星カイキ》
《ワルキューレ・アルテスト》
《EMスマイル・マジシャン》
《EMラフメイカー》
《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》
《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》
《D−HERO ディストピアガイ》
《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》
《No.107 銀河眼の時空竜》
《アップデートジャマー》
《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》
《禁じられた聖典》
《サイバネット・バックドア》
《収縮》
《武神決戦》
《極星宝ブリージンガ・メン》
《スマイル・ポーション》
《竜の束縛》
《ミニチュアライズ》
↑
関連リンク
†
元々の攻撃力(守備力)
元々の守備力
公式用語集
広告