同名カード/Cards with the same name

公式ルールブック解説

 例:《ハーピィ・レディ・SB》は『このカードカード名はルール上「ハーピィ・レディ」として扱う』ため、《ハーピィ・レディ》《ハーピィ・レディ・SB》を合わせて3枚までしかデッキに入れられない。

 例:『このカードカード名は、フィールド墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。』効果を持つ《青眼の亜白龍》《青眼の白龍》は、それぞれ3枚ずつデッキに入れる事ができる。

 (パーフェクトルールブック2020より引用)

説明

 文字通り同じ名前のカードのこと。

 イラストカードの種類の違うカードも、カード名が同じならば例外なく同名カードである。
 《RAI−MEI》《雷鳴》のように、読みが同じで中身が異なるカード宣言が少々面倒なので注意したい。
 また、同名カードはメインデッキエクストラデッキサイドデッキに合わせて3枚までしか入れることができない。
 加えて、禁止カード制限カード準制限カードに指定されたカードはさらに投入可能枚数が減る。

  • カード名の異なるカード複数枚を指す際には「(同名カードは1枚まで)」と指定されるが、たまに「種類」という言葉も使われる。
    「××を○枚(同名カードは1枚まで)」と「××を○種類」は同じ意味である。
  • 同名カードを複数デッキに積んでおり、かつ作中での実力が高いデュエリストほど、初手で同名カードを3枚揃えることは数多い。
    アニメGXの亮はその代表格であり、サイバー流道場で修行の末に初手に《サイバー・ドラゴン》3枚を引き込む技術を会得している。
    他にはアニメARC-Vでトップクラスの実力者である黒咲とカイトも、それぞれ《RR−バニシング・レイニアス》《光波翼機》を容易く手札に揃える事を得意としている。
    一方、アニメ5D'sに登場したムクロは、初手で《バーニング・スカルヘッド》を3枚揃えたにもかかわらず倒しきれなかったからかジャックから「ただ運が良かっただけではないか」と一蹴されている。
  • 漫画ARC-Vの「零児vsアイザック」戦では、アイザックが《ミラーイマジン・セカンダリー9》などを利用した「リフレクターコンボ」で零児の攻撃を防いでいた。
    零児は防がれることを承知で攻撃を繰り返し「デッキに入れられる同じカードは三枚まで」という点をついてコンボを使用不可まで追い込んだ。
    しかしアイザックはそれを予期しており、エクストラデッキペンデュラムモンスターを全て回収する罠カードを備えていたため目論見を崩されてしまっている。
  • 遊戯王はさまざまな媒体でメディアミックスされているためか、「同名(あるいは同音)でありながら全く効果の異なるカード」がしばしば登場している。
  • デュエルリンクスでは、先にゲームオリジナルカードとして実装されたカードが後にOCG化された場合、そちらも実装するとゲーム版とOCG版が別々に存在する形となる。
    2024年3月25日には、「効果が同じか異なるかに関わらず同名カードは3枚までしか投入できない」「カード名での1ターンに1度の制約は効果が異なれば別のカードとして同一ターンに使用できる」という処理で決定した旨が告知された。

関連カード

カード名を変更する処理を持つカードカード名を参照。

自身の同名カードを手札加えるカード

 ※以下、テキストに「『自身のカード名』以外の〜」と記されたものは除く

自身の同名カードをセットするカード

自身の同名カードを置くカード

自身の同名カードを特殊召喚するカード

自身の同名カードを墓地へ送るリリースするカード

自身の同名カードを除外するカード

上記以外で効果の発動適用召喚条件に自身の同名カードが関係するカード

フィールドに自身の同名カードが存在しないことを必要とするカード

フィールドに存在する自身の同名カードの数を参照するカード

墓地に存在する自身の同名カードの数を参照するカード

自身の同名カードに制限がかかるカード

―同一ターンに同名カード・効果発動できないカード
―同一ターンに同名カード・効果を使用できないカード
―同一デュエルに同名カードの効果を使えないカード

―それ以外

自身の同名カード以外のカードに制限をかけるカード

同一ターンに同名カードを特殊召喚できないカード

特殊召喚全般

―自身の効果での条件による特殊召喚

特殊召喚モンスター召喚条件によるチェーンブロックを作らない特殊召喚

―その他の特殊召喚

その他の自身の同名カードに関するカード

参照したカードの同名カードに関するカード

サーチする

サルベージする

セットする

特殊召喚する

レベルを変更する

破壊する

墓地へ送る

除外する

デッキに戻す

エクシーズ素材にする

参照したカードと同名カードの効果発動できなくするカード

自分

相手

お互い

参照したカードと同名カードの召喚行為ができなくなるカード

2枚以上の同名カードに関するカード

サーチする

サルベージする

特殊召喚する

公開情報に参照するカードの同名カードが存在しないことを必要とするカード

公開情報に2枚以上の同名カードの存在を必要とするカード

発動条件

効果

その他の自身以外の同名カードに関するカード

特殊召喚の素材に同名カードを指定するカード

―「特殊召喚の素材に同名カードを使用した」ことが効果に関係するカード

―同名カードを召喚したかどうかが効果に関係するカード

―その他

関連リンク

広告