《光竜星−リフン/Chiwen, Light of the Yang Zing》 †
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/幻竜族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「光竜星−リフン」以外の「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの「竜星」モンスターが
戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
ザ・デュエリスト・アドベントで登場した光属性・幻竜族の下級モンスターのチューナー。
同名カード以外の竜星をリクルートする竜星共通の誘発効果と、竜星が破壊された時に自己再生する誘発効果を持つ。
メインデッキに入る竜星のチューナーは、このモンスターと《闇竜星−ジョクト》のみ。
竜星の多くは竜星のみをシンクロ素材とすることで相手ターンにシンクロ召喚できる効果を持っているため、【竜星】での役割は極めて大きい。
リクルート効果も表示形式が自由なので、必要に応じて自由にモンスターを選択できる。
自己再生効果に加え、そのステータスから他の竜星と相性が良い《ジャンク・シンクロン》・《デブリ・ドラゴン》・《カメンレオン》の全てに対応しているため、フィールドに出しやすい。
これらと連携して、スムーズにシンクロ召喚へ繋げるよう工夫したい。
《邪竜星−ガイザー》とは相性が良く、あちらの効果で《邪竜星−ガイザー》自身を破壊することでこのカードを自己再生しつつ、幻竜族をリクルートできる。
- モデルは竜生九子の一匹である「チ吻」だろう。
姿は「獣に似ている」とだけ書かれていたが、唐代には魚の姿になった。
(伝説の生物としての)鯱の原型とも言われており、イラストもシャチホコに似ている。
関連カード †
―(2)の類似効果
―《光竜星−リフン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(2)の効果をダメージステップに発動できますか?
A:はい、できます。(14/04/19)
Tag: 《光竜星−リフン》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星1 光属性 幻竜族 攻0 守0 竜星