召喚条件 | レベル | カード名 | 召喚条件の詳細 | 備考 |
墓地を除外 | 4 | 《暗黒竜 コラプサーペント》 | 自分の墓地の光属性1体を除外 | |
《輝白竜 ワイバースター》 | 自分の墓地の闇属性1体を除外 | |
《ジャイアントワーム》 | 自分の墓地の昆虫族1体を除外 | |
6 | 《紫炎の老中 エニシ》 | 自分の墓地の六武衆2体を除外 | |
《デザート・ツイスター》 | 自分の墓地の風属性2体と地属性1体を除外 | |
《氷炎の双竜》 | 自分の墓地の水属性2体と炎属性1体を除外 | |
《大和神》 | 自分の墓地のスピリット1体を除外 | |
7 | 《メガロック・ドラゴン》 | 自分の墓地の岩石族を任意の数だけ除外 | |
8 | 《混沌帝龍 −終焉の使者−》 | 自分の墓地の光属性と闇属性を1体ずつ除外 | |
《カオス・ソルジャー −宵闇の使者−》 | 自分の墓地の光属性と闇属性が同数の場合、 どちらかの属性を全て除外 | |
《終焉龍 カオス・エンペラー》 | 自分の墓地の光属性と闇属性を1体ずつ除外 | 手札・エクストラデッキから |
《SPYRAL−ボルテックス》 | 自分の墓地のSPYRALカード3枚を除外 | |
《デビルドーザー》 | 自分の墓地の昆虫族2体を除外 | |
《電池メン−業務用》 | 自分の墓地の電池メン2体を除外 | |
《天魔神 エンライズ》 | 自分の墓地の光属性・天使族3体と闇属性・悪魔族1体を除外 | |
《天魔神 ノーレラス》 | 自分の墓地の光属性・天使族1体と闇属性・悪魔族3体を除外 | |
10 | 《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》 | 自分の墓地の闇属性7種類を1体ずつ除外 | |
《マシンナーズ・ルインフォース》 | 自分の墓地の機械族をレベルの合計が12以上になるように除外 | 墓地から |
11 | 《教導枢機テトラドラグマ》 | 自分・相手の墓地の融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターを合計4体除外 | 起動効果 |
フィールドが条件を満たす | 1 | 《オプション》 | 自分フィールドに《超時空戦闘機ビック・バイパー》が存在する | |
3 | 《木花咲弥》 | 自分フィールドにスピリットモンスターが存在する | |
6 | 《XX−セイバー フォルトロール》 | 自分フィールドのX−セイバーが2体以上 | |
8 | 《火車》 | 自分フィールドのアンデット族が2体以上 | |
《戦華の叛−呂奉》 | フィールドの戦華モンスターの中で最も攻撃力の高いモンスターが自分フィールドに存在する | |
10 | 《爆走特急ロケット・アロー》 | 自分フィールドにカードが存在しない | |
墓地が条件を満たす | 3 | 《樹海の射手》 | 自分の墓地の通常モンスターが2体以上 | |
7 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 自分の墓地の闇属性が3体 | |
8 | 《影星軌道兵器ハイドランダー》 | 自分の墓地のモンスターが5体以上かつカード名が全て異なる | |
《炎霊神パイロレクス》 | 自分の墓地の炎属性が5体 | |
《光霊神フォスオラージュ》 | 自分の墓地の光属性が5体 | |
《裁きの龍》 | 自分の墓地のライトロードモンスターが4種類以上 | |
《地霊神グランソイル》 | 自分の墓地の地属性が5体 | |
《氷霊神ムーラングレイス》 | 自分の墓地の水属性が5体 | |
《風霊神ウィンドローズ》 | 自分の墓地の風属性が5体 | |
《闇霊神オブルミラージュ》 | 自分の墓地の闇属性が5体 | |
《ライトレイ ギア・フリード》 | 自分の墓地の光属性が5種類以上 | |
《ライトレイ ダイダロス》 | 自分の墓地の光属性が4体以上 | |
9 | 《精霊神后 ドリアード》 | 自分の墓地の属性が6種類以上 | |
10 | 《究極時械神セフィロン》 | 自分の墓地のモンスターが10体以上 | |
フィールド・墓地が条件を満たす | 10 | 《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》 | 自分のフィールド・墓地の宝玉獣が7種類 | |
11 | 《双星神 a−vida》 | お互いのフィールド・墓地のリンクモンスターが8種類以上 | |
除外ゾーンが条件を満たす | 6 | 《ライトレイ ソーサラー》 | 除外されている自分の光属性モンスターが3体以上 | |
8 | 《戒めの龍》 | 除外されている自分のライトロードモンスターが4種類以上 | |
フィールドからカードを移動 | 1 | 《倶利伽羅天童》 | 相手モンスターゾーンで効果を発動した自分・相手フィールドの表側表示のモンスターを全てリリース | |
《スターダストン》 | 自分フィールドの表側表示のダストンを任意の数だけ墓地へ送る | |
4 | 《ゴゴゴゴーレム−GF》 | 自分フィールドのゴゴゴ1体をリリース | |
《沈黙の剣士−サイレント・ソードマン》 | 自分フィールドの戦士族1体をリリース | |
《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》 | 自分フィールドの魔法使い族1体をリリース | |
《トラップ・イーター》 | 相手フィールドの表側表示の罠カード1枚を墓地へ送る | チューナー |
《方界超獣バスター・ガンダイル》 | 自分フィールドの方界3体を墓地へ送る | |
《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》 | |
5 | 《オオアリクイクイアリ》 | 自分フィールドの魔法・罠カード2枚を墓地へ送る | |
《サウザンド・アイズ・フィッシュ》 | 自分フィールドの《オーシャンズ・オーパー》1体をリリース | |
《マスターモンク》 | 自分フィールドの《モンク・ファイター》1体をリリース | |
7 | 《伝説のフィッシャーマン三世》 | 自分フィールドの《伝説のフィッシャーマン》1体をリリース | |
《黒魔導の執行官》 | 自分フィールドの《ブラック・マジシャン》1体をリリース | |
8 | 《Evil★Twins キスキル・リィラ》 | 自分フィールドのリンクモンスター2体をリリース | 手札・墓地から |
《ヴァンパイアジェネシス》 | 自分フィールドの《ヴァンパイア・ロード》1体を除外 | |
《深淵の獣ルベリオン》 | 自分フィールドのレベル6以上の闇属性・ドラゴン族1体をリリース | 手札・墓地から |
《海竜神−ネオダイダロス》 | 自分フィールドの《海竜−ダイダロス》1体をリリース | |
《守護神エクゾード》 | 自分フィールドのスフィンクス1体をリリース | |
《人造人間−サイコ・ロード》 | 自分フィールドの《人造人間−サイコ・ショッカー》1体を墓地へ送る | |
《真魔獣 ガーゼット》 | 自分フィールドのモンスターを全てリリース | |
《真竜剣士マスターP》 | 自分フィールドの竜剣士と竜魔王を1体ずつリリース | |
《大天使ゼラート》 | フィールドに《天空の聖域》が存在する場合、 自分フィールドの《ゼラの戦士》1体をリリース | |
《D−HERO ドグマガイ》 | D−HEROを含む 自分フィールドのモンスター3体をリリース | |
《D−HERO Bloo−D》 | 自分フィールドのモンスター3体をリリース | |
《デビルマゼラ》 | フィールドに《万魔殿−悪魔の巣窟−》が存在する場合、 自分フィールドの《ゼラの戦士》1体をリリース | |
《レプティレス・ヴァースキ》 | 自分・相手フィールドの攻撃力0のモンスター2体をリリース | |
9 | 《黒の魔法神官》 | 自分フィールドのレベル6以上の魔法使い族2体をリリース | |
《魔獣皇帝ガーゼット》 | 自分フィールドのモンスターを3体リリース | |
《真紅眼の闇竜》 | 自分フィールドの《真紅眼の黒竜》1体をリリース | |
10 | 《アームド・ドラゴン LV10》 | 自分フィールドの《アームド・ドラゴン LV7》1体をリリース | |
《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》 | 自分フィールドのモンスター3体を墓地へ送る | |
《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》 |
《幻魔皇ラビエル》 | 自分フィールドの悪魔族3体をリリース | |
《幻魔皇ラビエル−天界蹂躙拳》 | 自分フィールドのモンスター3体をリリース | |
《降雷皇ハモン》 | 自分フィールドの表側表示の永続魔法3枚を墓地へ送る | |
《ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン》 | ドラゴン族ペンデュラムモンスターを含む自分フィールドの2体以上のモンスターを全てリリース | 手札・エクストラデッキから |
《召喚神エクゾディア》 | 自分フィールドの封印されし1体をリリース | |
《神炎皇ウリア》 | 自分フィールドの表側表示の罠カード3枚を墓地へ送る | |
《万物創世龍》 | 自分フィールドの攻撃力・守備力の合計が10000以上になるようにリリース | |
《ネオス・ワイズマン》 | 自分フィールドの《E・HERO ネオス》と《ユベル》を1体ずつ墓地へ送る | |
《眠れる巨人ズシン》 | 自分フィールドのズシンカウンターが10個置かれたモンスター1体をリリース | |
《BF−極光のアウロラ》 | 自分フィールドのBFチューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ除外 | |
《青眼の光龍》 | 自分フィールドの《青眼の究極竜》1体をリリース | |
《マアト》 | 自分フィールドのドラゴン族・光属性と天使族・光属性を1体ずつ墓地へ送る | |
11 | 《智天の神星龍》 | セフィラ3体以上を含む自分フィールドのモンスターを全てリリース | |
《創星神 sophia》 | 自分・相手フィールドの融合モンスター・儀式モンスター・Sモンスター・Xモンスターを1体ずつ除外 | |
12 | 《深淵の獣アルバ・ロス》 | 自分フィールドのビーステッド2体をリリース | 手札・墓地から |
《絶望神アンチホープ》 | 自分フィールドの表側表示のレベル1モンスター4体を墓地へ送る | 手札・墓地から |
《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 | 自分フィールドのドラゴン族の融合・シンクロ・エクシーズモンスターを1体ずつリリース | 手札からのペンデュラム召喚も可 |
《光の創造神 ホルアクティ》 | 自分フィールドの《オシリスの天空竜》・《オベリスクの巨神兵》・《ラーの翼神竜》を1体ずつリリース | 元々のカード名限定 |
フィールド・墓地からカードを移動 | 8 | 《邪龍アナンタ》 | 自分のフィールド・墓地の爬虫類族を全て除外 | |
10 | 《アームド・ドラゴン LV10−ホワイト》 | レベルの合計が10になるように自分のフィールド・墓地のアームド・ドラゴンモンスターを除外 | 起動効果 |
《サイバー・エルタニン》 | 自分のフィールド・墓地の機械族・光属性を全て除外 | |
《メタファイズ・エグゼキューター》 | 自分のフィールド・墓地のメタファイズカード5種類を除外 | |
手札からカードを移動 | 8 | 《モンタージュ・ドラゴン》 | 手札のモンスター3体を墓地へ送る | |
10 | 《Kozmo−ダークプラネット》 | 手札のKozmo3体を除外 | |
12 | 《機皇神マシニクル∞》 | 手札の機皇3体を墓地へ送る | |
手札・フィールドからカードを移動 | 4 | 《E・HERO バブルマン・ネオ》 | 自分フィールドの《E・HERO バブルマン》1体と手札の《突然変異》1枚を墓地へ送る | 《突然変異》が禁止カードのため実質使用不可 |
8 | 《起動提督デストロイリボルバー》 | 手札・自分フィールドの表側表示のガジェットモンスターカード2枚を墓地へ送る | |
手札・墓地からカードを移動 | 1 | 《インフェルノイド・シャイターン》 | 自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、 自分の手札・墓地からインフェルノイド1体を除外 | |
2 | 《インフェルノイド・ベルゼブル》 | |
3 | 《インフェルノイド・ルキフグス》 | |
4 | 《インフェルノイド・アスタロス》 | |
5 | 《インフェルノイド・アシュメダイ》 | 自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、 自分の手札・墓地からインフェルノイド2体を除外 | 手札・墓地から |
6 | 《インフェルノイド・ベルフェゴル》 | 手札・墓地から |
7 | 《インフェルノイド・ヴァエル》 | 手札・墓地から |
8 | 《インフェルノイド・アドラメレク》 | 手札・墓地から |
《ブロックドラゴン》 | 自分の手札・墓地の岩石族3体を除外 | 手札・墓地から |
《Orphebull the Harmonious Bullfighter Bard》 | 自分の手札・墓地の光属性・闇属性を2体ずつ除外 | |
9 | 《インフェルノイド・リリス》 | 自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、 自分の手札・墓地からインフェルノイド3体を除外 | 手札・墓地から |
《樹冠の甲帝ベアグラム》 | 自分の手札・墓地から昆虫族・植物族3体を除外 | 手札・墓地から |
10 | 《インフェルノイド・ネヘモス》 | 自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、 自分の手札・墓地からインフェルノイド3体を除外 | 手札・墓地から |
誘発効果 | 1 | 《機皇帝グランエル∞》 | 自分フィールドの表側表示モンスターが効果破壊され墓地へ送られた時 | |
《機皇帝スキエル∞》 | |
《機皇帝ワイゼル∞》 | |
4 | 《ストライピング・パートナー》 | 自分フィールドで発動したモンスター効果の発動が無効になった場合 | |
《フラワーダイノ》 | 自分が罠カードの効果を発動した、または相手が魔法カードの効果を発動した場合 | |
6 | 《弾帯城壁龍》 | 自分がリンク召喚に成功した時 | |
8 | 《ガーディアン・デスサイス》 | 《ガーディアン・エアトス》が戦闘破壊・効果破壊され墓地へ送られた場合 | |
自身がフィールドから墓地へ送られた場合 | 墓地から、手札を1枚墓地へ送る、上記の方法で特殊召喚する必要あり |
《カオス・ネフティス》 | フィールドのカードが効果で破壊された時 自分の墓地の光属性と闇属性を1体ずつ除外 | 手札・墓地から |
10 | 《ダークネス・ネオスフィア》 | 相手モンスターの攻撃宣言時、 自分の手札・フィールドの悪魔族を1体ずつ墓地へ送る | |
《ラーの翼神竜−不死鳥》 | 《ラーの翼神竜》がフィールドから自分の墓地へ送られた場合 | 墓地から |
12 | 《蛇神ゲー》 | 自分フィールドのモンスターが戦闘破壊・効果破壊された場合、 ライフポイントを半分払う | |
《Sin トゥルース・ドラゴン》 | 同名カード以外のSinが戦闘破壊・効果破壊された場合、 ライフポイントを半分払う | 手札・墓地から |
特定カードの効果 | 1 | 《竜輝巧−アルζ》 | ドライトロンの効果 | |
《竜輝巧−エルγ》 |
《竜輝巧−バンα》 |
《竜輝巧−ラスβ》 |
《竜輝巧−ルタδ》 |
4 | 《魔法の国の王女−クラン》 | 《王女の試練》の効果 | |
《魔法の国の王女−ピケル》 |
6 | 《E・HERO ブルーメ》 | 《ブルーメンブラット》の効果 | |
《サイバー・バリア・ドラゴン》 | 《アタック・リフレクター・ユニット》の効果 | |
《スピリッツ・オブ・ファラオ》 | 《第一の棺》の効果 | |
《ロイヤル・ストレート・スラッシャー》 | 《ロイヤル・ストレート》の効果 | |
7 | 《アームド・ドラゴン LV7》 | 《アームド・ドラゴン LV5》の効果 | |
《剣聖−ネイキッド・ギア・フリード》 | 《拘束解除》の効果 | |
《サイバー・レーザー・ドラゴン》 | 《フォトン・ジェネレーター・ユニット》の効果 | |
《サイレント・ソードマン LV7》 | 《サイレント・ソードマン LV5》の効果 | |
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》 | 《騎士の称号》の効果 | |
8 | 《ウォーター・ドラゴン》 | 《ボンディング−H2O》の効果 | |
《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》 | 《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》の効果 | |
《深淵の相剣龍》 | 幻竜族モンスターの効果 | |
《魂食神龍ドレイン・ドラゴン》 | ドラゴン族Xモンスターの効果 | |
《サイレント・マジシャン LV8》 | 《サイレント・マジシャン LV4》の効果 | |
《ジャイアント・ボマー・エアレイド》 | 《サモン・リアクター・AI》の効果 | |
《伝説の騎士 クリティウス》 | 《レジェンド・オブ・ハート》の効果 | |
《伝説の騎士 ティマイオス》 | |
《伝説の騎士 ヘルモス》 | |
《バーサーク・デッド・ドラゴン》 | 《デーモンとの駆け引き》の効果 | |
《ホルスの黒炎竜 LV8》 | 《ホルスの黒炎竜 LV6》の効果 | |
10 | 《ウォーター・ドラゴン−クラスター》 | ボンディング魔法・罠カードの効果 | |
《毒蛇神ヴェノミナーガ》 | 《蛇神降臨》の効果 | |
《トラミッド・スフィンクス》 | トラミッドの効果 | |
《ハネクリボー LV10》 | 《進化する翼》の効果 | |
《マシンナーズ・フォース》 | 《督戦官コヴィントン》の効果 | |
11 | 《ユベル−Das Abscheulich Ritter》 | 《ユベル》の効果 | |
12 | 《ユベル−Das Extremer Traurig Drachen》 | 《ユベル−Das Abscheulich Ritter》の効果 | |
Sin | 8 | 《Sin スターダスト・ドラゴン》 | デッキの《スターダスト・ドラゴン》1体を除外 | |
10 | 《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 | エクストラデッキの《サイバー・エンド・ドラゴン》1体を除外 | |
《Sin パラダイム・ドラゴン》 | エクストラデッキのSin1体を除外 | |
《Sin レインボー・ドラゴン》 | 手札・デッキの《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》1体を除外 | |
/バスター | 8 | 《デスカイザー・ドラゴン/バスター》 | 《バスター・モード》の効果 | |
9 | 《アーカナイト・マジシャン/バスター》 | |
10 | 《ギガンテック・ファイター/バスター》 | |
《スターダスト・ドラゴン/バスター》 | 《バスター・モード》の効果 | |
自身の効果を適用したターンのエンドフェイズ | 誘発効果、墓地から、上記の方法で特殊召喚する必要あり |
《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》 | 《バスター・モード》の効果 | |
11 | 《ハイパーサイコガンナー/バスター》 | |
12 | 《TG ハルバード・キャノン/バスター》 | |
その他 | 1 | 《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》 | 自分フィールドの表側表示の機皇モンスター1体を墓地へ送る | 誘発即時効果 |
《夢見るネムレリア》 | 自身がエクストラデッキに表側表示で存在し、《夢見るネムレリア》以外のカードがエクストラデッキに存在しない | 1ターンに1度 |
《百万喰らいのグラットン》 | 自分の手札・フィールド・エクストラデッキのカードを5枚裏側表示で除外 | |
4 | 《鉄騎龍ティアマトン》 | 3枚以上のカードが同じ縦列に存在する場合 | 誘発即時効果 |
5 | 《アンカモフライト》 | 自身がエクストラデッキに表側表示で存在し、《アンカモフライト》以外のカードがエクストラデッキに存在しない | 1ターンに1度 |
7 | 《オーバーテクス・ゴアトルス》 | 除外されている自分の恐竜族5体をデッキに戻す | |
10 | 《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》 | 手札の方界3種類を公開 | |
《究極封印神エクゾディオス》 | 自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻す | |
11 | 《創星神 tierra》 | 自分の手札・フィールドのモンスターを10種類デッキに戻す | |
12 | 《DDDD超次元統皇ゼロ・パラドックス》 | 相手ペンデュラムゾーンのカードを対象とし、ペンデュラムゾーンから自身を特殊召喚して対象のカードを自分のペンデュラムゾーンに置く | 1ターンに1度 |
自分がペンデュラム召喚に成功した場合、自分のペンデュラムゾーンのペンデュラムスケールの合計がペンデュラム召喚したモンスターのレベルの合計を超えている場合 | 誘発効果 |