コメント/トップページ/ログ保存55
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/
トップページ
/ ログ保存55
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2009-01-05 (月) 20:24:28 (5378d)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-09-27
《幻魔の召喚神》
《コア・ブラスト》
サポートカード
悪魔族
雷族
炎族
三幻魔
《次元融合殺》
PHANTOM NIGHTMARE
《魔砲戦機ダルマ・カルマ》
【春化精】
【コアガジェット】
《バスターランチャー》
《千六百七十七万工房》
【セルフ・バウンス】
コメント/トップページ/ログ保存
コメント/トップページ/ログ保存55
†
コメント/トップページ/ログ保存54
【デュアル】
の
《未来サムライ》
についてだが、効果が一ターンに何回でも発動できることになってる。修正頼む。 --
2008-11-18 (火) 19:54:48
別に1ターン中に何回でも発動できるとは記述してませんが・・・ --
2008-11-18 (火) 20:14:15
いろいろ情報が出ていますけど、Vジャン発売日までは解除しないようにお願いします。 …やったー!ついにBMGだヒャッホー! --
2008-11-18 (火) 20:16:35
《オベリスクの巨神兵》
が使用可能ねえ・・・ とりあえずVJ発売まで、それらに関する情報はコメントアウトでやってください。 --
2008-11-18 (火) 21:15:06
勘違いする可能性は大いにあると思う・・。 --
2008-11-18 (火) 21:47:03
【デュアル】
の
《未来サムライ》
について、勘違いしやすいようなので少し編集しておきました。 --
2008-11-18 (火) 23:06:12
解析によるとオベリスクは全く違う効果でOCG化するわけだがページの構成はどうするんだろうか・・・ --
2008-11-18 (火) 23:46:56
【スライム増殖炉】 が変な風に改変されてます --
2008-11-18 (火) 23:57:05
リメイク
の際に名前が変わるとかそういうものではないんですかね? --
2008-11-18 (火) 23:57:32
【サイキック族】
がかえって見づらくなってるよ。カード名ばかりただ並べられても困るので取捨選択してくれないか。 --
2008-11-19 (水) 00:23:34
《パイナップル爆弾》
のページの、この戦術を〜のくだりは正しいのですか? --
2008-11-19 (水) 01:09:55
正しいよ。これが出来ないならダムドや裁きに奈落の落とし穴が発動できないってことだぞ? --
2008-11-19 (水) 02:39:02
↑4 VJの見る限りでは名前は同一だから原則、今のページで編集しなければならない。 --
2008-11-19 (水) 05:43:45
【デュアル】
の下のほうで
《超合魔獣ラプテノス》
がわざわざラプテノスになってんのはなんで?直してok? --
2008-11-19 (水) 09:10:01
差分復旧が不可能でバックアップ使って戻したからか、コメントがいくつか消えてるな。とりあえず、覚えてるのは『オベリスクの記述は、カオス・ソルジャーを参考にする』『サウザンド・ルール・バイブルの記述を下に持っていく』という内容だな --
2008-11-19 (水) 15:05:45
↑6
【植物族】
もそんな感じだな。 --
2008-11-19 (水) 15:12:18
なんか最近の議論といい、デッキページ自体いらない気がしてきた。結局レシピは載せないんだし、各ページ見ればそのカードが優秀かそうじゃないかはわかるし。 --
2008-11-19 (水) 15:19:43
デッキのページには各カードのページには載ってない他カードとの組み合わせとか戦法が載ってるじゃないか。まぁ逆もあるが。 --
2008-11-19 (水) 15:43:30
アーミタイルのデッキページ見てプリズマー+HERO’Sボンドのコンボを知った俺からすればかなり重要な情報源なんだがな --
2008-11-19 (水) 16:14:16
魂の解放のQ&Aの一番下が答書いてない --
2008-11-19 (水) 16:57:53
いちいち報告しなくていいから自分で調べて書き足すなりコメントアウトするなりしろよ。 --
2008-11-19 (水) 18:18:39
2008-11-19 (水) 18:53:15
カードの名前についての議論
を開始しました。お時間があるかたは是非参加ください。 --
2008-11-19 (水) 21:13:56
↑2編集できない環境にある人がいるってことくらい察してやれよ --
2008-11-19 (水) 22:28:33
自分が編集したことをいちいち報告するやつって何なんだ? --
2008-11-19 (水) 22:55:38
↑確かに細々とした編集に報告はいらんが、モノにも寄るだろ --
2008-11-19 (水) 23:08:47
カードリスト
のリンクが変なところに変えられているな --
2008-11-19 (水) 23:21:15
【サイキック族】
がただカードを羅列しただけに見えるんだが、もっとプレイングとかを書いたほうがいいんじゃないか? --
2008-11-19 (水) 23:43:47
デッキ集
に変なリンクが貼られてたから修正してみた --
2008-11-20 (木) 00:11:12
だからいちいち報告しなくていいだろ。何、「ありがとう」って言って欲しいの? --
2008-11-20 (木) 00:31:24
随分な言い方だな 言わなくていいだろうし何より少し注意を促すだけでいいだろ --
2008-11-20 (木) 00:32:36
《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》
の書き換えた所が全部戻されてる・・・なぜだ・・・ --
2008-11-20 (木) 00:33:56
【サイキック族】
がただのカード名の羅列になってるよ。回し方が想像出来ない --
2008-11-20 (木) 00:44:44
【エーリアン】
【剣闘獣】
くらいに整理すれば見やすいのにな。 --
2008-11-20 (木) 01:37:22
修正の報告は自分がした修正に対して他人目線で見てどうなのか意見も求めてるって可能性も考えられるだろう。まったく、なんでそこまで噛みつくのか理解できんね。自分がいらないと感じるんだったらスルーしろと。 --
2008-11-20 (木) 10:38:05
全く。なんのネット弁慶か知らんけど、どうして第三者から見ても不愉快な言葉しか選べないのかといつも思う。 --
2008-11-20 (木) 10:39:08
コメントログを見ていけば分かるんだけど、編集報告ぐらい普通にしてるじゃないか…。「修正してみた(けどこれどう思う?)」ってのをページのコメントアウトで延々やるくらいなら報告してくれたほうが良いと思う。 --
2008-11-20 (木) 11:17:39
修正報告専用コメントページを作ればいいんじゃないか?この下とか。 --
2008-11-20 (木) 11:38:18
まぁ、噛み付くのも暇な証拠さ、もっとラフに生きようぜw --
2008-11-20 (木) 11:58:07
【サイキック族】
は前はごちゃごちゃしてたが今度はスッキリしすぎで確かにコンセプトがわからない。 --
2008-11-20 (木) 12:02:01
分からないとは言い過ぎた、分かりにくいと言ったほうが正しいか。 --
2008-11-20 (木) 12:03:28
デミスドーザーの派生にデミスドラゴンなんてあるけど --
2008-11-20 (木) 13:21:46
高等儀式術絡みで龍の鏡使おうとするのは無理な気がするんだが・・・ --
2008-11-20 (木) 13:22:23
素材が通常モンスターのみのドラゴン族融合モンスターは8種類いるけど --
2008-11-20 (木) 13:22:48
暗黒火炎龍、カイザー・ドラゴン、ドラゴンに乗るワイバーン、竜騎士ガイアは攻撃力が足りないし --
2008-11-20 (木) 13:25:53
メテオ・ブラック・ドラゴン、ブラック・デーモンズ・ドラゴンはレベルが合わない --
2008-11-20 (木) 13:26:36
究極竜に関しては思い出のブランコのほうが手っ取り早いし --
2008-11-20 (木) 13:26:59
FGDは理論上は可能だけど相当数の低レベルバニラを詰め込まなきゃならない --
2008-11-20 (木) 13:27:34
FGD出すには・・・ガード・オブ・フレムベル×3+ヤマタノドラゴン絵巻+ベビー・ドラゴンでちょうどレベル8か・・・ --
2008-11-20 (木) 13:31:17
あるいはヤマタノドラゴン絵巻×3+ガード・オブ・フレムベル×2・・・こっちのほうが楽かな --
2008-11-20 (木) 13:32:10
後攻1ターンで揃える必要は必ずしもないんだから、仮面竜とかも絡めて最終的にデミスとFGDを同時に出せればいいんじゃないか? --
2008-11-20 (木) 14:06:11
フレムベル・マジカルの 効果によって攻撃力が上昇して実質1800である。っておかしい --
2008-11-20 (木) 14:19:43
修正した --
2008-11-20 (木) 14:22:16
【メタビート】
のカスタマイズのところに「《レスキューキャット》《クレボンス》《ゾンビキャリア》を初めとするチューナーモンスター」って書いてあるのですがレスキャはチューナーじゃありませんよね?この表記は問題ないのでしょうか? --
2008-11-20 (木) 15:21:01
http://p.pita.st/?m=7mkz5spi
これってDT4にラジカッセン再録と見なしていいんだっけ?21日まではコメントアウトで編集するが --
2008-11-20 (木) 15:36:12
↑よくわからん --
2008-11-20 (木) 16:18:42
DTの看板みたいなモノだっけ? アレに描かれてるモンスター類は一応カードとして出てくるからラジカッセン採録ちゃうん? って事だろ --
2008-11-20 (木) 16:22:33
それならいいんじゃない?一応編集しておきましたよ。 --
2008-11-20 (木) 16:27:34
どっかにダークシンクロモンスターのカードがプロモであるみたいに書かれていたけど、今のところ入手不可能ですよね? --
2008-11-20 (木) 16:47:52
だな --
2008-11-20 (木) 17:09:46
ハンドレスっているか?今のところ手札を0にすることにあまり意味はないし作るにしても鬼柳の使ったカードがOCG化されてからで十分だと思うんだが --
2008-11-20 (木) 17:58:47
同感 --
2008-11-20 (木) 17:59:28
ハンドレスはまだ作らなくて良いだろ カードがある程度出たならハンドレス作成、【ゼロハン】復帰でいいんじゃないかな? --
2008-11-20 (木) 18:16:25
ゼロハン・・・そんなんあったのか --
2008-11-20 (木) 18:24:38
ブリュ再販出たみたいだな
http://imepita.jp/20081118/674490
--
2008-11-20 (木) 20:17:14
↑二日も前の情報なんですけど --
2008-11-20 (木) 20:28:32
↑↑海外ゴールド、レトロ、韓国エクス12コンプしたからもう御腹一杯 --
2008-11-20 (木) 20:42:33
上3 [でた]じゃなくて、[でる]ね。自分が知ったからって、調子に乗って書かない。そこは我慢。しかも、遅いし。 --
2008-11-20 (木) 23:35:57
フラゲ情報で何故更新が行われてたのか…>DT04再録関連 21日までコメントアウトでやれって書いてたろ。 --
2008-11-20 (木) 23:54:17
オベリスクがVジャンにOCG使用可能となって付いてくるってのは確定情報でしょうか? --
VAN
?
2008-11-21 (金) 00:01:26
↑
ここ
で探してください。 --
2008-11-21 (金) 00:03:43
《ジュラック・ティラヌス》
の記事素晴らしい。糞カードは糞カードとちゃんと書いてくれてる。 --
2008-11-21 (金) 04:09:39
ただ貶すだけじゃ意味ないけどね。これならいいと思うが・・・ --
2008-11-21 (金) 04:17:24
よく読まないで元のページに差し戻す行為はやめてください。 --
2008-11-21 (金) 11:48:21
リメイク
のアンデットモンスターの項にドラゴンゾンビとか鎧武者ゾンビとか入れなくていいの? --
2008-11-21 (金) 14:35:07
た --
2008-11-21 (金) 15:05:24
↑2リメイクも何も原作の同じ決闘で登場した単なる派生カードだろ --
2008-11-21 (金) 15:29:30
納得 --
2008-11-21 (金) 15:33:21
魔力掌握は精神統一の完全上位では無いぜ --
2008-11-21 (金) 17:19:37
↑魔力カウンターが乗せられるカードがなきゃ魔力掌握は発動できないし、それに関係なく発動できる精神統一と比べて完全に上位じゃないよね --
2008-11-21 (金) 18:56:46
「 星10/神属性(光属性)/幻神獣族(岩石族)/攻4000/守4000」何これ? --
2008-11-21 (金) 19:51:38
「 星10/神属性(光属性)/幻神獣族(岩石族)/攻4000/守4000」確かにそんな噂はある。 --
2008-11-21 (金) 19:56:24
噂も何もぼやけてるのに確認できるわけないだろ。ガセテキストなら流れてるけど。真実であろうと、その部分に記述する必要は無い。 --
2008-11-21 (金) 20:24:50
議論関係で各ページに誘導を貼り付けないように --
2008-11-21 (金) 21:07:41
↑別に私がやったわけではないが何でですか? --
2008-11-21 (金) 21:27:02
↑↑じゃないけど。 更新履歴が流れるし、戻すのも手間(やった奴が戻すのもやる保証はどこにもない)。 --
2008-11-21 (金) 21:31:44
↑更新履歴って流れると問題が・・・?あと、呼びかけて止まる保証もないような --
2008-11-21 (金) 21:53:03
ここでお知らせすればいいだけの事>議論ry --
2008-11-21 (金) 22:05:40
オベリスクについてはまだ記事にするのは早いと思うが。効果分からんし --
2008-11-21 (金) 22:35:50
GOLD SERIES
のパラレル仕様のソースあります? --
2008-11-21 (金) 22:39:43
↑コナミのGSの商品情報かな。 --
2008-11-21 (金) 22:46:42
↑2 パラレル“設定”のソースなら --
2008-11-21 (金) 22:50:50
魔法使いストラクにブレイカーは絶対入らないとか言ってた奴が以前いたが、CMで出てきた件。 --
2008-11-22 (土) 07:55:21
ブレイカー出るのか 絶対出ないと言っていた人がいたのは、今まで禁止経験があるモンスが収録されない習慣があったからだろ --
2008-11-22 (土) 08:51:11
そもそも禁止経験のあるカードが収録されないなんてただの推測で、そんなものを載せてたwikiがレベル低い。 --
2008-11-22 (土) 09:57:40
それは極一部の奴であって、すぐにコメントアウトや削除されたけどな。 --
2008-11-22 (土) 10:09:53
やっぱりブレイカーは再録されるのですか?禁止だったのに・・ --
2008-11-22 (土) 10:26:13
↑3 だな。別に「禁止経験のあるカードはSDに収録しません」って公式発表があったわけでもないのに。憶測で記事を書くからこうなる。 --
2008-11-22 (土) 10:26:36
そういう固定的概念は公式なものではなかったのですね(汗 --
2008-11-22 (土) 10:30:27
今までそういう傾向があったってだけだろ 鬼の首取ったかのように騒ぎ立てることじゃあない --
2008-11-22 (土) 10:37:45
あくまで統計的に、の話だろ。例外が出たら記述を削除すればいい。wikiは日々変化していくものなんだから。 --
2008-11-22 (土) 10:39:49
編集の際には「主観意見(自分の考え、予測、想像、願望など)」を書き込まないよう、各自で配慮をお願いします。 --
2008-11-22 (土) 10:44:29
「。ヤ・鬣、・ネ・シ・ノ。ヲ・モ。シ・ケ・ネ+・ヲ・ゥ・�ユ。ユ」が編集(削除)できないのですが何ででしょう?ほかのページの更新はできるみたいなんですが。 --
2008-11-22 (土) 11:23:23
↑なんか分からんが固定されてるな 文字増やして更新しても二つに増える、消しても一つ残る… このまま流すか? --
2008-11-22 (土) 11:43:05
↑それがいいな。何も入れなければ問題はないでしょ。 --
2008-11-22 (土) 11:55:55
とりあえず管理人さんに削除依頼だけでも。 --
2008-11-22 (土) 12:37:24
《ジュラック・ヴェロー》のページ、守備力が0000って何だ? --
2008-11-22 (土) 12:42:34
↑ まだ不明って事。 --
2008-11-22 (土) 12:45:01
魔法族の結界と魔法都市エンディミオンって相性良いよな --
2008-11-22 (土) 13:29:01
↑魔法都市の効果で魔法族の結界の効果は立て替えられない。まあ、破壊されれば魔法都市にカウンターは乗るがそれは他のカードと一緒。 --
2008-11-22 (土) 13:33:23
ごめん、できなかったね。 テキストよく見てなかったわorz --
2008-11-22 (土) 13:34:22
せめてコメントアウトに留めておけよ。完全に消す必要は無いんじゃないか --
2008-11-22 (土) 23:17:34
ほお、ここのコメントまでブレイカー関連のものを消すとは・・・必死ですね。 --
2008-11-22 (土) 23:19:11
うわ・・・まだSDで編集合戦やってるよ。業者さん乙としか言いようが無い。SD再録されたらノーマルブレイカーなんてゴミみたいな価格でしか売れなくなりますものね。 --
2008-11-22 (土) 23:27:10
とりあえずコメントアウト --
2008-11-22 (土) 23:31:21
コメントアウトしたものだが取り敢えず雑談は余所でやれ、業者乙だの必死ですねだの(笑)だの見てて見苦しいったらありゃしない --
2008-11-22 (土) 23:33:31
ん、コメントアウト差し戻したものだけど、なんでコメントアウトするんだ? CMも立派なソースになるだろ。少なくともhideの部屋とかよりは。 --
2008-11-22 (土) 23:44:02
↑いや最初にブレイカー系統の業者乙だのの文をコメントアウト→多分それが全て削除→コメントアウト復帰 されたんだとおもう そして今確認したらブレイカーの頁削除されてるっぽい ここまでくると荒らしとして報告するしかなかろう --
2008-11-22 (土) 23:52:29
で、SD特別版の特典がシクレアのソースは? --
2008-11-22 (土) 23:59:28
↑SDのページね --
2008-11-23 (日) 00:12:12
ナイトメア・デーモンズを主軸にした邪神デッキってどうかな --
2008-11-23 (日) 00:21:01
↑邪神はそろえてデッキ組む必要はないとおもう --
2008-11-23 (日) 00:27:37
三邪神はそれぞれにシナジーがないから揃える必要はないな --
2008-11-23 (日) 00:30:11
まぁ強いて言うならアバターとドレッドルートは並ぶとえげつないとかアバターで封殺してイレザーで場を消去してモンタージュで9000でトドメとかか…難しそうだ --
2008-11-23 (日) 02:10:44
4〜3つ↑ アンデ邪神デッキですが何か文句ありますか?ファンデッキですが何か文句ありますか? --
2008-11-23 (日) 02:41:03
邪神を出すためにナイトメアデモンズトークン奪ってやるより1キル狙った方が早くないか? --
2008-11-23 (日) 02:46:05
なんか【フリントロック】がデッキ集の永続魔法の欄に載ってるんですが装備魔法の欄に直していただけませんか? --
2008-11-23 (日) 10:42:24
「
ワーム
」の記述にある「ワーム大発生!?」って「!?」ではなく「!!!」じゃなかったっけ? --
2008-11-23 (日) 11:01:34
属性に関する記述に「神属性」を追加したほうが良くない --
2008-11-23 (日) 12:01:51
ブレイカーの再販関連の記述消してる人、いい加減にしてくれないかな? ↑発売日になったら誰かやるだろうさー --
2008-11-23 (日) 12:24:07
まだいるんですか? --
2008-11-23 (日) 12:33:00
↑3 現時点では登場してないのでダメ 12/21までダメ --
2008-11-23 (日) 12:41:07
ブレイカー収録情報消してる人は問答無用で荒らし報告していいよ。 --
2008-11-23 (日) 12:43:43
今度はマスタールール関連を執拗に消す人が登場したよ…。 --
2008-11-23 (日) 13:00:19
マジですか? --
2008-11-23 (日) 13:04:22
前から思ってたのですが、シンクロキャットのページは作らなくて大丈夫ですかね。 --
2008-11-23 (日) 13:15:33
↑
ここ
にある --
2008-11-23 (日) 13:22:45
今からおジャマトークン周りを更新します。意見があれば議論板まで --
観察者
2008-11-23 (日) 14:07:17
更新完了。何か手落ちがあれば修正して頂けると助かります。 --
観察者
2008-11-23 (日) 14:16:45
エラーカードは何十枚も流通してないと当てはまらないのかな? ヤフオクであったんだが --
2008-11-23 (日) 16:00:05
《大嵐》
のページを見て思ったんだが、5期ストラクって絶版じゃないよな?普通に暗闇の呪縛で入手できるぞ? --
2008-11-23 (日) 18:58:48
だな。 --
2008-11-23 (日) 22:07:06
伊藤で収録のBMGについて質問。レプリカ?モノホン? --
2008-11-23 (日) 22:08:33
>>エラーカードは〜 画像ソースあるならエラーカードとして認定して良いんじゃないのかな? ソースあればだけど --
2008-11-23 (日) 22:43:58
ザ・フールのページ間違ったww誰かもとに・・・ &new{2008-11-23 (日)
そもそもエラーカードって有名なやつだけ記述すればいいのでは。MTGで言うブルーハリケーンみたいな --
2008-11-23 (日) 23:34:54
《未来への希望》の効果を勘違いしていたようだ。申し訳ない。 --
2008-11-24 (月) 00:20:49
水の精霊アクエリアの裏面が大きくずれたやつが存在するんだが… 言い出したらキリがないのかな? --
2008-11-24 (月) 10:29:58
機械的ミスは含まない。 属性が違うとか、それらが大量に出回ってるなら別。 --
2008-11-24 (月) 12:57:36
「墓守の」が正しいのに、「墓守」の方がメインページになってるのっておかしくないか?作られてから変えられないまま放置されたせいで、色んな所にリンク張られているから今更変えるのもあれだろうけど・・・ --
2008-11-24 (月) 13:00:10
↑たしかに。時間がある人に修正願います --
2008-11-24 (月) 13:19:40
アルカナ ナイトジョーカーのページですが、三銃士をわざわざフィールドに出さなくても、手札から融合すればいいと思うのですが。 --
2008-11-24 (月) 13:48:44
少し加筆してみたよ。 --
2008-11-24 (月) 14:23:56
見ました。手札からだとやっぱりディスアドになっちまいますか。 --
2008-11-24 (月) 14:28:54
超栄養太陽のQ&A、「リリースはコストですか?」ってあのテキストなら当然だ 書くほどのことか?他のカードでの同じ内容の質問は、文脈から判断し辛いからこそのものだろ? --
2008-11-24 (月) 17:13:31
「〜して発動する」というテキストのカードは全てコストと判断して良さそうだな。Q&Aに書くまでもない --
2008-11-24 (月) 18:28:32
遊戯王デュエルモンスターズ・遊戯王5DSのページはないの?誰か作ればいいのに --
2008-11-24 (月) 19:10:42
↑OCGのwikiだからな アニメとかは付け合わせみたいな感じで書いてるし、専用ページは作らないってのも決まってる。 --
2008-11-24 (月) 19:20:37
「デュエルモンスターズ」と「5D's」はどっちもOCGの正式名称だがな。作る必要がないからないだけだ。 --
2008-11-24 (月) 19:46:47
↑まぁそうなんだがね。あってもしょうがないのが事実。 --
2008-11-24 (月) 20:58:54
ん?
【スライム増殖炉】
?
復活したの?何かデッキとしてやっていけるほどの有用なカードって出たっけ? --
2008-11-25 (火) 02:12:25
一応《トリプル・ヴァイパー》とか《氷結界の虎王ドゥローレン》とか《神禽王アレクトール》とか出たが…削除議論をコメントアウトしてるのを見る限り勝手に戻したんじゃないか --
2008-11-25 (火) 08:49:41
どのように書けばいいかまとまらなかったのでここに書いてみます。「ディフォーマーに対して使用された《フィッシャーチャージ》に《D・バリア》を使用できますか?」という問い合わせを行ったところ、「《フィッシャーチャージ》によってディフォーマーの破壊が確定しているため、《D・バリア》は使用可能です。その際、《フィッシャーチャージ》のドロー効果も無効となります」とのことでした。続いて、《フィッシャーチャージ》について詳しく質問してみたところ、「破壊とドローが同時かどうかは調整中(08/08/28と同じ)」でしたが、「破壊されたときに発動する任意効果は発動可能」とのことでした。 --
2008-11-25 (火) 18:16:34
一番左上にあるTOP を押してももどれないんだが --
2008-11-25 (火) 18:18:02
↑意外と不便だな --
2008-11-25 (火) 18:19:07
TOP押せば普通に戻れるんだが・・・ --
2008-11-25 (火) 18:32:33
少し気の早い話なんだが、バスターモンスターが海外で出たらここのWIKIにも各カード英語名を記述していくが、《レッド・デーモンズ・ドラゴン/(スラッシュ)バスター/Red Dragon Archfiend/Assault Mode》 こんな感じに「《日本語名/英語名》」そのまま記述していいのだろうか。 結果的に「/」が2個入るから気になってね。 --
2008-11-25 (火) 18:42:10
あー、確かに…バスター系統だけは、日本語名と英語名のスラッシュ前後をスペース3つ分空けるとかで区別しないとややこしいかもね --
2008-11-25 (火) 19:02:51
/バスター
のページは「/バスター//Assault Mode」になるのかな。仮の話だが。 --
2008-11-25 (火) 19:07:12
海外のカード名のスラッシュを/じゃなくて/にすればいいんじゃないの? --
2008-11-25 (火) 19:53:17
gold
?
のページだけどGOLD SIRIESからと書いてあるがそこは(日本未発売だったが後にGOLD SIRIESが日本で発売された)でいいんじゃない --
2008-11-25 (火) 20:40:39
↑2 確定ではないが、恐らく半角スラッシュだろうからなぁ。例外的に↑4の案を適用が妥当かも。 --
2008-11-25 (火) 21:43:13
>エラーカード オクで見たものと同じタイプのエラー(同弾別種)2枚手元にあるがこのレベルだと記述できるかね? --
2008-11-25 (火) 21:48:22
エラーカードは属性アイコンの色だとかテキストに句読点がないとかそういうのじゃないときりないからさ…てか最近エラーカードの報告多いな…印刷ズレのはもう報告せんでいいよ… --
2008-11-25 (火) 22:45:09
オベリスクがまんま効果モンになったら神属性と幻神獣族は新たにDNA系で選べるようになんのか?そん時になったらDNA系の内容更新されるか…いや、光属性とかになんのか… --
2008-11-25 (火) 22:50:36
↑ルール上は「光・岩石」になるらしいから多分選べないままだと思う。コナミの裁定次第だけど --
2008-11-25 (火) 23:13:46
テキスト不明カードの中に魔力掌握が含まれてるが、あれは完全なテキストじゃないのか?それとも消し忘れ? --
2008-11-25 (火) 23:20:35
ルール上は光・岩石になるってソースなしの釣り情報だろ? --
2008-11-26 (水) 01:35:23
そういったものはオベリスク登場後に事務局に問い合わせてください>属性云々 --
2008-11-26 (水) 05:52:38
そういえばWCS2009でるらしいけど、次回作こそはちゃんとしてほしい。 --
フタエノキワミ
?
2008-11-26 (水) 12:41:43
エラーカードか。昔は切断に失敗したっぽいのとか色々入ってたな・・・ --
2008-11-26 (水) 13:41:39
”エラーカード”のページに「尚、〜期頃までは印刷ずれ・切断ミス等のエラーカードがよくパックに収録されていた」みたいに記述しておいて、インセクト女王とか代表的?なやつだけ特別に書いとけばいいんじゃないかな?一々「ズレているものもある」とか各ページに書くほどのものでもないし。 --
2008-11-26 (水) 15:21:35
タッグフォース3で一部の海外限定カードの日本語名が判明したんですけど、ゲームのフラゲに基づく編集は駄目なんでしょうか --
2008-11-26 (水) 19:46:23
↑エクストラパック以前は「※」付きで「ゲームでのみ日本語名が存在」だったと思う。 --
2008-11-26 (水) 21:00:36
ページタイトルとしてはダメだがページ内のカードタイトルとしては許されてたんじゃなかった? --
2008-11-26 (水) 22:24:56
《-/○○》が 《××/○○》になったね --
2008-11-26 (水) 22:59:14
↑5 該当カードのみ、日本語名記述(ページは英語名のまま)・
日本未発売カード
にて※印を付けて日本語名記述で。 --
2008-11-26 (水) 23:44:24
昨日か一昨日辺りに、テキストから「コストでリリースして発動する」等が分かるものはFAQに載せなくていいとあったが、対象をとる効果も同様にFAQ不要だろうか?(〜〜を選択して発動する。と記述してあるものなど) --
2008-11-26 (水) 23:47:29
わざわざ事務局に聞く必要も無いと思うが今書いてあるのを消す必要も無い。 --
2008-11-27 (木) 01:03:57
バックアップからの復旧はソースで見てコピペしてくれな… --
2008-11-27 (木) 01:05:24
TF3で生け贄記述がアドバンス召喚になってた(例:邪帝、このカードがアドバンス召喚に成功した時‥‥)んだけど書き換えた方がいいんだっけ?ゲームは別? --
2008-11-27 (木) 15:42:08
ゲームは別。タイム・マシーンなんかさんざん書き換えられてるしな --
2008-11-27 (木) 15:43:30
↑了解っす --
2008-11-27 (木) 15:45:13
OCGがメインだから、ゲームで再録は除外でいいような気がする。 --
2008-11-27 (木) 15:45:20
頼むから再録と復刻の意味を理解してから使ってくれ。 --
2008-11-27 (木) 18:04:07
マテリアルボンバー非常に面白いとは思うんだが内容薄いなぁ… --
2008-11-27 (木) 18:36:17
マテリアルボンバーはカタパルトゲートの射出方法が違うだけだから作る必要ありますかね? --
2008-11-27 (木) 19:32:47
↑それ以前にオーバー・マテリアルやカタパルトゲートに追記すればいい内容だと思うのだが --
2008-11-27 (木) 19:35:38
ボンバーをマテリアルで使う意味がないだろ。鉄壁+キャリアだけで即死コンボが出来るってのに --
2008-11-27 (木) 21:06:21
↑宝札も要るだろ --
2008-11-27 (木) 21:16:28
それを言ったら鉄壁+キャリア+宝札+射出系ならなんでも1キルになるだろ --
2008-11-27 (木) 21:31:29
でも最近デッキ作られても薄いから廃除って方向に流れてて嫌だな。もうちょっと内容濃くしてデッキとして成立させようとかないのか? --
2008-11-27 (木) 21:33:33
↑編集したことないのに偉そうなこといってスマソ。 --
2008-11-27 (木) 21:38:57
DDBのところに《ダーク・クリエイター》とこのカードを射出すれば、総ダメージは4000を越える。ってあるけどクリエイターレベル8射出で1600でDDB本体射出で1400なら合計3000じゃない? --
2008-11-27 (木) 21:42:28
ページにはDDB射出⇒Dクリエイター特殊召喚⇒DDB特殊召喚⇒DクリエイターとDDB射出って書いてあるでしょ。(Dクリエイターは自分フィールド上にモンスターがいると特殊召喚できない) --
2008-11-27 (木) 21:54:02
OCGの歴史にどっかのURLが仕込まれてるんだけど --
2008-11-27 (木) 23:37:58
よろしくないサイトへのリンクだったし消しといた。 --
2008-11-28 (金) 00:08:01
今日クリムゾンいくつか買ってきたら全てのパックが魔罠が逆に入っていたんだが、この前買った時は順番通りに入っていたんだが・・・ --
2008-11-28 (金) 00:08:30
緊テレガジェのページが消えてるけどこれは良いの? --
2008-11-28 (金) 05:54:51
《共闘するランドスターの剣士》
だが、リミリバで迎撃しようにも巻き戻しがあるんでない? --
2008-11-28 (金) 07:41:29
直したよ --
2008-11-28 (金) 09:22:29
ピース・ゴーレム
?
もあれだったが、今度は
リアクター
?
か・・。 --
2008-11-28 (金) 19:08:26
リアクター
?
かよ・・・明らかにいらないだろ。おまけに各カードページの関連カードに記述されてないし。 --
2008-11-28 (金) 19:21:01
墓守の暗殺者、魂を削る死霊を攻撃対象にした場合でも破壊されるとの裁定をもらったのでコメントアウトにしといた。 --
2008-11-28 (金) 19:23:16
各ページに記述してある内容とほぼ同じ。存在意義が見出せないな>リアクター --
2008-11-28 (金) 19:26:16
↑6 議論の結果。 --
2008-11-28 (金) 19:26:21
カオスエンドマスターのページ、ヴェノミノンもリクルートできるよね・・・? --
2008-11-28 (金) 19:40:46
↑ヴェノミノンは効果モンスターの効果では特殊召喚できない。 --
2008-11-28 (金) 19:43:40
リアクター製作者だが、ちょっと思慮が浅かった。反省してる。関連ページは責任を持って修正させてもらう。本当にスマン --
2008-11-28 (金) 19:46:11
鳳翼の爆風とかの海外版エラーだが、こんなの普通有り得るの? 各種箔押しを機械でやってるなら、意図的に型を作らなきゃ(機械自体は一つ一つの文字ブロックの差し替え式ではあろうが)有り得ないと思うのだが。 --
2008-11-28 (金) 20:27:03
普通じゃないからエラーだろ --
2008-11-28 (金) 21:22:06
ティタニアルでライコウの効果って無効にできましたっけ? --
2008-11-28 (金) 21:32:45
できない理由があるのか? --
2008-11-28 (金) 21:34:16
墓地を肥やす効果も無効にできます? --
2008-11-28 (金) 21:37:15
ルールについての質問はルール質問板で。 --
2008-11-28 (金) 21:41:28
ティタニアルやライコウのページが編集されてたので聞いてみたのです --
2008-11-28 (金) 21:44:56
効果自体が無効になるから当然無効になる。そもそもティタニアルにあんな意味ない記述をわざわざ書き加える奴の頭がどうかしてる。「すげ!俺大発見!!」とでも思ったのかな。 --
2008-11-28 (金) 21:55:49
こっちだと破壊効果と墓地を肥やす効果が別らしいのですが? --
2008-11-28 (金) 22:04:30
2つ目の効果が適用されるには、1つ目の「フィールド上のカードを破壊する」というステップを踏まないといけないので、それが無効にされた場合、2つ目の効果も実質無効になります。 --
2008-11-28 (金) 22:43:26
そもそも「こっち」ってなんだ・・・?↑にもあるがルールについての質問はルール質問板でな。 --
2008-11-28 (金) 22:45:54
デブリドラゴンのページだけど、【スピリット】ではオトヒメを〜ってくだり。オトヒメは特殊召喚できないんじゃあ… --
2008-11-29 (土) 00:57:04
デブリは改行も少ないし、ごちゃごちゃしてて見難いな・・・ --
2008-11-29 (土) 01:17:35
【ジャイアント・ボマー・エアレイド】作ろうかと思うんだが、需要ある? --
2008-11-29 (土) 11:04:49
ここでの「内容が濃い】の基準がどうだかはわからないけれど個人的には見たいな。 --
2008-11-29 (土) 11:29:53
↑お願いします --
2008-11-29 (土) 11:31:48
もうすこしで【ジャイアント・ボマー・エアレイド】の内容案ができあがる。今日中には人目に出せるものにはなりそう。あと、この案は議論板にあげるべきなのか? --
2008-11-29 (土) 12:21:07
↑当該ページに書けば済むような内容(効率のいい出し方とか戦術とか)だけじゃなく、デッキとして成り立ってるならいいと思う。内容がよければそのまま作っても通りそうだけど、一応議論に出しておいて損は無いんじゃない? --
2008-11-29 (土) 12:34:48
デブリをちょっと見易くしt…変わってないな もっと良く出来る方を募集中 --
2008-11-29 (土) 14:01:32
デブリのとこ、条件満たしてるとは言っても効果無効で意味なくなるカードが多くないか? --
2008-11-29 (土) 16:09:14
多少デブリ改変したけど、↑の意見は編集中に思った。よく兼ね合いが分からないが --
2008-11-29 (土) 16:40:23
デッキ集のコントロールの欄のアドバンテージへのリンクが改変されいます。 --
2008-11-29 (土) 17:14:40
↑に追記です。他にも同ページ内でリンクが改変されています。 --
2008-11-29 (土) 17:19:35
>普通じゃないからエラーだろ それはそうなんだけどさ、前のコメントでも言ったように、意図的に機械を操作しないと出来ないであろうエラーが発生しうるのかって事。大量にあるならまだしも、殆ど無いなら偽物の可能性も否定出来ないのでは?という意味。 --
2008-11-29 (土) 17:33:49
風魔の呪印の大寒波なおしてw --
2008-11-29 (土) 18:13:55
おk --
2008-11-29 (土) 18:18:14
ダーク・ファミリアって、召還制限とマスドライバーかなんかで無限ループにならない? --
2008-11-29 (土) 20:37:37
上の補足説明。【ダーク・ファミリア】2枚と【マスドライバー】、【召還制限〜猪突するモンスター】の4枚を用意。ファミリア・Aをリバースし、射出。召還制限を発動してファミリア・Bを召還。自動でリバースし、また射出。これのループ。 --
2008-11-29 (土) 20:43:34
なるけど、その手のループは珍しくないな。
【カオスループ】
もあるし。 --
2008-11-29 (土) 20:43:40
ダムドのページの大寒波にエネコンチェーンされるとって言う部分いらなくないか? --
2008-11-29 (土) 20:48:27
ていうか「《神の宣告》などを伏せておくと〜」ってはっきり言ってどのモンスターにも言えるからやめてほしい。アルテミスならともかく。 --
2008-11-29 (土) 20:52:03
カードの名前に関する議論
の投票を開始しました。お時間のある方はご参加ください。 --
2008-11-29 (土) 21:02:15
↑×4、編集頼めますか?【ダークファミリア】か【キャノンバーン】のどっちかに追記お願いします。宜しくお願いします。 --
2008-11-29 (土) 21:43:20
【ジャイアント・ボマー・エアレイド】
について意見求めています。何かあればコメントお願いします。 --
2008-11-29 (土) 22:15:56
ガープじゃリバース効果発動しなくないか?>ダークファミリア追記した人 --
2008-11-30 (日) 00:18:13
確かに発動しないな。 --
2008-11-30 (日) 01:32:15
サポートカードの記述でハーピィを例えに出すのはかまわないが、途中からただのハーピィについての説明になっている気がする。ハーピィでいうなら、万華鏡や狩り場などがそうである、的な記述ならわかるが●●の登場により強化された、関連の記述は個々のページで記載すればいいことなので、サポートカードの項に書く必要はないと思う。 --
2008-11-30 (日) 02:14:49
《孤高の格闘家》
なんてどうする?3種の限定サポートカードだが。 --
2008-11-30 (日) 02:18:26
?複数のカードをサポートするカードみたいな感じにしてはどうでしょう? --
2008-11-30 (日) 02:28:06
↑2 加えていいと思う。多分書き漏れだろう。ハーピィの記述についてはある程度削除して良いな。 --
2008-11-30 (日) 03:02:00
↑トンクス。ところで
《E・HERO バブルマン・ネオ》
と
《ネオス・ワイズマン》
はどうかな? --
2008-11-30 (日) 03:35:15
↑「召喚条件」はサポートとはちょっと違うんじゃないかな --
2008-11-30 (日) 03:37:19
↑そうか。トン --
2008-11-30 (日) 03:38:54
《古代の機械究極巨人》
とか
/バスター
とかはさすがに除外していいよな --
2008-11-30 (日) 03:45:51
機械究極巨人は、微妙に機械巨人のサポートじゃないか? --
2008-11-30 (日) 03:49:10
そうすると/バスターも同じ解釈で適用できる・・・うーんどうしたものか。 --
2008-11-30 (日) 03:53:24
バスターは「カードの名前」 つまり除外されるぞ。 --
2008-11-30 (日) 03:58:17
違う違う、例えばスタダバスターが破壊されたら
《スターダスト・ドラゴン》
を出せるでしょ。つまり究極巨人と同じ原理じゃないかと。 --
2008-11-30 (日) 04:05:37
確かにそう考えると記載する意義は薄いな --
2008-11-30 (日) 04:10:04
結局個々人での見解の違いでどうにでも解釈できちゃうんだよなぁ --
2008-11-30 (日) 06:24:00
公式大会でサモプリで呼び出したレスキューキャットの起動効果をターンプレイヤーが発動する前に激流葬や因果切断使ってくる人多いんだけど、優先権の項目か該当カードページに追記した方がいいかな? --
2008-11-30 (日) 07:56:11
優先権のページを読めばわかる範囲だからいらないだろ --
2008-11-30 (日) 09:25:48
↑優先権参照。くらいは書いてもいいんじゃないか? --
2008-11-30 (日) 09:35:01
現在、議論板にて
【スターダスト・ドラゴン/バスター(デッキ)】
の投票が行われています。お暇な方は是非参加してください。 --
2008-11-30 (日) 09:53:45
↑呼びかけ乙です --
2008-11-30 (日) 10:28:48
魔轟神レイヴンのページの「理論上、この効果〜」の部分、最高攻撃力は24900で星は61じゃないか? --
2008-11-30 (日) 13:16:43
エクスチェンジで相手に渡してもらって、エクスチェンジで渡したカードをデッキに戻してもらえばいい。もしくはおじゃまトリオ+強制転移を相手にやってもらう。 --
2008-11-30 (日) 13:32:50
サポートカードのその他なんだが、フリントのサポートとしてフリントアタックは違うのか? --
2008-11-30 (日) 13:51:44
電池メン単三型のFAQおかしくありません?収縮くらってももともとの攻撃力は0なので一瞬たりとも攻撃力が変化しないはずだと思うのですが・・・ --
2008-11-30 (日) 14:21:19
↑元々の攻撃力が0なので、一度攻撃力は0になるが永続効果で3000に戻る、じゃないか? --
2008-11-30 (日) 14:57:55
↑収縮により1500まで下がることになってるんですが・・・ --
2008-11-30 (日) 15:08:28
たしかにおかしいな。計算式は「元々の攻撃力(0)/2+3000」のはずだ。 --
2008-11-30 (日) 15:28:16
攻撃力は3000のままでダメージ計算を行います。はあってるけどその前がおかしいのか。 --
2008-11-30 (日) 15:49:07
今更だけど破壊竜ガンドラのページに最大攻撃力6300って書いてあったけど本当は最大破壊数20枚(モンスター5×2魔法・罠5×2+フィールド魔法1枚−ガンドラ1枚)だから攻撃力は6000じゃないの? --
2008-11-30 (日) 16:27:00
セットされたフィールド魔法も含めると6300になる --
2008-11-30 (日) 16:37:27
↑他にもこういう「最高攻撃力」に関する記述は幾つかあるけど、個人的には無駄だと思う。ゲーム中に気にすることも無いし、ガンドラやマグマ・ネオスなんかはまだしもレイヴンとかは《エクスチェンジ》とか考慮したらキリが無いんじゃ…。 --
2008-11-30 (日) 16:38:53
↑エクスチェンジなんかまで考えるのはナンセンスだけど能力の上限を記載するのは意味があるんじゃないかな --
2008-11-30 (日) 17:10:38
↑と同じ意見ですね --
2008-11-30 (日) 17:15:11
現在、議論板にて【スターダスト・ドラゴン/バスター(デッキ)】の投票が行われています。お暇な方は是非参加してください。 --
2008-11-30 (日) 17:47:01
デブリの「C・ドラゴンのデッキデスがデメリットにもなりうる」ってどういうこと? --
2008-11-30 (日) 21:12:19
墓地肥やすからだろ --
2008-11-30 (日) 21:31:36
↑あー、なるほど。じゃあそのあと「魂の解放」で除外する、とかはどう? --
2008-11-30 (日) 23:50:24
ネクロフェイスの方が良い様な… --
2008-12-01 (月) 00:06:13
↑おまえは相手の墓地が肥える度に解放使う気か? --
2008-12-01 (月) 00:06:37
↑×2 デビルドーザーみたいに攻撃力と出しやすさで使って効果は死者蘇生とかが落ちてくれることを祈る…ってな程度でいいんじゃ。 --
2008-12-01 (月) 00:09:40
【ダークファミリア】のページに無限ループの事を書き足して頂いて有難う御座います。 --
2008-12-01 (月) 01:08:12
余談だが、この後《ブラック・マジシャン》によって《デビル・ドラゴン》を破壊せずに《壺魔人》を破壊していれば、遊戯はあっさり勝利していた。 --
2008-12-01 (月) 14:50:03
アニメではその理由が説明されていたが、羽蛾とは正反対の理由である。 --
2008-12-01 (月) 14:50:29
↑これどういうこと? --
2008-12-01 (月) 14:50:44
今、確認してみたら「自分のカードは自分で葬る」って言ってる。羽蛾との関連性はわからんが… --
2008-12-01 (月) 15:16:40
羽蛾は自分のモンスターを残そうとしてマジックアームシールドくらったからな。遊戯は元々は自分のモンスター攻撃したのとは確かに正反対。 --
2008-12-01 (月) 15:47:44
【コアガジェット】
の結論って
議論での決定事項
じゃなくて
ページ削除告知
に記載する内容じゃないのか? --
2008-12-01 (月) 23:41:56
↑その内容でどうして削除なのか問いたい --
2008-12-02 (火) 00:43:41
↑「ページの削除・統合・分離・ページ名の変更についての議論の結果はページ削除告知で確認及び結果の掲載をお願いします。」ってあるだろ。「名前の変更提案が出たけど存続」ならページ削除告知じゃないのか? --
2008-12-02 (火) 00:59:41
だな。「ページ削除告知」の「議論により存続決定」の欄に書くべき。 --
2008-12-02 (火) 01:08:26
特殊裁定か、間違えやすいルールのページにイタクァ+断頭台の事を書いた方がいいんじゃない? --
2008-12-02 (火) 11:13:16
リメイクの項目に有力候補のはずのモアイが抜けてることに気づく --
2008-12-02 (火) 15:45:48
だれかダムドのページ --
2008-12-02 (火) 16:11:29
の内容を減らさずみやすくしてくれ --
2008-12-02 (火) 16:11:44
↑ いや別にあのままでいいだろ?デッキレシピ紹介所じゃないんだし… 可能性を書き記してるだけでもいいと思うんだが。 --
2008-12-02 (火) 16:49:21
DT4弾のパンフレットの画像が出たようです。ページの更新は…どうしましょう。www1.axfc.net/uploader/Img/so/27398.jpg --
2008-12-02 (火) 16:52:26
と、思ったら既に更新されていますね。失礼しました。 --
2008-12-02 (火) 16:53:44
とりあえずテキスト不明で残りのページ作成だけ。 --
2008-12-02 (火) 18:12:34
すまん、途中で↑の画像ソースが消えてしまった。 とりあえず転載しておいた。今作成してる分のソースは全部終わってから修正する。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19761.jpg --
2008-12-02 (火) 18:26:07
《Chimaera, the Master of Beasts》
、「TF3」の攻略本だと「獣王キマイラ」になってるんだが…変えるべきだろうか --
2008-12-02 (火) 18:45:30
↑2 TF3内ではWikiと同じ? --
2008-12-02 (火) 19:46:35
【シンクロアンデット】 に、《ダークエンド・ドラゴン》は相手のモンスターを破壊する強力な効果を持つ。って書いてあるけどダークエンドの効果は墓地に送るだけで破壊はしないぞ --
2008-12-02 (火) 20:56:35
↑2ソフトは持ってないんで判りません。判る人に教えていただきたいです。できればマキシマム・シックスの画像の胸の数字も(攻略本には、このカードの画像なし) --
2008-12-02 (火) 20:59:56
↑↑↑一々「《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は相手守備モンスターを破壊、《ダークエンド・ドラゴン》は相手のモンスターを墓地へ送る強力な―」なんてわけなくても言いたいことは文脈でわかるだろ --
2008-12-02 (火) 21:08:20
「破壊」から「除去」に変えたよ --
2008-12-02 (火) 21:09:03
↑4 TF3では「獣王キマイラ」となってました。マキシマム・シックスについてはまだ確認できていません。 --
2008-12-02 (火) 21:23:38
↑ マキシマム・シックスの胸の数字は�でした。 --
2008-12-02 (火) 21:49:21
獣王キマイラに変更で>日本語名 --
2008-12-02 (火) 21:55:51
リミット・リバースの項、合ってるかどうか自信がないからコメントアウトでちょっと記述ミスの指摘を出したけど --
2008-12-03 (水) 16:03:10
正しければ編集するが --
2008-12-03 (水) 16:04:27
/バスター
のデッキについて現在投票を行っています。余裕があれば12/6までに投票してください。 --
2008-12-03 (水) 16:05:26
カオスソーサラーが最初の無制限→禁止になったカードって書いてあったけどロクに調べもせずに書いてたみたいだな・・・ --
2008-12-03 (水) 22:04:48
↑ほかになんかあったっけ? --
2008-12-03 (水) 23:42:49
↑Vドラ --
2008-12-03 (水) 23:44:45
日本のプリズマーって、ウルレアだよね? --
2008-12-04 (木) 11:28:46
該当ページにシクレアって書いてあるんだけど。 --
2008-12-04 (木) 11:29:17
修正した。18日以降から改変が行われていた模様。 --
2008-12-04 (木) 11:33:15
ありがとう!助かります。 --
2008-12-04 (木) 11:44:14
韓国カードリストにPP1の情報無いんだが情報集めて頁作成するべきかね? --
2008-12-04 (木) 13:34:59
DT4の情報乗せてる奴まだ最後の行とかが隠れている物とかがあるから一応コメントアウトにしておいてくれ --
2008-12-04 (木) 13:56:24
↑×2 知識があるなら、やっちゃっていいんじゃないかと --
2008-12-04 (木) 15:57:20
↑2 今の時点でのテキスト不明物は大丈夫っぽい。 --
2008-12-04 (木) 15:59:31
リサイクルジェネクスがノーマルレアらしいがはたして。数日間は様子見かな。 --
2008-12-04 (木) 16:45:01
現在、議論板にて
【スターダスト・ドラゴン/バスター(デッキ)】
の投票が行われています。お暇な方は是非参加してください。 --
2008-12-04 (木) 17:06:48
↑投票してるならスレタイも変えた方が良いんじゃないのか?スレ主かどうかは知らんが --
2008-12-04 (木) 17:53:36
↑確かにそうだね --
2008-12-04 (木) 18:19:55
理論上レイブンの最大レベルは〜ってやつ62じゃなくて61じゃないか? --
2008-12-04 (木) 18:46:43
ゴールドシリーズダンディライオンとオネスト収録決定 --
2008-12-04 (木) 19:10:14
↑ソースは --
2008-12-04 (木) 19:50:22
俺も確認はしてるが画像ソースがないな 速報的な感じで乗せるのはいいんだけど結局混乱させるだけだからやめてほしい --
2008-12-04 (木) 20:36:06
↑×4 レイヴンを相手が送り付けてきた場合のことを考えると62になります。 --
2008-12-04 (木) 20:38:40
スレタイの変更についてはミスってパスワードなしでスレをたててしまったので不可能です --
2008-12-04 (木) 20:49:28
オネストとダンディはゴールドシリーズの差分に乗ってるよ>画像ソース --
2008-12-04 (木) 20:57:08
ダンディとオネストのソース
http://imepita.jp/20081204/348820
--
アテム
?
2008-12-04 (木) 21:25:17
レイヴンの話、深淵の暗殺者使えば63にできないか? --
2008-12-05 (金) 03:02:45
↑1ターンに1度。 --
2008-12-05 (金) 03:06:05
種族一覧及び、各種族の種族数・属性別の数を更新するのは12月中旬以降(10日以降)か、CM等で「公式」に稼働中と発表された場合のみです。 --
2008-12-05 (金) 07:46:19
事務局で電話質問受付開始。 --
2008-12-05 (金) 16:49:09
コメントアウトもフラゲ情報規制した方がよくね? --
2008-12-05 (金) 18:14:29
別にコメントアウトだから問題ないだろ。 --
2008-12-05 (金) 18:19:11
魅惑の女王Lv3のおジャマの下りおかしくないか?墓地に送るは破壊じゃないだろ --
2008-12-05 (金) 20:23:04
なんで? --
2008-12-05 (金) 20:28:51
増援のページ、チューナーにカオスエンドマスターを追加お願いします --
2008-12-05 (金) 20:53:02
↑3
装備カード
を読み直せ。 --
2008-12-05 (金) 20:56:44
↑2 やってみた。 // 前から思ってたけど、関連カードに「このカードでサーチ可能なモンスター一覧」とかあるが、これは関連カードに書かず、「**このカードでサーチ可能なモンスター一覧」って別に項目を作っていい気がする。 --
2008-12-05 (金) 21:14:33
霞の谷の雷神鬼、シンクロや融合モンも戻せるけど、その場合は攻撃力アップ処理は無いらしい 書くべきだろうか --
2008-12-05 (金) 22:51:12
KONAMIの裁定が出てるなら書くべき。DTでの処理の話ならまだ早い。 --
2008-12-05 (金) 22:58:08
各属性ページのチューナー一覧をレベル別に分けてみた。絶対こっちの方が便利だと思ったので。種族一覧もログを流さない程度に少しずつ更新予定。 --
2008-12-06 (土) 07:55:57
《魔轟神クシャノ》
のFAQ、(08/12/07)だけど(08/12/06)の間違いか? --
2008-12-06 (土) 11:29:30
コメントアウトにテンプレのカスが残っているページがあるので連絡します。 --
2008-12-06 (土) 13:05:28
《霞の谷の雷神鬼》
の
《A・O・J カタストル》
云々の部分、しつこくないか? --
2008-12-06 (土) 13:06:19
しつこすぎるな。ああいう「妄想」は個人ブログでやればいいのに。 --
2008-12-06 (土) 13:26:10
GOLD SERIES
に
《オネスト》
と
《ダンディライオン》
が収録される。 ジャンプ02号に掲載されてた --
2008-12-06 (土) 14:07:18
既出。それとフラゲ情報は雑誌発売日まで禁止なので了承を。 --
2008-12-06 (土) 14:08:56
分かりました。 すいませんでした。 --
2008-12-06 (土) 14:21:39
現在、議論板にて【スターダスト・ドラゴン/バスター(デッキ)】の投票が行われています。投票は本日締め切りです。お暇な方は是非参加してください。 --
2008-12-06 (土) 14:25:54
ジャンプに正式なソースあるから載せても問題ないと思う。ブリュとかも雑誌記載がソースだし --
2008-12-06 (土) 14:41:02
↑このページを読み返せ。 --
2008-12-06 (土) 14:44:19
JUMP-EN029とJUMP-EN030ってなんだ? --
2008-12-06 (土) 14:46:56
各種族のチューナーとシンクロレベル分けしてる人、やるなら最後までやってくれ --
2008-12-06 (土) 15:15:45
↑「種族一覧もログを流さない程度に少しずつ更新予定。」って言ってるじゃん。 --
2008-12-06 (土) 15:19:54
1時間後にやろうと思ってたけど、今更新しておきました。 --
2008-12-06 (土) 15:40:57
「物理分身」→「緊急同調」ってどう? 使えるor役立たず? --
2008-12-06 (土) 18:01:47
いいんじゃない? --
2008-12-06 (土) 18:18:28
韓国でエクスパッション3とプレパが出た様です。私にはスキル無いので何方か追加御願いします --
2008-12-06 (土) 19:07:27
URL(ソース)はある? --
2008-12-06 (土) 19:08:48
ストラクのモンスターのソースはなんだ?コメントアウトされてるからいいんけど、推測・願望で書いてるならやめてくれよ。 --
2008-12-06 (土) 20:37:59
速報サイト、オークション一通り巡回してきたけど何処にもないな。21時までに返信がなかったら全て元に戻すのでよろしく。 --
2008-12-06 (土) 20:45:18
リサイクルジェネクス本当にノーレアなんですか? --
2008-12-06 (土) 21:15:25
「スライム増殖炉」→「メサイアの蟻地獄」は? --
2008-12-06 (土) 21:20:09
ノーレアですよ。一箱買っても出てこなかった。 --
2008-12-06 (土) 21:21:19
↑×2 ここに書くような事ではない。 --
2008-12-06 (土) 21:28:05
とりあえず
PREMIUM PACK Vol,1 韓国版
と
EXPANSION PACK VOL.3 韓国版
--
2008-12-06 (土) 23:52:07
↑了解。後でやるので少々お待ちを。 //某速報サイトで昨日と同じ?ストラクのリストが出てるな。とりあえずコメントアウトで戻すね。 --
2008-12-07 (日) 07:40:27
前者は編集終わった。後者はまだ出回ってないので編集に時間が掛かる。(韓国文字の検索等) あとEXP1等の新規カードが入るので、どの道自分には無理です。出回ったら後日更新します。 --
2008-12-07 (日) 10:16:28
《カオス・ソルジャー》の英語名を「Solider」から「Soldier」に修正したんですが、「Solider」で検索すると他にもこの綴りで書かれているものがいくつか・・・これって何かワケありだったりします? --
2008-12-07 (日) 13:36:22
ノーレアが本当かどうかってマジわからないよなデマとか誤認の可能性もあるし --
2008-12-07 (日) 13:59:09
まぁユーザーが封入率から勝手に判断しているだけでコナミが正式に発表している訳じゃないしな --
2008-12-07 (日) 14:09:06
投票結果に基づき【バスター・モード】を作成しました。とりあえずなのでまだ中身がないですが消去しないでください --
2008-12-07 (日) 14:51:56
議論で決まってたのか。すまん。>削除 --
2008-12-07 (日) 14:52:11
↑まあ、確かに中身がないので荒らしと勘違いされても仕方ありませんが・・・ --
2008-12-07 (日) 14:59:44
パワー・ツール・ドラゴン、流石におかしくないか? 誰か修正を。 --
2008-12-07 (日) 20:34:24
魔法ストラク、コメントアウトとは言えなんのソースもない情報を勝手に載せていいのか? --
2008-12-07 (日) 20:39:05
某情報サイト、そろそろソースとして認めてもいいんじゃないの? --
2008-12-07 (日) 20:49:14
パワーツールは荒らしだろ。いい加減スルーしろよ。 --
2008-12-07 (日) 21:02:07
ウィキペディアより ターミナルの遊戯の声は宮下雄也(遊星役)だと判明 --
2008-12-07 (日) 21:03:47
↑2 公(表)に出すものとして「ソースとして認めないか?」と言っているなら有り得えません。どれだけ信頼性があろうとも有り得ません。 --
2008-12-07 (日) 21:03:55
画像がない以上、個人の妄想と大差ないんだが。しかもそのサイト、ガセ情報載せることもあるし --
2008-12-07 (日) 21:02:45
誰でも編集できるウィキペディアが何故ソースになるんだよ>声優 --
2008-12-07 (日) 21:05:33
wikipediaとか……とんでもないバカが居たもんだな --
2008-12-07 (日) 21:08:39
【バスター・モード】の内容が薄すぎる --
2008-12-07 (日) 21:20:32
↑過去ログと該当の議論スレを見てきてください。 --
2008-12-07 (日) 21:22:45
光の結界がやばいことになってる --
2008-12-07 (日) 21:51:50
各ページの左上のTopが使えない --
2008-12-07 (日) 22:26:10
少し前からだよな、それ --
2008-12-07 (日) 22:28:50
十分使えるんだが あといい加減マテリアルボンバーどうにかしない? --
2008-12-07 (日) 22:30:20
↑↑と↑↑↑ 自分はちゃんと使えるんだけど・・・ --
2008-12-07 (日) 22:54:13
どうも環境によって違うみたいだな --
2008-12-07 (日) 22:55:11
【バスター・モード】に不自然なリンク発見、どなたか処理お願いします --
2008-12-08 (月) 00:14:06
【A・O・J】
を作ってみました。いかがでしょうか・・・? --
2008-12-08 (月) 00:24:19
いいんじゃないでしょうか、
A・O・J
?
。ふと思いましたが闇属性絡みの記述はどうしましょう。 --
2008-12-08 (月) 00:52:16
《深淵の暗殺者》のページにQのみの記述発見。コメアウトしておきました。 --
2008-12-08 (月) 00:55:27
《リミッター解除》と《A・O・J アンリミッター》を併用した場合《A・O・J クラウソラス》の攻撃力は9200ですね。 --
2008-12-08 (月) 01:11:28
↑3 ありがとうございます。何か不備がありましたら、どんどん編集して結構です。 ↑修正しました。ありがとうございました。 --
2008-12-08 (月) 01:16:24
《E・HERO アブソルートZero》のページで、プリズマーでジ・アースを指定しオーシャン墓地へ、 ミラクル・フュージョンでプリズマーと墓地のオーシャン除外でZeroという基本コンボが抜けてるのは何故? --
2008-12-08 (月) 01:19:53
書くまでの事でも無いから --
2008-12-08 (月) 01:23:01
基本以前にいちいち書くほどのコンボじゃないだろ --
2008-12-08 (月) 01:23:41
未来融合→奇跡融合やエアー→オーシャンサーチで融合、といった↑3と同レベルの2枚コンボの記載もあるから、書いても別にいいんじゃね。 --
2008-12-08 (月) 01:39:32
威嚇 --
2008-12-08 (月) 01:40:36
ただそのレベルのを3つも書く必要性ってある --
2008-12-08 (月) 01:48:47
↑ 誰でも分かりそうな2枚コンボの記述は全部削除でおk?w 遊戯王Wikiは記述が相当減ってえらいすっきりしそうだなww --
2008-12-08 (月) 02:05:36
必死だな。抜けてるのは何故?ってくだらない疑問にしっかり答えてもらってるのにな。何故?とか回りくどい言い回ししないで自分で追記すればいいのに。 --
2008-12-08 (月) 02:13:51
自分の気に入らない事や自分に必要のない事が書かれていても、削除しないようにしましょう。 を守れてない奴が多い気がする --
2008-12-08 (月) 03:12:31
編集の際には「主観意見(自分の考え、予測、想像、願望など)」を書き込まないよう、各自で配慮をお願いします。 を守れてない奴が多い気がする --
2008-12-08 (月) 05:02:40
初心者の為のWIki、でもある訳だから、基本的なコンボこそきちんと書いておいた方がいいと思う。 --
2008-12-08 (月) 12:54:14
【A・O・J】
編集者の方お疲れ様です、読み応えのあるページでした …ところでゴルガーやドゥローレン、ファルコンなどバウンスに関連した効果が増えてきているので、いっそ
バウンス
のページに相性の良いカードを羅列してみようと思うのですが…どうでしょうか? それぞれ若干特性が違うので全て纏めるというわけには行きませんが --
2008-12-08 (月) 14:34:39
取り敢えず怪しい感じのURLは全部削除した方が良いんじゃないのか? コメントアウトして置くより安全だろう --
2008-12-08 (月) 14:46:03
オネストの攻撃技名の正直言ってなきたいって何かと思ったら技名の和訳ね…なんも説明ないからあらしかと思ったよ… --
2008-12-08 (月) 14:48:16
それはもう消されてるからあらしだったのかも… --
2008-12-08 (月) 14:51:53
バウンス系増えたし【竹光チック】を修正して【竹光ロック】に変えたほうがいい気がする。 --
2008-12-08 (月) 14:53:26
そうだね --
2008-12-08 (月) 15:04:49
名前に関してはいくつか候補が出たりして・・・【竹光】とか【折れ竹光】とか --
2008-12-08 (月) 15:05:18
今【アビス・コントロール】 を見ましたが、見たかぎり現在作ることが困難なデッキの中に入ると思うのですが、どうでしょうか? --
2008-12-08 (月) 15:07:17
今はブリューナクに取って代わられた感が・・・ --
2008-12-08 (月) 15:18:32
そうですね、では【アビス・コントロール】 はこのままにしておきます。 --
2008-12-08 (月) 15:29:05
ストラクのリストのソースどこ? --
2008-12-08 (月) 15:36:51
某情報サイト
http://shriek.twoday.net/
--
2008-12-08 (月) 15:38:44
画像ソース無いだろ なんで勝手にのせてるんだよ --
2008-12-08 (月) 16:09:41
画像ソースが無い/本誌のフラゲ情報によるカードページ作成は禁止です。 --
2008-12-08 (月) 16:39:24
強いて言えば、今ながれてる販促CMがそれなんでない? --
2008-12-08 (月) 16:47:14
速報サイトは当てにならんからな。一部の人が盲信してるhideの部屋だって、「TF3は時計・メール機能搭載」ってガセ書いてたしな。 --
2008-12-08 (月) 18:01:45
速報サイトの批判をする必要は無いだろ。 とりあえず画像か公式情報(CM等)が必要なんだから気をつけてくれ。 次からルール違反で報告対象にする。 --
2008-12-08 (月) 18:31:36
↑2 それガセじゃない、Vジャンとかにのってた情報だ --
2008-12-08 (月) 18:58:37
不毛な争いになりかねんので、この話題はここで終了。 --
2008-12-08 (月) 19:06:26
本誌フラゲはダメで画像ソースはokとか気狂いすぎ --
2008-12-08 (月) 19:17:12
画像も偽造しようとすれば偽造できそうだな --
2008-12-08 (月) 20:00:20
というか偽造された前例があるわ --
2008-12-08 (月) 20:13:28
嘘だと分かったならその時直せば良いんじゃない? --
2008-12-08 (月) 20:14:49
議論板でやれ。 --
2008-12-08 (月) 20:15:29
オネストとダンディライオンがゴールド記載になってるがあいつらってゴールドで封入されるって確定したっけ? --
2008-12-08 (月) 20:50:43
ジャンプ読め --
2008-12-08 (月) 20:55:42
オネストとダンディライオンはノーマルじゃねぇ? --
2008-12-08 (月) 21:04:27
《霞の谷の雷神鬼》
についていくつか質問して更新しておいたが、気になる質問が1個あって調整中と言われたのでコメントアウトしておいた。てかホントに通常魔法の発動にチェーンして手札に戻せるのか…? --
2008-12-08 (月) 21:09:25
全種ゴールド仕様もある --
2008-12-08 (月) 21:10:01
↑公式サイトに全20種ゴールド有とあったが・・・ --
2008-12-08 (月) 21:10:13
ライトロード
の「〜以降」の記述はまだ定まらないのか? --
2008-12-08 (月) 21:11:13
↑公式サイトに全20種ゴールドバージョン有りとあるが・・・ --
2008-12-08 (月) 21:11:58
↑5 ハリケーンに速攻魔法が無理なんだから無理に決まってる。裁定がもたついてるだけだろ。 --
2008-12-08 (月) 21:17:27
↑5 その記述書いたの俺だが、効果の裁定が誘発即時になってる以上可能だと思うんだ --
2008-12-08 (月) 21:18:21
↑2 ハリケーン+速攻魔法とは順番が逆。 --
2008-12-08 (月) 21:42:02
魔轟神ルリーだが、ブリューナクと魔轟神ルリーと生還の宝札と魔法又は罠一枚と手札一枚で手札は増えないが無限にドローできるのを書き加えていいかな --
2008-12-08 (月) 22:16:49
↑それルリー2枚で出来るしょ しかも無限ドロー --
2008-12-08 (月) 22:19:42
↑いや、ルリー一枚でも無限ドローが可能ってのが大事 --
2008-12-08 (月) 22:21:18
魔轟神ヴァルキュルスのレアリティ変更お願いします --
2008-12-08 (月) 22:36:43
カードの名前の議論について、既存のページに関しては決着してるので議論中を消した。ログが少し流れたけど最終更新から確認できる分では16時くらいまでは残ってるので勘弁してくれ。 --
2008-12-09 (火) 00:11:03
というか、書いた人間が戻してくれると思ったんだがな・・・ --
2008-12-09 (火) 00:13:08
魔法ストラクまだ編集しちゃダメだろ。全カードの画像が判明した訳じゃないし --
2008-12-09 (火) 01:36:46
↑同意。どうしてそんなにフラゲが大事なのかと・・・ --
2008-12-09 (火) 02:10:18
ルール守れず先走ってる奴はルール違反で報告すればいいと思うよ --
2008-12-09 (火) 05:50:58
ゴールドシリーズは公式だとパラレル仕様と書いていないんだが・・ --
2008-12-09 (火) 08:22:26
↑そうだよね --
2008-12-09 (火) 12:56:47
↑↑レアリティとしての「パラレル」ではなく、本来の意味でのパラレルな設定として「ノーマル」と「ゴールド」があるって意味だと思う。 --
2008-12-09 (火) 18:22:22
↑平行って意味? --
2008-12-09 (火) 18:24:07
再録カードのソースは各ページにあるので注意。 --
2008-12-09 (火) 18:50:27
各ページって・・どこにもなくね? マジシャンズサークルのオク画像が貼ってあるだけじゃん。 --
2008-12-09 (火) 19:06:44
コメントアウトで他にもあるだろ。 とりあえず全カードリストのオクも来た。
http://tw.f2.page.bid.yahoo.com/tw/auction/b44514625
--
2008-12-09 (火) 19:07:56
再録カードページの用語変更はOKですが、カードテキストは画像ソースが来るまでそのままにしてください。 --
2008-12-09 (火) 19:27:57
確定だな --
2008-12-09 (火) 22:13:51
【バスター・モード】っている?/バスターモンスターの動かし方なんかそのモンスターによって違ってくるんだから --
2008-12-09 (火) 22:18:45
↑確かわりと最近に議論板で作成決まったはず --
2008-12-09 (火) 22:24:19
マジか。よくGOサイン出したな。解説は大雑把な骨組みって事か?だとしたらそれをありきで既存のデッキに組み込めって言う意味か? --
2008-12-09 (火) 22:42:27
デッキ作成の議論に参加せずにこんなところでグチグチ言うヤツってなんなの?死ぬの? 議論で作成が決定済みなんだからそのページが良くなるように編集していくか、無視しろよ どうしても嫌なら削除議論にかければいいだろ --
2008-12-09 (火) 23:09:32
だな。そんなに気に入らないなら削除議論にかけるべき。 --
2008-12-09 (火) 23:24:44
↑3 ページとしては例えば【レベルモンスター】や【正規融合】のような、「共通事項を持つデッキの集合」という感じじゃないか? --
2008-12-10 (水) 00:25:37
【バスター・モード】に文句をつけるヤツが【高等儀式術】に文句をつけないのはおかしい --
2008-12-10 (水) 00:35:34
そろそろ魔轟神の復活のカードが売りに出されているみたいだけど、稼動はまだ? --
2008-12-10 (水) 00:42:01
↑もう稼動してる --
2008-12-10 (水) 00:46:16
そこで高等儀式術を引き合いに出すのがおかしい 高等積むことでバニラが入る等デッキ内容大きく変わるだろ --
2008-12-10 (水) 01:11:59
もうデッキの事については止めよう、散々ここで投票してますってURLまで張って誘導してたのに決定後にグダグダ言う方が悪い。 本当に必要ないと思うならその時に言うべきだしここで言わず議論板に何故要らないかの理由も添えて書くべき --
2008-12-10 (水) 02:35:49
詳細分かりませんが、今カードを買うと魔力カウンターが入手できるみたいで
http://imepita.jp/20081209/753690
http://imepita.jp/20081209/727300
--
2008-12-10 (水) 06:22:46
ダンディライオンがゴールドシリーズで再録決定し、新用語のテキストもジャンプ誌上で公開されたににも関わらず用語・テキストが以前のものに戻っているのは、書き換えはカードが発売してから、という事でしょうか? --
2008-12-10 (水) 14:00:25
そうです。 --
2008-12-10 (水) 14:04:11
↑現在、テキストの書き換えだけ発売日以降とルールはありませんソースや雑誌で公開された時点でテキストも最新のものに書き換えられている。もし、それを変えたいならなら議論用BBSで。 --
2008-12-10 (水) 16:32:16
わざわざNormalなんて表記入れなくていいだろ。慣習とはいえ今までそうしてきたんだから。表記入れてる奴は全カード入れ替えるつもりなのか? --
2008-12-10 (水) 17:17:52
2パックセット
の(
N-Parallel
) ←を参考にしてるから今のままでいい。>ゴールドシリーズ --
2008-12-10 (水) 18:32:48
今日の5D’sで情報屋の店に5体のフィギュアが並んで置かれてたけど、ピケル、クラン、サイバー・チュチュ、カードエクスクルーダーとあと1体をはっきりと確認できなかった。誰かわかった人いる? --
2008-12-10 (水) 18:33:11
カイバーマンしゃない --
2008-12-10 (水) 20:00:53
それかターボウォリアーじゃない --
2008-12-10 (水) 20:02:35
バスターモードに関してはちと待ってください。作成のGOサインが出てから一週間も経ってないのでご容赦を --
2008-12-10 (水) 20:03:19
【バスター・モード】に文句たれてたヤツなんか気にすんな 少しずつ充実させればいいだけだ がんばれ --
2008-12-10 (水) 21:20:55
ダンディライオンを旧用語に置き換える理由は何だよ。これまでは本誌に載った時点で行われたぞ。 --
2008-12-10 (水) 21:50:56
「元々の攻撃力」のページですが、コナミに問い合わせたら、「突進→巨大化」と「ニュートに収縮」は、『確認中です。』って言われた。 --
2008-12-10 (水) 23:22:21
↑『5D'sの件』。確認したけど、どうみても“セーラー服を着た野口さん(ちびまる子ちゃん)”にしか見えなかった。 --
2008-12-11 (木) 00:01:11
スターダストやレッドデーモンズやブラックローズに関連リンク貼られてるがあいつら特に関連性あったかな?赤い竜の僕の1匹くらいだが --
2008-12-11 (木) 02:43:33
↑五竜とか言われてるからじゃないかな。もっとも、星屑たちが5dsだとはまだ劇中でも明言されてはいないけど --
2008-12-11 (木) 02:45:28
【ミスト・バレー】
?
まだか? --
2008-12-11 (木) 09:23:27
【ナチュル】はまだか? --
2008-12-11 (木) 11:08:37
まだかまだかと言うなら自分で議論板に作成案出せばいいじゃないか・・・・ --
2008-12-11 (木) 13:59:11
本当はもっと簡単にデッキページ作って気軽に改良していけばいいんだけどね 議論の結果だから仕方ない --
2008-12-11 (木) 14:03:45
以前にも言った覚えあるけど、
【調理師エクゾ】
って必要か?個別ページをわざわざ作る必要性がないように思えるが… --
2008-12-11 (木) 14:42:16
↑そう思うなら議論板に削除案出せばいい --
2008-12-11 (木) 14:44:23
SDロード・オブ・マジシャンの収録カードは雑誌に記載されているやつ以外不明では?収録の証拠がないのでは? --
2008-12-11 (木) 15:32:59
↑差分に画像ソースある --
2008-12-11 (木) 15:43:54
オベリスクのソースは? --
2008-12-11 (木) 17:42:55
オベリスク、OCGと他でページを分けたほうが良いかもしれないと思う。 --
2008-12-11 (木) 17:43:43
↑議論板にあるからそっちいけ。 --
2008-12-11 (木) 18:01:02
何でオベリスク消えてるんだオイ!!! --
2008-12-11 (木) 18:08:26
そりゃソースないもんな --
2008-12-11 (木) 18:09:26
ソース有るんだがw --
2008-12-11 (木) 18:10:48
↑じゃあ張って --
2008-12-11 (木) 18:15:05
「消えてる」ってのは「ページが消えてる」ってことか?だとしたらソース云々は関係ないぞ。ただの荒らしだ --
2008-12-11 (木) 18:15:40
効果がコメントアウトになってる。 --
2008-12-11 (木) 18:17:39
効果が消えてんのはソースがないから、だな。11/21のVJじゃソースにならんし。 --
2008-12-11 (木) 18:18:57
なんだ、結局属性と種族増えんのか。時がきたら更新よろ。フライングしないように。 --
2008-12-11 (木) 18:40:47
ここの奴等はソースしか信用できないのかよ --
2008-12-11 (木) 18:43:50
あのな、画像ソースを求められてるだけであって、個人サイトなんか晒すなよ。 ちなみにオベリスクは来週のWJに載ってるけど。 --
2008-12-11 (木) 18:46:02
↑*2 コメントアウトでも画像ソースが無ければ疑わしいので消されても文句は言えないでしょ。 落ち着きなさい。 --
2008-12-11 (木) 18:47:51
http://imepita.jp/20081211/419570
--
JFソース
?
2008-12-11 (木) 18:55:12
http://imepita.jp/20081211/408350
来週のWJらしいが、《パワー・ツール・ドラゴン》の作成って可能なの?(12/15以降ね) 名前自体はページに載ってないから判明まで保留だろうか。恐らく今月のVJに載るが。 --
2008-12-11 (木) 18:56:34
まあ、もし画像ソース主義の現状を変えたいのなら一言スレで文句を言ってないで議論板でスレをたててください。前と同じ結論になる可能性も十分ありますが、昔とは状況も多少は変わっているでしょうし --
2008-12-11 (木) 19:40:49
誰のでも構いませんが議論板への誘導のひとつぐらい残しておいてください(とりあえず一つだけ復活させました) --
2008-12-11 (木) 19:49:40
信者共にしてみれば「なんで、ここのサイト、もう確定(と勝手に妄想)の情報を載せさせてくんないんだ?」って理論なんだろうに。どうしたもんかね… --
2008-12-11 (木) 19:51:39
違反者にかたっぱしから制裁を加え続ければ少しは平和になるだろうね。人は減るけど --
2008-12-11 (木) 20:24:52
別に違反者はどれだけ減っても構わないけどな。 --
2008-12-11 (木) 20:25:53
↑2いや、それはやりすぎだと思うが --
2008-12-11 (木) 20:31:48
↑ --
2008-12-11 (木) 20:32:22
フラゲによるページ作成等の違反者なんてほんの一握りだろ。見る限り。 --
2008-12-11 (木) 20:33:59
速報でなく、確実な情報を一つ一つ判断してのっけてけばいいだろ。そういうのをちゃんと公開すればOKじゃね? --
2008-12-11 (木) 20:41:30
速報関連の話は議論板でどうぞ。ここで話し続けると荒れそうなので --
2008-12-11 (木) 20:47:23
しかし誰も議論スレは立てないというオチ --
2008-12-11 (木) 21:19:53
さっき更新された《早すぎた埋葬》系統の蘇生カードの挙動だけど、ああいうのってグループ化してひとつのページにまとめるのはどうなんだろうか。新規カテゴリになっちゃうけど。 --
2008-12-11 (木) 22:32:32
フラゲ信者に言い返すと、お前らはどうしてフラゲ情報を公的サイト(のようなもの)に載せたがるのかと聞きたい。自分で持ってるだけでいいじゃん。将来変わる可能性もあるし。確定情報だけを知りたいこっちとしてみればこんなに不愉快なことはない。 --
2008-12-12 (金) 04:09:40
《ワーム・プリンス》
、
自壊
も「
爬虫類族
の
ワーム
」絡みじゃねぇか・・・ --
2008-12-12 (金) 05:08:45
SD16で魔力カウンターに関する記述が、 ○個乗せる。→○つ置く。と変化してるけど、その辺編集しなおすべきだろうか。 --
2008-12-12 (金) 09:15:52
SD16のエラッタ終了。 --
2008-12-12 (金) 09:28:39
キャッチフレーズとキャッチコピーはどっちか1つに --
2008-12-12 (金) 11:31:52
アニメの項、こうしていれば勝てていたのだがっていうの多くないか?今後勝てた方法あったとしても、省略していいのでは? --
2008-12-12 (金) 14:12:23
いらないな。見かけたら大抵消してるが。 --
2008-12-12 (金) 14:53:18
自分の気に入らない事や自分に必要のない事が書かれていても、削除しないようにしましょう。 --
2008-12-12 (金) 15:42:37
そのカードと明らかに関係ないなら俺も消すな。 --
2008-12-12 (金) 15:43:37
wikipediaでこんな記事見つけた。「フライングゲットされた商品・コンテンツは著作権を侵害され、違法コピーや違法アップロードの対象となることがしばしばある。雑誌記事などをスキャンしてウェブサイト上などで不特定多数へ公開することも同様である。2007年5月には発売日前の漫画雑誌の内容をWinnyにアップロードしたとして、購入者が著作権法違反で逮捕された。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88
--
2008-12-12 (金) 15:55:26
お前さんが何を言いたいのかよくわからんが・・。ソースに「違法画像」を持ってくるのは間違っている、といいたいのか?その意見ならば賛成ではあるが。 --
2008-12-12 (金) 15:58:52
で何が主張したいんだ? --
2008-12-12 (金) 15:59:05
winnyにUPされるのとイメピタ等に一部写真がUPされるのでは全然違うだろ --
2008-12-12 (金) 16:02:12
↑*3 このWikiでアップされてるわけではないから基本的に問題はないんだけどね。まあコメントアウトで記述して昨日みたいにトラブルになるぐらいなら禁止でいいと思うけど。>雑誌フラゲによる発売日前のコメントアウト記述 --
2008-12-12 (金) 16:02:51
↑2 不特定多数に一文でも記事が読める状態にする、ってのはどっちもかわらん。 --
2008-12-12 (金) 16:05:05
雑誌情報のうpは分からんが、商品の方は問題ないだろうな。ヤフオクとか色々あるし。 --
2008-12-12 (金) 16:14:33
《つまずき》のページにこのカードの効果は対象取らないという事、《対象を取る(指定する)効果》のページには対象を取らない主なカード群の中につまずきを追加、して頂けると幸いです。 --
2008-12-12 (金) 17:22:05
既に重複した内容のページがあるので不要 内容も薄い>コナミゲームカード --
2008-12-12 (金) 18:56:06
【速攻の黒い忍者】
内容薄くないか --
2008-12-12 (金) 19:45:40
http://www.yugioh-card.com/en/press/press_release_YGO.pdf
--
2008-12-12 (金) 19:51:39
↑アッパーデック公式(pdf注意) --
2008-12-12 (金) 19:52:58
遊戯王TGCの業務内容をupperdeckからKONAMIに移管か --
2008-12-12 (金) 20:10:31
【レッド・デーモンズ・ドラゴン】のページ、あれってもしかして荒らしか? --
2008-12-12 (金) 21:13:33
俺はあってもいいと思うがな。レモンの効果うまく使えば結構いける。 --
2008-12-12 (金) 21:20:07
効果を使えば結構いけるとかそういう問題じゃないだろ。 そんなの大体のシンクロモンスターに言えることだ。 それにあの薄さはないだろ… --
2008-12-12 (金) 21:23:14
有りにしろ無しにしろ内容薄いだろ。 --
2008-12-12 (金) 21:24:04
はいはい、議論議論。 --
2008-12-13 (土) 02:45:24
カイエントークンの裁定変わった?元々の数値ではなくなった? --
2008-12-13 (土) 06:47:40
魔導騎士ディフェンダーの項目。スキルドレインされると魔力カウンター乗せられなくなるんじゃなかったっけ --
2008-12-13 (土) 07:40:19
そうなんじゃない --
2008-12-13 (土) 10:02:53
また調整中の嵐か。自分もメールで問い合わせてみるか。 --
2008-12-13 (土) 12:12:49
CMRS同様、「発売をお待ちください」が気に障った人が適当に書き換えただけのような気がするが>調整中の嵐 --
2008-12-13 (土) 12:51:17
ものの数時間で裁定出てるからそうだろう。(発売をお待ちください)で検索して問い合わせてくれる人もいるから逆効果なんだが。 --
2008-12-13 (土) 14:08:25
そういえばデッキ集に【ウォータードラゴン】無いんだな・・・。 --
2008-12-13 (土) 19:26:44
組みようがないからな --
2008-12-13 (土) 19:43:40
確かに組みようが無いなwww --
2008-12-13 (土) 20:02:48
【遊戯デッキ】って、必要かな?案外いい線行くと思うけど、ファンデッキ止まり? --
2008-12-13 (土) 21:27:10
↑明文化されてはいないけどそういうのはNGだったはずです --
2008-12-13 (土) 21:30:05
そうですか。要するに登場人物に即したデッキはNGと。 --
2008-12-13 (土) 21:36:14
そこらへんになってくると何を採用するかとか個人で決めるしかないからな。 --
2008-12-13 (土) 21:58:21
まともな構成のデッキで内容が結果的にアニメキャラのものに似ている(純正ヴェノム等)のを余談的に扱う程度なら大丈夫だと思うけどな --
2008-12-14 (日) 01:29:52
ファンデッキ
をいかに強くするかが遊戯王の醍醐味、NGなどないのだ --
2008-12-14 (日) 02:04:31
コメント/トップページ/ログ保存56
広告