《花札衛−月花見−/Flower Cardian Moonflowerviewing》 †
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「花札衛」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できる。
この効果を発動した場合、次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。
(2):フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードを含む全てのS素材モンスターをレベル2モンスターとして扱う事ができる。
DIMENSION BOX LIMITED EDITIONで登場した闇属性・戦士族のシンクロモンスターのチューナー。
1ターンに1度ドローでき、それが花札衛モンスターならば召喚条件を無視して特殊召喚できる起動効果、自身をシンクロ素材とする場合全てのシンクロ素材をレベル2として扱える永続効果を持つ。
同レベルの花札衛シンクロモンスターには《花札衛−猪鹿蝶−》が存在する。
シンクロ召喚の方法などはあちらのページを参照。
こちらはチューナーでもあり、(2)の効果もあって更なるシンクロ召喚に繋げやすい。
(1)の効果でドローしたカードが花札衛モンスターならば召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違っていたとしても情報アドバンテージ以外は特に損が無く、花札衛だったとしても特殊召喚は任意なので展開しない手段もある。
この効果を使うと次のドローフェイズがスキップされるが、《花札衛−雨四光−》の効果と合わせれば問題になりにくい。
同名カードの発動には制限がかかっていないので、このカードを2体目の同名カードのシンクロ素材としたり、墓地へ送った後に蘇生するなどすればもう一度ドローできる。
さらに特殊召喚したモンスターは直接攻撃可能であり、《花札衛−松に鶴−》・《花札衛−桐に鳳凰−》を特殊召喚した場合ならそのドロー効果も利用できる。
(2)の効果により自身を含めたシンクロ素材をレベル2として扱える。
《花札衛−雨四光−》や《花札衛−五光−》はシンクロ素材の指定の関係上レベル6のままでは出しにくいので、この効果を使ってシンクロ召喚を狙いたい。
【花札衛】でこのカードを使用する場合、シンクロ召喚した時点でボード・アドバンテージを失っている点には気をつけたい。
ドロー及び特殊召喚効果は便利であるが、ドロー次第ではこのカードをシンクロ召喚せず別の花札衛シンクロモンスターを呼び出した方がいい結果が得られた場面も数多いだろう。
基本的には優勢の状況よりも劣勢の状況において、ディスティニードローを狙ってシンクロ召喚する方が輝くカードと言える。
- 「月花見」は花札の役の1つ。
「桜に幕」と「菊に盃」による「花見酒(花見で一杯)」、「芒に月」と「菊に盃」による「月見酒(月見で一杯)」という役を同時に成立させる事を言う。
(「菊に盃」は重複しているので、3枚で成立する)
ただしマイナーなローカルルールであり、適用している所は少ない。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《花札衛−月花見−》 モンスター シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星6 闇属性 戦士族 攻2000 守2000 花札衛