《アームド・チェンジャー》 | 戦闘破壊時にモンスターをサルベージ | 手札の装備魔法1枚 | - |
---|
《悪魔のくちづけ》 | 攻撃力700アップ デッキトップに戻すことができる | - | - |
---|
《アサルト・アーマー》 | 攻撃力300アップ 2回攻撃 | (2)装備状態の自身 | 戦士族モンスター |
---|
《アビスケイル−クラーケン》 | 攻撃力400アップ 効果モンスターの効果無効・適用後に墓地へ送る | - | 水精鱗 |
---|
《アビスケイル−ケートス》 | 攻撃力800アップ 罠カードの効果無効・適用後に墓地へ送る | - | 水精鱗 |
---|
《アビスケイル−ミヅチ》 | 攻撃力800アップ 魔法カードの効果無効・適用後に墓地へ送る | - | 水精鱗 |
---|
《アビスティング−トリアイナ》 | 手札・墓地のモンスター1体を特殊召喚 戦闘・効果で破壊される場合代わりに自身を墓地へ送る 墓地・除外状態の魚族・海竜族・水族を3体までデッキに戻す | (3)墓地の自身 | 海皇・水精鱗 |
---|
《アマゾネスの秘宝》 | 1ターンに1度の戦闘破壊耐性 攻撃したモンスターを破壊 | - | アマゾネス |
---|
《古代の機械戦車》 | 攻撃力600アップ 破壊されると相手に600ダメージ | - | アンティーク・ギア |
---|
《古代の機械掌》 | 戦闘を行ったモンスターをダメージステップ終了時に破壊 | - | アンティーク・ギア |
---|
《一角獣のホーン》 | 攻撃力・守備力700アップ デッキトップに戻す | - | - |
---|
《一惜二跳》 | モンスター1体を蘇生 攻撃不可・攻撃対象不可 特殊召喚したモンスターのコントロール奪取 | - | 相手の墓地のモンスター |
---|
《稲妻の剣》 | 攻撃力800アップ 全ての水属性モンスターは攻撃力500ダウン | - | 戦士族モンスター |
---|
《インスタント・ネオスペース》 | エンドフェイズ時にバウンスされない 《E・HERO ネオス》を特殊召喚 | - | 《E・HERO ネオス》を融合素材とする融合モンスター |
---|
《甲虫装機の魔弓 ゼクトアロー》 | 攻撃力500アップ 相手は装備モンスターの効果にチェーン不可 | - | 甲虫装機 |
---|
《甲虫装機の魔剣 ゼクトキャリバー》 | 攻撃力・守備力800アップ モンスターをサルベージ | - | 甲虫装機 |
---|
《甲虫装機の魔斧 ゼクトホーク》 | 攻撃力1000アップ 攻撃時に相手は魔法・罠カードの発動不可 | - | 甲虫装機 |
---|
《U.A.パワードギプス》 | 攻撃力・守備力1000アップ・ダメージ倍増 連続攻撃 装備モンスターの除外 自身のバウンス | - | U.A. |
---|
《ヴァイロン・コンポーネント》 | 貫通効果 特定の魔法カードをサーチ | - | ヴァイロン |
---|
《ヴァイロン・セグメント》 | 効果の対象にならない 特定の魔法カードをサーチ | - | ヴァイロン |
---|
《ヴァイロン・フィラメント》 | 攻撃時に相手の魔法・罠カード発動不可 特定の魔法カードをサーチ | - | ヴァイロン |
---|
《ヴァイロン・マテリアル》 | 攻撃力600アップ 特定の魔法カードをサーチ | - | ヴァイロン |
---|
《ヴァレル・リロード》 | モンスターを蘇生・離れると除外 特定条件でドロー | - | ヴァレット |
---|
《ヴィシャス・クロー》 | 攻撃力300アップ 身代わり効果・相手モンスターの破壊・バーン イービル・トークン生成 使用制限 | - | - |
---|
《エアークラック・ストーム》 | 連続攻撃付与 自分の他のモンスターは攻撃できない | - | 機械族モンスター |
---|
《疫病》 | 攻撃力が0になる 毎ターン効果ダメージ | - | 戦士族&獣戦士族&魔法使い族モンスター |
---|
《疫病ウィルス ブラックダスト》 | 攻撃不可・2ターン後に装備モンスターを破壊 特定条件でバウンス | - | - |
---|
《エクシーズ・ユニット》 | 装備モンスターのランク×攻撃力200アップ エクシーズ素材の代用 | - | エクシーズモンスター |
---|
《エターナル・エヴォリューション・バースト》 | 墓地のサイバー・ドラゴンを除外しての連続攻撃 自分バトルフェイズ中での相手の効果の発動封殺 | - | 機械族の融合モンスター |
---|
《エルフの光》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 光属性モンスター |
---|
《エレキャッシュ》 | 攻撃力800アップ・モンスター効果無効 ダメージを与えるとドロー | - | レベル3以下の雷族モンスター |
---|
《エレキューブ》 | 墓地の雷族×攻撃力100アップ 雷族の攻撃力1000アップ | (雷族の攻撃力1000アップ)自身 | 雷族モンスター |
---|
《魂を刻む右》 | 装備した《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は相手が発動した効果を受けない 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力を装備モンスターと同じにする 装備モンスターの攻撃宣言時、相手の墓地のモンスター1体を除外し、その攻撃力分装備モンスターの攻撃力アップ | - | 自分フィールドのドラゴン族Sモンスター |
---|
《天子の指輪》 | 同名カードの存在制限 魔法カードの効果を1ターンに1度だけ無効 500ライフ回復し自壊・装備していたモンスターに耐性付与 | - | 装備カードを装備している自分フィールドのモンスター |
---|
《『焔聖剣−アルマス』》 | デッキ・墓地の焔聖剣を装備し自壊 戦士族・炎属性をサルベージ | - | - |
---|
《『焔聖剣−オートクレール』》 | 2回攻撃を付与し、自壊 単体除去 | - | - |
---|
《『焔聖剣−ジョワユーズ』》 | 戦士族・炎属性をサルベージし、自壊 手札から戦士族・炎属性を特殊召喚 | - | - |
---|
《『焔聖剣−デュランダル』》 | レベル5以下の戦士族・炎属性をサーチし、自壊 レベル5以下の戦士族・炎属性を蘇生・特殊召喚制限 | - | - |
---|
《王女の試練》 | 攻撃力800アップ 特定のモンスターを特殊召喚 | (特殊召喚)装備モンスターと装備状態の自身 | 《白魔導士ピケル》 《黒魔導師クラン》 |
---|
《Ωメガネ》 | ピーピング 効果発動ターンの攻撃不可 | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《折れ竹光》 | 攻撃力0アップ | - | - |
---|
《ガーディアンの力》 | 攻撃宣言すると魔力カウンターが1個乗る 乗っている魔力カウンターの数×ステータス500アップ 装備モンスターの破壊を魔力カウンターで肩代わり | - | - |
---|
《ガガガリベンジ》 | モンスター1体を蘇生 墓地へ送られるとモンスターの攻撃力300アップ | - | ガガガ エクシーズモンスター |
---|
《火器付機甲鎧》 | 攻撃力700アップ | - | 昆虫族モンスター |
---|
《覚醒》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 地属性モンスター |
---|
《ガスタへの追風》 | 効果破壊耐性付与 レベル・ランクに応じてモンスターをリクルート 墓地効果でガスタ魔法・罠カードをサーチ | - | ガスタ |
---|
《歌氷麗月》 | 手札から特殊召喚 融合・フュージョン魔法カードまたは《パラサイト・フュージョナー》をサーチ | - | レベル4以下の天使族・魔法使い族・鳥獣族・獣戦士族 |
---|
《カラクリ蝦蟇油》 | カラクリモンスターを蘇生 装備モンスターの表示形式変更の度に強化 | - | カラクリ |
---|
《ガラスの靴》 | 天使族が装備すると攻撃力1000アップ 天使族以外が装備すると攻撃できず攻撃力1000ダウン 装備モンスターが破壊されると《シンデレラ》に再装備 | - | - |
---|
《機械改造工場》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 機械族モンスター |
---|
《機関連結》 | 攻撃力倍増・貫通効果 装備モンスター以外の攻撃不可 | 墓地のレベル10以上の機械族モンスター2体 | 機械族・地属性モンスター |
---|
《銀河零式》 | モンスター1体を蘇生 攻撃及び効果の発動不可 身代わり効果 | - | フォトン&ギャラクシー |
---|
《凶暴化の仮面》 | 攻撃力1000アップ・守備力1000ダウン ライフを払って維持 | - | - |
---|
《極星宝ドラウプニル》 | 攻撃力800アップ 極星宝カードをサーチ | - | 極星&極神 |
---|
《巨大化》 | ライフ差に応じて元々の攻撃力を倍増または半減 | - | - |
---|
《騎竜ドラコバック》 | 相手フィールドのカード1枚をバウンス 勇者トークンに再装備 | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《金科玉条》 | ルール上宝玉としても扱う 宝玉獣2体を永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置き、それらと異なる宝玉獣を特殊召喚 | - | 宝玉獣モンスター |
---|
《銀の弓矢》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 天使族モンスター |
---|
《草薙剣》 | 貫通効果 サルベージ | - | スピリットモンスター |
---|
《愚鈍の斧》 | 攻撃力1000アップ モンスター効果無効 毎ターン効果ダメージ | - | - |
---|
《重力砲》 | 毎ターン攻撃力400アップ 戦闘を行う相手モンスターの効果無効 | - | 機械族モンスター |
---|
《剣闘獣の闘器グラディウス》 | 攻撃力300アップ 特定条件でバウンス | - | 剣闘獣 |
---|
《剣闘獣の闘器デーモンズシールド》 | 身代わり効果 特定条件でバウンス | - | 剣闘獣 |
---|
《剣闘獣の闘器ハルバード》 | 魔法・罠カード1枚除去 特定条件でバウンス | - | 剣闘獣 |
---|
《剣闘獣の闘器マニカ》 | 戦闘破壊耐性 特定条件でバウンス | - | 剣闘獣 |
---|
《グリッド・ロッド》 | 攻撃力300アップ・効果耐性・戦闘破壊耐性 破壊され墓地へ送られた場合に破壊耐性付与 | - | サイバース族モンスター |
---|
《グローウィング・ボウガン》 | 攻撃力・守備力500アップ 戦闘破壊をトリガーにハンデス 装備モンスターがシンクロ素材になった場合に自己サルベージ | - | BF |
---|
《継承の印》 | 墓地に同名モンスターが3体存在する時、1体を蘇生 | - | 自分の墓地のモンスター |
---|
《契約の遂行》 | 儀式モンスターを公開してレベルを変更 装備モンスターがリリースされることで墓地へ送られた場合単体除去 | - | - |
---|
《契約の履行》 | 儀式モンスター1体を蘇生 破壊されると除外 | 800ライフ | 儀式モンスター |
---|
《下克上の首飾り》 | レベル差×攻撃力500アップ | - | 通常モンスター |
---|
《幻煌龍の螺旋波》 | 戦闘破壊耐性 《幻煌龍 スパイラル》を特殊召喚し、相手は手札を捨てる | - | 通常モンスター |
---|
《幻煌龍の螺旋突》 | 貫通効果 《幻煌龍 スパイラル》を特殊召喚し、相手の表示形式を変更 | - | 通常モンスター |
---|
《幻煌龍の螺旋絞》 | 攻撃力500アップ 《幻煌龍 スパイラル》を特殊召喚し、相手にダメージ | - | 通常モンスター |
---|
《幻惑の巻物》 | 装備モンスターの属性を指定の属性に変更 | - | - |
---|
《コアバスター》 | 光属性・闇属性モンスターを効果破壊 サルベージ | - | コアキメイル |
---|
《幸運の鉄斧》 | 攻撃力500アップ ドロー効果 | - | - |
---|
《鋼核収納》 | 戦闘する相手モンスターの弱体化 エンドフェイズ時の身代わり効果 | - | コアキメイル |
---|
《降格処分》 | 装備モンスターのレベルが2ダウン | - | - |
---|
《光学迷彩アーマー》 | 直接攻撃できる | - | レベル1のモンスター |
---|
《強奪》 | コントロール奪取 相手のライフを回復 | - | 相手フィールドのモンスター |
---|
《Kozmo−レイブレード》 | 攻撃力・守備力500アップ、2回攻撃・貫通効果付与 サルベージ | (2)800ライフ | Kozmoサイキック族モンスター |
---|
《孤毒の剣》 | 同名カードの存在制限 ダメージ計算時に装備モンスターの元々の攻撃力・守備力倍増 一定条件下で自壊 | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《コミックハンド》 | コントロール奪取 装備モンスターをトゥーンモンスター化 一定条件下で自壊 | - | 相手フィールドのモンスター |
---|
《ゴルゴネイオの呪眼》 | 《セレンの呪眼》として扱う ライフポイントの差分攻撃力アップ 呪眼魔法・罠カードをサーチ | (3)墓地の自身と手札の呪眼カード | 呪眼 |
---|
《最強の盾》 | 装備モンスターの表示形式によって攻撃力か守備力がアップ | - | 戦士族モンスター |
---|
《細菌感染》 | 自分スタンバイフェイズ毎に攻撃力300ダウン | - | 機械族以外のモンスター |
---|
《サイクロン・ブーメラン》 | 攻撃力500アップ 魔法・罠カードを全体除去 バーン効果 | - | 《E・HERO ワイルドマン》 |
---|
《旋風剣》 | 戦闘を行ったダメージステップ終了時に魔法・罠カードを1枚除去 | - | D−HERO |
---|
《サイクロンレーザー》 | 攻撃力300アップ・貫通効果 | - | 《超時空戦闘機ビック・バイパー》 |
---|
《サイコ・ソード》 | 最大2000まで相手とのライフの差分だけ攻撃力アップ | - | サイキック族モンスター |
---|
《サイコ・ブレイド》 | 最大2000のライフコスト分だけ攻撃力・守備力アップ | 100の倍数のライフ(最大2000まで) | - |
---|
《サイバー・ボンテージ》 | 攻撃力500アップ | - | 《ハーピィ・レディ》 《ハーピィ・レディ三姉妹》 |
---|
《再融合》 | 融合モンスター1体を蘇生・破壊されると除外 | 800ライフ | 融合モンスター |
---|
《再臨の帝王》 | モンスターを蘇生・離れると破壊 アドバンス召喚のためのリリース2体分になる | - | 攻撃力2400・守備力1000のモンスター 攻撃力2800・守備力1000のモンスター |
---|
《サクリファイス・ソード》 | 攻撃力400アップ 装備モンスターがリリースされ墓地へ送られた場合にサルベージ | - | 闇属性モンスター |
---|
《機殻の生贄》 | 攻撃力300アップ・戦闘破壊耐性 リリース2体分 クリフォートをサーチ | - | クリフォート |
---|
《転生炎獣の烈爪》 | 同名カードの存在制限 破壊耐性・貫通能力を付与 特定条件下で連続攻撃付与 | - | サラマングレイト |
---|
《サラマンドラ》 | 攻撃力700アップ | - | 炎属性モンスター |
---|
《サラマンドラ・フュージョン》 | 攻撃力700アップ・身代わり効果 《炎の剣士》またはそのカード名が記されたモンスターを融合召喚扱いで特殊召喚 | - | 戦士族・炎属性 |
---|
《斬機刀ナユタ》 | 攻撃力アップ 斬機のサルベージ | (1)デッキの斬機1体 | サイバース族 |
---|
《シールドバッシュ》 | 攻撃力1000アップ 自分への戦闘ダメージ0 | - | 通常召喚されたモンスター |
---|
《漆黒の名馬》 | 攻撃力・守備力200アップ 身代わり効果 | - | 六武衆 |
---|
《死神の大鎌−デスサイス》 | お互いの墓地のモンスターの数×攻撃力500アップ | - | 《ガーディアン・デスサイス》 |
---|
《しびれ薬》 | 攻撃宣言不可 | - | 機械族以外のモンスター |
---|
《シャイン・キャッスル》 | 攻撃力700アップ | - | 光属性モンスター |
---|
《灼熱の槍》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 炎属性モンスター |
---|
《ジャンク・アタック》 | 戦闘破壊により攻撃力の半分の効果ダメージを与える | - | - |
---|
《執念の剣》 | 攻撃力・守備力500アップ デッキトップに戻す | - | - |
---|
《重力の斧−グラール》 | 攻撃力500アップ 相手は表示形式の変更不可 | - | - |
---|
《守護神の矛》 | 墓地の装備モンスターと同名のモンスター×攻撃力900アップ | - | - |
---|
《呪魂の仮面》 | 攻撃不可 スタンバイフェイズ毎に効果ダメージ | - | - |
---|
《城壁壊しの大槍》 | 裏側守備表示のモンスターとの戦闘時、攻撃力1500アップ | - | - |
---|
《自律行動ユニット》 | 相手の墓地から1体を蘇生 フィールドを離れると自壊 | 1500ライフ | 相手の墓地のモンスター |
---|
《死霊の残像》 | 「自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材に融合召喚」 「装備モンスターと同じ種族・属性・攻撃力を持つドップラートークンを特殊召喚」のどちらかを発動する 装備モンスターがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時、その装備モンスター攻撃力分その相手モンスターの攻撃力ダウン | - | レベル5以上の悪魔族・アンデット族 |
---|
《磁力の指輪》 | 攻撃力・守備力500ダウン 装備モンスター以外に攻撃できない | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《白のヴェール》 | 相手魔法・罠カードの発動を封じる 相手魔法・罠カードを無効化 相手魔法・罠カードを破壊 フィールドを離れると自分にダメージ | - | - |
---|
《進化する人類》 | ライフに応じて元々の攻撃力が2400か1000になる | - | - |
---|
《心眼の鉾》 | 相手に与える戦闘ダメージが常に1000 | - | - |
---|
《シンクロ・ヒーロー》 | レベルが1つアップ・攻撃力500アップ | - | - |
---|
《神剣−フェニックスブレード》 | 攻撃力300アップ 自身をサルベージ | (サルベージ)墓地の戦士族2体 | 戦士族モンスター |
---|
《真刀竹光》 | 攻撃力0アップ 直接攻撃時に相手モンスターを全体除去 同名カード以外の竹光装備魔法をデッキから装備 | - | - |
---|
《スーペルヴィス》 | 再度召喚した状態になる 通常モンスターを蘇生 | - | デュアルモンスター |
---|
《星空蝶》 | 勇者トークン関連モンスターの種類に応じた相手モンスターの全体弱体化 勇者トークンに再装備 | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《星輝士の因子》 | 攻撃力・守備力500アップ 相手の効果を受けない 一定条件下で自壊 | - | テラナイト |
---|
《ストイック・チャレンジ》 | エクシーズ素材×攻撃力600アップ・戦闘ダメージ倍増 効果の発動不可 | - | エクシーズ素材を持つエクシーズモンスター |
---|
《ストーンヘンジ》 | モンスター1体を攻撃表示で蘇生 フィールドを離れると自壊 | - | 自分の墓地の攻撃力0のモンスター |
---|
《スパークガン》 | 3回まで表側表示モンスターの表示形式の変更ができる | - | 《E・HERO スパークマン》 |
---|
《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》 | 攻撃力1000アップ 戦闘破壊したモンスターと相手フィールドのカードを除外 《SPYRAL−ダンディ》を蘇生 | - | 《SPYRAL−ダンディ》 |
---|
《SPYRAL GEAR−ビッグ・レッド》 | モンスターを蘇生 戦闘破壊耐性 | - | SPYRAL |
---|
《スピリット・バーナー》 | 守備表示に変更 バウンスされた時にバーン サルベージ | - | - |
---|
《聖剣アロンダイト》 | 攻撃力を500下げてセットカード1枚を破壊 聖騎士に再装備 | - | 戦士族モンスター |
---|
《聖剣 EX−カリバーン》 | 効果の対象にならない 除外して特殊なエクシーズ召喚を行う | - | 聖騎士 |
---|
《聖剣ガラティーン》 | 攻撃力1000アップ 自分スタンバイフェイズ毎に攻撃力200ダウン 聖騎士に再装備 | - | 戦士族モンスター |
---|
《聖剣カリバーン》 | 攻撃力500アップ 毎ターンライフ500回復 聖騎士に再装備 | - | 戦士族モンスター |
---|
《聖剣クラレント》 | ライフを払って直接攻撃 聖騎士に再装備 | - | 戦士族モンスター |
---|
《静寂のロッド−ケースト》 | 守備力500アップ 対象を取る魔法無効 | - | - |
---|
《7カード》 | 攻撃力か守備力700アップ | - | 機械族モンスター |
---|
《セレンの呪眼》 | 破壊耐性付与・相手の効果の対象にならない 特定条件で攻撃力500アップ・500のライフロス 墓地の自身をフィールドにセット | (3)1000ライフ | 呪眼 |
---|
《閃光の双剣−トライス》 | 攻撃力500ダウン 2回攻撃できる | 手札のカード1枚 | - |
---|
《戦線復活の代償》 | モンスター1体を蘇生 フィールドを離れると自壊 | フィールドの通常モンスター1体 | 自分または相手の墓地のモンスター |
---|
《閃刀機構−ハーキュリーベース》 | 発動制限 直接攻撃不可・2回攻撃付与 戦闘破壊時の1ドロー 同名カード以外の閃刀をデッキに戻す | - | - |
---|
《憎悪の棘》 | 攻撃力600アップ 貫通・弱体化効果 攻撃対象に戦闘破壊耐性 | - | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 植物族モンスター |
---|
《体温の上昇》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 恐竜族モンスター |
---|
《ダグラの剣》 | 攻撃力500アップ 与えた戦闘ダメージ分ライフを回復 | - | 天使族モンスター |
---|
《ダストンのモップ》 | リンク素材を除く各種素材及びリリースに使用できない 破壊されるとダストンをサーチ | - | - |
---|
《ダブルツールD&C》 | 自分・相手のターンで効果が変化 | - | 《パワー・ツール・ドラゴン》 レベル4以上の機械族D |
---|
《魂喰らいの魔刀》 | 発動時にリリースした通常モンスター×攻撃力1000アップ | 装備モンスターおよびトークン以外の、フィールドの通常モンスター全て | 自分フィールドのレベル3以下の通常モンスター |
---|
《団結の力》 | 自分のモンスターの数×攻撃力・守備力800アップ | - | - |
---|
《蝶の短剣−エルマ》 | 攻撃力300アップ 装備状態で破壊されるとサルベージ | - | - |
---|
《使い捨て学習装置》 | 攻撃力が墓地のモンスターの数×200アップ 墓地へ送られたターンのエンドフェイズに自身をセット | - | - |
---|
《月鏡の盾》 | 戦闘する相手モンスターの高い方のステータス+100の数値になる デッキトップかデッキボトムに戻す | - | - |
---|
《剣の煌き》 | 戦闘破壊時の単体除去 サルベージ | (サルベージ)自分フィールドのモンスター1体 | X−セイバー |
---|
《デーモンの斧》 | 攻撃力1000アップ デッキトップに戻すことができる | (2)自分フィールドのモンスター1体 | - |
---|
《デーモンの杖》 | 相手の攻撃力を装備モンスターの攻撃力の半分ダウン 手札に戻すことができる | (2)1000ライフ | 自分のモンスター |
---|
《D・D・R》 | 除外されたモンスター1体帰還 | 手札1枚 | 除外されている自分のモンスター |
---|
《D・コード》 | 表示形式の変更により魔法・罠カードを単体除去 | - | D |
---|
《D・パワーユニット》 | 元々の攻撃力倍増 自壊し自分へダメージ | - | レベル3のD |
---|
《D・リペアユニット》 | Dモンスターを1体蘇生 | 手札のDモンスター1体 | D |
---|
《D・レトロエンジン》 | 破壊されるとお互いに元々の攻撃力分ダメージ | - | D |
---|
《電撃鞭》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 雷族モンスター |
---|
《伝説の黒帯》 | 戦闘破壊により守備力分の効果ダメージ | - | 《格闘ねずみ チュー助》 《モンク・ファイター》 《マスターモンク》 |
---|
《伝説の剣》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 戦士族モンスター |
---|
《電脳増幅器》 | 装備モンスターの効果で罠カードが無効にならない | - | 《人造人間−サイコ・ショッカー》 |
---|
《天命の聖剣》 | 戦闘破壊・効果破壊耐性 聖騎士に再装備 | - | 戦士族モンスター |
---|
《ドーピング》 | 攻撃力700アップ 自分スタンバイフェイズ毎に攻撃力200ダウン | - | - |
---|
《突風の扇》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 風属性モンスター |
---|
《ドラグニティの神槍》 | レベル×100攻撃力アップ 罠カード耐性 ドラグニティを装備 | - | ドラグニティ |
---|
《教導神理》 | 装備モンスターのカード名によって攻撃力アップまたはダウン エクストラデッキからモンスターを墓地へ送る | - | - |
---|
《竜魂の力》 | 攻撃力・守備力500アップ 種族をドラゴン族に変更 | - | 戦士族モンスター |
---|
《ドラゴン・シールド》 | 戦闘破壊及び効果破壊耐性 お互いのプレイヤーへの戦闘ダメージ0 | - | ドラゴン族モンスター |
---|
《ドラゴンの秘宝》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | ドラゴン族モンスター |
---|
《トリックスター・マジカローラ》 | モンスターを蘇生・離れると破壊 トリックスターを手札から特殊召喚 | - | トリックスター |
---|
《トラップ・ギャザー》 | 攻撃力を自分の墓地の罠カードの数×400アップ 装備モンスターが戦闘破壊したダメージ計算後、または相手に戦闘ダメージを与えた時、自身を墓地へ送り自分墓地の罠カード1枚をセット 自分フィールドの表側表示の罠カードが破壊される場合、代わりにフィールドの自身を除外 | - | - |
---|
《嘆きの石版》 | 装備モンスターは攻撃できず、効果が無効化され、リリースできない 装備モンスターが自分フィールドに存在する場合、同名カード以外の石版カードをサーチ 装備モンスターが破壊された事で自身が墓地へ送られた場合、相手に500ダメージを与える | - | - |
---|
《ニトロユニット》 | 装備モンスターを戦闘破壊すると、攻撃力分の効果ダメージ | - | 相手フィールドのモンスター |
---|
《忍法装具 鉄土竜》 | 攻撃力を500アップし忍者として扱う フィールドのカードを破壊 除外されている忍者をサルベージ又は裏側守備表示で特殊召喚 | (2)墓地の忍者を除外 | - |
---|
《盗人の煙玉》 | カードの効果で破壊されるとピーピング&ハンデス効果 | - | - |
---|
《ネオス・フォース》 | 攻撃力800アップ 戦闘破壊により攻撃力分の効果ダメージ | - | 《E・HERO ネオス》 |
---|
《ネクロの魔導書》 | 魔法使い族1体を蘇生 レベルが上がる | 墓地の魔法使い族モンスター1体の除外と、このカード以外の手札の魔導書魔法カード1枚の公開 | 魔法使い族モンスター |
---|
《魂写しの同化》 | 属性を変更 装備モンスターを融合素材に融合召喚できる | - | シャドール |
---|
《念動増幅装置》 | 効果の発動に必要なライフコスト無し サルベージ | (サルベージ)1000ライフ | サイキック族モンスター |
---|
《呪いのお札》 | 墓地へ送られるとコントローラーにダメージ | - | - |
---|
《ハイドロプレッシャーカノン》 | 戦闘破壊で1枚ハンデス | - | レベル3以下の水属性モンスター |
---|
《バウンド・ワンド》 | 装備モンスターのレベル×攻撃力100アップ 装備モンスターを蘇生 | - | 魔法使い族モンスター |
---|
《はがねの甲羅》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 水属性モンスター |
---|
《白銀の翼》 | 1ターンに2度までの戦闘破壊耐性 身代わり効果 | - | レベル8以上のドラゴン族シンクロモンスター |
---|
《破邪の大剣−バオウ》 | 攻撃力500アップ 戦闘破壊したモンスターの効果無効 | 手札のカード1枚 | - |
---|
《バスターランチャー》 | 特定条件で攻撃力2500アップ | - | 攻撃力1000以下モンスター |
---|
《バブル・ショット》 | 攻撃力800アップ 身代わり効果・戦闘ダメージ0 | - | 《E・HERO バブルマン》 |
---|
《早すぎた埋葬》 | ライフを払って1体蘇生 破壊されると自壊 | 800ライフ | 自分の墓地のモンスター |
---|
《薔薇の刻印》 | コントロール奪取 毎ターンコントロール変動 | 墓地の植物族モンスター1体 | 相手フィールドのモンスター |
---|
《パラレル・パンツァー》 | 装備モンスターの位置をリンク先のメインモンスターゾーンに移動させる 同じ縦列に存在するカード1枚を破壊 | (2)装備状態の自身 | リンクモンスター |
---|
《パワー・ピカクス》 | 1ターンに1度墓地のモンスター1体を除外して攻撃力500アップ | - | - |
---|
《反目の従者》 | コントロールが移動すると攻撃力分のダメージ | - | - |
---|
《光の聖剣ダンネル》 | 勇者トークン関連モンスターの種類に応じた単体強化 勇者トークンに再装備 | - | 自分フィールドのモンスター |
---|
《光の角》 | 守備力800アップ デッキトップに戻すことができる | - | - |
---|
《光の導き》 | 墓地にブルーアイズが3体以上存在する時、1体を蘇生 装備モンスター以外攻撃不可 墓地のブルーアイズの数だけ攻撃できる | - | ブルーアイズ |
---|
《秘術の書》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 魔法使い族モンスター |
---|
《ビッグバン・シュート》 | 攻撃力400アップ 貫通効果 装備モンスターを除外 | - | - |
---|
《ファイティング・スピリッツ》 | 相手モンスター1体につき攻撃力300アップ 身代わり効果 | - | - |
---|
《風魔手裏剣》 | 攻撃力700アップ 効果ダメージ | - | 忍者 |
---|
《フェイバリット・ヒーロー》 | 攻撃力を元々の守備力分強化 フィールド魔法の発動 連続攻撃 | (3)装備状態の自身 | レベル5以上のHERO |
---|
《フェニックス・ギア・ブレード》 | 攻撃力300アップ 戦士族及び炎属性に2回攻撃付与 自己サルベージ | (2)装備状態の自身 | 戦士族または炎属性 |
---|
《堕落》 | コントロール奪取 自分に効果ダメージ デーモンがいないと自壊 | - | 相手フィールドのモンスター |
---|
《フォロー・ウィンド》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 鳥獣族モンスター |
---|
《フュージョン・ウェポン》 | 攻撃力・守備力1500アップ | - | レベル6以下の融合モンスター |
---|
《黒いペンダント》 | 攻撃力500アップ 効果ダメージ | - | - |
---|
《海造賊−象徴》 | 攻撃力500アップ、対象耐性付与 同じ属性が存在する海造賊を特殊召喚し装備モンスターを装備 | - | 海造賊 |
---|
《プリベント・スター》 | 選択した相手は攻撃・表示形式変更不可 除外効果 | - | そのターン表側攻撃表示だった自分の表側守備表示モンスター |
---|
《フリント》 | 攻撃力300ダウン 攻撃宣言・表示形式変更不可 オートで再装備 | - | - |
---|
《フルール・ド・フルーレ》 | モンスターを蘇生 攻撃力700アップ シンクロモンスターに再装備 | - | レベル2以下のモンスター |
---|
《ブレイク・ドロー》 | 戦闘破壊時に1枚ドロー 3回目の自分のエンドフェイズに自壊 | - | 機械族モンスター |
---|
《捕食接ぎ木》 | モンスターを蘇生・離れると破壊 | - | 捕食植物 |
---|
《ヘル・アライアンス》 | 装備モンスターの同名のモンスター×攻撃力800アップ | - | - |
---|
《ペンギン・ソード》 | 攻撃力800アップ 戦闘ダメージで相手のカードをバウンス ペンギンの効果でバウンス・除外されたカードを無効化 | - | ペンギン |
---|
《宝玉の解放》 | 攻撃力800アップ 宝玉獣を永続魔法扱いとして置く | - | 宝玉獣 |
---|
《ホープ剣スラッシュ》 | 効果破壊されない カウンターの数×攻撃力500アップ 素材の代用 | - | 希望皇ホープ |
---|
《ポセイドンの力》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 水族モンスター |
---|
《魔界の足枷》 | 攻撃不可 攻撃力・守備力が100になる 毎ターン効果ダメージ | - | - |
---|
《魔菌》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 植物族モンスター |
---|
《魔術の呪文書》 | 攻撃力700アップ ライフを回復 | - | 《ブラック・マジシャン》 《ブラック・マジシャン・ガール》 |
---|
《魔性の月》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 獣戦士族モンスター |
---|
《魔導師の力》 | 自分の魔法・罠カードの数×攻撃力・守備力500アップ | - | - |
---|
《未界域捕縛作戦》 | 攻撃力800アップ・効果破壊耐性 2回攻撃 | - | 未界域 |
---|
《御巫の水舞踏》 | 効果破壊耐性付与 装備モンスターとは異なる御巫を特殊召喚し、装備モンスターをバウンス | - | - |
---|
《御巫の誘い輪舞》 | コントロール奪取 効果の発動不可 装備モンスターを墓地へ送る | - | 相手モンスター |
---|
《御巫の祓舞》 | 効果破壊耐性付与 お互いのモンスターを1体ずつバウンス | - | 御巫 |
---|
《御巫の火叢舞》 | 手札・墓地から御巫を特殊召喚 効果破壊耐性付与 | - | - |
---|
《御巫舞踊−迷わし鳥》 | 効果破壊耐性付与 フィールドのカード1枚をバウンス 墓地の御巫を蘇生し墓地のこのカードを装備 | - | - |
---|
《ミスト・ボディ》 | 戦闘破壊耐性 | - | - |
---|
《ミュートリア反射作用》 | 特殊召喚されたモンスターと戦闘を行う場合にそのモンスターを除外 装備モンスターと属性が異なるレベル8ミュートリアを特殊召喚 | (2)装備状態の自身 | レベル8以上のミュートリア |
---|
《紫水晶》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | アンデット族モンスター |
---|
《迷宮変化》 | 《ウォール・シャドウ》を特殊召喚 | - | 《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》 |
---|
《明鏡止水の心》 | 戦闘及び対象をとる効果による破壊に対する耐性 攻撃力1300以上の場合は自壊 | - | - |
---|
《女神の聖剣−エアトス》 | 攻撃力500アップ 除外されたモンスターの数×攻撃力500アップ | - | (《ガーディアン・エアトス》) |
---|
《メタルシルバー・アーマー》 | 装備モンスター以外を対象に取る効果カードの効果の使用不可 | - | - |
---|
《メテオ・ストライク》 | 貫通効果 | - | - |
---|
《猛獣の歯》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 獣族モンスター |
---|
《モルティング・エスケープ》 | 1ターンに1度の戦闘破壊耐性 効果適用により攻撃力300アップ | - | 爬虫類族モンスター |
---|
《モルトシュラーク》 | 特殊召喚された相手モンスターの効果を受けない 戦闘時、特殊召喚された相手モンスターの攻撃力・守備力をダウン | - | 通常召喚されたモンスター |
---|
《脆刃の剣》 | 同名カードの存在制限 攻撃力2000アップ、自分も戦闘ダメージを受ける 一定の戦闘ダメージを受けると自壊 | - | - |
---|
《八尺勾玉》 | 戦闘破壊により元々の攻撃力分のライフを回復 | - | スピリットモンスター |
---|
《八汰鏡》 | エンドフェイズ時のバウンスが任意 身代わり効果 | - | スピリットモンスター |
---|
《闇・エネルギー》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 悪魔族モンスター |
---|
《闇の破神剣》 | 攻撃力400アップ・守備力200ダウン | - | 闇属性モンスター |
---|
《闇竜族の爪》 | 攻撃力が600アップし、効果破壊耐性付与 戦闘破壊されると蘇生しこのカードを装備 | - | 闇属性モンスター |
---|
《やりすぎた埋葬》 | コストとしたモンスターより元々のレベルが低いモンスターを蘇生 装備モンスターの効果は無効 | 手札のモンスター1体 | 自分の墓地のモンスター |
---|
《融合武器ムラサメブレード》 | 攻撃力800アップ カードの効果で破壊されない | - | 戦士族モンスター |
---|
《妖刀竹光》 | 攻撃力0アップ 竹光をバウンスして直接攻撃 竹光をサーチ | - | - |
---|
《与奪の首飾り》 | 戦闘破壊された時、ドローかハンデス効果を選択して発動 | - | - |
---|
《ライジング・オブ・ファイア》 | モンスターを蘇生・攻撃力500アップ 相手に破壊された場合にモンスター1体を除外 | - | 自分の墓地の炎属性 |
---|
《ライトイレイザー》 | 戦闘を行った相手モンスターを除外 | - | 戦士族・光属性モンスター |
---|
《ライトロード・レイピア》 | 攻撃力700アップ オートでサルベージ&装備 | - | ライトロード |
---|
《命の奇跡》 | 相手モンスターの攻撃力を1500弱体化 フィールドのカードを破壊 《ライフ・ストリーム・ドラゴン》を特殊召喚 | (3)パワー・ツールSモンスター | 地属性シンクロモンスター |
---|
《ラプターズ・アルティメット・メイス》 | 攻撃力1000アップ RUMをサーチし、戦闘ダメージを0にする | - | RR |
---|
《ラプテノスの超魔剣》 | 攻撃表示の時効果の対象にならず、守備表示の時戦闘で破壊されない バトルフェイズ開始時に表示形式を変更し、モンスターを召喚 | - | - |
---|
《リチュアル・ウェポン》 | 攻撃力・守備力1500アップ | - | レベル6以下の儀式モンスター |
---|
《リバース・ブレイカー》 | 攻撃宣言時、魔法・罠カードを1枚破壊 魔法・罠カードをチェーンできない | - | 希望皇ホープ |
---|
《リビング・フォッシル》 | モンスターを蘇生・離れると除外 装備モンスターの攻撃力・守備力1000ダウン、効果は無効 | - | レベル4以下のモンスター |
---|
《リボーンリボン》 | 戦闘破壊されるとエンドフェイズに蘇生 | - | - |
---|
《竜殺しの剣》 | 攻撃力700アップ 戦闘したドラゴン族を効果破壊 | - | 戦士族モンスター |
---|
《流星の弓−シール》 | 攻撃力1000ダウン・直接攻撃できる | - | - |
---|
《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》 | エクシーズモンスターに装備されている場合、「戦闘破壊されない」 「戦闘を行った自分・相手ターンに自身の装備カードを手札に戻し、水属性のエクシーズ召喚を行う」効果を得る 墓地へ送られたターンのエンドフェイズに自分のエクシーズモンスターに装備 | - | - |
---|
《レアゴールド・アーマー》 | 装備モンスター以外攻撃できない | - | - |
---|
《霊滅独鈷杵》 | 戦闘ダメージを与えた時に相手の墓地のモンスター2体を除外 | - | - |
---|
《レインボー・ヴェール》 | バトルフェイズの間戦闘する相手のモンスター効果を無効にする | - | - |
---|
《レーザー砲機甲鎧》 | 攻撃力・守備力300アップ | - | 昆虫族モンスター |
---|
《レプティレス・アンガー》 | 爬虫類族になり攻撃力800アップ 相手の攻撃力800ダウン | - | - |
---|
《ロケット・パイルダー》 | 戦闘破壊耐性 攻撃を受けた相手モンスターを弱体化 | - | - |
---|
《災いの装備品》 | 自分のモンスター×攻撃力600ダウン 相手モンスターに再装備 | - | - |
---|
《ワンショット・ワンド》 | 攻撃力800アップ 戦闘後にこのカードを破壊して1枚ドロー | - | 魔法使い族モンスター |
---|
《ワンダー・ワンド》 | 攻撃力500アップ 2枚ドロー | (2)装備モンスターと装備状態の自身 | 魔法使い族モンスター |
---|